JPS6314022Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6314022Y2
JPS6314022Y2 JP1982163276U JP16327682U JPS6314022Y2 JP S6314022 Y2 JPS6314022 Y2 JP S6314022Y2 JP 1982163276 U JP1982163276 U JP 1982163276U JP 16327682 U JP16327682 U JP 16327682U JP S6314022 Y2 JPS6314022 Y2 JP S6314022Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
air
fuel
combustion
lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982163276U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5968127U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16327682U priority Critical patent/JPS5968127U/ja
Publication of JPS5968127U publication Critical patent/JPS5968127U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6314022Y2 publication Critical patent/JPS6314022Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] 本考案は直接噴射式デイーゼル機関の燃焼室構
造に係り、特にシリンダ内に充填される吸気を十
分に燃焼に寄与させることにより、機関の性能向
上、NOXの低減及びスモークの改善を達成する
ことができる直接噴射式デイーゼル機関の燃焼室
構造に関する。
[考案の技術的背景とその問題点] 一般に直接噴射式デイーゼル機関は、第1図に
示すごとく、シリンダ1内に流入された吸気を上
昇するピストン2で圧縮して高温高圧に至らし
め、ピストン2が上死点近傍に達した際にシリン
ダヘツド3に設けられた燃料噴射ノズル4から直
接燃料を噴射することで自発着火させて燃焼させ
るようになつている。
従来この種の直接噴射式デイーゼル機関にあつ
ては、シリンダヘツド3に臨むピストンヘツド5
には、その略中央部が円柱状乃至角柱状に陥没さ
れシリンダヘツド3側に開口されて燃焼室6が形
成されている。この燃焼室6は、圧縮行程におい
てスワールと、噴射される燃料噴霧とを積極的に
取り込んでこれらを十分に混合気化させて燃焼効
率を向上させるように機能する。
ところで従来の燃焼室6は、第1図に示すごと
く、その開口縁部7を介して、ヘツドクリアラン
ス(ピストン2が上死点に達した時にシリンダヘ
ツド3とピストンヘツド5との間に形成される空
隙部)8へ直接連なるように連続されていたた
め、燃焼室6内で生成された混合気がヘツドクリ
アランス8へと流出してしまい、ヘツドクリアラ
ンス8側に対する燃焼室6内での燃焼比率が高ま
らず機関の出力性能、即ちシリンダ内平均有効圧
(以下、Pmeという。)が小さいという欠点があ
つた。
これに対処すべく、第2図に示すように燃焼室
9の開口縁部10全周に亘つて、これより径方向
内方にリツプ11を突出させて形成し、燃焼室9
とヘツドクリアランス8とを区画して混合気を燃
焼室9内に閉じ込めるようにしたものが知られて
いる。このように構成すれば上述のものよりも燃
焼室9内での燃焼比率を高めることができPme
を大きくすることができるが、シリンダ1内に充
填されるも燃焼室9外、即ちヘツドクリアランス
8側で圧縮される吸気を十分に燃焼させることが
できず、NOXを多量に発生させたり、燃焼室9
内の空燃比が低くなつて有害成分を含有するスモ
ークを発生させる可能性が高く環境衛生上好まし
くなかつた。
ここに関連する技術として、「無公害燃料噴
射式エンジン」(特開昭52−4919号公報)、「燃
焼室」(特公昭51−42249号公報)、並びに「デ
イーゼル機関の直接噴射式燃焼室」(特開昭56−
29018号公報)が提案されているが、これらには
夫々次のような問題があつた。
は、円盤状の混合室の出入口を、混合室に対
して非同心円形に形成することにより設けられる
舌片によつて、混合気分布を燃焼室(シリンダヘ
ツド側)と混合室とに分けると共に、混合室から
の火炎伝播を遅らせ、燃焼速度、圧力上昇速度の
緩慢化を図つてNOX低減、スモーク改善、機関
性能の向上を達成しようとするものである。
この提案では、燃料噴射ノズルの設置位置が混
合室のセンタに対して偏心された形式の機関を開
示しており、このような構成の場合混合室内に噴
射される燃料噴霧とスワールとによる混合気の燃
焼室側への流出に関し、混合気の流出量がノズル
に近い側と遠い側とで不均一化し、燃焼室側での
空燃比が燃焼室の周方向に沿つてアンバランスと
なつて燃焼室側での空気利用が均等になされない
と考えられる。
は、多角形状のキヤビテイ内における衝突燃
料の反射と、多角形のコーナ部を覆う上壁とによ
り、燃料の分散分布、燃料及びスワールのキヤビ
テイ内への閉じ込めを確保して、キヤビテイ内に
おける混合気濃度の適正化を達成しようとするも
のである。そしてこの提案では、キヤビテイ外へ
の燃料流出がキヤビテイ内での空気利用率を悪化
させるという前提の下に、上壁に、燃料及びスワ
ールのキヤビテイ外への流出防止機能を持たせて
おり、基本的には上述した全周リツプに相当する
ものである。また上記目的達成のために、燃焼噴
霧は全てリツプ下に到達するようになされてい
る。
従つて構造上上壁の張出量が浅かつたり、殆ど
張出しの無い部分が存在しても、これら部分では
燃料及びスワールを積極的且つ十分にシリンダヘ
ツド側に流し得るものとは考えられず、シリンダ
ヘツド側の空気利用の確保のためには不十分であ
ると考えられる。
は、キヤビテイの入口形状をノズル近傍で円
形とし、ノズル遠方で角形とすることにより入口
周辺のスワールと燃料噴霧とのミキシングを改善
し、キヤビテイに対して偏心されたノズルを採用
した場合のキヤビテイ内における混合気の均一化
を図ろうとするものである。
この提案においてもリツプは、キヤビテイ内へ
のスワールの保存等混合気の閉じ込め機能が主で
あり、従つて殆ど入口全周に亘つて形成されてい
る。
従つて、上記と同様に混合気のシリンダヘツ
ド側への流出は不十分であると考えられる。また
リツプを形成する入口形状がノズルとの関係で設
定されて、ノズル近傍と遠方とで混合気の流出量
は不均一となり、上記と同様に、空気利用が均
等になされないと考えられる。
更に、関連する技術として、「2弁式直接噴射
式内燃機関の燃焼室」(実開昭56−17318号公報)
が提案されている。
[考案の目的] 本考案は上述した如き問題点に鑑みて創案され
たものであり、その目的は、シリンダ内に充填さ
れる吸気を十分に燃焼に寄与させることにより、
機関の性能向上、NOXの低減及びスモークの改
善を達成することができる直接噴射式デイーゼル
機関の燃焼室構造を提供するにある。
[考案の実施例] 以下に本考案の好適一実施例を添付図面に従つ
て詳述する。
第3図、第4図及び第5図に示すごとく、2は
シリンダ1内に往復移動されるピストンであり、
シリンダヘツド3に臨むピストンヘツド5には、
その略中央部が陥没されシリンダヘツド3側に開
口されて燃焼室12が形成される。
この燃焼室12は、従来と同様に、圧縮行程に
おいてスワールSと、ピストン2が上死点近傍に
達した時にシリンダヘツド3の燃焼室12中央位
置に設けられた燃料噴射ノズル4から噴射される
燃料噴霧Fを取り込み、これらを混合気M化させ
て燃焼させるように構成されている。
特に本考案にあつては、この燃焼室12をヘツ
ドクリアランス8側へ開放する開口縁部13に沿
つて部分的に、即ち開口縁部13の周方向に沿つ
て等間隔でリツプ14……が形成される。このリ
ツプ14……は、開口縁部13からその径方向内
方の燃焼室12側へ突出され、燃焼室12をヘツ
ドクリアランス8側から区画して混合気Mの一部
を燃焼室12内に閉じ込める廂様に形成される。
更に詳述すると、このリツプ14……は、燃料F
を所定の方向へ噴射する燃料噴射ノズル4の噴口
4a……が臨む燃焼室12内壁の上方の開口縁部
13に、噴口4a……に選択的に、即ち噴口4a
からみると、これら噴口4a夫々がリツプ14間
及びリツプ14下の燃焼室12内壁に交互に臨む
ように、対応させて等間隔で設けられる。
逆に言えば、開口縁部13全域に亘つて形成さ
れたリツプのうち、噴口4a……に臨むリツプ部
分を交互に切除して、燃焼室12をヘツドクリア
ランス8側へ開放して混合気Mの一部をヘツドク
リアランス8側へ流出させるように構成したと考
えても同じである。
本実施例にあつては、図示するごとく、燃焼室
12は円柱状に陥没されて形成され、燃料噴射ノ
ズル4の4つの噴口4a……に臨む開口縁部13
には、これに沿つて等間隔を隔てて互い違いに2
つの噴口4a……に対応させて径方向内方に弦様
に突出され混合気Mの一部を燃焼室12内に閉じ
込めるリツプ14……が形成されると共に、他の
2つの噴口4aに対応するそれらリツプ14……
間は、混合気Mの残部をヘツドクリアランス8側
へ流出させるべく開口縁部13が、燃焼室12と
ヘツドクリアランス8とを連なるように連続させ
ている。
ところで、以上のように燃焼室12を構成した
本考案にあつては、その内方に生成される混合気
Mのうち、その一部をリツプ14……により燃焼
室12内に閉じ込めて積極的に燃焼させるも、他
方混合気Mの他の一部、即ち残りをリツプ14…
…間の開口縁部13からヘツドクリアランス8側
へ流出させ、ヘツドクリアランス8内に充填され
圧縮された吸気をも十分に燃焼に寄与させること
になる。
特に、リツプ14を等間隔で形成すると共に、
噴口4aをこれらリツプ14間及びリツプ14下
夫々に対応させたことにより、燃焼室12からヘ
ツドクリアランス8へ流出される混合気Mをヘツ
ドクリアランス8全域に亘つて均等に分布させる
ことができ、ヘツドクリアランス8の空気を利用
した燃焼をバランスよく行わせることができる。
従つて、従来ヘツドクリアランス8に残存し、
殆ど燃焼に利用されず、反対に燃焼室12内の燃
焼熱によりNOXを発生する一要因となつていた
吸気を積極的に燃焼に寄与させるので、可及的に
NOXの低減を図ることができると共に、燃焼室
12内の吸気スワール量に対する燃料過多、即ち
空燃比の低下による有害物質の生成を抑えてスモ
ークの改善をなし得、更に燃焼室12内の空燃比
を改善して燃焼させることができるので機関の性
能向上、Pmeの向上をも達成できる。
第6図には、同一噴射タイミングの条件下にお
いて、本考案の燃焼室Aと、開口縁部全周にリツ
プを形成した従来の燃焼室Bと、リツプを形成し
ない従来の燃焼室Cに対するPme,NOX及びス
モークの測定結果が示されている。図中、○,
△,□は最大トルク点におけるスモーク、NOX
Pmeの各測定値であり、●,■は最高出力点に
おけるスモーク、Pmeの各測定値である。この
実験結果からわかるように、従来に比べPmeの
向上、NOXの低減、スモークの改善が達成でき
る。
[変形実施例] 第7図及び第8図には、上記実施例の変形例が
示されている。第7図に示すものは、燃焼室15
を角柱状に陥没させて形成し、相対向する隅部開
口縁部16……に臨む噴口4a……に対応させて
選択的にリツプ17……を形成したものである。
第8図に示すものは、6つの噴口4a……を備え
た燃料噴射ノズル4に対応させて構成したもので
ある。
これら変形例にあつても上記実施例と同様な効
果を発揮するが、これらに限定されるものではな
く考案の要旨を変更しない範囲で種々に変更して
実施し得ることは勿論である。
[考案の効果] 以上要するに、本考案によれば以下の如き優れ
た効果を発揮する。
(1) シリンダ内に充填される吸気を十分に燃焼に
寄与させることにより、従来ヘツドクリアラン
ス側に残存してNOX生成の一要因となつてい
た吸気を燃焼させてNOXの低減を図ることが
できると共に、燃焼室内の空燃比低下による有
害物質生成を抑えてスモークの改善をなし得、
更に空燃比の改善により機関の性能向上をも達
成できる。
(2) 特に、リツプを等間隔で形成すると共に、噴
口をこれらリツプ間及びリツプ下夫々に対応さ
せたことにより、燃焼室からヘツドクリアラン
スへ流出される混合気をヘツドクリアランス全
域に亘つて均等に分布させることができ、ヘツ
ドクリアランスの空気を利用した燃焼をバラン
スよく行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は直接噴射式デイーゼル機関を示す側断
面図、第2図は開口縁部全周にリツプを形成した
従来の燃焼室を示す側断面図、第3図は本考案の
好適一実施例を示す平面図、第4図は第3図にお
ける−線矢視断面図、第5図は第3図におけ
る−線矢視断面図、第6図は本考案の燃焼室
と従来の燃焼室とにおけるPme、NOX、スモー
クの各測定値を示すグラフ、第7図及び第8図は
変形実施例を示す平面図である。 図中、3はシリンダヘツド、4は燃料噴射ノズ
ル、4aはその噴口、5はピストンヘツド、12
は燃焼室、13はその開口縁部、14はリツプで
ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ピストンヘツドを陥没させてシリンダヘツド側
    に開口されその中央位置の燃料噴射ノズルからの
    燃料噴霧とスワールとで混合気を生成する燃焼室
    の開口縁部に、その周方向に沿つて等間隔で該燃
    焼室内方に突出させて、混合気の一部を該燃焼室
    内に閉じ込め残部を上記シリンダヘツド側へ流出
    させるリツプを形成し、上記燃料噴射ノズルの各
    噴口を、上記リツプ間及び該リツプ下の上記燃焼
    室内壁に臨ませたことを特徴とする直接噴射式デ
    イーゼル機関の燃焼室構造。
JP16327682U 1982-10-29 1982-10-29 直接噴射式デイ−ゼル機関の燃焼室構造 Granted JPS5968127U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16327682U JPS5968127U (ja) 1982-10-29 1982-10-29 直接噴射式デイ−ゼル機関の燃焼室構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16327682U JPS5968127U (ja) 1982-10-29 1982-10-29 直接噴射式デイ−ゼル機関の燃焼室構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5968127U JPS5968127U (ja) 1984-05-09
JPS6314022Y2 true JPS6314022Y2 (ja) 1988-04-20

Family

ID=30358314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16327682U Granted JPS5968127U (ja) 1982-10-29 1982-10-29 直接噴射式デイ−ゼル機関の燃焼室構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5968127U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142249A (en) * 1974-10-08 1976-04-09 Kajima Corp Kureennitaisuru unpandaishano tekiseiichijidoteishihoho
JPS524919A (en) * 1975-06-30 1977-01-14 Kubota Ltd Non-pollution and fuel injection type engine
JPS5629018A (en) * 1979-08-16 1981-03-23 Kubota Ltd Direct injection type combustion chamber for diesel engine

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142249A (en) * 1974-10-08 1976-04-09 Kajima Corp Kureennitaisuru unpandaishano tekiseiichijidoteishihoho
JPS524919A (en) * 1975-06-30 1977-01-14 Kubota Ltd Non-pollution and fuel injection type engine
JPS5629018A (en) * 1979-08-16 1981-03-23 Kubota Ltd Direct injection type combustion chamber for diesel engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5968127U (ja) 1984-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4851864B2 (ja) 燃料直噴ディーゼルエンジン
US6378486B1 (en) Four-stroke internal combustion engine with direct injection
US6220215B1 (en) Combustion chamber structure in an internal combustion engine
JP3327168B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン
JPS6314022Y2 (ja)
JP2000248945A (ja) 筒内直接噴射エンジン
JPH0517369B2 (ja)
JPS5857613B2 (ja) 内燃機関
JPS6332910Y2 (ja)
JPH0623540B2 (ja) ペントル−フ型直噴式内燃機関
JP3775038B2 (ja) 筒内噴射式火花点火内燃機関のピストン
JPH0635828B2 (ja) 直接噴射式デイ−ゼル機関の燃焼室構造
JP4075471B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JPS6019956Y2 (ja) デイ−ゼル機関の直接噴射式燃焼室
JPH0517370B2 (ja)
JP3800764B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関のピストン
JPS603308Y2 (ja) デイ−ゼルエンジン
JPS62255522A (ja) 直噴式ディーゼル機関のペントルーフ型ピストン
JPH0649854Y2 (ja) 副室式2サイクルディーゼルエンジン
JP2000045777A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JPH10184363A (ja) 直射式ディーゼルエンジンの燃焼室構造
JPS5813072Y2 (ja) 直噴式デイ−ゼルエンジンの燃焼室
JPS5833214Y2 (ja) チヨクセツフンシヤシキデイ−ゼルキカン
JP3832025B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関のピストン
JPS62282113A (ja) 直噴式内燃機関