JPS63134945A - 液中成分測定装置 - Google Patents

液中成分測定装置

Info

Publication number
JPS63134945A
JPS63134945A JP28234986A JP28234986A JPS63134945A JP S63134945 A JPS63134945 A JP S63134945A JP 28234986 A JP28234986 A JP 28234986A JP 28234986 A JP28234986 A JP 28234986A JP S63134945 A JPS63134945 A JP S63134945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
standard sample
notch
sensor
liquid component
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28234986A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Miyawaki
宮脇 明宜
Toshinori Kawamura
川村 俊教
Toyokatsu Okamoto
豊勝 岡本
Yoshihiro Sakurai
桜井 義弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP28234986A priority Critical patent/JPS63134945A/ja
Publication of JPS63134945A publication Critical patent/JPS63134945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、体液などの液中に含まれる成分を測定する
装置に関する。
〔背景技術〕
血液などの体液中のグルコースや尿酸を定量する液中成
分測定装置として、たとえば、センサとしてグルコース
オキシターゼ等の酵素を電極表面に固定したバイオセン
サを用いたものがある。このような液中成分測定装置は
、バイオセンサの選択性、迅速性、簡便性(前処理が不
要)などから臨床検査分野を中心として広く普及しつつ
ある。
たとえば、従来のバッチ式液中成分測定装置は、第10
図にみるように、測定液3を入れるセル(反応槽)1と
センサ2を備えている。セル1は、マグネチックスター
ク4上に載置され、セルI中の測定液3は、p H緩衝
液に被測定物質を含んだ試料液を注入したもので、マグ
ネチックスターラ4によって攪拌子5が回転させられる
ことにより攪拌されるようになっている。センサ2は、
電流・電圧変換回路およびA/D変換回路などを備えた
演算回路部6に接続されている。演算回路部6は、セン
サ3からの出力を演算して試料液3中の被測定物質濃度
を表示板7に表示するようになっている。
このようなバイオセンサを用いた液中成分測定装置では
、試料液の測定に先立ってセンサの較正を行うことが不
可欠である。較正は、通常、一定濃度の標準液(たとえ
ば、グルコースセンサではグルコース溶液)を一定量採
りこれを試料と同様にしてpH緩衝液中に注入するとい
うようにして行っていた。
しかしながら、上記較正方法には、つぎのような問題が
あった。
■ 標準液をホールピペットなどの計量器具によって一
定量計り採るのであるが、かなりの精度が要求されるた
め、熟練が必要であった。
■ 自動注入装置を取り付けると、装置全体が大型化し
、コストもかかる。
■ 較正に用いる標準液が汚染などによって変質しない
ように冷蔵庫などに保管しておかなければならない等、
標準液の取り扱いが煩雑であったこのような問題を解決
するため、この発明者らは、標準液をpH緩衝液中に注
入する方法にかわって、固体状にした標準試料(標準被
測定物質)をpH緩衝液中に投入するという方法を提案
したすなわち、所定量の標準試料を、あらかじめ、紙、
布、ポリプロピレンなどの担体(小片基材)に含浸させ
ておくか、ゼラチンなどの水溶性カプセル中に封入し、
固体と同じようにして取り扱えるようにした。そして、
この担体あるいはカプセルをpH緩衝液中に投入するよ
うにしたのであるこの方法によって作業性は、改善され
たのであるが、つぎのような問題が発生した。
(al  担体がセンサにあたリセンサ表面を傷つけて
感度に影響を及ぼす。
(bl  担体がセルの壁面に張りついて、標準試料が
p H緩衝液中に溶解するのに時間がかかり、較正に誤
差が生じる。
TCI  担体が攪拌によってセル内を動き回ることに
より、攪拌の状態が不規則となり、センサ出力が変動し
、誤差が生じる。
(dl  カプセルを用いた場合、カプセルの溶解に時
間がかかるため、較正に誤差が生じる。
〔発明の目的〕
この発明は、上記事情に鑑みて、較正操作が非常に簡単
に、かつ、高精度で行うことができる液中成分測定装置
を提供することを目的としている〔発明の開示〕 上記目的を達成するため、この発明は、セルに溜められ
た試料液中の被測定物質をセンサで定量するようになっ
ている液中成分測定装置において、前記センサの較正を
行うための標準試料を担持させるための担持手段を備え
、この担持手段がその担持部を前記セルの所定位置に臨
ませて固定されるようになっていることを特徴とする液
中成分測定装置を要旨としている。
以下に、この発明を、その実施例をあられす図面を参照
しながら詳しく説明する。
第1図および第2図は、この発明にかかる液中成分測定
装置の1実施例をあられしている。図にみるように、こ
の液中成分測定装置は、被測定物質の量を測定する測定
部14と、前記測定結果を表示する表示部15が同一の
箱体16に収容されて一体となるようにされている。
表示部15は、表示パネル53と電源スィッチ54を備
えている。表示パネル53には、被測定物質の量を表示
する表示器52、操作スイッチ51、および、メモリー
スイッチ56が設けられている。操作スイッチ51は、
測定の開始および停止を行わせるためのものである。メ
モリースイ・ノチ56は、較正を行うにあたり、pH緩
衝液だけの場合のセンサ出力を記憶させておくために使
用するものである。
測定部14は、被測定液とpH緩衝液からなる試料液を
溜めるセル11と、被測定液中の被測定物質を検出する
センサ12と、セルll内の試料液を攪拌する回転体1
3とを備えている。セルllの上部には、これを覆う蓋
状部材17が設けられている。蓋状部材17は、その片
側端部側面に孔18を有し、この孔18が箱体16に設
けられている突起19に嵌め合わされて、箱体16に対
し、回動自在にされている。簡単に着脱もできるように
なっている。蓋状部材17には、穴(注入口)20が設
けられている。この穴20は、セル11を覆った状態の
ままで被測定液(たとえば、体液等)がセル11内に注
入できるようするためのものである。前記センサ12は
、第4図にみるように、センサキャップ22に固定され
てセンサユニット27を形成している。センサキャップ
22は、キャンプ本体22aにスリット22bと保護枠
70を備えている。スリット22bは、センサ12の厚
みとほぼ同じか少し小さめのものであって、センサ12
を圧入によって挿入しセンサキャンプ22に保持させる
ためのものである。保護枠70は、使用時に使用者の手
などがセンサ12のセンサ部12bに触れて傷めること
がないようにするためのものである。また、キャップ本
体22aには、切り込み22cが設けられている。この
切り込み22cは、センサ12の端子部12aを外部に
臨ませるようにするためと、後で述べる端子バネ26の
挿入口となるのである。蓋状部材17には、センサ挿入
口23が形成されている。
センサ挿入口23は、一端部に十字状の切欠部23aを
備えた長孔になっている。センサユニ・ノド27は、こ
の切欠部23aへ挿入されたのち、スライドさせられる
ことにより蓋状部材17に取り付けられるようになって
いる。つまり、スライドによって切欠部23aからずら
せることで保護枠70の上端部がストッパとなるように
なっているのである。蓋状部材17の内側には、一対の
端子バネ26が設けられている。端子バネ26は、支詩
板24に支持されていて、その一端がリード線(図示せ
ず)によって表示部15に接続されている。端子バネ2
6の他端は、センサ挿入口23を挟むように配置されて
いる。センサユニット27は、切り込み22cを端子バ
ネ26側に向けてセンサ挿入口23に差し込まれスライ
ドさせられることにより、蓋状部材17に取り付けられ
ると同時に、切り込み22c内に端子バネ26の接点部
26aが入り込みセンサ12の端子部12aと接触させ
られることとなるのである。
蓋状部材17には、セル11内の試料液を攪拌するため
の回転体13が取り付けられている。回転体13は、攪
拌部29と軸部30を備えている。攪拌部29は、蓋状
部材17が閉じられたときセル11内に入り込むように
なっていて、平面からみて膨らんだ十字形状にされてい
る。攪拌部29には、その内部に磁石28が埋め込まれ
ている。軸部30は、蓋状部材17に形成されている支
持部31の軸穴32に挿通されて支持されるようになっ
ているとともに、蓋状部材17の回動する方向にもスラ
イドするようになっている。軸部30の上端には、前記
軸穴32の径より大きい径を有する掛止部33が設けら
れ6ていて、回転体13の蓋状部材17からの抜は落ち
が防止されている。セル11の下には、図示していない
が駆動磁石が備えられている。この駆動磁石は、モータ
によって回転させられるようになっている。攪拌部29
内の磁石28とこの駆動磁石間の磁気による吸引力が働
き、駆動磁石の回転に従動して回転体13が回転するよ
うになっている。この回転体13の回転によって、セル
11内の試料液が攪拌されるようになっているのである
回転体13の軸部30は、その下端両側が平面に切り欠
かれている。回転体13を支持する支持部31には切り
込み31aが設けられている。この切り込み31aから
前記切欠部30aを挿通することによって、簡単に回転
体13を取り付け、または、取り外すことができるよう
になっている前記センサキャップ22は、セル11の中
心から偏心された位置にくるようにされている。このた
め、回転体13が回転することにより発生する前記試料
液の流れを止めないようにセンサ12が配されている。
センサ12は、試料液の測定を行う前に、標準試料によ
って較正を行うようになっている。較正は、既知量の被
測定物質からなる標準試料を試料液と同様にしてp H
緩衝液が入ったセル11に投入し、センサ12の出力を
測定することにより行われる。この液中成分測定装置は
、第3図にみるようにな標準試料を担持する担持手段9
0を備えている。この担持手段90は、ポリプロピレン
の棒状体であって、その一端部に切欠90aが形成され
ている。この切欠90aが担持部となっていて、この切
欠90a内る標準試料が担持されている。他端部には、
フランジ90bが形成されている。切欠90aへの標準
試料の担持の仕方は、センサがグルコースセンサの場合
を例にとり説明すると、つぎのようである。すなわち、
切欠90aに所定濃度のグルコース溶液を所定量塗布し
、そののち乾燥させることにより行われるようになって
いるのである。担持手段90は、蓋状部材17が閉じら
れた状態で切欠90a側が蓋状部材17に形成された挿
入穴80からフランジ90bに当たるまで挿入されるよ
うになっている。フランジ90bに当たるまで挿入され
ると、切欠90aがセル11の所定の位置に臨むによう
になっている。挿入穴80は、蓋状部材17が閉じられ
たとき、セル11の中心より偏心した位置に形成されて
いる。すなわち、切欠90aを流れのはやい位置に保持
させて、標準試料を素早<pH緩衝液中に溶かすことが
できるようにしているのである。また、流れを乱して出
力を変動させることもない。
この液中成分測定装置は、上記に述べたように、標準試
料があらかじめ、担持手段に固体の状態で担持されてい
るので、較正の際、標準試料を所定量計り採るという手
間が省は非常に便利である。しかも、標準試料が固体で
あるので、冷蔵庫に仕舞うと言うような保管の面倒さも
ない。担持手段は、家庭で用いるなど使用頻度の少ない
場合は、使い捨てのものとすればよい。使用頻度の多い
場合は、再使用しても構わない。従来の方法のように、
ホールビ°ペットで標準試料液を計り採り、この試料液
をセル内に注入する方式では、後流れの問題などがあり
、熟練者に゛よらなければ正確な較正ができないと言う
欠点があった。しかし、この液中成分測定装置は、担持
手段に、あらかじめ、熟練者が正確に標準試料を担持さ
せておくようにすれば、だれでも簡単に、かつ、正確に
較正を行うことができるのである。
第6図および第7図は、この発明にかかる液中成分測定
装置の別の実施例をあられす。図にみるように、この液
中成分測定装置は、担持手段92が第8図にみるような
形状をしている。すなわち、外側の1辺が他の2辺より
長く延びた略E字形をしていて、長辺92aの先端部に
担持部となる切欠90aが備えられている。この担持手
段92は、蓋状部材17が閉じられた状態で、穴20に
長辺92aを挿入するとともに、穴20の周縁を他の2
辺92b、92cで挟み込むようにして蓋状部材17に
取り付けられるようになっている。
このようにして取り付けられたとき、切欠90aがセル
11の所定の位置に臨むようになっているのである。こ
の実施例の液中成分測定装置の場合、担持手段92以外
の構造は、前述の実施例と同様になっている。
この発明にかかる液中成分測定装置は、上記実施例に限
定されない。たとえば、蓋状部材は、必ずしも必要では
ない。要するに、担持手段が確りと所定の位置に固定で
きるようになっていればよいのである。実施例では担持
手段は、担持部に切欠が設けられていたが、第5図にみ
るように凹凸形状としても構わない。微細孔を形成して
多孔質なものとしても構わない。第9図にみるように、
切欠90aに標準試料を担持させたのちカバー93で表
面を覆う構造としても構わない。このようにカバー93
で覆うようにすることにより、担持された標準試料を直
接手でふれることもなくなり、標準試料のはがれや汚染
を防ぐことになる。実施例では担持手段の材質がポリプ
ロピレンであったが、これに限定されるわけではない。
〔発明の効果〕 この発明にかかる液中成分測定装置は、以上のように構
成されているので、較正操作が非常に簡単に、かつ、高
精度で行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明にかかる液中成分測定装置の1実施例
をあられす斜視図、第2図はその測定部を横からみてあ
られす側断面図、第3図はその担持手段の斜視図、第4
図はそのセンサユニットの分解斜視図、第5図は担持手
段の別の態様をあられす斜視図、第6図はこの発明にか
かる液中成分測定装置の別の実施例をあられす斜視図、
第7図はその測定部を横からみてあられす側断面図、第
8図はその担持手段の斜視図、第9図はその担持手段の
別の態様をあられす部分斜視図、第10図は従来の液中
成分測定装置を説明する模式図である。 11・・・セル 12・・・センサ 17・・・蓋状部
材80・・・挿入穴 90.92・・・担持手段 90
a・・・切欠(担持部) 代理人 弁理士  松 本 武 彦 第3ワ 第4図 第5図 第9図 第10図 1可げ酵甫正書(自発 昭和62年 1月24日

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セルに溜められた試料液中の被測定物質をセンサ
    で定量するようになっている液中成分測定装置において
    、前記センサの較正を行うための標準試料を担持させる
    ための担持手段を備え、この担持手段がその担持部を前
    記セルの所定位置に臨ませて固定されるようになってい
    ることを特徴とする液中成分測定装置。
  2. (2)使用時、セル上面を覆う蓋状部材を備え、担持手
    段がこの蓋状部材の一部に固定されるようになっている
    特許請求の範囲第1項記載の液中成分測定装置。
  3. (3)担持部が切欠であって、この切欠内に所定量の標
    準試料が担持されている特許請求の範囲第1項または第
    2項記載の液中成分測定装置。
  4. (4)標準試料が担持されてなる担持部の正面には、カ
    バーが取り付けられるようになっている特許請求の範囲
    第1項ないし第3項のいずれかに記載の液中成分測定装
    置。
  5. (5)標準試料は、担持部へ所定濃度の標準試料溶液が
    所定量塗布され乾燥させられて担持されるようになって
    いる特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記
    載の液中成分測定装置。
  6. (6)担持手段がポリプロピレンで形成されている特許
    請求の範囲第1項ないし第5項のいずれかに記載の液中
    成分測定装置。
JP28234986A 1986-11-26 1986-11-26 液中成分測定装置 Pending JPS63134945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28234986A JPS63134945A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 液中成分測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28234986A JPS63134945A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 液中成分測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63134945A true JPS63134945A (ja) 1988-06-07

Family

ID=17651257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28234986A Pending JPS63134945A (ja) 1986-11-26 1986-11-26 液中成分測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63134945A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006112789A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Sekisui Chem Co Ltd 微量分析方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006112789A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Sekisui Chem Co Ltd 微量分析方法
JP4585267B2 (ja) * 2004-10-12 2010-11-24 積水化学工業株式会社 微量分析方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5711862A (en) Portable biochemical measurement device using an enzyme sensor
ES2323888T3 (es) Biosensor electroquimico.
JPH04357449A (ja) バイオセンサおよびバイオセンサ測定装置
US5376254A (en) Potentiometric electrochemical device for qualitative and quantitative analysis
EP0603742B1 (en) Potentiometric ion determinations using enhanced selectivity asymmetric ion-selective membrane electrodes
WO2009125563A1 (ja) バイオセンサシステム、センサチップおよび血液試料中の分析物濃度の測定方法
Suzuki et al. Micromachined Severinghaus-type carbon dioxide electrode
US4889613A (en) Analytical apparatus, electrode and sample container for use therewith
US20040188252A1 (en) Reference electrode assembly
US4956149A (en) Biosensor device provided with an agitator
JPS63134945A (ja) 液中成分測定装置
CA2250469C (en) A polarographic sensor
KR100511052B1 (ko) 이온센서 및 그것을 사용한 생화학 자동분석장치
US4354913A (en) Molecule selective enzyme electrode
Sittampalam et al. Amperometric determination of glucose at parts per million levels with immobilized glucose oxidase: An undergraduate experiment
JPS63101744A (ja) 液中成分定量装置
CN215574672U (zh) 一种独立卡片挖孔式农药残留快速检测试剂盒
JPS63194723A (ja) 微量溶液攪拌装置
JPH0261547A (ja) センサー較正用試料片
JPH05126792A (ja) 濃度測定装置とバイオセンサ及び尿中成分測定方法
KR100474880B1 (ko) 고체형이온센서제조방법
JPS6378043A (ja) 液中成分測定装置
US8205480B2 (en) Measuring device
JP2003004690A5 (ja)
JPH09292355A (ja) バイオセンサ