JPS63143174A - 新聞広告折込み挿入機 - Google Patents

新聞広告折込み挿入機

Info

Publication number
JPS63143174A
JPS63143174A JP28996486A JP28996486A JPS63143174A JP S63143174 A JPS63143174 A JP S63143174A JP 28996486 A JP28996486 A JP 28996486A JP 28996486 A JP28996486 A JP 28996486A JP S63143174 A JPS63143174 A JP S63143174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
newspaper
hopper
advertisements
advertisement
newspapers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28996486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0742037B2 (ja
Inventor
Takeshi Aoyama
剛 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61289964A priority Critical patent/JPH0742037B2/ja
Publication of JPS63143174A publication Critical patent/JPS63143174A/ja
Publication of JPH0742037B2 publication Critical patent/JPH0742037B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [卒業上の利用分野] 本機はおもに新聞販売業様に開発した機械で、従来の折
込み機は広告のみの折込みで数種類の広告を一束づつに
まとめるだけで、まとめた広告は新聞に手で挿入してい
ます、 今回開発した機械は従来の折込み機で一束に折
られた広告文、中入れ紙(小新聞)を新聞に挿入する機
械です。
[従来の技術] 従来この機械は市場には見あたりません、今だ手作業で
行っている状態です。
C考案が解決しようとするHB点] 新聞のページ数は新聞銘柄によってすべて違いますし、
一束に折られた広告には大きい広告から小さい広告まで
多種にわたり、 広告枚数も日によって少い時で2〜3
枚、多い時には20枚前後に成り、この樺な広告を重ね
合すと広告の枚数が少い時には上部はほぼ水平に成りま
すが、枚数の多い時には上部は水平に成らず高低差は2
倍近く差が出来ます 又、台紙(84程度の大きさの広
告でこの広告を2ツ折にした間に大少色々な広告が折込
まれている)が小さいため台紙の巻かれている部分は3
分の18度で台紙に巻かれていない部分はバラバラで何
処迄が一束か区別がつきません以上の様な条件の違う広
告をいかに一束だけ確実に取り出すかが問題点でした。
[問題点を解決するための手段] 以上の様に条件の違う重り合った広告を如何に一束だけ
つかみ取るかが課題でした。
広告は台紙で巻かれ一束に成り重なり合っています、台
紙の位置はほぼ一定で高さは台紙のかかっている所が高
く台紙のかかっていない所は低(成っています。
台紙のかかっている高い部分を取り出し位置としその部
分を真空吸盤で吸付け40ミリ程度引上げる実際に台紙
の吸盤の位置は40ミリ引上げられるが台紙の下部は2
0〜30ミリ程度(紙の多い時)しか上がらない(紙の
タワミが出る又、紙の質・数で違う)その際台紙の位置
がずれない様滑り止めのゴムのウェイト(約200g)
で台紙の端を固定する。
量初に吸盤で吸上げた広告と取出し位置にある広告の隙
間(台紙と台紙の隙間)にアームの1番と2番の爪を挿
入しつかませる。
爪が広告をつかむとその広告は取出し広告位置との間に
タワミを持って(広告は爪の支持位置からワン曲を描い
て取り出し位置にあるタワミ)4センチの高低差を生じ
ている、次にそのタワミの間に3番の爪を挿入させ支持
させる、同様に4番〜12番の爪を順に作動させ広告を
たぐる様に隙間に爪を挿入させ広告をつかませる、次に
13番〜21番、22番〜30番と順に作動さ−せ こ
の様に30本の爪を広告の隙間に挿入し一束の広告をつ
かみますこの動き (百足の足の様な動き)をスムーズ
に動作させる事で解消しました。
アームヘッドの広告を支持する板の先を20度程度内側
に折曲げると1本の爪が広告をつかむと広告は内側にわ
ん曲に折曲がり紙が少しもち上る状態(タワミ帽を大き
くする)に成り次の爪が挿入しやす(なります。
広告の枚数が多くなる程効果が出てくる。
[作      用  ] 図1はカバーを外した全体の骨組図、図2は架台の図面
、図3は図1の(Y)〜(Y′)位置の断面図です。
図1の(A)が新聞をセントする昇降装置のパレットで
(A)〜(A′)の間を上下します。
図1及び図3の(A−1)と(A−2)のガイドと(A
−3)(A−4>のスクリュウ−軸で構成され図1の(
A−5)のギイヤーBOXよりスクリュー軸に動力を伝
達をし昇降装置のパレットをスライドさせる、(A′)
が最下位置でこの位置で新聞をセットし、(A)が最上
位置でアームが新聞を取り出す位置でもあります。
図1の(B)が広告をセットする昇降装置のパレットで
(B)〜(B′)の間を上下します。
図1及び図3のCB−1)と(B−2)のガイドと(B
−3)(B−4)のスクリュ−軸で構成され(B −5
)のギイヤーBOXよりスクリュー軸に動力を伝達をし
昇降装置のパレットをスライドさせる、(B′)が最下
位置でこの位置で広告をセットし、(B)が最上位置で
ア一ふが広告を取り出す位置です。
11!11  (C)が広告の折込まれた新聞が排出さ
れる昇降装置で(C−5)のギイヤーBOXよりスクリ
ュー軸に動力が伝達される、定位置が最上位置(C)で
新聞が排出されるごとパレットが下降し最下位置(C′
)で停止しする。
図15図4、の(a−1)と(b−1)が紙送りアーム
、(a−3)  (b−3)がアームヘッド、(a−7
)  (b−7)が吸盤(a−8)(b−8)を上下さ
せるシリンダーで30ミリと50ミリに2段階動作する
エアーシリンダーです。
まず、シリンダー(a−7)が80ミリ (全作動)作
動し吸盤(a−8)を新聞の取出し位置迄下げる、吸盤
で新聞の端を吸付けるとシリンダー(a−7)が50ミ
リ後退しヘッド(a −3)の下面で停止する。
同じ(して、シリンダー(b −7)も作動しくb−3
)へラドの丁酉で停止しヘッド(b−3)が広告をつか
みます。
しかし、台紙を吸盤が吸付は引上げる時に吸付けられた
台紙のみ上がり台紙に挟まれた広告はズして上がりにく
い、紙の枚数が増る程ひどくなります、これを防止する
為に図9の(a−10)(b−10)のゴムのウェイト
(約200g)を設け台紙を固定する、台紙を固定する
事で広告はズレる事がなくスムースにもち上ります。
ヘッドで広告をしっかりつかんだ後にエアーシリンダー
(a−9)  (b−9)でウェイトをフリーにする。
故えに吸盤の大斜角度も広告取り出し位置からウェイト
の支持点の距離に関係してきます 現在の大斜角度は8
4°取っています。
図1、図4の(a−3)アームヘッドが新聞をつかむと
シリンダー(a−7)が作動し30ミリ後退しアームヘ
ッドの円軌道外に退避する。
(a−5)のエアーシリンダーを作動させ(a −3)
ヘッドを(D)のホッパーの中に入れヘッドの爪を開き
新聞を落し、ヘッドを所定の位置に帰えす。
ホッパーの(d−1)は固定で(d −2)の板を(d
 −4)のエアーシリンダーで作動させホラパーラ閉シ
、(a−1) と(d−2) に各4fl付いている吸
盤を作動させ新聞を吸い付はホッパーを開き二ツ折の新
聞を開<、(b−3)のアームヘッドがつかんでいる広
告を(b−5)のエアーシリンダが作動しくD)のホッ
パーの中にヘッドを入れ爪を開き広告を新聞の中に投入
する、ヘッドが定位置に帰ると同時にエアーシリンダー
(d−5)が作動しホッパー下部(d−3)が開き新聞
はシェーク−(E)を通り(C)の昇降装置のパレット
に排出される。
図5はアームヘッドの図面です(イ)が直径18ミリの
爪プーリーでこのプーリーに2ミリのピアノ線の爪(ニ
)を固定しこのプーリーを180度回転させる事で広告
をつかませる、(ロ)は直径6ミリ (ハ)は直i9t
すのプーリーで爪プーリー(イ)を駆動させるチェーン
(ホ)のガイドで図5の(X)〜(X′)の断面図6の
状態です。
図6の矢印の地点のチェーンをシリンダーの(ト)の金
具に直結したフレーム(ヘー1)に固定する、(ハ)の
プーリーはタムバックルと一式でチェーンが緩るまぬ様
う又エアーシリンダー(カー1)〜(カー2)が遅延動
作するとフレーム(へ)が傾斜しチェーンを横に引く力
を成じるため左右のブレを考慮し少し長めのスプリング
で後ろに固定する。
(イー1)と(イー2)のプーリーは、シャフトに固定
しくイー3)〜(イー30)のプーリーはシャフトには
固定せずフリーの状態です。
プーリー(イ)の溝の直径が16ミリ円周は約50ミリ
で180度面転させるには、25ミリの円F!l移動が
あれば良い事になり、エアーシリンダー(カー1)〜(
カー4)のストロークは30ミリの物を選定し爪の位置
をセットします。
図7は、アームの詳細ずで 図6のヘッドと図7のアー
ムをビスで連結し図9のアームヘッドを構成する。
アームヘッドの動き、図5で 最初(カー1)のシリン
ダーが作動するとチェーンは最大30ミリ動き (イー
l)と (イー2)の爪は閉じる、(イー3)は9割の
閉、(イー4)は8割の閉、(イー5)は6割の閉、(
10)〜(12)はほとんど作動していない状態です。
次に(カー2)のシリンダーが作動しくイー3)〜(イ
ー12)は全べて閉じ(イー13)〜(イー21)の爪
が前記の様うになり 次に(カー3)のシリンダー(カ
ー4)のシリンダーと順に作動し百足の足の様な動きを
出します。
爪が開く時には一斉にシリンダーが帰り一度に開く。
制御回路は添付しませんが、各所にマイクロ・スイッチ
及び光センサ等を設け折込み枚数の指定の記憶、音色別
エラー・アラーム等を設けマイクロ・コンビエータで制
御しております。
【図面の簡単な説明】
図1は、カバーをはずした骨組図で縮尺1/4(A)(
B)は、パレットで新開広告をセットしくC)は広告が
新聞に折込れ出てきます。 (A−1)(B−1)は、4×3のアングルを使用し昇
降装置のカイトと支柱を兼ています。 (A−3)(B−3)(C−3)は、スクリユー軸で径
16ミリを使用 (A−5)CB−5)(C−5)は、ギイヤーボックス
で1:10のウオームギイヤーを使用し図面には記載し
ていませんが後部からインダクションモーターでベルト
ドライブにします。 (a−1)  (b−1)は、アーム(a−3)(b−
3)は、ベッドでアームとヘッドは取り外し自在にして
おります。 (a−5)(b−5)は、エアーシリンダーで径15ミ
リ、ストローク 100ミリを使用(a−7)(b−7
)は、エアーシリンダーで径10ミリ、ストローク30
ミリと50ミリの2段階シリンダーを使用。 (a−8)  (b−8)は、真空吸盤で径10ミリ、
進行方向に15ミリの遊びのあるものを使用。 図2は、本機の架台図で縮尺 1/4 図3は、図1のY−Y’の断面を上から見た形で縮尺1
/4  (A)は、新聞をセットするパレット (B)
は、広告をセットするパレットです。 (A−1)(A−2)(B−1)(B−2)は、前記し
ました4×3のアングルで昇降装置のガイドと支柱を兼
ています。 (A−3)  (A−4)  CB−3)  (B−4
)  も前記しましたスクリュー軸16ミリ使用。 (a−1)  (a  2)  (b−1)  (b−
2)は、アーム (a−3)  (b−3)は、新聞及
び広告をつかむヘッド (d−1)は、固定ホッパ=(
d−2)は、可動ホッパー (d−3)は、ホッパーの
底でここを開き新聞を排出する。 図4は、図1の主要部分の拡大図で縮尺172図(d 
−4)は、ホッパ=(d−2)を開閉するエアーシリン
ダーで1110ミリ、ストローク60ミリを使用 (d
−5)は、ホッパーの底(d−3)を開閉するエアーシ
リンダーで径10ミリ、ストローク30ミリを使用しま
す。 図5は、新聞及び広告をつかむヘッド(a−3)及び(
b−3)の詳細図 (カー1)〜(カー4)のエアシリ
ンダーは径lOミリ、ストローク30ミリを使用します
。 図6は、図5のx−x’の断面でシリンダーの動きが爪
(ニ)に伝達される様子図です。 (ト)l:!、シリンダーとフレーム(へ−1)を連結
する金具 縮尺2/1(ロ)は、チェーンガイド縮尺2
/1(ハ)は、チェーンを後ろに固定するプーリー縮尺
2/1(チ)は、スプリングの調整をする3ミリネジで
す。 図7は、アーム(a−1)  (a−2)  (b−1
)(b−2)の図で実寸大です。 図8は、図7のアームとヘッド図6を結合したもので実
寸大です。 図9は、新聞取出し位置の図面で縮尺実寸(A)がパレ
ットで新聞をセットし昇降装置が上り新聞取り出し位置
で停止したところです。 新聞をつかむヘッド(a −3)新聞のズレを防止する
ウェイト (a −10)ウェイトをフリーにするエア
ーシリンダー(a −9)径10ミリ ストローク30
ミリ使用。 真空吸[(a−8)吸盤を上下2段階に作動さすエアー
シリンダー(a−7)隈10ミリ ストローク30ミリ
と50ミリ 以上の詳細図です。 図10は、シリンダー(カー1)〜(カー4の動きを爪
プーリー(イ)群に伝達するフレーム(ヘー1)〜(へ
−3)でフレームの 1ミリの穴にチェーン(0,5ミ
リのワイヤー)を固定する。 図11は、爪プーリー図(3)は(イー1) (イー2
)のシャフトに固定するプーリーでヘッド1個に対し2
B必要 (1)は(イー3)〜(イー30)のプーリー
でシャフトには固定せずフリーの状態で使用する。28
個必要 (2)は爪を個固定する金具てす。 (4)は、新聞広告を挟む爪で2ミリのピアノ線を用い
少し弾力を持つように作成します。 図6は、図5のX〜X′の断面でシリンダーの動きが爪
(ニ)に伝達される様子図です。 (ト)は、シリンダーとフレーム(へ−1)を連結する
金具 縮尺2/1(ロ)は、チェーンガイド縮尺2/l
(ハ)は、チェーンを後ろに固定するプーリー縮尺2/
1(チ)は、スプリングの調整をする3ミリネジです。 特許出願人  青  山   剛 !、事件の表示     昭和61年特許l1il!第
289964号29発明の名称     新聞広告折込
み挿入機3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所(居所) 岡山県岡山市土1)131番地22号住
所(居所)   特許出願人と同じ 氏名(名称) 5、補正命令の日付(発送日) 昭和62年02月24
日6、補正の対象        「図面」76補正の
内容  「願書に最初に添付した図面の浄書・別紙のと
おり(内容に変更

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 新聞広告等を新聞の二ツ折の中に折込む機械で左右の昇
    降装置(左一段、右上下二段)と左右の紙送りアーム・
    中間ホッパー・コンプレッサー・真空ポンプから成り、
    左の昇降装置に新聞等を右上段には既に一束つづに折ら
    れた(機械及び手で折られた物)広告をセットします。 セットした新聞を左側のアームが新聞一部のみを判別し
    中間ホッパーに縦に投入し、投入された新聞をホッパー
    が30度程度開きます。 右側のアームが広告を一束のみを判別しホッパーの新聞
    の間に広告を投入し広告を新聞の間に折込みます、ホッ
    パーの底が開き新聞は下段の昇降装置に排出されます。 新聞広告等の質・量が異なって条件が違っも左右のアー
    ムが新聞一部、広告一束のみを確実につかみ出す事が出
    来ること。 その方法として、真空吸盤にて新聞及び広告の端を少し
    引上げ上側の広告と下側の広告に隙間を作りその隙間に
    アームの爪を一本づつ挿入させ広告等をたぐる様につか
    ませる(百足の足の様な動き)この様な動きを造るため
    約30組(多い程良い)の爪を設け1番の爪から順に3
    0番の爪迄、遅延動作をさせます。 爪30本に対し90個のミニチュアプーリー・30組の
    ミニチュアタムバックル・4本のミニエアーシリンダー
    ・動力伝達のチェーンで構成します。 ホッパーは2枚の板と板上部に各4個の(計8個)真空
    吸盤を設け板は30度前後の開閉を行います、新聞がホ
    ッパーに投入されるとホッパーが閉じ吸盤が動作し新聞
    を板に吸い付けた状態でホッパーを開きます。
JP61289964A 1986-12-04 1986-12-04 新聞広告折込み挿入機 Expired - Lifetime JPH0742037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61289964A JPH0742037B2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04 新聞広告折込み挿入機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61289964A JPH0742037B2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04 新聞広告折込み挿入機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63143174A true JPS63143174A (ja) 1988-06-15
JPH0742037B2 JPH0742037B2 (ja) 1995-05-10

Family

ID=17750007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61289964A Expired - Lifetime JPH0742037B2 (ja) 1986-12-04 1986-12-04 新聞広告折込み挿入機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0742037B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124322U (ja) * 1974-08-14 1976-02-23
JPS5129457A (en) * 1974-09-03 1976-03-12 Sumitomo Chemical Co Jihaidoropaaokisaidonochushutsuho
JPS5546449U (ja) * 1978-09-20 1980-03-26
JPS57109698A (en) * 1980-12-27 1982-07-08 Duplo Seizo Kk Device for automatically opening folded paper

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5124322U (ja) * 1974-08-14 1976-02-23
JPS5129457A (en) * 1974-09-03 1976-03-12 Sumitomo Chemical Co Jihaidoropaaokisaidonochushutsuho
JPS5546449U (ja) * 1978-09-20 1980-03-26
JPS57109698A (en) * 1980-12-27 1982-07-08 Duplo Seizo Kk Device for automatically opening folded paper

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0742037B2 (ja) 1995-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107161769B (zh) 纸板堆码包装装置
JPH05177816A (ja) 一定の張力を与える装置
JPH05505376A (ja) 袋を自動的に準備する方法および袋装着装置
US3926427A (en) Apparatus for separating sheets from a stack
CN207389682U (zh) 一种幼果自动套袋机的果袋储存及自动单张传送机构
CN107089542B (zh) 纸板堆码包装装置
JP2635878B2 (ja) 給紙装置
JPS63143174A (ja) 新聞広告折込み挿入機
US4527378A (en) Semi-automatic insertion machine
JPS60258057A (ja) 紙葉類収納装置
JP3482096B2 (ja) エアー吸引式給紙装置
AU631769B2 (en) Sheet-feeder
CN211076640U (zh) 一种用于片状物料的投放机
JPH06199319A (ja) 段ボールケースの開函装置
US3825249A (en) Sheet dispenser
JP3705328B2 (ja) 結束用当紙挿入装置
JP3372678B2 (ja) 排出ガイドバーの引き上げ装置
CN220682842U (zh) 一种套袋机的下袋装置
CN211196792U (zh) 多工位片状物料的快速投放机
CN210795021U (zh) 托盘防滞留出料装置
JP7187723B1 (ja) 包装袋開口装置
JP4017133B2 (ja) 画像形成装置の用紙後処理装置
JPS58220032A (ja) 自動原稿給送装置
JPS60297B2 (ja) 複写機の自動給紙装置
CN205973020U (zh) 卷盘自动供料装置