JPS63132327A - 画面型端末シミユレ−ト装置 - Google Patents

画面型端末シミユレ−ト装置

Info

Publication number
JPS63132327A
JPS63132327A JP61278215A JP27821586A JPS63132327A JP S63132327 A JPS63132327 A JP S63132327A JP 61278215 A JP61278215 A JP 61278215A JP 27821586 A JP27821586 A JP 27821586A JP S63132327 A JPS63132327 A JP S63132327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
host computer
data
screen data
procedure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61278215A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hamachi
浜地 真
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61278215A priority Critical patent/JPS63132327A/ja
Publication of JPS63132327A publication Critical patent/JPS63132327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は画面型端末シミュレート装置に関し、特にホス
トコンピュータと小型コンピュータを内蔵する端末装置
とを含む分散情報処理システムにおける画面型端末シミ
ュレート装置に関する。
〔従来の技術〕
端末シミュレート装置は、端末装置においてデータの入
出力操作を伴う現実の業務をデータの入出力操作を行う
ことなしに疑憤するための装置である。
従来、この種の端末シミュレート装置は、キーボード/
プリンタ装置のような行モード端末のみで実現されてい
た。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の行モード端末で実現されていた端末シミ
ュレート装置は、最近の主流である行およびカラムの2
次元座標によって制御する画面端末に対して適用できな
いので、画面端末において端末シミュレート機能を利用
することができず現実の業務を正確に擬似することがで
きないという問題点がある。
本発明の目的は、上述の点に鑑み、行およびカラムの2
次元座標によって制御する画面端末に対して現実の業務
を正確に擬似することができる画面型端末シミュレート
装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の画面型端末シミュレート装置は、ホストコンピ
ュータから受信した画面データや前記ホストコンピュー
タに送信した画面データに基づいて部分的に変動する画
面の最新状態を維持する画面構成手段と、前記ホストコ
ンピュータから受信した画面データを前記画面構成手段
に渡したり前記ホストコンピュータからの画面データの
到着を待ち合わせているプロシジャ解析手段を起動した
りする画面データ受信手段と、あらかじめ登録されてい
るプロシジャに従って前記ホストコンピュータから受信
した画面データによって変動した画面の状態を参照し必
要に応じてデータファイルから読み取ったデータを画面
形式に編集して前記ホストコンピュータに送信するため
に画面データ送信手段を起動する前記プロシジャ解析手
段と、このプロシジャ解析手段によって更新された画面
データを前記画面構成手段から受け取り受け取った画面
データを前記ホストコンピュータに送信する前記画面デ
ータ送信手段と、前記ホストコンピュータから受信した
および前記ホストコンピュータに送信した結果として変
動する画面の状態を画面表示手段およびログファイルに
出力するモニタリング手段とを有する。
〔作用〕
本発明の画面型端末シミュレート装置では、画面構成手
段がホストコンピュータから受信した画面データやホス
トコンピュータに送信した画面データに基づいて部分的
に変動する画面の最新状態を維持し、画面データ受信手
段がホストコンピュータから受信した画面データを画面
構成手段に渡したりホストコンピュータからの画面デー
タの到着を待ち合わせているプロシジャ解析手段を起動
したりし、プロシジャ解析手段があらかじめ登録されて
いるプロシジャに従ってホストコンピュータから受信し
た画面データによって変動した画面の状態を参照し必要
に応じてデータファイルから読み取ったデータを画面形
式に編集してホストコンピュータに送信するために画面
データ送信手段を起動し、画面データ送信手段がプロシ
ジャ解析手段によって更新された画面データを画面構成
手段から受け取り受け取った画面データをホストコンピ
ュータに送信し、モニタリング手段がホストコンピュー
タから受信したおよびホストコンピュータに送信した結
果として変動する画面の状態を画面表示手段およびログ
ファイルに出力する。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は、本発明の一実施例の画面型端末シミュレート
装置が設けられた画面端末を示す構成図である。この画
面端末は、端末装置1と、CRTディスプレイ/キーボ
ード装W装色5画面の遷しを記録するログファイル6と
、プロシジャが格納されているプロシジャ定義ファイル
7と、ホストコンピュータ15に送信すべきデータが格
納されているデータファイル8とを含んで構成されてお
り、ホストコンピュータ15に接続されている。
端末装置1は、画面型端末シミュレート装置2と、画面
型端末シミュレート装置2を起動する起動手段3と、ホ
ストコンピュータ15と交信するための通信手段4とを
含んで構成されている。
本実施例の画面型端末シミュレート装置2は、ホストコ
ンビエータ15から受信した画面データを画面構成手段
10に渡したりホストコンピュータ15からの画面デー
タの到着を待ち合わせているプロシジャ解析手段12を
起動したりする画面データ受信手段9と、ホストコンビ
エータ15から受信した画面データやホストコンピュー
タ15に送信した画面データに基づいて部分的に変動す
る画面の最新状態を維持する画面構成手段10と、現画
面状態を保持するためのメモリ格納領域11と、プロシ
ジャ定義ファイル7にあらかじめ登録されているプロシ
ジャに従ってホストコンピュータ15から受信した画面
データによって変動した画面の状態を参照し必要に応じ
てデータファイル8から読み取ったデータを画面形式に
編集してホストコンピュータ15に送信するために画面
データ送信手段13を起動するプロシジャ解析手段12
と、プロシジャ解析手段12によって更新された画面デ
ータを画面構成手段10から受け取り受け取った画面デ
ータをホストコンピュータ15に送信する画面データ送
信手段13と、ホストコンピュータ15から受信したお
よびホストコンピュータ15に送信した結果として変動
する画面の状態をCRTディスプレイ/キーボード装置
5およびログファイル6に出力するモニタリング手段1
4とから構成されている。
次に、このように構成された本実施例の画面型端末シミ
ュレート装置の動作について説明する。
まず、端末利用者は、CRTディスプレイ/キーボード
装置5から起動手段3を用いて画面型端末シミエレート
装置2を起動する。起動された画面型端末シミュレート
装置2は、プロシジャ定義ファイル7よりプロシジャを
読み込み、端末シミエレート装置としての処理を開始す
る。
画面型端末シミュレート装N2では、まずプロシジャ解
析手段12がプロシジャ定義ファイル7から読み込んだ
プロシジャを解析する。このプロシジャにホストコンピ
ュータ15に画面データを送信する旨の指示があると、
プロシジャ解析手段12はメモリ格納領域11に送信す
べき画面データを格納した後に画面データ送信手段13
に画面データの送信を要求する。
画面データ送信手段13は、画面構成手段10を介して
メモリ格納領域11からホストコンピュータ15に送信
すべき画面データを受け取り、あたかもCRTディスプ
レイ/キーボード装置5から入力されたかのように通信
手段4を介してホストコンピュータ15に送信する。
画面データ受信手段9は、ホストコンピュータ15に送
信された画面データの応答としてホストコンピュータ1
5から送られてくる画面データを受信し、画面構成手段
10によって現画面をメモリ格納領域11に記録させ、
しかる後にホストコンピュータ15が端末装置1に対し
てまだ送信状態の場合には通信手段4に対し入力要求を
行う。一方、ホストコンピュータ15が端末装置1への
送信処理を終了して受信待ちとなった場合には、プロシ
ジャ解析手段12を起動する。
画面データ受信手段9によって起動されたプロシジャ解
析手段12は、プロシジャの指示に従い、必要ならばメ
モリ格納領域11やデータファイル8のデータを参照し
て、メモリ格納領域11に送信すべき画面データを格納
して画面データ送信手段13に送信要求を行う。
次に、プロシジャとそのプロシジャに従ったプロシジャ
解析手段12の動作について具体的な例を用いて説明す
る。第2図fal〜+d)は、ホストコンピュータ15
のタイムシェアリングシステム(TSS)機能を利用す
る際の画面端末の操作の一例を、第3図は第2図(al
〜(dlで示される画面端末での操作を画面型端末シミ
ュレート装W2が擬似する場合のプロシジャ定義の一例
を、第4図はデータファイル8の第ルコードのデータ形
式の一例をそれぞれ示している。
プロシジャ解析手段12は、起動直後にプロシジャ定義
ファイル7より第3図で示すプロシジャを読み込むと、
このプロシジャに従い以下のように順次処理を行う。
すなわち、行000200で、画面初期化のためにメモ
リ格納領域11を初期化する(第2図(71)参照)。
行000300で、データファイル8としてディスク装
置番号01のSYS、DATAファイルをアサインしか
つオーブンする。
行000500で、画面の0行0カラムに相当するメモ
リ格納領域11に長さ8バイトの文字列“¥CON  
TSS″を書き込む(第2図[有])参照)。これは、
CRTディスプレイ/キーボード装置5からTSSへの
接続要求コマンドを入力する操作に相当する。
行000600で、現画面をホストコンピュータ15に
送信する旨の指示を行う、これは、送信キーを押下する
操作に相当する。このとき、プロシジャ解析手段12は
画面データ送信手段13を起動する。
行000700で、ホストコンピュータ15からの画面
データの到着を待ち合わせる。RECV命令は、画面デ
ータ受信手段9がホストコンピュータ15からログイン
メニュー画面を受信しく第2図(C)参照)、ホストコ
ンピュータ15が受信待ちになった場合に終了する。
行oooaooで、ホストコンピュータ15から受信し
た画面データの2行目10カラムから長さ11バイト(
Dデータが”ENTERLOGIN″テアルカ否かを判
定し、そうであれば行000900〜行001700ま
でを実行し、そうでなければ行001900の指示に従
いシミュレート機能を終了する。
行001000で、第4図に示すデータファイル8の第
ルコードを読み込み、ローカルバッファ&■N  BU
FFに格納する。
行001100で、&rN  BUFFの1桁目から長
さ8バイトの文字列″USERA   ″を画面上の6
行20カラムに相当するメモリ格納領域11に格納する
0行001200および001300で、行00110
0と同様に&IN  BUFFの8桁目から8バイトの
文字列“GROUP  A  ’″および17桁目から
8バイトの文字列″oooo     ”をそれぞれ画
面上の8行20カラムおよび10行20カラムに相当す
るメモリ格納領域工1に格納する(第2図fd)参照)
、これらは、利用者名、グループ名およびパスワードを
入力する操作に相当する。
行001500で、10秒間待ち合わせる。
行001600で、ホストコンピュータ15に送信要求
する。これは、送信キーを押下する操作に相当する。こ
のときに、行000600の処理と同様に画面デ一り送
信手段13が起動される。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、画面データ受信手段1画
面構成手段、ブロシジ中解析手段5画面データ送信手段
およびモニタリング手段を設けたことにより、行および
カラムの2次元座標によって制御する画面端末において
データ入力操作を伴う業務を擬似することが可能となり
、現実の業務に即したシミュレーシヨンができるという
効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の画面型端末シミュレート装
置を含む画面端末を示す構成図、第2図+al〜(dl
はTSSを利用する際の画面端末での操作例を示す図、 第3図は第2図(al〜fd)で示された画面端末の操
作を画面型端末シミュレート装置によって擬似する場合
のプロシジャ定義の一例を示す図、第4図は第3図で示
すプロシジャが読み取るデータファイルの第ルコードの
構成を示す図であ図において、 l・・・端末装置 2・・・画面型端末シミュレート装置、3・・・起動手
段、 4・・・通信手段、 5・・・CRTディスプレイ/キーボード装置、6・・
・ログファイル、 7・・・プロシジャ定義ファイル、 8・・・データファイル、 9・・・画面データ受信手段、 10・・・画面構成手段、 11・・・メモリ格納領域、 12・・・プロシジャ解析手段、 13・・・画面データ送信手段、 14・・・モニタリング手段、 15・・・ホストコンピュータである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ホストコンピュータから受信した画面データや前記ホス
    トコンピュータに送信した画面データに基づいて部分的
    に変動する画面の最新状態を維持する画面構成手段と、 前記ホストコンピュータから受信した画面データを前記
    画面構成手段に渡したり前記ホストコンピュータからの
    画面データの到着を待ち合わせているプロシジャ解析手
    段を起動したりする画面データ受信手段と、 あらかじめ登録されているプロシジャに従って前記ホス
    トコンピュータから受信した画面データによって変動し
    た画面の状態を参照し必要に応じてデータファイルから
    読み取ったデータを画面形式に編集して前記ホストコン
    ピュータに送信するために画面データ送信手段を起動す
    る前記プロシジャ解析手段と、 このプロシジャ解析手段によって更新された画面データ
    を前記画面構成手段から受け取り受け取った画面データ
    を前記ホストコンピュータに送信する前記画面データ送
    信手段と、 前記ホストコンピュータから受信したおよび前記ホスト
    コンピュータに送信した結果として変動する画面の状態
    を画面表示手段およびログファイルに出力するモニタリ
    ング手段と、 を有することを特徴とする画面型端末シミュレート装置
JP61278215A 1986-11-21 1986-11-21 画面型端末シミユレ−ト装置 Pending JPS63132327A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278215A JPS63132327A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 画面型端末シミユレ−ト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278215A JPS63132327A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 画面型端末シミユレ−ト装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63132327A true JPS63132327A (ja) 1988-06-04

Family

ID=17594205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61278215A Pending JPS63132327A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 画面型端末シミユレ−ト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63132327A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5440697A (en) Method and apparatus for simulating I/O devices
AU2002320579B2 (en) System and method for real-time observation assessment
EP0106349A2 (en) Method and apparatus for controlling a time-sharing computer system
CN102135873B (zh) 一种创建用户界面的方法和装置
US20080059954A1 (en) Universal system component emulator with human readable output
JPWO2008126796A1 (ja) サービス・プログラムを生成する技術
CA2412816A1 (en) Distributed simulation
CN112000412A (zh) 数据采集方法、装置、设备及存储介质
WO1998037497A1 (fr) Processeur d'informations relatives a un espace virtuel
JPS63132327A (ja) 画面型端末シミユレ−ト装置
JP2982752B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理方法、データ入出力端末装置及びデータ入出力方法、及びホスト情報処理装置
JP2716168B2 (ja) プリンタ装置の互換方式
CN100373389C (zh) 一种芯片仿真平台的算法仿真模型管理方法及系统
US20020065838A1 (en) Information processing apparatus and method, and computer readable memory
JP2982753B2 (ja) 情報処理システム及び情報処理方法、データ入出力端末装置及びデータ入出力方法
JPH11282775A (ja) 情報処理装置の操作方法、遠隔操作受付プログラムを記録した記録媒体及び情報処理装置
JP2864537B2 (ja) 図式プログラム編集装置
JPH04330553A (ja) グループ協同作業用装置
JPH0640651B2 (ja) プロトコル変換方式
Goldstein et al. Joint tactical information distribution system (JTIDS)/multi-link test device (MLTD) laboratory environment test system
JPH1139250A (ja) クラスタシステムの周辺系装置接続確認方式
Kyratzoglou Computer aided design for Petri Nets
JPH01216453A (ja) 端末コンピュータ
JP2000035873A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JPS6386639A (ja) プロトコル検証装置