JPS631376B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS631376B2
JPS631376B2 JP58149963A JP14996383A JPS631376B2 JP S631376 B2 JPS631376 B2 JP S631376B2 JP 58149963 A JP58149963 A JP 58149963A JP 14996383 A JP14996383 A JP 14996383A JP S631376 B2 JPS631376 B2 JP S631376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
cooling
plate
shielding
hot steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58149963A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6043435A (ja
Inventor
Hiroki Myawaki
Masanao Yamamoto
Yoshimitsu Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP58149963A priority Critical patent/JPS6043435A/ja
Publication of JPS6043435A publication Critical patent/JPS6043435A/ja
Publication of JPS631376B2 publication Critical patent/JPS631376B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B37/00Control devices or methods specially adapted for metal-rolling mills or the work produced thereby
    • B21B37/28Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates
    • B21B37/44Control of flatness or profile during rolling of strip, sheets or plates using heating, lubricating or water-spray cooling of the product
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B45/00Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B45/02Devices for surface or other treatment of work, specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills for lubricating, cooling, or cleaning
    • B21B45/0203Cooling
    • B21B45/0209Cooling devices, e.g. using gaseous coolants
    • B21B45/0215Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes
    • B21B45/0218Cooling devices, e.g. using gaseous coolants using liquid coolants, e.g. for sections, for tubes for strips, sheets, or plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D1/00General methods or devices for heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering
    • C21D1/62Quenching devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/38Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling sheets of limited length, e.g. folded sheets, superimposed sheets, pack rolling
    • B21B2001/386Plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Control Of Heat Treatment Processes (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、鋼板の熱間圧延ラインあるいは熱処
理ラインにおける熱鋼板の冷却方法と、それに使
用する装置に関する。
〔従来技術〕
従来から、かかる熱鋼板の冷却に当たつては、
その目的に応じて、冷却水を噴霧する方式、スリ
ツト又はパイプラミナーを用いる方式、浸堰をラ
インに設置して熱鋼板を冷却水中に通板させる方
式、近接スプレーノズルを用いる方式等が採用さ
れている。
しかしながら、冷却水を噴霧する方式、スリツ
ト又はパイプラミナーを用いる方式、あるいは浸
堰をラインに設置して熱鋼板を冷却水中に通板さ
せる方式は冷却能の制御範囲が狭く、また、その
冷却のために用いられる装置の構造上、鋼板形状
が悪化し易い等の欠点が多く、一部の特殊な用途
で使用されているに過ぎない。
他方、近接スプレーノズルを用いる方式は冷却
能の制御範囲が広く、例えば特公昭47−46641号
公報に示されているように、鋼板形状の悪化につ
いてもかなり改善されており、適用範囲が広い冷
却方式であつて近年広く採用されている。
しかし、この冷却方式にあつては、スプレーノ
ズルから噴射された冷却水の被冷却材である鋼板
上への停滞の現象が鋼板先端及び後端部と鋼板中
央部で差があるため、鋼板の先端部および後端部
は中央部より鋼板温度が下がると共に上反り形状
が発生しやすい欠点を持つている。
この現象を第1図に基づいて説明する。熱鋼板
1が冷却装置に進入すると、搬送ロール2の各ロ
ール間に配置されている下スプレーノズル4bか
らの噴射水は、鋼板1の下面に衝突後、直ちに落
下するが、押えロール3の各ロール間に配置され
ている上スプレーノズル4aからの噴射水は鋼板
1の上面に衝突後は鋼板上に板上水として残る。
押えロール3の各ロール間の板上水は鋼板の両側
端部から落下するのみであるので、この板上水の
量は鋼板の中央部においては5aとして示す状態
で滞留する。これに対して、鋼板1の先端部ある
いは後端部にあつては、鋼板両側端部からと同時
に先端あるいは後端からも落下するため、鋼板先
端部又は後端部の板上水5bの残存量は前記の中
央部に比べて少なくなる。
第2図に、板上水残存量の高さHと、上スプレ
ーノズル4aから噴射されたスプレー水の鋼板1
表面衝突圧との関係を示す。同図から衝突圧は板
上水高さHに大きく影響されることが判る。この
ことは、第1図に示す板上水5bの残存高さHが
低い鋼板の先端あるいは後端部と板上水5aの残
存高さHが高い中央部とでは、スプレー水の衝突
圧に差を生じて、これが鋼板の上記各部における
冷却能に差を発生させることを示している。
即ち、鋼板先端又は後端部は中央部よりも、よ
り急冷されることになる。そして、スプレー水の
冷却能に影響を与える板上水5の残存高さHは、
使用スプレー水量Q、鋼板幅、ロールピツチPに
よつて変化するので、結局、かかる型の鋼板冷却
装置の冷却能は、これらがその変動の因子とな
る。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記現象に着目して鋼板長手
方向の温度を均一化すると共に、良形状の鋼板を
得る冷却方法と装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
本発明は、熱鋼板冷却装置における熱鋼板の位
置をトラツキング管理し、そのトラツキング情報
で熱鋼板の先端又は後端到達位置のスプレー噴射
液の遮閉板を前進又は後進制御するものである。
〔実施例〕 以下に本発明の一実施例を図面を参照しながら
詳細に説明する。
第3図は本発明の冷却装置の全体構成図、第4
図はスプレー遮閉装置の断面図、第5図は遮閉板
および遮閉板駆動用シリンダの平面図、第6図は
遮閉板の開および閉状態の説明図、第7図は冷却
演算制御装置の構成の一例を示す図、第8図は遮
閉板制御説明用タイムチヤートである。
6は冷却装置の全体を示し、熱鋼板搬送ライン
に設置されており、搬送用ロール2、押えロール
3、スプレーノズル4、ヘツダー7及びスプレー
遮閉装置10を有する。
8は冷却装置6の熱鋼板1の進入側に設けられ
た鋼板進入検出器を示し、9aおよび9bはそれ
ぞれ冷却装置の入側と出側とに設置されている鋼
板の温度を検出する温度計である。
前記のスプレー遮閉装置10は、第4図にその
詳細を示すように、各ロール2,3間のスプレー
ノズル4と鋼板パスライン15間に、鋼板パスラ
イン15の上下方向に、且つ各ロール間毎に配置
されており、遮閉板12と遮閉板駆動用シリンダ
13とエプロン11とから構成されている。同エ
プロン11は鋼板1が反つた場合のスプレーノズ
ル4の破損を防止すると共に、遮閉板12を保持
するための突起14を持つていて、冷却装置の本
体(図示せず)に固定されている。
また、前記のエプロン11および遮閉板12の
それぞれには、第5図に示すノズル4のピツチa
に合う間隔を以て、複数のスプレー用孔16と1
7とが設けられている。遮閉板12は、遮閉板駆
動用シリンダ13によつて往復運動可能に構成さ
れており、そして、同遮閉板駆動用シリンダ13
は、後述の遮閉板オンオフタイミング制御機構2
2からの作動信号によつてエプロンのスプレー孔
16と遮閉板のスプレー孔17とを第6図aに示
す開状態から、第6図bに示す閉状態へ、また閉
状態から開状態へ遮閉板12をa/2ピツチ移動
せしめるように構成されている。
第7図は、遮閉板12の前記開閉移動を制御す
るための冷却演算制御装置を示すブロツク図を示
す。
同図において、20は、熱鋼板の鋼種、板厚、
板巾、板長、入側温度等によつて冷却液量、冷却
装置内通板速度等を演算して冷却装置全体の冷却
能を制御する冷却制御機構である。21は、冷却
制御機構20の指令によつて遮閉板の使用個数、
上、下遮閉板の組合せ制御、遮閉タイミング等を
演算する遮閉板制御演算機構である。23は、前
記の冷却制御機構20から与えられる板長情報、
鋼板進入検出器8で得られる鋼板トラツキング開
始信号、冷却装置内搬送テーブルに設けた回転数
検出器で得られる搬送テーブル通板速度情報に基
づき、鋼板1の先端および後端の時々刻々の位置
を管理する鋼板位置トラツキング管理機構であ
る。22は、前記遮閉板制御演算機構21と鋼板
位置トラツクキング管理機構23の指令によつて
指令された特定の遮閉板を指令されたタイミング
開、閉制御する遮閉板オンオフタイミング制御機
構であり、24は遮閉板の作動実績を検出して冷
却制御機構20にフイードバツクする遮閉板作動
実績管理機構である。
各遮閉板の作動は、前記の冷却制御機構20お
よび遮閉板制御演算機構21の演算結果によつ
て、予め決められたプログラムに基づいて行われ
る。
第8図に、遮閉板A,B,C,D,E5枚の場
合の開閉制御のタイムチヤートを示す。同図にお
いて、上方図は鋼板の各遮閉板の位置での通過時
間を示し、下方図に各通過時間に対応してその各
遮閉板の開閉状態を示す。縦軸Lは第3図に示す
冷却装置6の入側からの距離を示し、横軸は鋼板
1の進入後の経過時間Tを示す。L1およびL2
設けられている遮閉板AおよびBは、鋼板の先端
および後端の遮閉に使用し、その制御タイミング
は鋼板先端部がTt1+ΔTt1およびTt2+ΔTt2、鋼
板後端部がTb1−ΔTb1およびTb2−ΔTb2であ
る。また、距離L3に設けられている遮閉板Cは、
鋼板先端部のみの遮閉に使用し制御タイミングは
Tt3+ΔTt3であり、距離L4に設けられている遮閉
板Dは鋼板後端部のみの遮閉に使用し、制御タイ
ミングはTb4−ΔTb4である。さらに、距離L5
設けられている遮閉板Eは先端および後端部の遮
閉には使用せず、鋼板1が冷却装置6内に存在中
は常時開の状態にある。
熱鋼板1の冷却装置6内への進入は鋼板進入検
出器8の信号で検知し、鋼板位置トラツキング管
理機構23で時々刻々の鋼板先端および後端位置
を把握し、遮閉板オンオフタイミング制御機構2
2にその信号を入力している。
次に遮閉板の制御方法について説明する。
まず、通板速度Vで進行する鋼板先端が冷却装
置6内に進入する時間Ttiで、鋼板先端の遮閉に
は使用しない遮閉板DおよびEの駆動用シリンダ
13を作動させて遮閉板D,Eを第6図bに示す
閉の状態から第6図aに示す開の状態にする。
次に鋼板先端が遮閉板Aの設置位置L1に達す
ると、遮閉板Aで鋼板先端部を距離V・ΔTt1
け遮閉するために、時間Tt1+ΔTt1で遮閉板駆動
用シリンダ13を作動させて閉から開にする。
次に、鋼板先端が遮閉板BおよびCの位置L2
およびL3に達すると、前記遮閉板Aの時と同様
に時間Tt2+ΔTt2およびTt3+ΔTt3で遮閉板Bお
よびCを閉から開にする。
さらに鋼板が進行し、鋼板後端が遮閉板Aの位
置L1付近に到達すると鋼板後端を距離V・ΔTb1
だけ遮閉するために時間Tb1−ΔTt1で遮閉板駆
動用シリンダ13を作動させて遮閉板を開から閉
に制御する。
同様に鋼板後端が遮閉板BおよびDの位置L2
およびL4付近に到達すると時間Tb2−ΔTb2およ
びTb4−ΔTb4で遮閉板BおよびDを開から閉に
制御する。
最後に鋼板後端が冷却装置から抽出される時間
tb0で開状態のままの遮閉板CおよびEを開から
閉にする。
上記の説明では遮閉板A〜Eに鋼板上面用、下
面用の区別はつけていないが、例えば厚物等で上
面のみの遮閉では効果が期待できない場合又は
上、下共に設けることにより全体の遮閉板の数を
減少させるために上、下共に設置することも可能
である。
又遮閉板は冷却装置内の全てのロール間に設け
なくて、ある間隔をあけて設けてもよく、あるい
は特定ゾーンに設けてもよい。
遮閉板のノズル孔は全開、全閉で説明したが、
前後動の距離を調整することによつて任意に冷却
液量を制御可能である。
冷却液としては、水又は水に防錆剤を添加した
ものが用いられる。
又、遮閉板A,B,C,D,Eの鋼板先端おつ
び後端遮閉の組合せおよび遮閉距離ΔT・Vは、
熱鋼板のサイズ、冷却パターン、冷却前温度パタ
ーン等によつて冷却後鋼板の長手方向温度偏差お
よび形状が最良になるように制御される。
〔発明の効果〕
本発明による効果を列挙すると以下の通りであ
る。
(1) 鋼板全長にわたり均一な冷却ができる。
(2) 上記(1)により鋼板全長が均一な材質が得られ
る。
(3) 上記(1)により鋼板全長にわたつて良形状鋼板
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来タイプの近接スプレー型冷却装置
の説明図、第2図は板上水高さとスプレー衝突圧
の関係図、第3図は本発明の熱鋼板冷却装置の全
体構成図、第4図はスプレー遮閉装置の断面図、
第5図は遮閉板および遮閉板駆動用シリンダの平
面図、第6図は遮閉板の開および閉状態の説明
図、第7図は冷却演算制御装置の構成の一例を示
す図、第8図は遮閉板制御説明用タイムチヤート
である。 1……熱鋼板、2……搬送用ロール、3……対
向押えロール、4……スプレーノズル、5……板
上水、6……冷却装置、7……ヘツダー、8……
鋼板進入検出器、9……鋼板温度計、10……プ
レー遮閉装置、11……エプロン、12……遮閉
板、13……遮閉板駆動用シリンダ、14……突
起、15……鋼板パスライン、16……エプロン
のスプレー用孔、17……遮閉板のスプレー用
孔、20……冷却制御機構、21……遮閉板制御
演算機構、22……遮閉板オンオフタイミング制
御機構、23……鋼板位置トラツキング管理機
構、24……遮閉板作動実績管理機構。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱鋼板をロールで上下から押圧しながら注液
    冷却する方法において、 ロール間の上方および/又は下方に冷却液通過
    量の制御手段を設け、さらに該熱鋼板の通過位置
    検知手段と冷却演算制御手段を設け、移動中の該
    熱鋼板の先端部および/又は後端部が通過しよう
    とする位置の冷却液の通過量を制御することを特
    徴とする熱鋼板の冷却方法。 2 熱鋼板の搬送ラインの搬送用ローラテーブル
    の上方の対になる位置に複数個の押えロールを配
    置し、該押えロール間の上下に熱鋼板冷却用ノズ
    ルを配置した熱鋼板冷却装置において、 該ノズルと該熱鋼板のパスライン間の上およ
    び/又は下に、該ノズルからの冷却液量を制御す
    る遮閉板を該熱鋼板の進行方向と直角方向に進退
    自在に取り付け、進退距離制御機構を設けて該遮
    閉板と接続し、熱鋼板検出器と冷却演算制御装置
    を設けて接続し、かつ該冷却演算制御装置と該遮
    閉板の進退距離制御機構とを接続したことを特徴
    とする熱鋼板の冷却装置。
JP58149963A 1983-08-17 1983-08-17 熱鋼板の冷却方法及び装置 Granted JPS6043435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149963A JPS6043435A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 熱鋼板の冷却方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58149963A JPS6043435A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 熱鋼板の冷却方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6043435A JPS6043435A (ja) 1985-03-08
JPS631376B2 true JPS631376B2 (ja) 1988-01-12

Family

ID=15486429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58149963A Granted JPS6043435A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 熱鋼板の冷却方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043435A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4678112B2 (ja) * 2001-09-21 2011-04-27 Jfeスチール株式会社 鋼板の冷却方法および装置
JP4119928B2 (ja) 2006-08-18 2008-07-16 新日本製鐵株式会社 鋼板の冷却方法
CN111069308A (zh) * 2019-12-09 2020-04-28 北京科技大学 一种改善中厚板在线加速冷却均匀性方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6043435A (ja) 1985-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1200474A (en) Method of controlled cooling for steel strip
CA1196258A (en) Method and apparatus for cooling steel sheet
KR100882931B1 (ko) 강판의 냉각 방법
KR101052453B1 (ko) 열연강대의 냉각 장치 및 냉각 방법
JP4604564B2 (ja) 厚鋼板の制御冷却方法及び装置
JPS6154090B2 (ja)
JPS631376B2 (ja)
JP2610019B2 (ja) 熱鋼板の冷却方法
JPH1034226A (ja) 高温金属板の冷却方法及び装置
JPH0450369B2 (ja)
TW201838732A (zh) 熱軋鋼板之冷卻裝置以及熱軋鋼板之冷卻方法
JP2001321821A (ja) 熱延鋼帯の冷却装置
JPH11123439A (ja) 鋼板上の水切りスプレー装置
KR100887862B1 (ko) 용융도금강판의 냉각장치
JPS5926371B2 (ja) 熱延鋼板の冷却装置
JPH0561005B2 (ja)
JPH081231A (ja) 熱板冷却装置
JPH01181913A (ja) 鋼板の冷却装置
KR101354936B1 (ko) 열연스트립의 이물 혼입방지장치
JP7261885B2 (ja) 金属素材の冷却装置
JPH09308906A (ja) 厚鋼板の制御冷却方法
JPH0583619B2 (ja)
JPS6229492B2 (ja)
JP2551663Y2 (ja) 熱延鋼板の冷却装置
JPH07275918A (ja) 熱板冷却装置