JPS63138600A - Ramテスト用補助回路 - Google Patents

Ramテスト用補助回路

Info

Publication number
JPS63138600A
JPS63138600A JP61285431A JP28543186A JPS63138600A JP S63138600 A JPS63138600 A JP S63138600A JP 61285431 A JP61285431 A JP 61285431A JP 28543186 A JP28543186 A JP 28543186A JP S63138600 A JPS63138600 A JP S63138600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
data
ram
output terminal
scanning path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61285431A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideshi Maeno
秀史 前野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61285431A priority Critical patent/JPS63138600A/ja
Publication of JPS63138600A publication Critical patent/JPS63138600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、半導体装置のテスト容易化設計に関し、特
にRAMのテスト用補助回路に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は従来のランダムアクセスメモリ (以下、RA
Mと称す)のテスト用補助回路を示す回路図であり、こ
こではRAMとして半導体装置に内蔵されたものを想定
している。第2図において、lはRAM、2はライトイ
ネーブル端子、3はチップセレクト端子、4はデータ入
力端子、5はデータ出力端子、6はアドレス端子、7は
スキャンパス、8はモード設定端子、9はシリアル入力
端子、10はクロック端子、11はシリアル出力端子、
12はパラレル入力端子、13はパラレル出力端子であ
る。
次に、動作について説明する。
通常動作時においてもテスト時においてもRAMへのデ
ータの書き込みは、ライトイネーブル端子2をライトモ
ードに設定し、アドレス端子6にアドレスを、データ入
力端子4に書き込みデータをそれぞれ設定し、チップセ
レクト端子3をアクティブにすることによって行う。
RAMのデータの読み出しは、ライトイネーブル端子2
をリードモードに設定し、アドレス端子6にアドレスを
設定し、チップセレクト端子3をアクティブにすること
によって行う。
通常動作時は、モード設定端子aの制御によりスキャン
パス7をパラレル動作モードにする。このモードではス
キャンパスのパラレル入力端子12の情報はパラレル出
力端子13にそのまま伝わるので、RAMのデータ出力
端子5の情報はパラレル出力端子13に伝わり半導体装
置内の他の論理回路に供給され所望の通常動作を行う。
RAMIのテスト時には、まずスキャンパスをパラレル
動作モードにしてスキャンパスにRAMの出力データを
設定した後、モード設定端子8の制御によりスキャンパ
スをシリアル動作モードにしクロック端子10にクロッ
クを与える事によってシリアル出力端子11からRAM
の出力データを1ビツトづつ読み出す。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来のRAMテスト用補助回路は以上のように構成され
ているので、テスト時にmビットのデータ幅を持つRA
Mのデータを読み出すにはm回のシフト動作が必要であ
り、RAM容量の増大に伴ってテスト一時間の増加を招
き、半導体装置のテストコストを増大させるという問題
があった。
この発明は上記のような問題を解消するためになされた
もので、RAMのテスト時に必要なシフト回数を減らし
テスト時間を短縮させ、安価な半導体装置を得る事ので
きるRAMテスト用補助回路を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るRAMテスト用補助回路は、従来のRA
Mテスト用補助回路のスキャンパス部分にそのパラレル
入力端子とパラレル出力端子との情報の一致を検出する
比較回路を設けたものである。
〔作用〕
この発明においては、比較回路を設けることにより、テ
スト時にRAMの出力データとスキャンパスの保持して
いる、RAMから出力されるべき期待データとを比較で
き、期待データを変化させない場合にはシフト動作なし
にRAMのテストを行え、期待データが変化する時のみ
期待データをシフトインする為のシフト動作を行えばよ
いので、テスト時間を短縮することができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図は本発明の一実施例によるRAMテスト用補助回路を
示し、図において、1〜13は第2図と同一または相当
部分を示す。14は比較回路、15は比較結果出力端子
である。
第1図の回路は、比較回路14及び比較結果出力端子1
5を除いて第2図の従来のものと同一構成の回路であり
、従来の第2図の回路と同様の動作が行える。ここでR
AMテストを行う時には、本実施例装置ではモード設定
端子8の制御によりスキャンパスをシリアル動作モード
にし、クロック端子10にクロックを与える事によって
シリアル入力端子9からスキャンパスに期待デニタを設
定しておき、比較回路を用いてデータ出力端子5に読み
出されたRAMの出力データとスキャンパスのパラレル
出力端子13に出力されている期待データとを比較すれ
ばよく、その結果は比較結果出力端子15に出力される
このように、本実施例では、スキャンパスに、RAMか
ら読出されるべき期待データをスキャンインしておき、
その期待データとRAMからの続出しデータとの一致を
比較回路で検証でき、期待データを変化させるときのみ
スキャンパスをシフトイン動作させればよいので、RA
Mのデータ読出しにスキャンパスを用いる従来回路に比
し、テスト時間の大幅な短縮が達成できる。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係るRAMテスト用補助回路
によれば、期待データを変化させる時のみ期待データを
再設定するためのシフト動作を行えばよいので、RAM
のテスト時に必要なシフト動作の回数を減らすことがで
き、テスト時間を短縮でき、安価な半導体装置を得るこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例によるRAMテスト用補助
回路を示す構成図、第2図は従来のRAMテスト用補助
回路を、示す構成図である。 図において、1はRAM、2はライトイネーブル端子、
3はチップセレクト端子、4はデータ入力端子、5はデ
ータ出力端子、6はアドレス端子、7はスキャンパス、
8はモード設定端子、9はシリアル入力端子、10はク
ロック端子、11はシリアル出力端子、12はパラレル
入力端子、13はパラレル出力端子、14は比較回路、
15は比較結果出力端子である。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)RAMのデータ出力端子にパラレル入力端子が接
    続されたスキャンパスと、 該スキャンパスのパラレル入力端子とパラレル出力端子
    とのデータの一致を検出する比較回路とを備えたことを
    特徴とするRAMテスト用補助回路。
JP61285431A 1986-11-28 1986-11-28 Ramテスト用補助回路 Pending JPS63138600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61285431A JPS63138600A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 Ramテスト用補助回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61285431A JPS63138600A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 Ramテスト用補助回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63138600A true JPS63138600A (ja) 1988-06-10

Family

ID=17691433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61285431A Pending JPS63138600A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 Ramテスト用補助回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63138600A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5894482A (en) * 1994-08-29 1999-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit with a testable block

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5894482A (en) * 1994-08-29 1999-04-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor integrated circuit with a testable block

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4914379A (en) Semiconductor integrated circuit and method of testing same
JPS63310046A (ja) テスト補助回路
KR100393472B1 (ko) 스캔테스트용자동리세트바이패스제어
US6907385B2 (en) Memory defect redress analysis treating method, and memory testing apparatus performing the method
US7065686B2 (en) Dual port RAM
KR970051415A (ko) 반도체 메모리 장치의 병합 데이타 출력 모드 선택 방법
EP1113280B1 (en) Semiconductor integrated circuit having self-diagnosis test function
US6327683B1 (en) Device scan testing
US5978945A (en) Tester arrangement comprising a connection module for testing, by way of the boundary scan test method, a carrier provided with a first number of digital ICS with BST logic and a second number of digital ICS without BST logic
JPS63138600A (ja) Ramテスト用補助回路
JPH033200A (ja) 半導体記憶装置
JPS61261895A (ja) 半導体記憶装置
JPS63108747A (ja) ゲ−トアレイ集積回路
JP2877505B2 (ja) Lsi実装ボード及びデータ処理装置
US7475300B2 (en) Test circuit and test method
JP3281898B2 (ja) メモリ搭載半導体装置及びメモリテスト方法
JPS62216059A (ja) 記憶装置チエツク方式
JPS63239699A (ja) 半導体記憶装置のテスト補助回路
JPH0389178A (ja) 半導体集積回路
JPH04105421A (ja) 集積回路装置
JPH02276090A (ja) 半導体メモリ集積回路
KR20010097188A (ko) 반도체 메모리 장치
JPS61204746A (ja) 半導体装置
JPS63222399A (ja) Ramテスト補助回路
JPH05264673A (ja) 半導体集積回路装置における内蔵ramの試験方法