JPS63134456A - フイルム駆動制御装置 - Google Patents

フイルム駆動制御装置

Info

Publication number
JPS63134456A
JPS63134456A JP27686386A JP27686386A JPS63134456A JP S63134456 A JPS63134456 A JP S63134456A JP 27686386 A JP27686386 A JP 27686386A JP 27686386 A JP27686386 A JP 27686386A JP S63134456 A JPS63134456 A JP S63134456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
pulse
reel
roll film
encoder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27686386A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Naba
孝 那波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP27686386A priority Critical patent/JPS63134456A/ja
Publication of JPS63134456A publication Critical patent/JPS63134456A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はロータリーカメラ、マイクロフィルム検索装置
等に適用することのできるフィルム駆動制御装置に関し
、特に供給リールに巻回されたフィルムを巻取リールの
回転駆動により巻き取ると共に所定の位五で停止させる
フィルム駆動制御装置に関する。
(従来の技術) 従来、ロールフィルムの巻き取り、巻き戻し等の動作を
制御するフィルム駆動制御装置において、供給リールの
フィルム残量や送り出し量を正   確に検知すること
は、最も重要な制御機能とされている。因みに、これは
ロールフィルムの送り動作をモータ等の駆動装置によっ
て行なうものにおいて、使用者の不注意や誤検索等によ
り、ロールフィルムが終端まで給送されてしまうためで
ある。
また、ロールフィルム用のカメラにあっては、フィルム
最終の約1.5mがカメラ本体からフィルムを取り出し
た際に露光してしまうため、その部分は使用不可能であ
る。これにより、フィルムの残り縫を正確に知る必要が
ある。
そこで、上記の必要性から従来より多種の装置が案出さ
れており1例えばフィルムの終端を検知するために終端
部近傍に特別なマークを設け、このマークを検知するこ
とで、フィルム終端を検知したり、また、フィルム残量
を検知するために供給り−ルの送り出し端部にローラが
取付けられた検知線を押圧させ、フィルムの外周径を測
定することで、フィルム残量を検出するものがあった。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、斯かる従来例にあって、前者においては
、マークを付けるための手間がかかるという問題があり
、後者にあってはフィルムの外周を機械的に測定するた
めフィルム終端を正確に検知することができないという
問題点があった。
そこで1本発明は従来例の上記した問題点を解決するた
めになされたもので、その目的とするところは、供給リ
ールに巻回されているフィルムの長さや終端をフィルム
に特別なマークを付けることなく検知することで、フィ
ルムの残量、送り出し量を正確に検知することができ、
またフィルム途中の任意の検索位置や終端位置を見い出
し、その位置に確実に停止可能なフィルム駆動制御装置
を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、本発明にあっては、供給
リールに巻回されたフィルムを巻取リールの回転駆動に
より巻き取ると共に所定の位置で停止させるフィルム駆
動制御装置において、前記供給リールの軸の回転に同期
してパルスを発生する第1のパルス発生手段と、前記フ
ィルムの移動長さに同期してパルスを発生する第2のパ
ルス発生手段と、これら第1.第2のパルス発生手段の
時間間隔を各々計測する計測手段と、これらの計測した
時間間隔及びその変化を比較することで前記フィルムの
駆動を制御する制御手段とを備えたことにより構成され
ている。
(作   用) 上記の構成を有する本発明においては、供給リールの軸
の回転に同期してパルスを発生する第1のパルス発生手
段と、フィルムの移動長さに同期してパルスを発生する
第2のパルス発生手段との時間間隔を各々計測手段にて
計測し、これらの計測した時間間隔及びその変化を比較
してフィルムの駆動を制御手段で制御するようにしたこ
とにより、供給リールにおけるフィルムの残量、送り出
し量を検出するものである。
(実 施 例) 以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する。第1
図は本発明に係るフィルム駆動制御装置の一実施例をロ
ータリーカメラに適用した例を示し、同図において、1
は供給リールで、そのリール径をdl とする、2は供
給リール1に巻回されているロールフィルム、3はロー
ルフィルム2を送り出すためのキャプスタンで、その直
径をdlとする。4はキャプスタン3と一対をなす押え
ローラ、5はキャプスタン3を駆動するためのモータ、
6は巻取リール、7は巻取リール6を駆動するためのモ
ータ、8は供給リール1のリール軸と一体に取付けられ
た第1のパルス発生手段としてのエンコーダ、9,10
は各々発光素子、受光素子で、エンコーダ8を挟んだ対
向位置に配設されている。llはキャプスタン3の軸と
一体に取付けられた第2のパルス発生手段としてのエン
コーダ、12.13は各々発光素子、受光素子でエンコ
ーダ11を挟んだ対向位置に配設されている。しかして
、モータ5,7を駆動させることで、供給リールlのロ
ールフィルム2が巻取り−ル6に巻取られる。
第2図は本実施例のブロック図であり、同図において、
14は基準クロック発生回路、15はアンド回路で、受
光素子10のパルスの“H”の間、基準クロック発生回
路l・4からのクロックを後述するカウンターに出力す
る。18はアンド回路で、受光素子13のパルスの“H
”の間、基準クロック発生回路14からのクロックを後
述するカウンターに出力する。17はアンド回路15の
出力をカウントする計測手段としてのカウンター、18
はアンド回路16の出力をカウントする計測手段として
のカウンターである。また、19は制御手段で、カウン
ター18.19により計測した時間間隔及びその変化を
比較することで、ロールフィルム2の駆動を制御する。
っまリ、制御手段19によってモータ駆動回路20を制
御することで、モータ7の駆動、停止を制御する。
上記の構成において、ロールフィルム2を送り出すため
にモータ5を駆動させてキャプスタン3を回転させると
、同時にエンコーダ11も回転し、受光素子13から第
3図(b)に示すような出力波形が得られる。この信号
と基準クロック信号発生回路14からの基準信号(第3
図(a))との論理積をとると第3図(c)に示す信号
となり、この信号をカウンター16に送出すると、カウ
ント数はエンコーダ11の1つのパルスの時間に比例し
た値T2となる。また、ロールフィルム2を送り出すと
、供給リール1も同時に回転しエンコーダ8が回転する
。これにより、上記と同様にカウンター15のカウント
数はエンコーダ8の1つのパルスの時間に比例した値T
I となる0次に、カウント数の値TI、T2 と、供
給リールlに巻回されているロールフィルム2の径d3
と、キャプスタン3の径d2 との関係はエンコーダ8
.11の1回転のパルス数が等しいとすると、T+/T
2=d3/d2となる。ここで、Tl  + 72  
d2は予め分かっているためロールフィルム2の径d3
はd3=d2XT宜/T2 となる、尚、カウント数の
値TI、T2の精度は基準クロック信号発生回路14か
ら送出される基準クロックの周波数を十分高くとること
で向上させることが可能である。そして、ロールフィル
ム2の厚さをtとすると、ロールフィルム2の径d3は
2を減少することになる。つまり、ロールフィルム2の
径d3が精度良く分かることで、ロールフィルム2の厚
さtも分かる。
次に、供給リール1に巻回されているロールフィルム2
の巻数nと、ロールフィルム2の径d3 と、ロールフ
ィルム2の厚さtとの関係を求めると、供給リール1(
リール径d+)上のn番目のフィルム2の1周の長さ1
nは、フィルム2の厚さがtであるから、l n= (
dI+ (2n−1)t)πで表わされる。また、ロー
ルフィルム2の直径がd3であるので、これからinを
求めると、1n=d3πとなる。これら2つの式から巻
数nを決定でき、その結果、巻数nとロールフィルム2
の厚さtが分かれば、供給リールlに巻回されているロ
ールフィルム2の長さが判明する。
しかして、供給リールlに巻回されているロールフィル
ム2の巻数nをエンコーダ8,11が1パルス出力する
時間だけで正確に知ることができ、またフィルムの厚さ
tも検知できるため、ロールフィルム2を所定の残量で
確実に停止させることができる。その結果、露光防止の
ためのフィルムを可及的に少なく残せるようになってフ
ィルム使用効率を向上することができる。一方、巻回さ
れたロールフィルム2の径d3とキャプスタン3の径d
、が等しくなる時を検出すると、ロールフィルム2の終
端が検知可能となる。
これにより、ロールフィルム2の残量、送り出し量を正
確に検知することができる。
尚、上記実施例では、ロータリーカメラの残量、終端検
知を行なう例を示したが、例えば検索装置に適用すれば
、供給リールlに巻回されているロールフィルム2の巻
数が正確に判明するため、ロールフィルム途中の所定の
検索位置を検知して、その位置に確実に停止させること
や、ロールフィルムの終端部に近づくに従って巻取リー
ルのモータの駆動速度を減衰させる等の制御にも適応す
ることができる。
また゛、上記実施例では、ロータリーカメラにおいてフ
ィルムを正確に送り出すためにキャプスタンを駆動させ
たが、検索装置等にあっては巻取リールを回転駆動させ
るだけでよい。
(発明の効果) 本発明に係るフィルム駆動制御装置は以上の構成及び作
用からなるもので、供給リールに巻回されているフィル
ムの長さや終端をフィルムに特別なマークを付けること
なく検知し得、その結果、フィルムの残量、送り出し量
を正確に検知することができ、加えてフィルム途中の任
意の検索位置や終端位置を見い出し、その位置に確実に
停止することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るフィルム駆動制御装置をロータリ
ーカメラに適用した一実施例を示す概略斜視図、第2図
は同実施例のブロック図、第3図は第2図の各部の出力
波形図である。 符号の説明 1・・・供給リール    2・・・ロールフィルム3
・・・キャプスタン   5・・・モータ6・・・巻取
り−ル    7・・・モータ8・・・エンコーダ(第
1のパルス発生手段)11・・・エンコーダ(第2のパ
ルス発生手段)15.16・・・アンド回路 17.18・・・カウンター(計測手段)19・・・制
御手段 !′ 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 供給リールに巻回されたフィルムを巻取リールの回転駆
    動により巻き取る装置において、前記供給リールの軸の
    回転に同期してパルスを発生する第1のパルス発生手段
    と、前記フィルムの移動長さに同期してパルスを発生す
    る第2のパルス発生手段と、これら第1、第2のパルス
    発生手段の時間間隔を各々計測する計測手段と、これら
    の計測した時間間隔及びその変化を比較することで前記
    フィルムの駆動を制御する制御手段とを備えたことを特
    徴とするフィルム駆動制御装置。
JP27686386A 1986-11-21 1986-11-21 フイルム駆動制御装置 Pending JPS63134456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27686386A JPS63134456A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 フイルム駆動制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27686386A JPS63134456A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 フイルム駆動制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63134456A true JPS63134456A (ja) 1988-06-07

Family

ID=17575462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27686386A Pending JPS63134456A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 フイルム駆動制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63134456A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616842U (ja) * 1992-07-31 1994-03-04 古河電気工業株式会社 光式張力検出装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0616842U (ja) * 1992-07-31 1994-03-04 古河電気工業株式会社 光式張力検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3564219A (en) Indicating device
SE436865B (sv) Anordning for att i en rullmaskin vid upprullning till en rulle av tunt material kunna meta banlengd da ett banbrott intreffat
JPS58104873A (ja) 溝付きドラムを介して摩擦駆動により綾巻きパツケ−ジに巻取られる糸の長さを求める方法
US4373266A (en) Equipment for continuously measuring the length of an endless material being wound up into a circular package
JPH0253349B2 (ja)
US4058266A (en) Strip length monitoring apparatus
JPS63134456A (ja) フイルム駆動制御装置
JPH0623867A (ja) オーバーラップ量測定装置
US4333115A (en) Tape transport control system
JPS63295355A (ja) フィルム駆動制御装置
US3702404A (en) Wire length counter
US4426883A (en) Web roll amount detecting apparatus
JPS63313139A (ja) フィルム駆動制御装置
US4524315A (en) Roll film carrier used in reader or reader printer
JPS63151936A (ja) フイルム駆動制御装置
JP2563515B2 (ja) 給紙装置
JPS6030264Y2 (ja) 巻取径検出装置
JPS6053393B2 (ja) カセツトテ−プの残量時間表示方式
JP2937352B2 (ja) 巻径演算方法およびその装置
JPS59128152A (ja) 記録紙残量検出方法
KR100206779B1 (ko) 테이프 잔량 연산 방법 및 장치
JPH0629833Y2 (ja) 磁気テープ巻き込み装置
SU1027505A1 (ru) Измеритель длины наматываемого в рулон материала
JP2531061B2 (ja) コイル径計測装置
JPH0438340Y2 (ja)