JPS63132537A - 移動通信方式 - Google Patents

移動通信方式

Info

Publication number
JPS63132537A
JPS63132537A JP61278727A JP27872786A JPS63132537A JP S63132537 A JPS63132537 A JP S63132537A JP 61278727 A JP61278727 A JP 61278727A JP 27872786 A JP27872786 A JP 27872786A JP S63132537 A JPS63132537 A JP S63132537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile station
time
electric field
station
radio base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61278727A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0543238B2 (ja
Inventor
Junichiro Kojima
小嶋 順一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61278727A priority Critical patent/JPS63132537A/ja
Publication of JPS63132537A publication Critical patent/JPS63132537A/ja
Publication of JPH0543238B2 publication Critical patent/JPH0543238B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は公衆自動車電話システムに係シ、特に送話時の
みに送信電波を発射する機能(Dtsaontenuo
us Trpnamlaion a以下、DTX機能と
する)を有する移動局を含むシステムにおける移動通信
方式に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の移動局を含む公衆自動車電話システムに
おいては、移動局は電池を使用する携帯形であシ、使用
時間を延すため、°下シ電波は常時受信するが、上ルミ
波は送信時のみに発射していた。
そして、移動局話者が無音となシ、上り電波が停止した
とき、一定時間経過後に移動局が使用中でおることおよ
び該当01−ビスエリア内に存在することを確認するた
め試験電波の送出要求を回線制御局が無線基地局経由で
その移動局に送出していた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の公衆自動車電話システムでは、上シミ波
停止から試験電波送出要求までの時間は一定でアシ、そ
の時間を短く設定すれば、移動局の電池寿命が短くなる
ことから、携帯形移動局であシかり人間の移動速度を考
慮して1〜2分程度の時間に設定されていた。
そして、サービスエリア境界付近を無音でかつ自動車な
どによって高速で通過する場合には、上記時間内ではサ
ービスエリア外に出てしまい、試験電波送出信号が移動
局で受信できず、回線制御局側では移動局の存在するサ
ービスエリアが確定できないことから、追跡交換を行う
ことができず、回線が断になるという問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の移動通信方式は、複数の無線基地局と回線制御
局および送話時のみに送信電波を発射する移動局から構
成され、上記移動局が一定時間送信出力を停止したとき
上記回線制御局がその移動局に対し試験電波の発射を要
求する公衆自動車電話システムにおいて、上記無線基地
局の受信電界を測定する手段と、上記受信電界に対応し
て移動局話者が無音となったときから試験電波の発射要
求までの時間を可変する手段とを備え、受信入力電界が
弱いときには上記時間を短く設定するようにしたもので
ある。
〔作用〕
本発明においては、DTX機能を有する移動局がサービ
スエリアの境界付近を無音で送信送出を停止したまま高
速で移動するときに、試験電波の発射要求間隔を無線基
地局の受信電界に応じて変、化させる。
〔実施例〕
以下、図面に基づき本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構成図で、本発明を適
用した公衆自動車電話システムの構成例を示すものであ
る。
図において、1,2は無線基地局、3は送話時のみに送
信電波を発射する移動局、4は回線制御局である。また
、5.6は境界を示し、Tは経路、8.9・・・12は
地点を示す。
そして、この第1図に示す公衆自動車電話システムは、
複数の無線基地局1,2と回線制御局4および送話時の
みに送信電波を発射する移動局3から構成され、その移
動局3が一定時間送信出力を停止したとき回線制御局4
が移動局3に対し試験電波の発射を要求するように構成
されている。
また、無線基地局1,2は、それぞれ無線基地局の受信
電界を測定する手段と上記受信電界に対応して移動局話
者が無音となったときから試験電波の発射要求までの時
間を可変する手段とを備え、受信入力電界が弱いときに
杜上記時間を短く設定するように構成されている。
つぎKこの第1図に示す実施例の動作を第2図を参照し
て説明する。
無線基地局1.2はそれぞれ境界5,6で囲まれるサー
ビスエリアを受持つ。そして、移動局3が経路γ上を地
点8tで送話し、地点8から地点12まで無音で移動す
る。ここで、無線基地局1゜2における移動局3からの
電波の受信電界強度は、回線制御局4に集められ、回線
の制御に使用される。
第2図は回線制御局4に集められた移動局3の受信電界
強度信号の最大値の経時変化を示す説明図で、受信電界
強度32はサービスエリア境界を意味し、受信電界強度
33は通話の限界を意味する。そして、31は基準電界
強度を示し、21゜22・・・30は時刻、34.35
・・・42は受信電界強度を示す。
まず、移動局3は前述したように、地点8まで送話をし
ながら移動しているため地点8に到達した時刻21まで
は、回線制御局4では無線基地局1の受信電界が最大で
移動局3が連続送信していることから、受信電界強度3
2以上が連続して得られている。そして、地点8に到達
したとき移動局3は無音となり、送信出力が停止される
つぎに、回線制御局4は、無線基地局1における受信電
界強度が、受信電界強度32以下となったが、隣接する
無線基地局2でも同様の受信電界であることから、移動
局3が送信出力を停止したと判断し、時刻21より所定
の時間t1経過後の時刻22に移動局3が送信出力を停
止したままであるため、試験電波の発射要求を送出する
。そして、移動局3は上記の発射要求に応答し試験電波
を一定時間発射するため、回線制御/!i54は無線基
地局1からの受信電界強度34を得て、移動局3が無音
であるが通話中であシ、無線基地局1のニービスエリア
内に存在することを確認する。
同様にして、移動局3が地点8から地点9に移動すると
き時間t1の間隔で、すなわち、時刻23゜24におい
て、移動局3が回線制御局4の要求によシ試験電波を発
射するが、時刻24においては、回線制御局4は受信電
界強度36を検出し、基準電界強度31より低いことか
ら、時刻24以降は、時間tx (tm<tx)の間隔
で試験電波の発射を要求する。そして、移動局3がサー
ビスエリア境界である地点10に達したとき、すなわち
、時刻25において発射された試験電波に対して回線制
御局4は受信電界強度37を検出し、無線基地局1のサ
ービスエリア外へ移動したとして、移動局3に対し回線
切替に必要な時間送信電波を発射させ、隣接する無線基
地局2に対して移動局3の監視を行い、無線基地局2の
サービスエリア内へ移動したことを判断して回線の追跡
交換を行う。
したがって、時刻26以降は移動局3は、無線基地局2
を介して回線を構成するが、この無線基地局2から回線
制御局4へ送出される受信電界強度38.39は基準電
界強度31よシ低いことから、時間t!間隔で試験電波
を発射し、時刻28゜29.30の地点では受信電界強
度40,41゜42の各値が回線制御局4へ送出される
ため、時刻28以降は時間t1の間隔で試験電波を発射
する。
そして、この時間t1は移動局3の電池寿命を、また、
時間t1は基準電界強度31を下廻って、から、通話の
限界である受信電界強度33に達する時間、すなわち、
移動局3の移動速度を考慮して最適な値に設定すること
ができる。
なお、上記実施例では、基準電界強度31を基に、試験
電波の発射要求間隔を時間jl+t!  の2値で切替
を行う場合を例にとって説明したが、本発明はこれに限
定されるものではなく、移動局3の電池容量および移動
速度を考慮して2値以上の多値の切替を行うことおよび
その時間に特に制限はない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、DTX機能を有
する移動局がサービスエリアの境界付近を無音で送信出
力を停止したtま高速で移動するときに、試験電波の発
射要求間隔を無線基地局の受信電界に応じ変化させるこ
とによシ、追跡交換が可能となり、回線が断となる確率
を大幅に低減できるので、実用上の効果は極めて大であ
る。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は第1
図の動作説明に供する受信電界強度の経時変化を示す説
明図である。 1.2・・・・無線基地局、3・−・・移動局、4ψ・
・・回線制御局、5,6・・・書境界、T・・・・経路
、8〜12・すe・地点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の無線基地局と回線制御局および送話時のみに送信
    電波を発射する移動局から構成され、前記移動局が一定
    時間送信出力を停止したとき前記回線制御局が該移動局
    に対し試験電波の発射を要求する公衆自動車電話システ
    ムにおいて、前記無線基地局の受信電界を測定する手段
    と、前記受信電界に対応して移動局話者が無音となつた
    ときから試験電波の発射要求までの時間を可変する手段
    とを備え、受信入力電界が弱いときには前記時間を短く
    設定するようにしたことを特徴とする移動通信方式。
JP61278727A 1986-11-25 1986-11-25 移動通信方式 Granted JPS63132537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278727A JPS63132537A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 移動通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278727A JPS63132537A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 移動通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63132537A true JPS63132537A (ja) 1988-06-04
JPH0543238B2 JPH0543238B2 (ja) 1993-07-01

Family

ID=17601357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61278727A Granted JPS63132537A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 移動通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63132537A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5444766A (en) * 1993-10-01 1995-08-22 At&T Corp. Mobile-synchronized handoff in a wireless communications system
JP2003502938A (ja) * 1999-06-23 2003-01-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおいて潜在的にゲートされた信号を管理するための方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5444766A (en) * 1993-10-01 1995-08-22 At&T Corp. Mobile-synchronized handoff in a wireless communications system
JP2003502938A (ja) * 1999-06-23 2003-01-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおいて潜在的にゲートされた信号を管理するための方法および装置
JP4773009B2 (ja) * 1999-06-23 2011-09-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおいて潜在的にゲートされた信号を管理するための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0543238B2 (ja) 1993-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6292672B1 (en) Call pickup group controlled by wireless terminals
JPH06284466A (ja) 移動無線電話通信装置
JPH11285058A (ja) チャネル選択方法
KR20030050124A (ko) 접속률을 높일 수 있는 무선통신기기 및 그 방법
EP0406905A2 (en) Dual donor booster system
CA2062040C (en) Mobile wireless communications system
JPS63132537A (ja) 移動通信方式
JPH02143725A (ja) 多重無線ゾーン移動通信方式
JPH1118130A (ja) 移動通信システム並びに該移動通信システムの移動局および無線基地局
JP2979199B2 (ja) 通信トラフィック適応無線ゾーン構成方式
JP2598321B2 (ja) 移動体通信システム
KR100685997B1 (ko) 출력 전력 제어 기능을 갖는 이동통신단말기 및 이를이용한 호 접속방법
JP2647109B2 (ja) 移動通信システム
JPH07303077A (ja) 無線電話装置
JPS6218128A (ja) 移動無線の通信方式
KR20030012555A (ko) 블루투스 통신에 있어서의 핸드오버
JPH03191623A (ja) 移動体通信システムにおける無線ゾーン切替方法
JP2842423B2 (ja) 移動体通信システム及びデータ伝送方法
JPS61288633A (ja) 無線通信方法
JPH075709Y2 (ja) 圏内ランプ点灯制御装置
JPS5830337Y2 (ja) 移動無線通信装置
JPH0833030A (ja) 無線電話装置
JPH0427223A (ja) 移動通信方式
WO2001052443A1 (en) Power control in direct-mode mobile communications
JPS5932231A (ja) 受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees