JPS63138828A - エラステイツクバツフア回路 - Google Patents

エラステイツクバツフア回路

Info

Publication number
JPS63138828A
JPS63138828A JP61285782A JP28578286A JPS63138828A JP S63138828 A JPS63138828 A JP S63138828A JP 61285782 A JP61285782 A JP 61285782A JP 28578286 A JP28578286 A JP 28578286A JP S63138828 A JPS63138828 A JP S63138828A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
start flag
time
write
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61285782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0656997B2 (ja
Inventor
Takaya Kobori
小堀 隆哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP61285782A priority Critical patent/JPH0656997B2/ja
Publication of JPS63138828A publication Critical patent/JPS63138828A/ja
Publication of JPH0656997B2 publication Critical patent/JPH0656997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ディジタルデータ通信系において、送受信デ
ータ間に速度差や位相差がある場合にこれらの速度差等
を吸収して送受信データを相互に結合するためのエラス
ティックバッファ回路に関する。
(従来の技術) 一般にエラスティックバッファ回路は、ディジタルデー
タを送受する各ステーションにおいて、速度差や位相差
がある送受信データを結合する際に情報ビットの重複ま
たは脱落が生じないように適当なビット数の情報を一次
的に記憶するために使用される。そしてこのエラスティ
ックバッファ回路としては、複数の記憶素子を並列に設
け、受信データの情報ビットを到来順に前記記憶素子に
対してサイクリックに書き込む一方、書き込みクロック
とは独立した読み出しクロックにて前記記憶素子から情
報ビットを読み出し、送信データとして送り出す形式の
ものが主として用いられている。
(発明が解決しようとする問題点) しかるに、従来のこの種のエラスティックバッファ回路
では、送受信データに対応する記憶素子への書き込みデ
ータおよび読み出しデータ相互間の位相差を検出する位
相比較器や、書き込みまたは読み出しのための制御回路
が必要であり1回路構成が複雑かつ高価になるという欠
点があった。
更に、このため従来のエラスティックバッファ回路は通
信系を構成するすべてのステーションのうち制御局のみ
に用いられることが多く1分散形の制御用ローカルネッ
トワーク等において多数のステーションに配置するには
不適当である等の問題があった。
本発明は上記の問題点を解決するべく提案されたもので
、その目的とするところは、位相比較器等の複雑な回路
を不要として回路構成の簡略化を図り、しかも種々の形
態のディジタル伝送システムへの適用を可能にしたエラ
スティックバッファ回路を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため1本発明は、書き込みクロック
に同期させて入力データを遅延させてなる書き込みデー
タを、書き込みクロックに同期させてそのカウント値に
より選択された複数の記憶素子の何れかにビットの到来
順にそれぞれ一時的に書き込むと共に、読み出しクロッ
クのカウント値により選択された複数の記憶素子からビ
ットの到来順に読み出したデータを出力データとするエ
ラスティックバッファ回路において、入力データは、記
憶素子の容量に等しいビット数の約数の周期で入力デー
タのフレーム相互間に挿入されるタイムフィルと、フレ
ームの開始フラグとを有し、この開始フラグを検出して
その時点での書き込みクロックのカウント値をレジスタ
に待避させる開始フラグ検出回路と、開始フラグの検出
後一定の期間、記憶素子の出力をホールドするラッチ回
路と、このラッチ回路でのホールド時間の経過によりレ
ジスタ内°の書き込みクロックのカウント値を読み出し
クロックのカウント値としてロードするホールド時間カ
ウンタとを備えたことを特徴とする。
(作用) 本発明では、入力データにおけるフレーム内の開始フラ
グを検出することにより、それまでに各記憶素子に書き
込まれたタイムフィルのビットパターンがラッチ回路に
一定期間ホールドされる。
このホールド時間の経過により、開始フラグの検出時点
での書き込みクロックのカウント数が読み出しカウンタ
にロードされ、以後、読み出しクロックによってカウン
トアツプされる毎に、スルー状態となったラッチ回路を
介して各記憶素子から入力データのフレーム内の各ビッ
トが到来順に読み出される。
すなわち、開始フラグの検出から始まる一連の動作によ
り、読み出しのビット位置を初期設定するものである。
(実施例) 以下、図に沿って本発明の一実施例を説明する。
この実施例はバッファ容量をnビットで構成したもので
ある。まず第1図において、1は入力データ(受信デー
タ)Diが加えられる遅延回路であり、この遅延回路1
では後述するn個のフリップフロップ2.〜2nに対す
る書き込みデータDwを生成するために書き込みクロッ
クCKvに同期して入力データDiが遅延される。そし
て、遅延回路1の出力はn個のフリップフロップ2□2
2.・・・・・・。
2nのD入力端子にそれぞれ加えられている。
一方、受信データから得た書き込みクロックCKvは書
き込みカウンタ3に入力され、書き込みカウンタ3のカ
ウント値出力はnビットのデコーJj4に入力されてい
る。また、書き込みクロックCK%Iはフリップフロッ
プ21〜2nの入力側に設けられたn個のアンドゲート
5□〜5nの各一方の入力端子にそれぞれ加えられ、こ
れらの各他方の入力端子にはデコーダ4の出力がそれぞ
れ加えられている。そして、アンドゲート51〜5nの
各出力端子は、フリップフロップ21〜2nのクロック
入力端子にそれぞれ接続され、フリップフロップ2□〜
2nのQ出力端子はラッチ回路6を介してデータセレク
タ7の入力側にそれぞれ接続されており、このデータセ
レクタ7から出力データ(送信データ)Doが出力され
るようになっている。
更に、入力データDiは開始フラグ検出回路8に入力さ
れており、この開始フラグ検出回路8からはラッチ信号
S1およびホールド信号S2が出力される。なお、ラッ
チ信号S1は書き込みカウンタ3の出力側に設けられた
レジスタ9に入力され、また、ホールド信号S2はホー
ルド時間カウンタ10およびラッチ回路6のイネーブル
端子ENに入力されている。
ここで、ラッチ回路6は、そのイネーブル入力が「L」
(または「H」)の期間中はフリップフロップ2□〜2
nからの入力データをそのまま通過させるスルー状態、
逆にイネーブル入力が「H」(または「L」)の期間中
は前記入力データを保持するホールド状態となるもので
ある。
ホールド時間カウンタ10の出力としてのロード信号S
3は開始フラグ検出回路8および読み出しカウンタ11
に加えられ、この読み出しカウンタ11には前記書き込
みクロックCKνとは独立した読み出しクロックCKr
とレジスタ9の出力とが加えられていると共に、読み出
しカウンタ11の出力はデータセレクタ7に加えられて
いる。
次に、この実施例の基本的な動作を説明する。
なお、ラッチ回路6は通常、スルー状態であるものとす
る。
まず、受信時の動作を説明すると、送信側ステーション
から送られた入力データDiは、遅延回路1を介して書
き込みクロックCKwに同期した書き込みデータDνと
なる。一方、書き込みカウンタ3は書き込みクロックC
Kwをカウントし、そのカウント値出力はデコーダ4に
よりデコードされて出力される。この出力は、n個の出
力端子のうち何れかがrHJとなるもので、かかる出力
端子に対応するアンドゲートを介してフリップフロップ
21〜21のうちの何れかが選択される。すなわち、選
択されたフリップフロップは、そのクロック入力端子へ
のアンドゲートの出力により、書き込みクロックCKw
に同期して書き込みデータDtzを書き込むこととなる
また、書き込みカウンタ3は書き込みクロックCKwに
同期してカウントアツプするため、書き込みデータDw
はそのデータビットの到来順にブリップフロップ・・・
、2□、2□、・・・* 2nt L+・・・の順番で
サイクリックに書き込まれる。
次いで、送信時においては、読み出しカウンタ11が読
み出しクロックCKrをカウントしてそのカウント値出
力をデータセレクタ7に送出する。
データセレクタ7では前記カウント値出力に応じて入力
端子を選択し、スルー状態のラッチ回路6を介してフリ
ップフロップ2□〜2nのうちの何れかの出力を出力デ
ータDoとして他のステーションに送信する。読み出し
カウンタ11は読み出しクロックCKrに同期し・てカ
ウントアツプするため、データはフリップフロップ・・
・、21,2□、・・・、2o。
2□、・・・の順番で1ビツトずつサイクリックに読み
出されることとなる。
しかして、この実施例においては第2図に示すように入
力データDiのフレーム相互間、すなわち有効なデータ
がない期間にこれを埋め合わせる信号(以下、「タイム
フィル」という)を送信側のステーションが送信するも
のとする。このタイムフィルは、本発明にかかるバッフ
ァ回路の容量(ビット数)nの約数に等しいビット数で
周期をもつビットパターンを有しており、例えばn=8
ビツトとするとタイムフィルの周期は1ビツト、2ビツ
ト、4ビツト、8ビツトの何れかであればよい。
タイムフィルの周期をこのように設定することにより、
入力データDiのフレーム相互間において各フリップフ
ロップ2□〜2nに書き込まれるデータは、各フリップ
フロップ2.〜2nについてそれぞれ一定したものとな
る。つまり、先の例で言えばタイムフィルの周期が8ビ
ツトの約数である限り、例えばフリッププロップ21の
出力は常にrHJまたはrLJで一定であり、以下ブリ
ップフロップ2.〜2nについても同様となる。従って
1gFき込みカウンタ3と読み出しカウンタ11のカウ
ント値が互いに一致せず無関係であっても、入力データ
ビットのタイムフィルのビットパターンが正確に読み出
された出力データDoを得ることができる。
このようにしてタイムフィルが読み出された後。
データビットに先立ってフレームの開始を示すmビット
長の特定のビットパターン(以下、開始フラグという)
が、第2図の時刻t1において開始フラグ検出回路8に
より検出される。これにより。
開始フラグ検出回路8からラッチ信号S、が出力され、
レジスタ9ではこのラッチ信号S、を受けてその時点で
の書き込みカウンタ3のカウント値kを取り込む。
一方、ブリップフロップ2.〜2nへの書き込みデータ
Dwは、遅延回路1を介して入力データDiをmビット
遅延させたものであるとすると、時刻t1においては、
フリップ70ツブ21〜2nのうちに番目のブリップフ
ロップに図示する如く開始フラグの先頭ビットF□が書
き込まれる。
また、開始フラグ検出回路8はラッチ信号S。
を出力すると同時にホールド信号S2を出力し。
このホールド信号S3はラッチ回路6のイネーブル端子
ENに入力される。これによってラッチ回路6はホール
ド状態となり、開始フラグ検出以前の各ブリップフロッ
プ21〜2nの出力、すなわちタイムフィルのビットパ
ターンが保持されることになる。よって、この時点では
読み出しカウンタ11のカウント値は書き込みカウンタ
3のカウント値と無関係であるが、タイムフィルのビッ
トパターンはそのまま継続して読み出され、かつ出力さ
れる。
ホールド時間カウンタlOはホールド信号Sよがアクテ
ィブ(ホールド)状態である時間をカウントするもので
あり、いま、′iFき込みクロックCKwと読み出しク
ロックCKrとの速度の大小関係が不定であるという仮
定のもとで、ホールド時間カウンタ10においてホール
ド信号S、が非アクテイブ状態となるまでのカウント値
が(n/2)−1であり、かつこの時(第2図の時刻t
工′)にロード信号S、を読み出しカウンタ11に出力
するものとする。このロード信号S、により、レジスタ
9に待避されていた書き込みカウンタ3の時刻t1にお
けるカウント値が、第2図の時刻t2′において読み出
しカウンタ11にセットされる。
ここで、ロード信号S3は開始フラグ検出回路8にも加
えられており、開始フラグ検出回路8はこのロード信号
S、によりリセット状態となって時刻t、′以後、ホー
ルド信号S、が非アクテイブ状態となる。従って、ラッ
チ回路6はそれまでのホールド状態からスルー状態へと
切り換わり、時刻t1ではに番目のフリップフロップか
ら開始フラグの先頭ビットF工が読み出される。
以後、読み出しカウンタ11のカウントアツプにより、
(k+1)番目から順にブリップフロップ・・・。
2n+2L12zt・・・・・・とサイクリックに入力
データDiが読み出されるため、出力データDoはこの
入力データDiと同じビットパターンとなる。この状態
は書き込みクロックCKvと読み出しクロックCKrと
の速度差により書き込みカウンタ3のカウント値と読み
出しカウンタ11のカウント値とが一致するまで継続す
る。従って、この期間内に最大長のフレームの読み出し
を完了できるような必要最小限のバッファ容量nを選定
すれば、必要最小限のハードウェアにて本発明にかかる
エラスティックバッファ回路を構成することができる。
なお、前述したように書き込みクロックCKvおよび読
み出しクロックCKrの速度の大小関係が不定の場合に
は、読み出しの開始時点(第2図の時刻t3′)におけ
る書き込みカウンタ3に対する読み出しカウンタ11の
遅れをn / 2ビツトとした時にバッファ容ILnを
最小にすることができる。
また、lFき込みクロックCKwの速度が読み出しクロ
ックCKrの速度よりも速い場合には上記の読み出しカ
ウンタ11の遅れを小さくし、逆に読み出しクロックC
Krの速度が書き込みクロックCに+zの速度よりも速
い場合には読み出しカウンタ11の遅れを大きくすれば
バッファ容量nを最小にすることができる。
この読み出しカウンタ11の遅れは、ホールド時間カウ
ンタ13におけるカウント数の設定により任意に変更す
ることができる。
次いで、この実施例をトークン(送信権)方式のリング
状データウェイに適用した場合について、第3図を参照
しつつ説明する0図において、 100゜200、・・
・・・・・・・、900は伝送路20を介してデータを
送受信するステーションであり、これらの各ステーショ
ン100.200.・・・・・・・・・、900はすべ
て同一の構成となっている。このため1便宜的にステー
ション100についてその構成を説明すると、 101
はリタイミングや復号化を行なう受信回路、102は本
発明にかかるエラスティックバッファ回路、103はエ
ラスティックバッファ回路102の読み出しクロックC
Kr、換言すれば後述する送信回路105の送信クロッ
クを供給するマスタクロック発振器、104はエラステ
ィックバッファ回路102の出力データと内部送信デー
タとの何れかを選択する選択回路、105は符号化等を
行なう送信回路、CKν1011Doは、それぞれ前記
したようにエラスティックバッファ回路102に対する
書き込みクロック、入力データ、出力データ、Do’は
内部送信データ、D o ITは選択回路104にて選
択される送信データ(すなわち出力データDoまたは内
部送信データDo’)を示している。
ここで、選択回路104はステーション100の内部の
マイクロプロセッサ(図示せず)等により送信データD
o”の選択制御を行なうものとする。
なお、他のステーションZoo、 900において、 
202、902はそれぞれ本発明にかがるエラスティッ
クバッファ回路を示す。
いま、ステーション100のみが送信権を有していて選
択回路104により内部送信データDo’が選択され、
他のすべてのステーション200 、・・・・・・・・
・。
900ではエラスティックバッファ回路2o2.・・・
・・・・・・。
902からの出力を選択して送信データDO″として出
力するものとすると、ステーション100における内部
送信データDo’は送信データDoI+としてステーシ
ョン200.・・・・・・・・・、900の順でデータ
ウェイを一巡する。この際、各ステーション200.・
・・・・・・・・、 900のエラスティックバッファ
回路202.・・・・・・・・・、902における前述
の動作により、受信データと送信データとの間の速度差
および位相差を除去することができる。従って、データ
ビットの重複や脱落のない高信頼性のデータウェイを構
築でき、また伝送路の距離を一層延長することができる
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、入力データにおける開始
フラグを検出し、それから一定の期間はそれまでに送ら
れたタイムフィルをホールドしてその後に開始フラグ以
後のデータを読み出すものであり、開始フラグの検出に
よって読み出しビット位置の初期設定を行なうようにし
たため、従来のように書き込みデータと読み出しデータ
との位相比較器等を用いることなく、開始フラグ検出回
路やホールド時間カウンタ等の簡単な構成によってエラ
スティックバッファ回路を実現することができる。従っ
て、コストの低減を図ることができ。
分散形ネットワーク等における各ステーションへの配置
も可能となる。
加えて、パルススタッフィング方式のような入出力デー
タに対する制御を行なわないため、多くの種類のディジ
タル伝送システムに適用できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
動作を示すタイミングチャート、第3図は第1図の実施
例の応用例を示すデータウェイの構成図である。 1・・・遅延回路  2.〜2n・・・フリップフロッ
プ3・・・書き込みカウンタ     4・・・デコー
ダ51〜5n・・・アンドゲート   6・・・ラッチ
回路7・・・データセレクタ 8・・・開始フラグ検出
回路9・・・レジスタ   10・・・ホールド時間カ
ウンタ11・・・読み出しカウンタ CKw・・・書き込みクロック CKr・・・読み出しクロック Di・・・入力データ      DO・・・出力デー
タDts・・・書き込みデータ    sl・・・ラッ
チ信号S2・・・ホールド信号     8つ・・・ロ
ード信号特許出願人    富士電機株式会社 (外1名) 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 書き込みクロックに同期させて入力データを遅延させて
    なる書き込みデータを、前記書き込みクロックに同期さ
    せてそのカウント値により選択された複数の記憶素子の
    何れかにビットの到来順にそれぞれ一時的に書き込むと
    共に、読み出しクロックのカウント値により選択された
    前記複数の記憶素子から前記ビットの到来順に読み出し
    たデータを出力データとするエラスティックバッフア回
    路において、 前記入力データは、前記記憶素子の容量に等しいビット
    数の約数の周期で前記入力データのフレーム相互間に挿
    入されるタイムフィルと、フレームの開始フラグとを有
    し、この開始フラグを検出してその時点での前記書き込
    みクロックのカウント値をレジスタに待避させる開始フ
    ラグ検出回路と、前記開始フラグの検出後一定の期間、
    前記記憶素子の出力をホールドするラッチ回路と、この
    ラッチ回路でのホールド時間の経過により前記レジスタ
    内の前記書き込みクロックのカウント値を読み出しクロ
    ックのカウント値としてロードするホールド時間カウン
    タとを備えたことを特徴とするエラスティックバッフア
    回路。
JP61285782A 1986-11-29 1986-11-29 エラステイツクバツフア回路 Expired - Fee Related JPH0656997B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61285782A JPH0656997B2 (ja) 1986-11-29 1986-11-29 エラステイツクバツフア回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61285782A JPH0656997B2 (ja) 1986-11-29 1986-11-29 エラステイツクバツフア回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63138828A true JPS63138828A (ja) 1988-06-10
JPH0656997B2 JPH0656997B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=17695996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61285782A Expired - Fee Related JPH0656997B2 (ja) 1986-11-29 1986-11-29 エラステイツクバツフア回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0656997B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04233841A (ja) * 1990-06-29 1992-08-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> デジタルデータの再生・直並列化回路
US7135897B2 (en) 2003-09-22 2006-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Clock resynchronizer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04233841A (ja) * 1990-06-29 1992-08-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> デジタルデータの再生・直並列化回路
US7135897B2 (en) 2003-09-22 2006-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Clock resynchronizer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0656997B2 (ja) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0051332B1 (en) Two-wire bus-system comprising a clock wire and a data wire for interconnecting a number of stations
EP0226017B1 (en) Data synchronizer between a source system and a sink system
US4689740A (en) Two-wire bus-system comprising a clock wire and a data wire for interconnecting a number of stations
JP3565600B2 (ja) データ通信装置およびデータ通信方法
US4945548A (en) Method and apparatus for detecting impending overflow and/or underrun of elasticity buffer
JP3856696B2 (ja) 2倍データ速度同期式動的ランダムアクセスメモリのための構成可能同期装置
EP0977109A1 (en) Method and apparatus for synchronizing data transfers in a logic circuit having plural clock domains
EP0798630A1 (en) A synchronizer, method and system for transferring data
US5524112A (en) Interface apparatus for transferring k*n-bit data packets via transmission of K discrete n-bit parallel words and method therefore
US5321727A (en) Signal phasing arrangement in a system for doubling the digital channel
CN101300773A (zh) 数据接口及寻求同步的方法
US5748123A (en) Decoding apparatus for Manchester code
JPS63138828A (ja) エラステイツクバツフア回路
US5278902A (en) Method and apparatus for transition direction coding
US6952791B2 (en) Method and circuit for initializing a de-skewing buffer in a clock forwarded system
JP3031249B2 (ja) 並列データ位相同期回路
EP1122737A1 (en) Circuit for managing the transfer of data streams from a plurality of sources within a system
JP2967649B2 (ja) 受信同期回路
US5148450A (en) Digital phase-locked loop
KR100236979B1 (ko) 데이터 지연을 이용한 셀 동기 장치
JP4524724B2 (ja) 入出力装置
JP3412927B2 (ja) フレーム同期回路
KR0172459B1 (ko) 클럭재생방법 및 장치
RU2043652C1 (ru) Устройство для сопряжения эвм с каналом связи
US6470459B1 (en) Half-word synchronization method for internal clock

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees