JPS63135780A - 溶湯容器および出湯方法 - Google Patents

溶湯容器および出湯方法

Info

Publication number
JPS63135780A
JPS63135780A JP28287886A JP28287886A JPS63135780A JP S63135780 A JPS63135780 A JP S63135780A JP 28287886 A JP28287886 A JP 28287886A JP 28287886 A JP28287886 A JP 28287886A JP S63135780 A JPS63135780 A JP S63135780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
container
tapping
tube
inverted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28287886A
Other languages
English (en)
Inventor
藤田 宣治
登 出向井
岡本 徹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP28287886A priority Critical patent/JPS63135780A/ja
Publication of JPS63135780A publication Critical patent/JPS63135780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
発明の目的 [産業上の利用分野] 本発明は、金属溶湯の容器から溶湯をとり出す出湯技術
の改良に関する。 この改良技術は、とくにアーク炉製
鋼に適用したときに意義が大きい。
【従来の技術】
たとえばアーク炉で鋼を溶解して得た溶鋼を、さらに精
錬するため別の容器に移したり、あるいは精錬の終った
溶鋼を鋳造のためタンディツシュに注いだりする場合の
出湯方法には、容器を傾動して、側壁に設けた出湯樋か
ら流出させる方法、炉底のスライディングノズルを通す
方法、ノズル+ストッパーの組み合わせによる方法など
、いくつかある。 溶湯上にスラグがあって、それを分離して溶湯だけとり
出したいときは、横方向に流出させるよりも炉底から後
き出す方が有利である。 その際、ノズル上に十分な厚
さの溶鋼の層が存在することが、スラグとの分離にとっ
て必要である。 ところが、かなりの注意を払ってもなお、スラグと溶湯
との分離が、期待どおりにできない場合が少くない。 
従って、溶湯容器にかなりの量の残湯を残さざるを得な
いのが現状である。 [発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、上記した事態を改善して、スラグの混
入を極力防いで、しかも残湯量を僅少にして出湯できる
出湯技術を確立し、そのための装置と方法を提供するこ
とにある。 及肌Ω璽式 [問題点を解決するための手段] 本発明の改良された出湯技術による溶湯容器は、製鋼用
のアーク炉に例をとって図面を参照して説明すれば、第
1図に示すように、金属溶湯の容器1の周縁近くに容器
の底が最も低い位置になる出湯ポジション2を設け、逆
U字形であって0字の底部から上方に向う真空吸引管3
3をそなえたサイフオン管3を付属させ、その一端を溶
湯吸引管31として上記出湯ポジション2に浸漬すると
ともに他端を溶湯吐出管32として容器外部のより低い
位置に開口させて設け、上記真空吸引管33を真空装置
(図示してない)に接続してなる。 この装置を使用して行なう出湯方法は、上記したところ
から理解されるように、溶湯5を収容した容器1の周縁
近くにおいて、炉底の最も低い位置にある出湯ポジショ
ン2に逆U字形をしたサイフオン管3の一端31を浸漬
し、管内を真空吸引することにより溶湯5を吸い上げ、
他端32から吐出してサイフオン作用を起させることに
より出湯を継続し、適宜の移注容器たとえばとりべ4に
移注するものである。 出湯ポジション2の形状は、第2図に拡大して示したよ
うに、局部的に器底を凹ませて低くした「ウェル」部分
2Aを設けたものにすると、残湯5Aをごくわずかにし
て、スラグ6と分離することができる。 しかし、容器
がアーク炉のように傾動可能なものであれば、局部的な
凹みをつくらなくても、第3図に示すように傾動により
最も低くなる部分を出湯ポジションとすることでも足り
る。 U字形のサイフオン管は、溶湯の温度に耐え、かつ気密
な材質をえらんでつくる。 浸漬ノズルに使用されてい
るカーボンアルミナなどの材質が好適であるが、鋼管に
耐火物の内張りを施したものでも足りる。 溶湯中に浸
漬される部分は、もちろん外側にも耐火物を張る。 サイフオン作用の開始に当っては、逆U字形サイフオン
管の内部を真空にしなければならず、溶湯吐出管32の
端を一時的に気密に保つ必要がある。 これには、たと
えば第4図に示すように、吐出管32の端に、管をみた
した溶湯の熱により溶解し、または重量により破壊する
材料、たとえば適宜の軟鋼でつくったシール板7をそな
えておくとよい。 同様に、溶湯吸上管31の端にも、溶湯の熱により溶解
する材料でつくったシール板8を当てておき、出湯時に
まず逆U字管内全体を真空にしてから、溶湯吸上管を出
湯ポジションに浸漬するという手順をふむとよい。 真空吸引の強さは、いうまでもなくサイフォン作用の発
生に必要な程度である。 通常は1001’−orr 
<らいの真空度で足り、これはありふれた装置で容易に
発生できる。 よく知られているとおり、サイフオン式に液体を流通さ
せるときの駆動力は、液面と吐出口との間のヘッドによ
って決定される。 駆動力が小さいと流速が低く、出湯
に長時間かかつて、溶湯の温度低下などの不都合をひき
おこす。 そのような場合には、第5図に示すように、
容器の底にポーラスプラグ9などのガス吹出口を設けて
、Arガス(または支障なければN2ガス)のような不
活性ガスを吹き込み、そのリフト作用を利用するとよい
。 この場合、真空吸引を継続すべきことになる。 [作 用] 容器の底から溶湯を扱き出す従来の出湯方法において、
十分と思われる溶湯ヘッドを残したにもかかわらずスラ
グとの分離が不完全になる現象についてしらべ、発明者
らは、溶湯が渦を巻くことによるスラグの巻き込みが原
因であることをつきとめた。 そこで本発明においては、溶湯を下方へ扱き出さず、上
方へ吸い上げることとし、サイフオン作用を利用するこ
とにしたわけである。 吸い上げの場合、渦巻きはほと
んど問題にならないから、スラグが溶湯に巻き込まれる
心配なく、従って残湯量がごくわずかになるまで出湯を
続けることができる。 発明の効果 本発明の出湯技術によるときは、容器から溶湯をスラグ
と完全に分離してとり出すことができ、残湯量はごくわ
ずかにできる。 このことは、同じ容器で連続して異種
の合金を溶解したり精錬したりする場合に、残湯中の成
分が次の製品に与える影響を最少限に止めることができ
(実用上は無視できる場合が多い)多品種小口生産が常
態である特殊鋼の製造の場合に、とくに有意義である。 出湯に際して、真空吸引を継続することにより若干の脱
ガス効果も期待でき、この点も特殊鋼製造への本発明の
適用を有利にする。 出湯ポジションにウェルを設ける場合は傾動が不要であ
り、ウェルを設けず傾動により出湯ポジションに溶湯を
集める場合も、傾動角は比較的小ざく(10°以下、た
とえば5°)で足りるから、容器がアーク炉の場合、W
CP比(炉壁において水冷パネルが占める割合)を大き
くとることができ、耐火物の張すなおしをはじめとする
メンテナンスは、従来より簡単でよい。 炉底に出湯口
がなく、従ってそのメンテナンスが不要であることも、
これを助ける。 本発明の出湯方法および装置は、上記したようにアーク
炉による特殊鋼の製造にとりわけ効果的であるが、その
ほか金属溶湯を取扱う多くの場面に適用可能であること
は、これまでの説明から理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の出湯方法を説明するためのものであ
って、溶湯容器を中心とする装置の断面図である。 第2図および第3図は、いずれも出湯ポジションの代表
的な態様を示す、第1図の一部の拡大断面図である。 第4図は、逆U字形サイフオン管内の真空形成の手段を
示す断面図である。 第5図は、出湯に不活性ガスのリフトを利用する態様を
示す、第2図および第3図と同様な拡大断面図である。 1・・・溶湯容器      2・・・出湯ポジション
3・・・逆U字形サイフオン管 31・・・溶湯吸引管    32・・・溶湯吐出管3
3・・・真空吸引管 4・・・とりべ  5・・・溶 湯  6・・・スラグ
特許出願人   大同特殊鋼株式会社 代理人  弁理士  須 賀 総 夫 第1図 VAC。 ↑ 第2図

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属溶湯の容器の周縁近くに容器の底が最も低い
    位置になる出湯ポジションを設け、逆U字形であってU
    字の底部から上方に向う真空吸引管をそなえたサイフオ
    ン管を付属させ、その一端を溶湯吸引管として上記出湯
    ポジションに浸漬するとともに他端を溶湯吐出管として
    容器外部のより低い位置に開口させて設け、上記真空吸
    引管を真空装置に接続してなる溶湯容器。
  2. (2)溶湯容器が傾動可能であつて、傾動により出湯ポ
    ジションが最も低い位置に来るように構成した特許請求
    の範囲第1項の溶湯容器。
  3. (3)溶湯吐出口に、逆U字管をみたした溶湯の熱によ
    り溶解し、または重量により破壊するシール板をそなえ
    た特許請求の範囲第1項の溶湯容器。
  4. (4)出湯ポジション直下の器底に、ガス吹込み用のポ
    ーラスプラグを設けた特許請求の範囲第1項の溶湯容器
  5. (5)溶解炉である特許請求の範囲第1項の溶湯容器。
  6. (6)溶湯を収容した容器の周縁近くにおいて、炉底の
    最も低い位置にある出湯ポジションに逆U字形をしたサ
    イフオン管の一端を浸漬し、管内を真空吸引することに
    より溶湯を吸い上げ、他端から吐出してサイフオン作用
    を起させることにより出湯を継続することからなる出湯
    方法。
  7. (7)容器を傾動させて出湯ポジション付近だけに溶湯
    を集めることにより、残湯量を僅少にして実施する特許
    請求の範囲第6項の出湯方法。
  8. (8)溶湯内に浸漬した逆U字管内に炉底から不活性ガ
    スを吹き込み、ガスのリフト作用により溶湯の上昇を促
    進しつつ実施する特許請求の範囲第5項の出湯方法。
JP28287886A 1986-11-27 1986-11-27 溶湯容器および出湯方法 Pending JPS63135780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28287886A JPS63135780A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 溶湯容器および出湯方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28287886A JPS63135780A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 溶湯容器および出湯方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63135780A true JPS63135780A (ja) 1988-06-08

Family

ID=17658253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28287886A Pending JPS63135780A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 溶湯容器および出湯方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63135780A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021020223A1 (ja) * 2019-07-26 2021-02-04 松田産業株式会社 蒸着材料及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021020223A1 (ja) * 2019-07-26 2021-02-04 松田産業株式会社 蒸着材料及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5505435A (en) Slag control method and apparatus
JP2002541422A (ja) 出湯装置を備える冶金容器および前記容器から液体金属を制御しながらスラグなしに取り出すための方法
AU706193B2 (en) Metallurgical furnace vacuum slag removal
US4266970A (en) Method for blowing gas from below into molten steel in refining vessel
US3948643A (en) Method for refining steel
US5083754A (en) Apparatus for retaining slag during the discharge of molten metal from a tundish
WO1996007495A1 (en) A flow control device for the outlet nozzle of a metallurgical vessel
JP2002518183A (ja) 冶金用容器における出湯口をシールする方法及び装置
JPS63135780A (ja) 溶湯容器および出湯方法
US5645121A (en) Method of continuous casting using sealed tundish and improved tundish seal
US4036479A (en) Cupola furnace
US3408059A (en) Apparatus for stream degassing molten metal
JP2001511241A (ja) 真空を用いてチャンバから溶融物質を除去する方法および装置
US4684109A (en) Melt-transfer device for the protected tapping of molten metal from one vessel to another
RU42970U1 (ru) Вакуумный ковш для выливки жидкого металла
US5240231A (en) Slag control system
CN101405414A (zh) 前炉
EP0542825B1 (en) Slag control apparatus and method
SU1673264A1 (ru) Поворотный шиберный затвор дл металлургических емкостей
JPH06220551A (ja) 超音波による溶融金属中の非金属介在物除去方法
JPS63317615A (ja) 溶融金属抽出時のスラグ混入防止方法
US4733853A (en) Molten metal taphole design to improve yield and cleanliness
JPS629177A (ja) 出鋼装置
SU1032026A2 (ru) Устройство дл вакуумировани жидкой стали
JPH10183224A (ja) 溶融炉から取鍋への液状鋼鉄の湯出しを改善する方法および装置