JPS6314222A - 座標入力装置 - Google Patents

座標入力装置

Info

Publication number
JPS6314222A
JPS6314222A JP61156234A JP15623486A JPS6314222A JP S6314222 A JPS6314222 A JP S6314222A JP 61156234 A JP61156234 A JP 61156234A JP 15623486 A JP15623486 A JP 15623486A JP S6314222 A JPS6314222 A JP S6314222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input device
coordinate input
pen
elastic wave
delay time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61156234A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0616254B2 (ja
Inventor
Atsushi Tanaka
淳 田中
Kiyoshi Kaneko
潔 兼子
Yuichiro Yoshimura
雄一郎 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61156234A priority Critical patent/JPH0616254B2/ja
Priority to EP87305739A priority patent/EP0258972B1/en
Priority to EP90123778A priority patent/EP0423843B1/en
Priority to DE3751763T priority patent/DE3751763T2/de
Priority to DE8787305739T priority patent/DE3779019D1/de
Priority to US07/067,546 priority patent/US4931965A/en
Publication of JPS6314222A publication Critical patent/JPS6314222A/ja
Publication of JPH0616254B2 publication Critical patent/JPH0616254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は座標入力装置、特に弾性波を用い、指示点の座
標を決定する座標入力装置に関するものである。
[従来の技術] 従来この種の座標入力装置においては、振動子ペンと弾
性波伝播体とが接触する事で、弾性波が伝播されて、そ
の伝播遅延時間により接触点の座標が決定される。つま
り、ペンダウン(接触時)の時のみ弾性波が検出され、
ペンアップ時(非接触時)には弾性波が検出されない。
このため、ペンアップ時には、座標入力装置の制御部は
弾性波が検出されないまま待ちつづける。そのため、ペ
ンアップ時に座標入力装置の制御部が他の処理を実行し
て、処理能力を向上させるには、何らかの方法によりペ
ンアップ又はペンダウンの状態を検知する必要がある。
従来の各f!座標入力装置においては、振励子ペン側に
スイッチを設けて、ペンのダウンアップを検知していた
。しかし、これは振動子ペンの構造を複雑化し、信頼性
の低下、又は使いにくい等の欠点を持っている。
[発明が解決しようとする問題点コ 本発明は、上述のような欠点を除去し、振動子ペンの構
造を簡素化し、高信顆性で使いやすい座標入力装置を提
供する。
[問題点を解決するための手段] この問題点を解決するための一手段として、本発明の座
標入力装置は、所定の時間長の間の検出手段による弾性
波の検出の存否に基づいて、振動子ペンのアップダウン
を識別する識別手段を備える。
[作用コ かかる構成において、識別手段は所定の時間長の間の検
出手段による弾性波の検出の存否に基づいて、振動子ペ
ンのアップダウンを識別する。
[実施例] 第1図は本実施例の座標入力装置のブロック図である。
ここで2は弾性波を伝播する弾性波伝播体、3は弾性波
伝播体2に振動を与える振功子ペン、1は弾性波伝播体
2を伝わる機成的振動を電気信号に変換するセンサ、5
は各々のセンサ1よりの電気信号から弾性波を検出し、
検出信号を発生する受信波形検出回路、4は振動子ペン
3の振動子を駆動する振動子駆動回路、6は各々のブロ
ックの制御と、検出信号から伝播遅延時間を計数し、そ
の数値より座標を計算する演算・制御ブロックであり、
カウンタ6aと処理プログラムを格納するROM6bと
補助記憶用RAM6cとを有する。尚、CPUは図示さ
れていない、、7はディスプレイ等の外部装置である。
上記構成において、演算・制御ブロック6より、スター
ト信号が、振動子駆動回路4に送られる。この時、演算
・制御ブロック6はスタート信号と同期して、時間を計
数するカウンタ6aをスタートさせる。スタート信号を
受は取った振動子駆動回路4は、振動子ペン3の振動子
を脂肪し弾性波伝播体2に弾性波を発生させる。この弾
性波が弾性波伝播体2を伝播しセンサ1に到達すると、
センサ1でこの振動を電気信号に変換し、受信波形検出
回路5に電気信号を与える。受信波形検出回路5はセン
サ1よりの電気信号から弾性波を検出し、検出信号を演
算制御ブロック6に送る。演算・制御ブロック6はこの
検出信号によりカウンタ6aの値を読む事により、伝播
遅延時間を知る事が出来る。
今、本実施例の座標入力装着の人力部が第2図のような
構成において、座標を検出する場合を考える。ここで、
So、St、S2のセンサーの座標を各々、So  (
0,O)、St  (X、O)。
s2 (o、y)とし、指示点P (x、yにおいて弾
性波が発せられたとする。伝播体中の弾性波の速度を■
にとし、so、  1.s2までの遅延時間を、1..
1..12とすれば、P点の座標は以下の式により算出
される。
P (x、y)に対して、 x−X/2+Vx’ (to+t+) (to−t+)
/Fxy−Y/2”VK’ (to”t2)no−t2
)/2Y(X、YはSo  St 、SOS2間の距*
>上記の様に、指示点から発生された弾性波の遅延時間
を測る事により座標位置の決定を行う事が出来る。
第3図は、従来例の座標入力装置の演算・制御ブロック
6内の遅延時間測定回路部である。ここで、図示しない
CPUから、まず、リセット信号が送られてくると、受
信波形検出回路5よりの検出信号を受けるフリップフロ
ップ31〜33及びカウンタ34がリセットされる。次
にスタート信号によりカウンタ34がカウントを開始す
る。このスタート信号が、振動子ペン3の振動子の11
2 a信号と同期しており、この瞬間に振動子ペン3に
より弾性波伝播体2に弾性波が生じさせられる。
この弾性波がセンサ1に到達すると、受信波形検出回路
5より検出信号が、そのセンサ1の位置番号So〜S2
に従いフリップフロップ31〜33に送られてくる。こ
の検出信号をストップ0〜2とすると、例えばストップ
0の信号が送られてくると、これに応じてその時点のカ
ウンタ値をラッチ36がラッチする。以下順番に、各セ
ンサ1への到達時間に従ったカウンタ値が各々のラッチ
36〜38にラッチされる。AND回路35は、検出が
全て完了したか否かを判定するためのものであり、フリ
ップフロップ31〜33が全て信号を送出すると、コン
ディション判定用ラッチ39内の所定のビットにフラグ
を立てる。CPUは、コンディション判定用のラッチ3
9の内容を読む事で、データがそろった事を検知し、そ
ろっているならば、ラッチ36〜38を順次セレクトし
、ボート40を介してデータを読み込み、このデータを
元に前述のように座標位置を演算により決定する。
本座標入力装置においては、上述した様に振動子ベン3
と弾性波伝播体2が接触し、弾性波がある遅延時間をと
もなってセンサ1に到達することいで、座標情報が得ら
れる。この内、最長の遅延時間は、人力有効面積の最長
距離と、回路系の遅延等により規定される。つまり、こ
の最長遅延時間を過ぎても、検出信号が得られない時、
ペンアップ状態と認識すれば良い。
第4図は本実施例の座標入力装置の演算・制御ブロック
6内の遅延時間測定回路部である。タイムアウト用フリ
ップフロップ41以外は、第3図と同様の構成である。
この構成において、カウンタ34がカウント出来る最大
値を、最長遅延時間と一致させておき、最長遅延時間を
過ぎた場合、カウンタ34のキャリーアウトをタイムア
ウト用フリップフロップ41で受け、コンディション判
走用ラッチ39の所定のビットにフラグを立てる。CP
Uは、このフラグの有無によりフラグが立っている場合
は、ペンアップと判断し、データの取り込みを行わずに
、次の他のコントロールに$る。この様に最長遅延時間
を用いてアップダウンの判定を行う事が出来る。
第5図は、ROM6bに格納された本実施例の座標入力
装置の処理フローチャートである。
まず、ステップS1で初期化により内部クロック、フリ
ップフロップ等の初期化を行い、そしてステップS2で
振動子ペン3の振動子の駆動とカウンタをスタートする
。ステップS3ですべてのセンサ1からの弾性波の検出
信号を受信波形検出回路5から受信する。ここで、所定
の最長遅延時間内に検出信号の受信が無い場合は、ステ
ップS7から本処理を抜けて他の処理にBる。ステップ
S4で検出信号を受信し、ステップS5で演算を行い座
標を決定し、ステップS69で座標をRAM6cに記憶
して、外部のディスプレイ7等に出力して、一つのサイ
クルを終了する。以下、これをサンプリング数に従って
繰返す。尚、外部への出力は、座標の示す点をディスプ
レイ7上に表示してもよいし、座標値を送信してもよい
。以上の操作は、演算・制御ブロック6内の図示されな
いCPUによりROM8bに格納されたプログラムによ
り制御、実行されている。
尚、実施例では、遅延時間計測用のカウンタを用いて、
ペンのアップダウンの判定を行ったが、専用のカウンタ
を用いても良い。そのカウンタの内容を読み込み判定を
行っても良いし、前記実施例のようにキャリーアウトを
用い、フラグを立てる。又、CPtJに割り込みをかけ
る等の方法を用いても良い。
また、ハードウェアに依らず、CPUの内部クロックを
用いてソフトウェアで行っても良い。
以上説明したように最大遅延時間を規定する事によりペ
ンアップダウンを判定出来るのでペンにスイッチ等を設
けなくとも良く、それにより、構造の単純化による信頼
性の向上、及び使用感を向上させる事が出来る。
[発明の効果コ 本発明により、振動子ペンの構造を簡素化し、高信頼性
で使いやすい座標入力装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の座標入力装置のブロック図、 第2図は本実施例の座標入力装置の入力部の図、 第3図は従来例の座標入力装置の演算・制御ブロック6
内の遅延時間測定回路図、 第4図は本実施例の座標入力装置の演算・制御ブロック
6内の遅延時間測定回路図、 第5図は本実施例の座標入力装置の処理フローチャート
である。 図中、1・・・センサ、2・・・弾性波伝播体、3・・
・振動子ペン、4・・・振動子駆動回路、5・・・受信
波形検出駆動回路、6・・・演算・制御ブロック、6a
・・・カウンタ、6b・・・ROM、6c・・・RAM
、7・・・ディスプレイ、S0〜S2・・・センサ位置
、31〜33・・・フリップフロップ、34・・・カウ
ンタ部、35・・・AND回路、36〜38・・・ラッ
チ、39・・・コンディション判定用ラッチ、40・・
・ボート、41・・・タイムアウト用フリップフロップ
である。 第1図 第2図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)振動発生源を持つ振動子ペンを弾性波伝播体に接
    触させ、伝播した弾性波を、前記弾性波伝播体に取り付
    けられた弾性波を電気信号として検出する検出手段によ
    り検出し、前記振動子ペンの前記弾性波伝播体への接触
    から、前記検出手段に弾性波が到達するまでの伝播遅延
    時間に基づいて、前記振動子ペンの前記弾性波伝播体へ
    の接触点の座標を決定する座標入力装置であつて、所定
    の時間長の間の前記検出手段による弾性波の検出の存否
    に基づいて、前記振動子ペンのアップダウンを識別する
    識別手段を備えることを特徴とする座標入力装置。
  2. (2)所定の時間長は、有効入力範囲における最長遅延
    時間とすることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記
    載の座標入力装置。
  3. (3)識別手段は、振動子ペンのアップを識別すると、
    座標入力装置を座標の決定処理から開放することを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の座標入力装置。
JP61156234A 1986-06-27 1986-07-04 座標入力装置 Expired - Fee Related JPH0616254B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61156234A JPH0616254B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 座標入力装置
EP87305739A EP0258972B1 (en) 1986-06-27 1987-06-26 Coordinates input apparatus
EP90123778A EP0423843B1 (en) 1986-06-27 1987-06-26 Coordinates input apparatus
DE3751763T DE3751763T2 (de) 1986-06-27 1987-06-26 Koordinateneingabegerät
DE8787305739T DE3779019D1 (de) 1986-06-27 1987-06-26 Koordinateneingabegeraet.
US07/067,546 US4931965A (en) 1986-06-27 1987-06-29 Coordinates input apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61156234A JPH0616254B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 座標入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6314222A true JPS6314222A (ja) 1988-01-21
JPH0616254B2 JPH0616254B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=15623302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61156234A Expired - Fee Related JPH0616254B2 (ja) 1986-06-27 1986-07-04 座標入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0616254B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719885A (en) * 1980-07-07 1982-02-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Coordinate detector using elastic wave
JPS5719884A (en) * 1980-07-07 1982-02-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Coordinates detector
JPS6075930A (ja) * 1983-09-30 1985-04-30 Nec Corp ライトペンタツチ検出方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5719885A (en) * 1980-07-07 1982-02-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Coordinate detector using elastic wave
JPS5719884A (en) * 1980-07-07 1982-02-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Coordinates detector
JPS6075930A (ja) * 1983-09-30 1985-04-30 Nec Corp ライトペンタツチ検出方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0616254B2 (ja) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5936207A (en) Vibration-transmitting tablet and coordinate-input apparatus using said tablet
US4357672A (en) Distance ranging apparatus and method
EP0623893B1 (en) Coordinate input apparatus and method using voltage measuring device
KR20070072566A (ko) 운동 검출 장치 및 운동 검출 방법
US5539160A (en) Coordinate input apparatus and method
US6229528B1 (en) Tablet stacked on LCD read after display line pulse signal in order to avoid impulse noise superposed on the tablet coordinate signal to improve measuring accuracy
KR950001281A (ko) 초음파센서를 이용한 장애물의 거리 측정장치 및 그 방법
JPS6314222A (ja) 座標入力装置
EP1295092B1 (en) Arrangement and method for measuring the speed of sound
CN100424624C (zh) 一种鼠标控制方法
JP3258159B2 (ja) 超音波式検出装置
JP2880532B2 (ja) 画面入力装置の位置検出方法
JPS6361976A (ja) 超音波スイツチ
JP3459241B2 (ja) 超音波式検出装置
JPH0584925B2 (ja)
JPH05503799A (ja) 位置測定装置および方法
SU744660A1 (ru) Устройство дл считывани графической информации
JPH05108248A (ja) 座標入力装置
JPH02125318A (ja) 座標入力装置
JPH06161641A (ja) 座標入力装置
JPH05181595A (ja) 座標入力装置
JPH0887373A (ja) 座標入力装置及びその制御方法
JPH08286811A (ja) 座標入力装置及びその方法
JPH07210304A (ja) 座標入力装置
JPH01209523A (ja) 座標入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees