JPS63139540A - 歯科用の移植組織片 - Google Patents

歯科用の移植組織片

Info

Publication number
JPS63139540A
JPS63139540A JP62294991A JP29499187A JPS63139540A JP S63139540 A JPS63139540 A JP S63139540A JP 62294991 A JP62294991 A JP 62294991A JP 29499187 A JP29499187 A JP 29499187A JP S63139540 A JPS63139540 A JP S63139540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
implant
handle
implantable
hollow core
prosthetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62294991A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0341174B2 (ja
Inventor
ヤヒア・エイチ・イズメイル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AISHISU INTERNATL Inc
Original Assignee
AISHISU INTERNATL Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AISHISU INTERNATL Inc filed Critical AISHISU INTERNATL Inc
Publication of JPS63139540A publication Critical patent/JPS63139540A/ja
Publication of JPH0341174B2 publication Critical patent/JPH0341174B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0081Magnetic dental implant retention systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0054Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers having a cylindrical implant connecting part

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、人工的な入れ歯を一時的に、あるいは永久的
に保持するために、あごやあご骨に移植して用いる歯科
用の移植組織片に関する。
〔従来の技術〕
入れ歯や他の物を固定するためのあごやあご骨への移植
は、口やあご骨の外科手術の分野で、その必要性が益々
高まっている。しかしながら、技術の進歩にかかわらず
、この種の移植片は、移植後、不幸にも数年の寿命しか
ない。このような欠点は、概して身体的、代謝的、ある
いは他の生理的な要因によるが、特に、移植位置のすぐ
近くにある歯槽の隆起骨組織の穴入口の拡大に原因があ
る。その結果、歯槽隆起の穴の拡大なしに、骨の結合が
可能な改良された歯科用移植Mi織片の開発が、歯科補
綴技術の分野において望まれている。
多くの歯科用移植組織片が種々のアメリカ特許明細書に
開示されている。アメリカ特許第4゜552.532号
には、あご骨に移植され、かつ、歯冠支持柱(34)の
ねじの端部を支持するのこ歯状の円筒根茎(12)を含
む歯科用移植システムが開示されている。歯冠(44)
は、歯冠支持柱(34)の円錐形上部(40)によって
直接支持されている。
弾性部材(48)は、歯冠(44)に作用する力を吸収
、あるいは緩和するために、根茎(12)と柱(34)
との間に位置されている。
加えて、多くの先行特許明細書が、歯科移植構造におけ
るショック吸収のための弾性材料や構造の使用を開示し
ている。それら特許の例としては、アメリカ特許第3,
863,344号、第3,934゜347号、第4,0
81,908号、第4,318,696号、第3,82
7.145号、第4,215.986号、ならびに第4
,416.629号である。
しかしながら、これら先行技術においても、移植部近く
の歯槽骨の穴の拡大を防止することはできなかった。と
いうのは、例えその移植組織片に弾性的なショック吸収
構造を組み込んだとしても、移植組織片全体が、骨に作
用する以上に、歯槽隆起に作用するより大きな応力によ
る揺動力を受けるからである。同時に、歯槽骨の骨膜面
は、骨に較べて応力に対抗する力が小さい。そのため、
先行技術の一般的なやり方で、移植組織片の受は構造を
提供するのみならず、歯科移植の耐久性を向上させるべ
く、歯槽の穴の拡大を最小にする歯科移植組織片の提供
の必要性があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、上述のような必要性に鑑みてなされたもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による歯科用移植組織片は、分岐コアを持った埋
入用移植片を有し、補綴用頭部を支持するように構成さ
れている。好ましくは、埋入用移植片と補綴用頭部との
当接面がほぼ等しい外径を有している。さらに、補綴用
頭部は柄を有している。そして、埋入用移植片に対する
補綴用頭部の取り付けは、柄を介して分岐コアの内方部
分のみによって行われる。
〔作用および効果〕
したがって、歯槽骨の領域に位置する柄の外方部分と分
岐コアの外方部分との間には環状空隙が存在し、補綴用
頭部に作用する応力は、埋入用移植片の内方部分に直接
伝えられ、歯槽隆起に伝えられることはない。その結果
、歯槽骨の大入口の拡大は最小限に留められる。
〔実施例〕
第1図から明らかなように、本発明による歯科用の移植
組織片(10)は、埋入用の移植片(12)と、柄(2
2)によって移植片(12)に螺合される補綴用頭部(
20)とからなる。埋入用移植片(12)は、その外面
にのこ歯状の刻みを有し、かつ、内部に、二股状に分岐
したコア(14)を有している。
この埋入用移植片(12)は、外科移植後に、その表面
(26)がほぼ骨のところにまで至るまで、あごやあご
骨内に完全に埋入される。図から明らかなように、補綴
用頭部(20)と埋入用移植片(12)とが当接する水
平面は、本発明を実施するのに好ましいように同一外径
に構成されている。
前記分岐コア(14)は、ねじ部(16)と中空部(1
8)とを有し、ねじ部(16)は、補綴用頭部(20)
の柄(22)のねじ部(24)と螺合するように、また
、中空部(18)は、柄(22)のねじのない部分を受
は入れるように構成されている。このような構造によっ
て、補綴用頭部(20)の柄(22)のねじ部(24)
は、分岐コア(14)のねじ部(16)にしっかりと取
り付けられ、分岐コア(14)の中空部(18)は、柄
(22)と接触せずに、この柄(22)の周りに環状の
間隙を置いて位置される。換言すると、補綴用頭部(2
0)の柄(22)の内方部分のみが、埋入用移植片(1
2)の分岐コア(14)の内方部分に取り付けられ、両
者の外方部分は、歯槽の骨の領域内において、互いに環
状の間隙をおいて位置される。ここで、「内方」とは、
組み付けた状態において、埋入用移植片(12)の外面
より内側、あるいは中空部(18)の内側の部分を意味
するものである。
前記槽(22)の外方部分と分岐コア(14)の外方部
分との間に残された間隙は、この移植片の配置によって
、極力小さな応力が歯槽の骨に作用するのを保証する。
第1図を参照して、補綴用頭部(20)に作用する横か
らの力、つまり非軸線方向の力は、分岐コア(14)の
ねじ部(16)に直接伝えられ、歯槽の骨への直接伝達
の原因となる分岐コア(14)の中空部(18)へは伝
えられないことが、理解できる。その結果、補綴用頭部
(20)に作用する非軸線方向の力は、埋入用移植片(
12)の全体を揺動させることによってのみ歯槽の骨に
伝えられるが、第1図に示したように、柄(22)のね
じ部(24)と分岐コア(14)のねじ部(16)とに
よる取り付け領域を、埋入用移植片(12)の上下方向
の中央に位置させるのが好ましい。つまり、埋入用移植
片(12)の中央に作用する力の伝達は、この移植片(
12)の上下端に伝えられる揺動力を最小にし、歯槽の
骨に伝えられる応力を最小にする。さらに、本発明の実
施例によれば、補綴用頭部(20)と埋入用移植片(1
2)との当接面の外径が同一であるところから、頭部(
20)に作用する軸線方向の力は、埋入用移植片(12
)に均等に分散される。
前記環状間隙は、横方向に少なくとも0.05mm、好
ましくは、少なくとも0.1fi、より好ましくは0.
25u程度である。この環状間隙は、実際に空隙のまま
である必要はなく、それ自体が力を伝達しない限り、従
来公知の充填材で満たすこともできる。したがって、本
発明の実施にあっては、弾性の充填材が必要となる。
第2図と第3図は、第1図に示した移植組織片(10)
の個々の要素の側面図を示している。第2図は、ねじ部
(24)付きの柄(22)を有する補綴用頭部(20)
を、第3図は、分岐コア(14)を有する埋入用移植片
(12)を示し、前記分岐コア(14)は、ねじ部(1
6)と中空部(18)とを有している。
第4図には、治療用のキャップ(28)が開示され、こ
の治療用キャップ(28)は、頭部(30)と柄(32
)とを有し、この柄(32)にはねじ部(34)が設け
られている。この治療用キャップ(28)が埋入用移植
片(12)に取り付けられた状態が第5図に示されてい
る。治療用キャップ(28)は、埋入用移植片(12)
のための外科移植完了後に直ちに移植片(12)に挿入
され、所望の治療が完了するまでそのままの状態で置か
れる。この治療用キャンプ(28)の柄(32)とその
ねじ部(34)もまた、第1図から第3図に示した補綴
用頭部(20)と同様に、歯槽の骨に対して応力の緩和
作用を行う。
第6図は、別の治療用キャップ(280)を示し、この
キャップ(280)も、頭部(300)と柄(320)
とを有し、柄(320)にはねじ部(340)が設けら
れている。この治療用キャンプ(280)は、第4図の
キャップ(28)と比較して、頭部(300)の形状が
異なるのみで、他は同一構造であり、作用も同じである
第7図は、別の補綴用頭部(400)を示し、この補綴
用頭部(400)は、柄(420)とねじ部(440)
とを有し、かつ、その内部の上面には磁石(460)が
取り付けられている。第8図に示すように、この補綴用
頭部(400)は、内部に磁石(500)を有する歯科
用0脚歯(480)が取り付けられるように構成されて
いる。この第7図と第8図に示された補綴用頭部(40
0)の柄も、第1図から第6図に示された種々の柄と全
(同様の方法で埋入用移植片(12)に取り付けられる
本発明の移植組織片に使用する材料としては、移植組織
分野で一般に使用されている合金やポリマーが適当であ
る。しかしながら、本移植組織片は、取り付けた状態に
おいて、特別な安定性と寿命とを必要とするので、細胞
に有毒となるものや、生物の活動しやすい構造材料を避
けることが重要である。このような理由から、当業界で
知られている生物学的に不活性なステンレスやチタン合
金が、本発明の実施に好ましい材料である。
第1図に示された本発明の実施例の具体的な寸法を下記
するが、それは本発明を実施するにあたって採用し得る
種々の寸法の一例を示すものである。すなわち、補綴用
頭部(20)は長さ8電、柄(22)は同じく長さ8鶴
である。この頭部(20)の最も小径の部分の直径は2
關、最も大径の部分の直径は3.75I[lである。柄
(22)は直径1.5mm、柄(22)のねじ部(24
)は直径1.75m5である。埋入用移植片(12)は
長さ12酊、コア(14)は長さ8龍である。このコア
(14)は全長にわたって1.75mmの内径を有する
。埋入用移植片(12)の直径は最も大きいところで3
.75nである。さらに別の例として、必要に応じて、
埋入用移植片(12)の長さを10.16、あるいは2
0m日にしたり、最も大径の部分を直径3,25龍にす
ることもできる。
本発明の好ましい実施例や別の実施例を図面に示し、か
つ、説明したが、本発明はそれらの実施例に限定される
ものではなく、本発明の特徴を損なわない限り、種々の
改変が可能である。
埋入用移植片の最も内方の部分と補綴用頭部の柄の最も
内方の部分との間の取り付けは、すでに公知のいかなる
取り付け手段によっても、あるいは接合手段によっても
行うことができ、したがって、必ずしもねじ部を設ける
必要はない。
その取り付け領域についても、埋入用移植片の中空部の
面より内側に位置されている限り、必ずしも埋入用移植
片の長さ方向の中央に位置させる必要はない。補綴用頭
部にしても、図示したような円錐台形に代えて、簡単な
あるいは複雑な曲面を含む種々の形状に形成することが
できる。最後に、歯科用移植Mi織片の例示的な寸法を
前記したが、実施に際しての特殊な態様に応じて、その
寸法をより大きくしたり、あるいは小さくすることも可
能である。
本発明の好適実施例を以下の通りテストした。
その実験例を下記する。
既述の構造および寸法をもった好適実施例を実験所で公
知のテスト用基盤に埋め込み、三次元有限応力解析を行
った。この解析で判定した応力軌跡は主として埋入用移
植片の境界内に位置していた。周囲の基盤にはごくわず
かの応力軌跡しか見られなかった。
比較例として、従来の移植片を同様の基盤に取り付け、
同じ応力解析を行った。応力軌跡のかなりの部分がこの
移植片の境界外に位置し、更に基盤全体に及んでいた。
【図面の簡単な説明】
第1図は埋入用移植片と補綴用頭部とを示す歯科用移植
組織片の断面図、第2図は第1図の補綴用頭部の側面図
、第3図は第1図の埋入用移植片の側面図、第4図は治
療用キャップの側面図、第5図は第1図の埋入用移植片
に第4図の治療用キャンプを取り付けたところを示す断
面図、第6図は別の治療用キャップを示す側面図、第7
図は磁石を有する別の補綴用頭部を示す断面図、第8図
は第7図の補綴用頭部に磁石を有する歯科用脚歯を取り
付けたところを示す断面図である。 (12)・・・・・・埋入用移植片、(14)・・・・
・・コア、(20) 。 (400)・・・・・・・・・補綴用頭部、(22) 
、 (420)・・・・・・柄。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、中空の面と中空のコアとを有する埋入用移植片と柄
    を有する補綴用頭部とからなり、前記中空面から内方に
    離れた箇所で、前記柄の内方部分が埋入用移植片に取り
    付け可能に構成されるとともに、前記柄の外方部分が、
    中空コアを形成する面との間に環状の間隙を形成する状
    態でその中空コア内に位置されている歯科用の移植組織
    片。 2、前記中空コアと柄との長さがほぼ等しい特許請求の
    範囲第1項に記載の移植組織片。 3、前記柄の内方部分がその柄の長さのほぼ半分である
    特許請求の範囲第1項に記載の移植組織片。 4、前記柄の内方部分が、埋入用移植片の中空コアのほ
    ぼ半分の内方に取り付けられるべく構成されている特許
    請求の範囲第3項に記載の移植組織片。 5、前記柄と中空コアとの内方部分が互いにねじによっ
    て取り付けられている特許請求の範囲第4項に記載の移
    植組織片。 6、前記柄と中空コアとのねじによる取り付け領域の長
    さ方向の中央部が、埋入用移植片の長さ方向の中央部に
    位置している特許請求の範囲第5項に記載の移植組織片
    。 7、前記柄と中空コアとのねじによる取り付け領域の長
    さ方向の中央部が、埋入用移植片の長さ方向の中央部よ
    りも前記補綴用頭部近くに位置している特許請求の範囲
    第5項に記載の移植組織片。 8、前記柄と中空コアとのねじによる取り付け領域の長
    さ方向の中央部が、埋入用移植片の長さ方向の中央部よ
    りも前記補綴用頭部から離れて位置している特許請求の
    範囲第5項に記載の移植組織片。 9、前記柄と埋入用移植片の中空コアとの外方部分が、
    少なくとも0.05mmの環状空隙を形成している特許
    請求の範囲第5項に記載の移植組織片。 10、前記柄と埋入用移植片の中空コアとの外方部分が
    、0.25mmの環状空隙を形成している特許請求の範
    囲第5項に記載の移植組織片。 11、前記補綴用頭部がほぼ円錐台状である特許請求の
    範囲第1項に記載の移植組織片。 12、前記補綴用頭部がのこ歯状の外面を有する特許請
    求の範囲第11項に記載の移植組織片。 13、前記埋入用移植片が、その一端の最大外径部分か
    ら他端の最小外径部分にまでテーパ状に形成されている
    特許請求の範囲第11項に記載の移植組織片。 14、前記埋入用移植片の最大外径が、円錐台状の補綴
    用頭部の最大外径にほぼ等しい特許請求の範囲第13項
    に記載の移植組織片。 15、前記埋入用移植片がのこ歯状の外面を有する特許
    請求の範囲第1項に記載の移植組織片。 16、前記補綴用頭部の長さが、柄の長さを除いて、埋
    入用移植片の長さよりも短い特許請求の範囲第1項に記
    載の移植組織片。 17、前記補綴用頭部と埋入用移植片とが、生物学的に
    不活性なステンレスの合金と生物学的に不活性なチタン
    の合金とからなるグループから選択されたひとつあるい
    はそれ以上の材料から造られている特許請求の範囲第1
    4項に記載の移植組織片。 18、前記環状空隙が多量の弾性充填材を有する特許請
    求の範囲第9項に記載の移植組織片。
JP62294991A 1986-11-20 1987-11-20 歯科用の移植組織片 Granted JPS63139540A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/932,616 US4758160A (en) 1986-11-20 1986-11-20 Dental implant
US932616 1986-11-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63139540A true JPS63139540A (ja) 1988-06-11
JPH0341174B2 JPH0341174B2 (ja) 1991-06-21

Family

ID=25462605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62294991A Granted JPS63139540A (ja) 1986-11-20 1987-11-20 歯科用の移植組織片

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4758160A (ja)
JP (1) JPS63139540A (ja)
CH (1) CH676788A5 (ja)
DE (1) DE3739434A1 (ja)
IT (1) IT8722690A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016524963A (ja) * 2013-07-17 2016-08-22 ブルーノ シュピンドラーBruno Spindler 上部構造支持体及び上部構造支持体を製造する方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3726616C1 (de) * 1987-08-11 1988-09-29 Friedrichsfeld Gmbh Schraubenimplantat
DE3809571A1 (de) * 1987-10-27 1989-04-06 Heil Hans Magnetisches kieferknochen-implantat
US4904187A (en) * 1988-04-13 1990-02-27 Tri-Stage, Inc. Dental implant
US5188800A (en) * 1988-06-03 1993-02-23 Implant Innovations, Inc. Dental implant system
US4990090A (en) * 1988-11-18 1991-02-05 Roane James B Endodontic post construction
DE3909580A1 (de) * 1988-11-24 1990-10-18 Imz Fertigung Vertrieb Enossales implantat mit elastischem zwischenelement und metall-distanzhuelse
US4988298A (en) * 1989-01-23 1991-01-29 Implant Innovations, Inc. Precision abutment base
US4975059A (en) * 1989-01-23 1990-12-04 Sendax Dental Implant Magnetics, Inc. Cast dental implant abutment
US5145373A (en) * 1989-02-09 1992-09-08 Roane James B Endodontic post
US5035620A (en) * 1989-02-09 1991-07-30 Roane James B Endodontic post with spiral groove
US5312255A (en) * 1989-06-05 1994-05-17 Ernst Bauer Screw implant for a jawbone
US5074790A (en) * 1989-06-05 1991-12-24 Ernst Bauer Screw implant for a jawbone
US5035619A (en) * 1989-10-20 1991-07-30 Fereidoun Daftary Anatomical restoration dental implant system with improved healing cap and abutment
US5073111A (en) * 1989-10-20 1991-12-17 Fereidoun Daftary Anatomical restoration dental implant system
US5100323A (en) * 1990-09-05 1992-03-31 Impla-Med Incorporated Dental implant
FR2667499A1 (fr) * 1990-10-09 1992-04-10 So De Te Mo Implant dentaire.
DE4107606B4 (de) * 1991-03-09 2006-02-02 Friadent Gmbh Vorrichtung zur Sicherung der Knochenanlagerung an enossale Implantate
DE9207951U1 (ja) * 1992-06-12 1992-12-03 Dental-Labor Hartmut Stemmann, 2000 Hamburg, De
US5439381A (en) * 1992-09-28 1995-08-08 Cohen; Howard Dental implant apparatus and method
DE4408781A1 (de) * 1994-03-15 1995-09-21 Hartmut Stemmann Vorrichtung zum Befestigen eines Inserts an einem Implantat
ES2142983T3 (es) * 1994-10-17 2000-05-01 Degussa Implante dental de dos fases.
US6613410B1 (en) * 1999-09-23 2003-09-02 National Label Company Extended wrap label
SE9701581D0 (sv) * 1997-04-28 1997-04-28 Astra Ab Implant system
US6244073B1 (en) * 1999-02-05 2001-06-12 Dennis John Kaping, Jr. Body jewelry cap
US6887077B2 (en) * 2001-08-17 2005-05-03 Implant Innovations, Inc. Immediate load dental implant system and method of use
KR100440680B1 (ko) * 2002-01-15 2004-07-21 주식회사 내이 인공치아 구조
US6733292B2 (en) 2002-04-15 2004-05-11 Park Avenue Periodontal Associates, P.C. Universal implant
US20060041315A1 (en) * 2004-05-04 2006-02-23 Biopro, Inc. Subtalar implant
GB2416012B (en) * 2004-07-09 2007-05-09 Bae Systems Plc Fastener arrangement for fastening a detachable panel
US20080206709A1 (en) * 2007-02-27 2008-08-28 Lannan William G Gingival support sleeve
CN100594853C (zh) * 2008-05-16 2010-03-24 北京天新福医疗器材有限公司 一种用于股骨头坏死的金属骨支撑器
GB0815895D0 (en) * 2008-09-02 2008-10-08 Edwards Barry N Dental implant
WO2014002632A1 (ja) * 2012-06-26 2014-01-03 株式会社ジーシー スキャニングジグ
JP5488660B2 (ja) * 2012-09-25 2014-05-14 愛知製鋼株式会社 骨成長の促進を図る磁場発生装置と、これを用いたインプラント装置及びインプラント保護用義歯
ES2418230B1 (es) * 2013-05-02 2014-02-05 Marcela Ridao Dalmau Implante dental endooseo
ES2653649B1 (es) * 2016-08-05 2018-10-05 Isabel MUÑOZ MARTIN Implante dental
RU2746826C1 (ru) * 2020-07-28 2021-04-21 Федеральное государственное бюджетное учреждение национальный медицинский исследовательский центр "Центральный научно-исследовательский институт стоматологии и челюстно-лицевой хирургии" Министерства здравоохранения Российской Федерации (ФГБУ НМИЦ "ЦНИИСиЧЛХ" Минздрава России) Способ протезирования атрофированной верхней челюсти и скуловой имплантат для его осуществления

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US581335A (en) * 1897-04-27 Dental bridgework
US3473222A (en) * 1968-05-31 1969-10-21 Lynn C Kester Denture anchor
US3618212A (en) * 1969-11-19 1971-11-09 Bernard Weissman Dental prosthetic construction
GB1341310A (en) * 1971-09-30 1973-12-19 Plessey Co Ltd Artificial tooth structure
FR2155073A5 (ja) * 1971-10-06 1973-05-18 Rhone Poulenc Sa
US3934347A (en) * 1975-01-14 1976-01-27 Lash Oral Implants Dental prosthetic structure and method
US4081908A (en) * 1976-07-08 1978-04-04 Meer Sneer Dental implants
DE2830025B2 (de) * 1978-07-07 1980-08-28 Guido Dr.Med.Dent. 8100 Garmisch-Partenkirchen Riess Anordnung zur stoßgedämpften Anbringung und Lagerung einer dentalen Supras tinktur
US4318696A (en) * 1978-12-14 1982-03-09 Katsumi Kasama Implant artificial denture
US4293302A (en) * 1980-03-26 1981-10-06 Scientific Advances, Inc. Tooth implants
US4416629A (en) * 1982-07-06 1983-11-22 Mozsary Peter G Osseointerfaced implanted artificial tooth
US4552532A (en) * 1983-12-12 1985-11-12 Mozsary Peter G Osteocorrective dentoalveolar implant system
DE3571754D1 (en) * 1984-11-09 1989-08-31 Implanto Lock Gmbh Endosseous implant for securing fixed or removable dentures
US4575340A (en) * 1985-02-04 1986-03-11 Lustig Leopold P Precision dental restorative system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016524963A (ja) * 2013-07-17 2016-08-22 ブルーノ シュピンドラーBruno Spindler 上部構造支持体及び上部構造支持体を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0341174B2 (ja) 1991-06-21
CH676788A5 (ja) 1991-03-15
DE3739434A1 (de) 1988-05-26
US4758160A (en) 1988-07-19
IT8722690A0 (it) 1987-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63139540A (ja) 歯科用の移植組織片
US3955280A (en) Dental implants
US20090191508A1 (en) Mini implant
US5915962A (en) Dental implant and prosthesis positioning
US5513989A (en) Dental implant saddle stabilizer
JPS6141580B2 (ja)
JPS58112536A (ja) 義歯
RU2597776C2 (ru) Фиксатор зубного протеза со свободно регулируемым углом и положением
JPS59139249A (ja) 口腔移植補綴用万能ピン、及びこれに用いる器具
US20110177475A1 (en) Expandable polymer dental implant and method of use
US20030124487A1 (en) Expandable polymer dental implant and method of use
KR102356447B1 (ko) 어버트먼트 조립체 및 그 조립 방법
RU2178682C2 (ru) Конструкция внутрикостного дентального имплантата
US20210220095A1 (en) Gingiva former, bite support and dental healing system
GB1586729A (en) Dental implants
KR200357422Y1 (ko) 플랜지에 이단 홈이 가공된 인공치아의 지대주
JP3244282B2 (ja) 歯科用インプラント
KR200204815Y1 (ko) 인공치아 이식수술용 임플랜트
CN217593105U (zh) 一种种植体的愈合帽
RU2023437C1 (ru) Зубной имплантат
RU2026650C1 (ru) Внутрикостный зубной имплантат
RU2098040C1 (ru) Литая культевая штифтовая вкладка
RU1557709C (ru) Внутрикостный зубной протез
RU2157671C1 (ru) Стоматологический имплантат
RU2028121C1 (ru) Зубной имплантат