JPS6314701Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314701Y2
JPS6314701Y2 JP18431384U JP18431384U JPS6314701Y2 JP S6314701 Y2 JPS6314701 Y2 JP S6314701Y2 JP 18431384 U JP18431384 U JP 18431384U JP 18431384 U JP18431384 U JP 18431384U JP S6314701 Y2 JPS6314701 Y2 JP S6314701Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shelf
sides
cardboard
side posts
receiving plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18431384U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61100261U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18431384U priority Critical patent/JPS6314701Y2/ja
Publication of JPS61100261U publication Critical patent/JPS61100261U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6314701Y2 publication Critical patent/JPS6314701Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Display Racks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 主として屋内、屋外等に組立てて、商品特に新
商品を展示する組立式の展示台に係る。
(従来の技術) この種の組立式の展示台は従来公知に属する
が、これらは主として木材又はスチール等の材料
を使用し、その使用が比較的短期間であるに係ら
ず、組立て、解体が面倒であり、且重量が大き
く、その運搬並に不使用時の収納が面倒である等
の欠点を有す。
(考案の解決しようとする問題点) 本考案はこれらの欠点を解消し、その組立、解
体が容易で、軽量で運搬が容易であり、不使用時
の収納が簡易である展示台を提供するものであ
る。
(問題を解決するための手段) 本考案は前記の問題点を解決するために厚紙か
ら成る縦長帯片の両側縁部を内側に折重ねて接着
して形成した一対の側柱を対向させて設け、厚紙
から成る複数の横長帯片の夫々を同形の方形状に
屈折形成した複数の棚受を前記側柱間に上下に間
隔を存して配設すると共に各々の棚受の側辺部と
側柱とを接着固定して設け、各々の棚受の側柱に
接着されない両側辺部の中央に内方へ屈曲自在の
折目を設けて両側柱を互に接近させるように折畳
み自在にした枠本体を構成し、厚紙から成る棚受
の幅の長帯片の中央に形成した受板の両端部を屈
折して上面に突出する受縁を設け、その外方に連
なる両端部を受板の下面に折重ねて接着し、該受
板の他の両側部を屈折して係止片を設けて棚板を
構成し、前記枠本体の各棚受に前記棚板を受縁に
より載架し折目のある両側辺部の間に各棚板の係
止片を嵌合させたことを特徴とする。
(実施例) 本考案実施の1例を添付図面に付て説明する。
本考案は材料としてその主要部分を厚紙、例え
ば段ボール紙を使用する。
1は第1図ないし第3図示のように段ボール紙
を材料とする縦長長方形の帯片の基片部2を残し
てその両側縁部3を内側に折重ねて接着し、補強
した一対の側柱を示す。
4は第1図ないし第3図示のように段ボール紙
の複数の横長帯片を屈折して方形状に形成した棚
受であつて、これらを前記側柱1,1の間に上下
に間隔を存して複数配設すると共に各棚受4の一
方の対向する側辺部6を両側柱1の内面に接着
し、他の対向する側辺部7の中央部に内方に折た
たむための折目8を設け、折目8を屈折したとき
両側柱1を互に接近するよう折畳自在にした枠本
体5を構成した。
9は第1図および第4図示のように各棚受4の
上面に載架する棚板で、拡げた時の側柱1,1の
間隔と略同幅の段ボール紙の長片の略中央に形成
した受板10の両端部を屈折して上面に突出する
受縁11を設け、その外方に連なる両端部12を
受板10の下面に折重ねて受板10に接着し、受
板10の他の両側から係止片13を下面に向け屈
折して形成する。この各棚板9を第1図および第
2図示のように受縁11において各棚受4の上面
に載架し、係止片13を棚受4の側辺部6の内面
に沿わせ、側辺部7,7間にその両端を嵌合させ
て取付ける。
15は両側柱1の頂縁に下向きの切込溝14に
よつて差し渡して挿着した表示板15を示す。こ
れを運搬時や不使用時にあつては第3図示のよう
に各棚受4から各棚板9を取り外し、また表示板
15を取り外して枠本体5を各棚受4の両側辺部
7を折目8により内方へ屈折して両側柱1を重ね
合せて折り畳む。
(考案の効果) 本考案によるときは前記したように枠本体及び
棚板をすべて厚紙により構成するので軽量であ
る。そして枠本体は一対の側柱の間に複数の棚受
を上下に間隔を存して配設すると共に各々の棚受
の側辺部と側柱とを接着固定して設け、各々の棚
受の側柱に接着されない両側辺部の中央に内方へ
屈折自在の折目を設けて両側柱を互に接近させる
ように折畳み自在に構成したので、不使用時には
偏平に折畳み持ち運びすることができ、また使用
時には該枠本体の各棚受に棚板を受板の両側に形
成した受縁により載架すると共に各棚受の折目の
ある両側辺部の間に渡る棚板の係止片を嵌合させ
て取付けるだけで組立てることができ、受板によ
り両側柱の間隔は一定に保持されるので構造が堅
牢な展示台を提供するの効果がある。
【図面の簡単な説明】
図示するものは本考案の実施の一例を示すもの
で第1図はその斜視図、第2図は第1図の−
線截断面図、第3図は枠本体を折畳んだ状態の斜
視図、第4図は棚板の一部截除斜視図である。 1……側柱、4……棚受、5……枠本体、6,
7……両側辺部、8……折目、9……棚板、10
……受板、11……受縁、13……係止片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 厚紙から成る縦長帯片の両側縁部を内側に折重
    ねて接着して形成した一対の側柱を対向させて設
    け、厚紙から成る複数の横長帯片の夫々を同形の
    方形状に屈折形成した複数の棚受を前記側柱間に
    上下に間隔を存して配設すると共に各々の棚受の
    側辺部と側柱とを接着固定して設け、各々の棚受
    の側柱に接着されない両側辺部の中央に内方へ屈
    折自在の折目を設けて両側柱を互に接近させるよ
    うに折畳み自在にした枠本体を構成し、厚紙から
    成る棚受の幅の長帯片の中央に形成した受板の両
    端部を屈折して上面に突出する受縁を設け、その
    外方に連なる両端部を受板の下面に折重ねて接着
    し該受板の他の両側部を屈折して係止片を設けて
    棚板を構成し、前記枠本体の各棚受に前記棚板を
    受縁により載架し折目のある両側辺部の間に各棚
    板の係止片を嵌合させたことを特徴とする展示
    台。
JP18431384U 1984-12-06 1984-12-06 Expired JPS6314701Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18431384U JPS6314701Y2 (ja) 1984-12-06 1984-12-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18431384U JPS6314701Y2 (ja) 1984-12-06 1984-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61100261U JPS61100261U (ja) 1986-06-26
JPS6314701Y2 true JPS6314701Y2 (ja) 1988-04-25

Family

ID=30741798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18431384U Expired JPS6314701Y2 (ja) 1984-12-06 1984-12-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6314701Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61100261U (ja) 1986-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7136692B2 (ja) 最適化された折り畳みディスプレイ
US2902239A (en) Collapsible display device
US1946779A (en) Merchandise display stand
US3763583A (en) Foldable product display
JPS6314701Y2 (ja)
US2368054A (en) Display device
JPS6318377Y2 (ja)
WO2004000077A1 (es) Sistema de estaciones desarmables, ultralivianas, para exhibir articulos y atender clientes
JPH0227818Y2 (ja)
JPS5835102Y2 (ja) 厚紙製額縁
JPS6127501Y2 (ja)
JPH0428449Y2 (ja)
JPH044604Y2 (ja)
JPH0325990Y2 (ja)
US3536202A (en) Self-locking calendar support
JPH0718583Y2 (ja) 組立式展示容器
US1061261A (en) Sign-holder.
JPS5826608Y2 (ja) 陳列台
JPS6129337Y2 (ja)
JPS631342Y2 (ja)
JPS6014298Y2 (ja) デイスプレイ台
JPS604208Y2 (ja) 展示台
JPS6348520Y2 (ja)
JPH0511567Y2 (ja)
JPS6036123Y2 (ja) 展示販売台