JPS63139812A - 搬送車の移載装置 - Google Patents

搬送車の移載装置

Info

Publication number
JPS63139812A
JPS63139812A JP28352586A JP28352586A JPS63139812A JP S63139812 A JPS63139812 A JP S63139812A JP 28352586 A JP28352586 A JP 28352586A JP 28352586 A JP28352586 A JP 28352586A JP S63139812 A JPS63139812 A JP S63139812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gears
transfer device
pair
rack
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28352586A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Okuno
奥野 昭広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP28352586A priority Critical patent/JPS63139812A/ja
Publication of JPS63139812A publication Critical patent/JPS63139812A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は第8図に示す搬送車42の移載装置1の機構に
関するものである。
この種の搬送車の移載装置は第8図に示すように、搬送
車42上面のほぼ中央部に昇降装置44を設け、該昇降
装置44に移載装置1を取付けている。
移載装置1は、搬送車42の積載面28と同水平レベル
の荷受面を有する図示を省略した荷受台と搬送車42と
の間で積載面を移載する装置である。
昇降装置44によって移載装置1全体を昇降させ、係合
子10を積載面に係合させたり保合解除させたりすると
ともに、側方に向けて伸縮操作可能なプッシュプル形の
移1IIIvt置となっている。
第8図に示す搬送車42のフリーローラコンベヤによる
積載面28と同水平レベルで、図示してない荷受台にも
フリーローラコンベヤによる荷受面があり、積載面はこ
れらのフリーローラコンベヤ上を移載装置1の係合子1
0によってプッシュプルされて移載される。
すなわちからの搬送車42に荷受台から積載面を移載す
るときは、搬送車42を荷受台に横付は駐車して、縮小
した状態にある移載装置1全体を昇降装置44によって
下降させ、係合子10を積載面28より下の位置として
、移載装置1をたとえば所定位置に積載面を置いた左方
の荷受台に向けて伸長させる。
つぎに伸長した状態にある移載装置1全体を昇降装置4
4によって上昇させると、係合子10は積載面28より
上の位置となり、積載面の移載の方向の前後を係合子1
0がはさむ状態となる。
つぎに移載装置1を上昇させたまま右方の搬送車42側
に縮小させていくと、左方の係合子10が、フリーロー
ラコンベヤ上の積載面を搬送車42側に引き込む。
移載装置lが縮少した状態で搬送車42への積載面の移
載が終り、移載袋W1は上昇したままで左右の係合子1
0でフリーローラコンベヤ上の積載面の移動を防止して
、搬送車42は次の積載面をおろす荷受台に向かって走
行し、荷受台に横付は駐車する。
移載装置1は上昇したままで荷受台に向がって伸長して
いくと、係合子10がフリーローラコンベヤ上の積載面
を荷受台側に押し込む。
移載装置1が伸長した状態で荷受台への積載面の移載が
終り、移載装置1は昇降装置44によって下降し係合子
10が積載面28より下の位置となり、積載面を荷受台
に残置して移載装置1は縮小してし)<。
この種の移載袋ff1lは縮小のときはその全長が搬送
車42の幅より短くなって突出しないようになし、伸長
の距離はできるだけ大きいことが望まれる。しかも構造
が簡単で点検、保守が容易であり、軽量、安価で動作が
確実であることが望まれる。
〔従来技術とその問題点〕
この種の移載装置のチェーン機構を使った第1の従来例
の正面図を第9図に示す、移III装置lはミドル2.
ベース8.トップエ2の3要部からなり、ミドル20案
内溝4aとベース8.トップ12に設けたローラ機構4
bとからなる案内機構4によって直線運動自在に案内さ
れている。
移載装置1の伸縮方向のミドル2の両端部近傍に回転自
在のチェーンホイール46a、 46bを設け、ベース
8の右端部の固定具48aとトップ12の右端部の固定
具50aの間にチェーンホイール46aを介して図示の
ようにチェーン52を張設し、逆方向にベース8の左端
部の固定具50bとトップ12の左端部の固定具48b
の間にチェーンホイール46bを介して図示のようにチ
ェーン52を張設し、ベース8の中心線26に対してミ
ドル2を距離Sだけ移動すればトップ12はその2倍の
23だけ移動する。ベース8のWi端部にベース8の中
心4I26からCの距離に設けたチェーンホイール54
a、 54b間にチェーン56を張設し、ミドル2に設
けた固定具46にチェーン56を固定し、ベース8上に
設けられた駆動装置1日によってチェーンホイール54
aを駆動し移載装置1を駆動するようになっている。
第9図は移載装置lが左方え伸長しきった状態を示した
もので、ミドル2.トップ12が右方え移動することに
よって最も縮んだ状態を経て右方え伸長しきった状態と
なり、両方向伸縮操作自在の移載装置となっている。
前記の第9図に示したチェーン機構を使った第1の従来
例は構造がやや複雑で、常にチェーンにたるみのないよ
うに点検、保守しなければならず、またミドル2の移動
距離Sがチェーンホイール54の設置路1laICより
も小さくなければならないため、トップ12の移動距離
2Sで表される移載装置1の移動距離を大きく取れない
欠点がある。
移動距離2Sを太き(取るために、図示を省略している
ミドル2にアタッチメント付チェーンを移載装置lの移
動方向に固定してラックの機構を付与し、これとかみあ
う1対のチェーンホイールをベースB上に設け、該チェ
ーンホイールを駆動することによって移載装置1を移動
させる方式があるが、これも構造が複雑で常にチェーン
にたるみのないように点検、保守しなければならない欠
点がある。
第1O図はラックとギヤとによる第2の従来例を示す一
部断面の正面図である。移載装置1はミドル2.ベース
8.トップ12の3要部からなり、ミドル2の案内溝4
aとベース8.トップ12に設けたローラ機構4bとか
らなる案内機構4によって直線運動自在に案内されてい
る。
ベース8とトップ12には歯をミドル2に向かう側に付
し移i61装置1の伸縮の方向にラック6a+ 6bを
設けている。
移載装置1の伸縮の方向に直角な方向の1対の水平軸1
4a、 14bよってミドル2に回転自在に軸支され、
前記のラフクロa、 6bにかみあうように1対のギヤ
16a、 16b設けられている。
前記の1対の水平軸14a、 14bに平行な軸61,
63゜65に回転自在に軸支され、前記ラック6a、 
6bに接触しない歯先円直径を存する前記1対のギヤ1
68゜16b間に相互にかみあって奇数個(第10図で
は3個)の中間ギヤ62,64.66からなり、奇数個
からなる中間ギヤによる動力伝達機構により1対のギヤ
16a、 16bは同一の回転方向に回転させられる。
ミドル2には別途にラフクロCを設け、これとかみあう
1対のギヤ68a、 68bを水平軸67a、 67b
で回転自在にベース8に軸支し、その間に水平軸69で
回転自在に軸支された中間ギヤ70が前記ギヤ68a。
68bにかみあって設けられている。
ベース8に設けられた駆動装置18の出力軸20上にビ
ニオン22を設けて図示のようにギヤ68aとかみあわ
せている。
今駆動装置18によってギヤ68aを反時計回り方向に
駆動するとラック6cとそれを固定しているミドル2は
左方に移動する。
ミドル2に軸支されているギヤ16a、 16bは静止
しているベース8上のラック6a上を反時計回り方向に
転動することになり、ギヤ16a、 16bに上方でか
みあうラフクロbとそれを固定しているトップ12を、
ミドル2の移動量の2倍の移動量で移動させる。
第10図は前記の左側方向え移載装置1が伸長をし始め
た状態を示すもので、図示していない左方へ最も伸長し
た状態では、ラック6Cが左方え移動する結果ギヤ68
bとのかみあいが外れ、ギヤ68aとのかみあいのみと
なりギヤ68aと68b間のかみあい関係位置は中間ギ
ヤ70により伝導される。
またミドル2が左方に移動する結果ラック6aとギヤ1
6aとのかみあいが外れ、ラフクロaはギヤ16bとの
かみあいとなり、ラック6bとギヤ16bとのかみあい
が外れギヤ16aとのかみあいとなり、ギヤ16aと1
6b間のかみあいの関係位置は中間ギヤ62゜64、6
6によって伝導される。
移載装置1が左方へ最も伸長した状態から駆動装置1日
を逆方向に駆動すれば、移載装置1は右方へ向かって縮
少し、ラック6a、 6bは1対のギヤ16a。
16bと同時かみあいとなり、ラック6cは1対のギヤ
68a、 68bと同時かみあいとなり、さらにゆ載装
置1は最も縮んだ状態となる。
駆動装置18をさらに駆動すれば移載装置1は右方へ最
も伸長した状態となり、このときラック6aはギヤ 1
6aとのみ、ラック6bはギヤ16bとのみ、ラック6
cはギヤ68bとのみのかみあいとなる。
前記の説明のように伸縮操作可能なプッシュプル形の移
載装置を構成している。
第1O図に示す第2の従来例のようにラックとギヤを使
用した機構においては、ギヤ16a、 16bの中心距
離0重は、ラック6a+ 6bのかみあい接触点間の距
離P、に等しくし、しかもC1はモジュールの整数倍と
して歯同志のかみあい条件を十分検討して設計製作しな
ければラックの歯とギヤの歯が干渉して組立不能となう
たり、ガタの大きい機構となったりする。これはギヤ6
8a、 68bの中心間距離C8と、ラフクロcのかみ
あい接触点検問の距離Piの間でも同様な関係となる。
すなわちP、、 PIは 円周率×整数×モジュール で計算され、C+、Czは 整数×モジュール で計算され、P+−C+、 PI−Ctとおくと無理数
の円周率が掛かっているため、通常はC,、Ctの整数
に端数を生じるという不都合が発生する。
前記のPi、 Pffi+ CI+ Cヨの関係を一切
無視して設計製作した場合は最悪の場合は組立不能とな
り、偶然組立てられたとしてもかみあいが不円滑なため
歯形を修正してガタを付与して逃げなければならず高精
度の装置が望めないという欠点がある。
第10図に示す第2の従来例は、前記した設計のむづか
しいラックと1対のギヤとのかみあいによる機構を、ト
ップ12の移動機構と、ミドル2の移動機構とに使用し
ているため、その設計製作が非常に困難であるという欠
点がある。
1対のギヤの代わりに1個のギヤを用いた機構とすれば
、前記の困難さは避けられるが移載装置の移動距離が短
くなる欠点がある。
さらに図示していないが、第1と第2の従来例を組合わ
せた従来例もある。すなわち、ミドル2゜ベース8.ト
ップ12の関係を第1の従来例のようにチェーンを用い
たものにし、ミドル2の駆動をラックと1対のギヤによ
る第2の従来例のようにしたものである。
しかしこれも構造が複雑で常にチェーンにたるみのない
ように点検、保守しなければならず、また設計製作が困
難であるという欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は、従来例の欠点を解消しようとするもので、従
来例でミドルを駆動するために設けた駆動機構を改良し
て、少ない部品で構成したプッシュプル形の移載装置を
提供することを目的とする。
〔発明の要点〕
本発明は、搬送車のプッシュプル形の移載装置において
、装置がミドル、ベース、トップの3要部からなり、ベ
ースとトップ間に介在するミドル上に駆動装置を設けた
ものである。
ミドルの案内溝とベース、トップに設けたローラ機構と
からなる案内機構によりて、ミドルはベース上を、トッ
プはミドル上を移載装置の伸縮の方向に直線運動自在に
案内される。
ベースとトップとに歯をミドルに向がう側に付した移!
!装置の伸縮の方向にラックを設け、このラックにかみ
あう1対のギヤを移載装置の伸縮の方向に直角な方向の
1対の水平軸によりミドルに1回転自在に軸支する。
前記の1対のギヤ間に相互にかみあう奇数個の中間ギヤ
を設け、前記1対のギヤと中間ギヤのいづれか1個を駆
動する駆動機構をミドルに付設しており、1対のギヤは
同一の回転方向に回転させられる。
ミドルに軸支されている1対のギヤが駆動されると、ベ
ース上のラック上を1対のギヤが転勤してミドルが移動
し、トップ上のラックが1対のギヤで駆動される結果、
トップはミドルの2倍量の移動量で移動して移載装置を
伸長させ、伸長の最終段階では、ベース上のラックー一
方のギヤ→奇数個の中間ギヤ→他方のギヤートップ上の
ラックというかみあい状態となる。
この状態から逆回転で駆動すると、縮小し始め各ラック
と1対のギヤのかみあいとなり、移載装置が最も縮小し
た状態となる。さらには前記したのと逆の方向へ最も伸
長した状態となる。
本発明は移動するミドル上に駆動装置を設けたので、こ
れに給電するためにカールコードやケーブルベヤを用い
て給電するように構成している。
〔発明の実施例〕
第1図ないし第4図は本発明の第1の実施例を示すもの
で、第1図は第2図のA−A部を切断して示した一部断
面の正面図で移!!装置が縮小した状態を示す図、第2
図は第1図のB−B部断面図、第3図は第1図のC−C
部断面図でミドルの断面を示す図、第4図は移載装置が
伸長した状態を示す正面図である。
本発明は、第8図に示す搬送車42に設けられた、側方
に向けて伸縮操作可能なプッシュプル形の移載装置1の
機構に関するものである。
移載装置1はミドル2.ベース8.トップ12の3要部
からなり、ベース8とトップ12間に介在するミドル2
上に駆動装置18を設けたものである。
ミドル2の案内溝4aと、ベース8.トップ12に設け
たカムフォロアなどのコーラ機構4bとからなる案内機
構4によって、ミドル2はベース8を、トップ12はミ
ドル2上を移載装置1の伸縮の方向に直線運動自在に案
内される。
この案内機構4は前記したものの他に、ボールやローラ
を転動体としたころがり接触の直線運動軸受や、すべり
接触による直線案内機構を使用することができる。
ベース8とトップ12とに歯をミドル2に向かう側に付
し、移載装置1の伸縮の方向にラック6a。
6bを設け、移載装置工の伸縮の方向に直角な方向の1
対の水平軸14によりミドル2に回転自在に軸支され前
記のラック6a、 6bとかみあう1対のギヤ16a、
 16bを設けている。
前記の1対のギヤ16a、 16b間には相互にかみあ
う奇数個の中間ギヤを、本実施例では1個のピニオン2
2を、第2図に示すように前記の水平軸14と平行にミ
ドル2に付設された駆動装置1Bの出力軸20上に設け
て、1対のギヤ 16a、16bにかみあわせ1対のギ
ヤ16a、 16bを同一の回転方向に回転させる。
奇数個として3個の中間ギヤを使用した例は、前記の第
10図の第2の従来例に示したものと同様になり、第1
0図においてミドル2を駆動するラック6cと、1対の
ギヤ68a、 68b、中間ギヤ70.ピニオン22.
駆動装置18を取り去り、1対のギヤ16a。
16bと3個の中間ギヤ62,64.66のうちのいづ
れか1個を、ミドル2に付設した駆動装置18で駆動す
ることによって、1対のギヤ16a、 16bを同一の
回転方向に回転させることができ、図示を省略した本発
明の第2の実施例を構成するものとなり、1対のギヤ1
6a、 16bの中心間路MCの選定に関して、やや設
計の自由度を拡げることができる。
第1図において、ピニオン22をミドル2に付設された
駆動装置18によって時計回り方向に回転させると、ピ
ニオン22にかみあう1対のギヤ16a、16bは反時
計回り方向に回転させられ、静止しているベース8上の
ラック6a上を1対のギヤ16a、 16bが左の方向
に転勤するため、水平軸14で1対のギヤ16a、 1
6bを軸支しているミドル2も左方へ移動する。
さらに1対のギヤ 16a、 16bに上方でかみあう
ラック6bとそれを固定しているトップ12を、ミドル
2の移動量の2倍の移動量で左方へ移動させる。
左方への伸長が進むと、ラック6aとギヤ16aとのか
みあいが外れ、またラック6bとギヤ16bとのかみあ
いが外れて、ピニオン22→ギヤ16b−ラック6aの
かみあいと、ピニオン22→ギヤ16a−ラフクロbの
かみあいとになる。
前記のようにして、第4図に示したように移載装置1が
中心線26に対して、左方へ伸長した状態となる。
第4図に示す状態は、図示を省略した荷受台に向かって
トップ12を伸長した状態を示すものである。
移載装置1全体は、〔発明の属する技術分野〕に前記し
たように、第8図に示す昇降装置44によって昇降させ
られ、トップ12に設けた係合子10を積載品に係合さ
せたり係合解除させたりして、移載装置1を伸縮するこ
とによって、フリーローラコンベヤを設けた荷受台と搬
送車42の間で積載品の移載をおこなう。
第4図に示す伸長の状態から、第1図に示す縮小の状態
にするには、前記の左方への伸長のときと逆の反時計回
り方向にピニオン22をミドル2に付設された駆動装置
18によって回転させると、ピニオン22にかみあう1
対のギヤ16a、16bは時計回り方向に回転させられ
、静止しているベース8上のラック6a上をギヤ16b
が右の方向に転動するため、水平軸14でギヤ16bを
軸支しているミドル2も右方へ移動する。
さらにギヤ16bと同方向に回転させられているギヤ 
16aに上方でかみあうラック6bとそれを固定いしい
るトップ12を、ミドル2の移動量の2倍の移動量で右
方へ移動させる。
右方への縮少が進むと、令名かみあっていなかったラッ
ク6aとギヤ16a、ラック6bとギヤ6bもかみあい
、さらに第1図に示す移載装置1の縮小の状態となる。
移載装置1の右方向への伸長と縮小もでき、本発明の移
載装置1によれば、ミドル2上に設けた駆動装置18の
時計回り方向8反時計回り方向への回転駆動によって、
トップ12を左右側方r向けて水平に伸縮可能なプッシ
ュプル形の移載装置が得られる。
ミドル2はトップ12の半分の移動量で移動するが、駆
動装置18はミドル2に付設されていてミドル2と共に
移動するため、カールコードやケーブルベヤを用いて給
電する0本発明の実施例ではケーブルベヤ24を用いて
構成したものを図示している。
前記の第10図に示す第2の従来例の欠点として指摘し
た、ギヤ16a、 16bの中心距離CIとラック6a
6bのかみあい接触点間の距離P、とを等しくする必要
がある点について、本発明では第1図に示すPとCを、
P−Cとしてその設計例を第5図に示している。
第5図は、ラック6a、 6b、ギヤ16a、 16b
、ピニオン22が干渉なく良好なかみあい関係にあるよ
うにした設計例を示すもので、ギヤ16a、 16bの
歯数をN1−28、ピニオン22の歯数をNx−16、
ギヤ16a。
16bの中心距離をC1う7り6a、 6bのかみあい
接触点間の距離をP、Pの間のラックの歯数を7の倍数
の14、モジュールをM = 2 mとしたものである
前記の設計条件において、 P = rc M x 14−87.965mC”” 
(+ (28+28) +16) XM−44M=88
mC−P=E−0,035鶴 C−Pとおいたとき、差E = 0.035++nを生
じるが、これは通常歯面の遊びS=0.15〜0.20
mより小さく、しかもN+−28,Nz−16ともに4
の倍数であるから、ギヤ16a、 16b、ピニオン2
2)ラック6a、 6bの接触点aないしhは各ピンチ
円、ピッチ線と中心線イ11ロ、ハの交点上に図示のよ
うに位置するので、歯と歯の干渉がなく良好なかみあい
関係を得ることができる0本設計例によるときは、既製
市販の標準の歯車部品により安価、迅速に移載装置1を
設計製作できる効果がある。
つぎにギヤ16a、 16b、ピニオン22を転位歯車
としてP−Cの関係を考慮して設計製作することができ
設計の自由度を拡げることができる。
第6図は本発明の第3の実施例を示すもので、ミドル2
上に設けられた駆動装置18によって、回転自在に軸支
された軸28を駆動し、軸28上のかさ歯車30a、 
30cを駆動するものである。
ラック6a’+ 6b、ギヤ16a、 16bは第1の
実施例と同様な構成になっており、ギヤ16aにはかさ
歯車30bがギヤ16bにはかさ歯車30dが回転方向
の取付角度が調節可能なように取付けられており、それ
ぞれかさ歯車30a、 30cとかみあい、駆動装置1
8によってギヤ16a、 16bは同一の方向に回転さ
せられている。
ラック6a、 6bのかみあい接触点間の距離Pを所望
の任意の数値に設定し、ギヤ16a、 16bの中心距
離Cをc−pとして、かさ歯車30a、 30cを軸2
8上で移動させてかさ歯車30b、 30dとのかみあ
いを調節し固定することで、良好なかみあいの移載装置
を得ることができる。第3の実施例によるときは、従来
例や第1の実施例における歯車列のかみあい条件に対す
る考慮を簡単にできる効果が得られる。
第7図は本発明の第4の実施例を示すもので、ラック6
a、 6bとギヤ16a、 16bは第1の実施例と同
様な構成になっており、ギヤ16aにはチェーンホイー
ル32aと34bが、ギヤ 16bにはチェーンホイー
ル32bが回転方向の取付角度が調節可能なように取付
けられており、チェーン−ホイール32aと32bの間
にはチェーン36が張設され、テンション装置38でチ
ェーン36の張力を調節している。
ミドル2上に設けられた駆動装置1日の出力軸上にはチ
ェーンホイール34a設けられ、チェーンホイール34
aと34bの間にはチェーン40が張設されており、駆
動装置18によってギヤ16a、 16bは同一の方向
に回転させられている。
ラック6a、 6bのかみあい接触点間の距MPを所望
の任意の数値に設定し、ギヤ16a、 16bの中心距
離CをC−Pとして、同じく中心距離Cのチェーンホイ
ール32aと32bの間に最もたるみの少ないようにチ
ェーン36を張設し、設計上の端数寸法をテンシラン装
置3日でチェーン36の張力を調節することで解消した
ものである。
第4の実施例によるときは、従来例や第1の実施例にお
ける歯車列のかみあい条件に対する考慮を省略できる利
点が得られる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、搬送車のプッシュプル形の移載装置に
おいて、装置がミドル、ベース、トップの3要部からな
り、ベースとトップ間に介在するミドルに設けた案内溝
とベース、トップに設けたローラ機構とからなる案内機
構によって、ミドルはベース上を、トップはミドル上を
移載装置の伸縮の方向に直線運動自在に案内させるよう
にしたものであり、ベースとトップに歯をミドルに向か
う側に付したラックを移載装置の伸縮の方向に設け、こ
のラックにかみあう1対のギヤを移載装置の伸縮の方向
に直角な方向の1対の水平軸によりミドルに回転自在に
軸支し、ミドル上に設けた駆動装置と動力伝達機構によ
って前記1対のギヤを同方向に回転させるようにしたた
め、構成が簡単で移動距離が大きく安価な、トップを左
右側方に向けて水平に伸縮可能なプッシュプル形の移載
装置が得られる。
第1の実施例において、1対のギヤを同方向に回転させ
る動力伝達機構を、ベースに備えたラックとトップに備
えたラックに接触しない歯先円直径を有する1個のビニ
オンを、前記1対のギヤの水平軸と平行なミドルに付設
された駆動装置の出力軸上に設けて前記1対のギヤとか
みあわせるよう構成したので、各ラックのかみあい接触
点間の距離Pと1対のギヤの中心路MCとを、P−Cの
関係を考慮して設計製作することにより、既製市販の標
準の歯車部品により安価、迅速に移ffi装置を設計製
作できる効果がある。
つぎに1対のギヤとビニオンを転位歯車ととしてP−C
の関係を考慮して設計の自由度拡げて設計製作すること
ができる。
図示を省略した第2の実施例においては、1対のギヤと
3個の中間ギヤのうちのいづれか1個をミドルに付設し
た駆動装置で駆動するようにしたので、やや設計の自由
度を拡げることができる。
第3の実施例において、1対のギヤを同方向に回転させ
る動力伝達機構を、かさ歯車の機構としたので、従来例
や第1の実施例における歯車列のかみあい条件に対する
考慮を簡単にできる効果が得られる。
第4の実施例において、1対のギヤを同方向に回転させ
る動力伝達機構を、チェーンホイールとチェーンの機構
としたので、従来例や第1の実施例における歯車列のか
みあい条件に対する考慮を簡単にできる効果がある、 本発明においては駆動装置を移動するミドルに付設した
ので移載装置の構成機構を簡単にすることが可能となり
、移動する駆動装置に対してはカールコードやケーブル
ベヤを用いて簡単に給電することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の第1の実施例を示すもの
で、第1図は第2図のA−A部を切断して示した一部断
面の正面図で移載装置が縮小した状態を示す図、第2図
は第1図のB−B部断面図、第3図は第1図のC−C部
断面図、第4図は移載装置が伸長した状態を示す正面図
、第5図はラック、ギヤ、ピニオンが干渉なく良好なか
みあい関係にあるようにした設計例を示す図、第6図は
本発明の第3の実施例を示す図、第7図は本発明の第4
の実施例を示す図、第8図は搬送車を示す図で(a)は
平面図山)は側面図、第9図は第1の従来例を示す正面
図、第10図は第2の従来例を示す一部断面の正面図で
ある。 1:移載装置、2:ミドル、4:X内機構、4a:案内
溝、4b:ローラ機構、6:ラック、8:べ一部、10
:係合子、12ニドツブ、14:水平軸、16:ギヤ、
18;駆動装置、20:出力軸、22:ビニオン、23
:動力伝達機構、24:ケーブルベヤ、28:積載面、
30:かさ歯車、32,34,46.54 :チェーン
ホイール、36.40.52,56  :チェーン、4
2:搬送車、44:昇降装置、62,64,66.70
 :中間ギヤ、68:ギヤ。 =    / 寸  ヘ 第6図 l 第7図 (CI) 組    □・、(1 〜        1 (b) 第8図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)搬送車とその積載面と同水平レベルの荷受面を有す
    る荷受台との間で積載品を移載する搬送車の上面のほぼ
    中央部に設けられた昇降装置に取付けられ側方に向けて
    水平に伸縮操作可能なプッシュプル形の移載装置におい
    て、ベースとトップの間に介在するミドルと、ベース上
    にミドルを直線運動自在に案内する案内機構と移載装置
    の伸縮の方向に設け歯をミドルに向かう側に付したラッ
    クとを備えたベースと、前記ミドル上にトップを直線運
    動自在に案内する案内機構と移載装置の伸縮の方向に設
    け歯をミドルに向かう側に付したラックと積載品に係合
    する係合子とを備えたトップと、移載装置の伸縮の方向
    に直角な方向の1対の水平軸によりミドルに回転自在に
    軸支され前記のベースに備えたラックとトップに備えた
    ラックとにかみあうように設けられた1対のギヤと、該
    1対のギヤを同一の回転方向に回転させる動力伝達機構
    を備えた駆動装置を前記ミドルに付設してなることを特
    徴とする搬送車の移載装置。 2)特許請求の範囲第1項記載の移載装置において、1
    対のギヤを同一の回転方向に回転させる動力伝達機構が
    、ベースに備えたラックとトップに備えたラックに接触
    しない歯先円直径を有する1個のピニオンを、前記1対
    のギヤの水平軸と平行で同一の中心線上にミドルに付設
    された駆動装置の出力軸上に設けて前記1対のギヤとか
    みあわせるようにしてなることを特徴とする搬送車の移
    載装置。 3)特許請求の範囲第1項記載の移載装置において、1
    対のギヤを同一の回転方向に回転させる動力伝達機構が
    、1対のギヤの水平軸と平行の水平軸に回転自在に軸支
    されベースに備えたラックとトップに備えたラックに接
    触しない歯先円直径を有する前記1対のギヤ間に相互に
    かみあって奇数個設けられた中間ギヤと前記1対のギヤ
    とのいづれか1個を駆動する駆動装置をミドルに付設し
    てなることを特徴とする搬送車の移載装置。 4)特許請求の範囲第1項記載の移載装置において、1
    対のギヤを同一の回転方向に回転する動力伝達機構が前
    記1対のギヤに同軸上に固定したかさ歯車と、該かさ歯
    車を同一の回転方向に回転させるようにかみあうかさ歯
    車をミドルに回転自在に軸支した回転軸上に設け、該回
    転軸の駆動装置をミドルに付設してなることを特徴とす
    る搬送車の移載装置。 5)特許請求の範囲第1項記載の移載装置において、1
    対のギヤを同一の回転方向に回転させる動力伝達機構が
    、前記1対のギヤに同軸上に固定したチェーンホィール
    と、該チェーンホィールの間に張設したチェーンと、該
    チェーンのテンション装置と該チェーンの駆動装置をミ
    ドルに付設してなることを特徴とする搬送車の移載装置
    。 6)特許請求の範囲第1項記載の移載装置において、直
    線運動自在に案内する案内機構がミドルに移載装置の伸
    縮の方向に設けた案内溝とベースとトップに備えた回転
    自在のローラ機構とからなることを特徴とする搬送車の
    移載装置。 7)特許請求の範囲第1項記載の移載装置において、ミ
    ドルに付設された駆動装置がベースと駆動装置とを連結
    するケーブルベヤに設けられたケーブルを介して給電さ
    れる減速機内臓の電動機であることを特徴とする搬送車
    の移載装置。
JP28352586A 1986-11-28 1986-11-28 搬送車の移載装置 Pending JPS63139812A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28352586A JPS63139812A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 搬送車の移載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28352586A JPS63139812A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 搬送車の移載装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63139812A true JPS63139812A (ja) 1988-06-11

Family

ID=17666662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28352586A Pending JPS63139812A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 搬送車の移載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63139812A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041668U (ja) * 1973-08-17 1975-04-26
JPS5923763A (ja) * 1982-07-31 1984-02-07 村田機械株式会社 物品搬送台車の移載装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5041668U (ja) * 1973-08-17 1975-04-26
JPS5923763A (ja) * 1982-07-31 1984-02-07 村田機械株式会社 物品搬送台車の移載装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3397589A (en) Gear train assemblies
JP4118520B2 (ja) コンベア装置
JP2552745B2 (ja) 曲線エスカレーター
JPS6320727B2 (ja)
JPS63139812A (ja) 搬送車の移載装置
CN108820883A (zh) 一种玻璃储片装置
US2757883A (en) Traversing guide for a rope winch
GB2047646A (en) Drive means for the handrail of a moving staircase or walkway
CN218589262U (zh) 病人转移床用动力机构
US3472085A (en) Motion transmitting mechansim
JP2754299B2 (ja) 伸縮作動腕装置
JPS6121458Y2 (ja)
CN111345946A (zh) 病人转移床用动力机构
JPH053456Y2 (ja)
JP3999547B2 (ja) レールのローラー矯正装置
JP4245299B2 (ja) 運搬設備
EP0316182B1 (en) Movable stand
JP3637170B2 (ja) 定ピッチ回転走行機構
CN214924850U (zh) 一种横梁传动结构及裁切机
US3489260A (en) Planar reciprocation type escalator
KR100506831B1 (ko) 수평 루퍼용 스트립 지지장치
JPS6225451Y2 (ja)
JPH11208894A (ja) 搬送装置
JP2560019Y2 (ja) 筆記装置におけるxレールの移動制御装置
JPH04169410A (ja) 正三角形ローターを使用した水平回転型移送装置のリンク駆動装置