JPS63140290A - 空気冷却熱交換器の製造方法 - Google Patents

空気冷却熱交換器の製造方法

Info

Publication number
JPS63140290A
JPS63140290A JP16867686A JP16867686A JPS63140290A JP S63140290 A JPS63140290 A JP S63140290A JP 16867686 A JP16867686 A JP 16867686A JP 16867686 A JP16867686 A JP 16867686A JP S63140290 A JPS63140290 A JP S63140290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
exchange element
heat
air
exchanging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16867686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0534596B2 (ja
Inventor
Rikio Tatsumi
辰巳 利喜男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16867686A priority Critical patent/JPS63140290A/ja
Publication of JPS63140290A publication Critical patent/JPS63140290A/ja
Publication of JPH0534596B2 publication Critical patent/JPH0534596B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D9/00Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D9/04Heat-exchange apparatus having stationary plate-like or laminated conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being formed by spirally-wound plates or laminae

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は金属薄板を折り曲げて、二枚に成型して袋状と
なすか、又は金属パイプを押圧して偏平な袋状となした
熱交換エレメントを使用した空気冷却熱交換器に関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来空気冷却熱交換器として円筒形パイプ状熱交換エレ
メントを使用する技術は既に存在する。
例えば本発明者の発明になる実公U@86−18742
号、特公昭5B−25884号がある。また特に空気冷
却熱交換器の熱交換エレメント部に特徴のある本発明者
の発明になる特開昭59−目5995号、特開昭6(1
1−目9890号がある。
〔発明が解決しようとする間頂点〕
本発明は本発明者の上記発明の熱交換エレメント部を更
に進歩せしめた空気冷却熱交換器に関するもので、一枚
の金属薄板を折り曲げて二枚に成型して周囲を溶接して
袋状となすか、又は薄肉の金属パイプを押圧し、両端を
溶接して偏平な板状体を形成せしめ、それぞれ凹凸のあ
る模様に成型し、2つ折りに曲げるか、偶数の複数個に
折り曲げ両端の下方にガス又は流体の出入口を設けて空
気冷却熱交換器にした場合、各熱交換エレメントに及ぼ
す圧力が相殺されるため著しく薄肉の熱交換エレメント
が使用可能になり、熱伝導率が大であり更に種々な凹凸
模様によってガス又は流体の流路が延長されるためK 
f5交換効率が高り、シかも本発明の製作が著しく容易
な空気冷却熱交換器を提供するものである。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は一枚の金属薄板を折り曲げて二枚に成型して袋
状となし、周囲を溶接して表裏一体とするか、又は薄肉
の金属パイプを押圧して偏平な袋状に成型して両端を溶
接して表裏一体となし、更に該袋状となし調囲を溶接し
て表裏一体となした金属薄板または押圧して偏平な袋状
となして表裏一体となした薄肉の金属パイプをそれぞれ
種々な凹凸のある模様Kli型して熱交換エレメントと
なし、該熱交換エレメントを二枚に、又は偶数の複数個
に折り曲げ、該折り曲げた熱交換エレメントの端の中心
部を熱交換エレメント全体が収納される円筒の中心部に
位置せしめて円筒の外周に向けてスパイラル状に収納し
、該熱交換エレメントに入口及び出口を下方に取付けて
、順次同型の熱交換エレメントを円筒内に隙間なく収納
し、各熱交換エレメントの空間に空気その他の流体を通
過せしめて冷却する空気冷却熱交換器である。
〔作用〕
本発明は第8、第4、第5図に示すように各熱交換エレ
メントの二枚に折り曲げた波状の方向反対の凸部同志が
相接しているが故知、各熱交換エレメントに及ぼす圧力
は第5図に示すように互に相殺される。
今、波形の波の直径をD (+a+)とすると設計圧力
P(Kg/cInり及び使用材料の引張り強さが一定の
場合、金属板の厚みtwけ t = k、 D    (11 (k、比例定数) の関係にあるが故にDを小さくする程即ち波形の波の直
径を小さくする程金属板の厚み(1)は小さくすること
が可能である。例えばtをQl〜1 txtg程度にす
ることも可能である。但しこの場合外部胴板(10)は
熱交換エレメントの圧力の総和に耐えるだけの肉厚にす
る必要があり、空気冷却熱交換器の直径によって決定さ
れる。
第8図は一方向にのみ斜の凹凸の模様を付し、両端にガ
ス及び液の出入口を付けて2つ折りにした場合であり、
同様に第11図は第10図に示すように一方向に斜の凹
凸の模様を付して4つ折りKした場合の図で、偶数の複
数に折り曲げた場合は袋状の金属薄板又は偏平に成型し
た薄肉パイプの場合も共に“同一方向に凹凸の模様を付
しても、それぞれ凸部同志が斜に方向反対に重り台って
、相接触して内部圧力を相互に消し合い、しかもガス及
び流体が斜方向に流れること罠なりその流路が長くなり
、熱交換効率が上昇する。下方にはガス及び液の入口と
出口とを設け、中心部となる折り曲り部(I5)は(d
)の間隙だけ凹凸の模様をつける必要がない。
〔実施例〕
次に図面によって本発明を説明する。
第1図は本発明の熱交換エレメント(2)の2つ折りに
曲げた端の中心部を芯棒(4)だ巻込みスパイラル状に
外周に向って収納した場合の一実施例の断面図で、第9
図に示すように凹凸の模様をつけた金属薄板(1)(第
8図)を2つ折りKして入口(4)、出口(5)のパイ
プを取付けたもので、第2図は第9図の2つ折りにした
金属薄板を第1図に示すようにスパイラル状にして円筒
内に挿入した場合の拡大図、第3図は第2図の拡大部分
図、第4図は第8図(G)の部分の拡大図、第5図は更
に第4図の(H)の部分の拡大図を示す。第4図におい
て02)はガス流路、(91i空気その他の冷却流体の
流路であり、ガスは入口(4)より入り、流体となって
出口(6)より出る。Pは前記の圧力の相殺点を示す。
第6図は金属薄板fl)を折り曲げて袋状(2)に形成
し、第7図の如く溶接したもので+31 Fiその溶接
線を示す。第8図は金属薄板+1+に斜方向の凹凸の模
様をつけたもので、第9図は第8図の金属薄板を2つ折
りにしたもので、2つ折りにすることによって斜の凸部
が相接して相互に内部圧力を消し合うようになる。第1
1図は同様に第1O図の斜方向に凹凸の模様をつけた金
属薄板を4つ折りにしてガスの入口(4)及び流体の出
口(5)を設けたもので第8図の場合ii2つ折りの折
り曲り個所(16)にVi(d)の間隔のみは凹凸の斜
方向の模様をつける必要はない。同様に金属薄板の4つ
折りの場合を示す折り曲り個所05)の間隔(d)Kは
模様をつける必要がなく、折り曲り個所(If9は3ケ
所できることになる。この折り曲り個所(15)を空気
冷却熱交換器の熱交換エレメント部の芯棒2本に巻付け
る。従って1ケ所は円筒の外周に位置することになる。
第12図は第11図の熱交換エレメントを4個に折り曲
げて胴部!101 K挿入した場合の一実施例の概略断
面図で芯棒(6)が胴部(101の周辺(てもあり、胴
の周辺の芯棒の両側にガス入口(4)及び流体の出口(
6)がくることになる。
第13図は本発明の熱交換エレメントを使用した空気冷
却熱交換器の一実施例の断面図を示すもので、外胴(l
O)の上部にモータ(14)を備えファン(9)の胴板
0濁を載置する。(2)は熱交換エレメント部で、(6
)は芯棒である。j+1S(8’)は熱交換エレメント
を冷却する上下の水散水であり、ガスはガス入口(伯よ
りパイプによって熱交換エレメント内を通過し、液体と
なって流体の出口(5)より放出される。0呻は水の入
口バイブ、112)は水散水の溜まる水槽である。
空気冷却熱交換器の熱交換エレメントとしては金属薄板
を使用するも薄肉の金属パイプを二枚に押圧して使用す
るも最終的な熱交換エレメントとしての形は同様である
〔発明の効果〕
本発明の効果を纒めると下記の通りである。
(イ)本発明は一枚の金属薄板、を二枚に折り曲げ、又
は薄肉の金属パイプを押圧して両端のみ溶接して何れの
場合も凹凸のある各種模様の袋状の熱交換エレメントを
製作するため、溶接が著しく容易で製作が簡単である◇ (ロ)二枚の凹凸のある袋状の熱交換エレメントを使用
しているが故に本発明の熱交換器は堅牢であり、冷却面
積が、大で冷却面積が有効に作用して冷却効率がよい。
ヒラ  熱交換エレメント部に金属の極薄板が使用され
るため熱伝導が著しく良好で使用材料が少歓でよく、安
価に製作可能である。
に)金IA薄板を使用しているため熱交換・効率が他の
空気冷却熱交換器に比較して著しく大である。
(ホ)熱交換エレメントをスパイラル状に胴板に巻込み
、一定長のエレメントを如何なる口径の胴板にも収容で
きるためエレメントの汎用性が大である。
リ エレメントをスパイラル状に巻込ミ、エレメ多トの
出入ロバイブが空気冷却熱交換器の:外周にある。が故
にヘッダー〇酵接取付けが著しく容易である。
(ト)種々の模様のある金属薄板を二枚に折り重ねるか
又は薄肉の金属パイプを押圧して必要な個所のみ溶接し
て袋状にして熱交換エレメントとして使用しているため
、製作が著しく容易であるほか故障がなく破損し難い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスパイラル状熱交換エレメントを円筒
状胴板内に収容してセットした場合の一実施例の概略断
面図、第2図は本発明の凹凸模様を付したスパイラル状
熱交換エレメント部を2つ折にして芯棒に巻込み出入口
を設けた場合の一実施例の概略斜視図、第3図は第2図
の熱交換エレメントの一部拡大斜視図、第4図は第3図
(G)の部分の芯棒を中心とした一部拡大断面図、第5
図は熱交換エレメントの凸部における圧力の相殺状態を
示す第4図の(H)部分の断面図、第6図は金属薄板を
二枚に袋状に折り曲げた正面図、第7図は第6図の溶接
線を示す図、第8図は一枚の金属薄板に斜の凹凸模様を
付けた断面図、第9図は第8図を中央部より二枚に袋状
に折り曲げ、ガスの入口と流体の出口とを設けた斜視図
、第10図は一枚の金属薄板を4つ折りにするために金
属薄板に斜の凹凸模様を付けた断面図、第11図V′i
4つ折にした熱交換エレメントにガスの入口及び流体の
出口を下方に設けた斜視図、第u図は第11図の4つ折
にした熱交換エレメントを3木の芯俸を使用してスパイ
ラル状に円筒形胴体内に挿入した場合の概略断面図、第
13図は本発明の熱交換エレメントを使用した空気冷却
熱交換器の一実施例の断面図を示す。 1 金属薄板 2 凹凸模様を付し二枚に折り曲げて周囲を溶接した金
属薄板 3 溶接個所 4 ガス入口 5 流体出口 6 芯棒 7.8  水散水 9 空気その他の冷却流体通路 10  円筒状胴体 12  ガス通路 16  水入口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、一枚の金属薄板を折り曲げて二枚に成型して袋状と
    なし、周囲を溶接して表裏一体とするか、または薄肉の
    金属パイプを押圧して偏平な袋状に成型して両端を溶接
    して表裏一体となし、さらに該袋状となし周囲を溶接し
    て表裏一体となした金属薄板又は押圧して偏平な袋状と
    なして表裏一体となした薄肉の金属パイプをそれぞれ種
    々な凹凸のある模様に成型して熱交換エレメントとなし
    、該熱交換エレメントを二枚に、又は偶数の複数個に折
    り曲げ、該折り曲げた熱交換エレメントの端の中心部を
    熱交換エレメント全体が収納される円筒の中心部に位置
    せしめて円筒の外周に向けてスパイラル状に収納し、該
    熱交換エレメントに入口及び出口を下方に取付けて、順
    次同型の熱交換エレメントを円筒内に収納し、各熱交換
    エレメントの空間に空気その他の流体を通過せしめて冷
    却することを特徴とする空気冷却熱交換器。
JP16867686A 1986-07-17 1986-07-17 空気冷却熱交換器の製造方法 Granted JPS63140290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16867686A JPS63140290A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 空気冷却熱交換器の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16867686A JPS63140290A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 空気冷却熱交換器の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63140290A true JPS63140290A (ja) 1988-06-11
JPH0534596B2 JPH0534596B2 (ja) 1993-05-24

Family

ID=15872417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16867686A Granted JPS63140290A (ja) 1986-07-17 1986-07-17 空気冷却熱交換器の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63140290A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100393584B1 (ko) * 2001-06-11 2003-08-02 엘지전자 주식회사 열교환기
CN101865628A (zh) * 2010-06-16 2010-10-20 张东升 一种塑料散热器及其制备方法
RU2739961C2 (ru) * 2017-03-14 2020-12-30 Общество с ограниченной ответственностью научно-исследовательский и проектный институт "ПЕГАЗ" Тепломассообменный блок
RU2739962C2 (ru) * 2017-04-11 2020-12-30 Общество с ограниченной ответственностью научно-исследовательский и проектный институт "ПЕГАЗ" Радиально-трубный перекрестноточный тепломассообменный аппарат

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682384A (en) * 1979-12-11 1981-07-06 Toshiba Corp Countercurrent type heat exchanger

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682384A (en) * 1979-12-11 1981-07-06 Toshiba Corp Countercurrent type heat exchanger

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100393584B1 (ko) * 2001-06-11 2003-08-02 엘지전자 주식회사 열교환기
CN101865628A (zh) * 2010-06-16 2010-10-20 张东升 一种塑料散热器及其制备方法
RU2739961C2 (ru) * 2017-03-14 2020-12-30 Общество с ограниченной ответственностью научно-исследовательский и проектный институт "ПЕГАЗ" Тепломассообменный блок
RU2739962C2 (ru) * 2017-04-11 2020-12-30 Общество с ограниченной ответственностью научно-исследовательский и проектный институт "ПЕГАЗ" Радиально-трубный перекрестноточный тепломассообменный аппарат

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0534596B2 (ja) 1993-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2912749A (en) Method of making a heat exchanger
US3372743A (en) Heat exchanger
US4131159A (en) Heat exchanger
US5799725A (en) Heat exchanger coil assembly
US8371365B2 (en) Heat exchange device and method for manufacture
JP4732609B2 (ja) 熱交換器コア
US4179781A (en) Method for forming a heat exchanger core
CA1072077A (en) Heat exchanger tube and method of making same
JP2003329376A (ja) 2重管式熱交換器
US4815533A (en) Heat exchanger
US3545062A (en) Method of fabricating a heat exchanger from corrugated sheets
JP4207184B2 (ja) プレート型熱交換器およびその製造方法
JPS63140290A (ja) 空気冷却熱交換器の製造方法
US3430692A (en) Return bend construction for heat exchangers
US3814171A (en) Stationary heat exchanger
CN212378565U (zh) 一种多流体纯逆流板壳式换热器
JP2004516423A5 (ja)
JP3954891B2 (ja) 熱交換器
JPH0566517B2 (ja)
CN220931817U (zh) 一种微通道圆筒式换热器
JPH0221198A (ja) 熱交換器
JPH1114278A (ja) 熱交換器
US1802263A (en) Radiator core
JP2001099582A (ja) プレート式熱交換器及びその製造方法
CH556521A (fr) Echangeur thermique a courants croises et procede pour sa fabrication.