JPS63130942A - 車両用懸架装置 - Google Patents

車両用懸架装置

Info

Publication number
JPS63130942A
JPS63130942A JP27608386A JP27608386A JPS63130942A JP S63130942 A JPS63130942 A JP S63130942A JP 27608386 A JP27608386 A JP 27608386A JP 27608386 A JP27608386 A JP 27608386A JP S63130942 A JPS63130942 A JP S63130942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
rod
oil
oil chamber
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27608386A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Naruoka
成岡 正利
Shinya Ezure
江連 信哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NHK Spring Co Ltd
Original Assignee
NHK Spring Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NHK Spring Co Ltd filed Critical NHK Spring Co Ltd
Priority to JP27608386A priority Critical patent/JPS63130942A/ja
Publication of JPS63130942A publication Critical patent/JPS63130942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/48Arrangements for providing different damping effects at different parts of the stroke
    • F16F9/486Arrangements for providing different damping effects at different parts of the stroke comprising a pin or stem co-operating with an aperture, e.g. a cylinder-mounted stem co-operating with a hollow piston rod

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、内部に油とガスが封入された車両用懸架装置
に関する。
〔従来の技術〕
シリンダの内部に油とガスを封入し、かつこのシリンダ
にロッドを軸方向に往復動自在に挿入したものが知られ
ている。この種のiimは、ロッドの先端部分などに、
減衰力発生手段を備えたピストン部をもっている。そし
てロッドがシリンダに対して往復動じたときにピストン
部がシリンダ内を移動し、内部の油が減衰力発生手段を
通ることによって減衰力が発揮されるようになっている
すなわち減衰力はピストン部の移動速度に依存しており
、ピストン部の動きがゆっくりであれば、発生する減衰
力による抵抗は小さいし、逆にピストン部の動きが速け
ればピストン部の受ける抵抗は大きい。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記構成の懸架装置は、車両のローリングやピッチング
あるいは路面の大きな凹凸変化に対しては、シリンダと
ロッドが大きなストロークでしかも比較的低速度で変位
する。このためローリングやピッチング等に対する抑制
力を大きくするには、ピストン部の減衰力による抵抗を
大きくする必要があった。
ところが自動車は走行中に常に路面の微小な凹凸等の影
響を受けているから、ピストン部の減衰力が大きいと、
走行中の微小振動が吸収されずに車体に伝わりやすくな
り、乗り心地の悪化につながる。そうかといって、減衰
力を小さくすれば、今度はローリングやピッチング等に
対する抑制力が低下し、車体が不安定になってしまう。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、内部に油が収容されたシリンダと、このシリ
ンダに軸方向に相対移動自在に挿入されたロッドと、こ
のロッドに設けられて上記シリンダの内部を第1の油室
と第2の油室とに仕切るピストン部と、このピストン部
に設けられた減衰力発生手段とを備えた車両用懸架装置
に適用される。
本発明においては、上記シリンダの内部にこのシリンダ
の軸方向に沿うパイプを固定するとともに、このバイブ
の一端側を上記シリンダ内の第1の油室側に開口させる
。また上記ロッドには、上記バイブが軸方向に相対移動
自在に挿通ずるガイド孔と、上記第2の油室に連通する
油孔を形成する。
そして上記バイブの軸方向中間部分には、上記ロッドが
シリンダに対して往復動ストロークの途中の位置にある
ときに上記油孔とパイプの内部とを連通させるバイパス
流通部を設けたことを特徴とする車両用懸架装置である
〔作用〕
上記構成の車両用懸架装置は、シリンダに対してロッド
が中間位置にあるときには、シリンダ内の第1の油室と
第2の油室とは、上記油孔とバイパス流通部およびパイ
プの内部を通じて互いに連通状態にある。このため、ス
トロークの中間位置における振幅の小さな微小振動を吸
収しやすい。
一方、ロッドとシリンダとの変位が大きい場合には、上
記バイパス流通部に油が流れなくなるか、または流れに
くくなるため、油は主にピストン部の減衰力発生手段を
通じて流れるようになり、大きな減衰力が得られる。従
って、ローリングやピッチング等のような大きな変位を
効果的に抑制できる。
〔実施例〕
第1図に車両用懸架装置10の一例を示す。この懸架装
置10は、後述するようにシリンダ11と、ベローズ状
仕切り部材12と、内筒13およびロッド14等を備え
て構成される。シリンダ11の図示下端部はゴムブツシ
ュを備えた連結部16を介して、例えば車輪側の部材に
連結される。
また、シリンダ11の一部にガス封入口17が形成され
ており、この封入口17を通じて窒素ガスなどの高圧の
不活性ガスがシリンダ11の内部の下記気室45に封入
できるようになっている。この封入口17は盲栓18に
よって塞がれる。
上記シリンダ11は、例えばバテット加工等によって上
半部の小径部11aと、これよりも径を大きくした大径
部11bとに成形されている。そしてこの大径部11b
に、シリンダ11と同心にベローズ状仕切り部材12が
収容されている。
この仕切り部材12は、シリンダ11の軸方向に伸縮自
在なベローズ本体20と、このベローズ本体20の図示
下端に取着されたベローズ蓋21とからなる。ベローズ
本体20は、例えばステンレス鋼などの金属薄板を成形
したものである。べO−ズ蓋21はベローズ本体20に
気密に溶接されている。ベローズ蓋21の内面側には、
シール材23を備えた嵌合部24が設けられている。ま
た、ベローズ本体20の図示上端側はベローズ固定板2
5に溶接されている。ベローズ固定板25は、シリンダ
の小径部11aと大径部11bとの境界部分に圧入・固
定されている。但し、接着あるいは溶接によって固定し
てもよい。ベローズ固定板25の内周面と外周面には、
それぞれ0リングなどのシール材26.27が装着され
ている。
更にシリンダ11の内部に内筒13が設けられている。
内筒13は、シリンダ11および仕切り部材12と実質
的に同心に配置されており、内筒13の図示上端は溶接
等によってシリンダ11に固定されている。また、内筒
13の壁を貫通する油の流通孔30が開設されている。
内筒13の下端には、上述したベローズ蓋21の嵌合部
24と対向する位置に開口部31が設けられている。こ
の開口部31は、ベローズ本体20が一定限度以上収縮
した時に、シール材23を介して嵌合部24と液密に嵌
合する。
上述したベローズ状仕切り部材12の内側には油が収容
される。そしてシリンダ11の内部は、後述するピスト
ン部54によって第1の油室33と第2の油室34とに
部分され、第2の油室34は流通孔30を介して油出入
口36に連通している。この油出入口36には、油圧ユ
ニット37が接続される。本実施例の油圧ユニット37
は、油圧[38と油出入口36との間に車高上昇用の電
磁切換え弁40を有するとともに、油タンク41と油出
入口36との間に車高下降用の電磁切換え弁42を有す
る。43は下降防止用チェック弁である。
また、シリンダ11の内面とベローズ状仕切り部材12
との間に形成される気室45には、ガス封入口17を通
じて前記ガスが封入される。
ロッド14は、シリンダ11に軸方向に移動自在かつ軸
回りに回転自在に挿入されている。従ってシリンダ11
にはロッド14が摺動する部位に、ベアリング47が設
けられている。このベアリング47の軸方向両側には、
低圧シール48と高圧シール49が設けられている。低
圧シール48と高圧シール49との間にはドレン配管5
0が接続されている。このドレン配管50は油タンク4
1に連通しており、高圧シール49からの少量の油漏れ
を許容することによって、シール49の摺動抵抗を低減
させている。
ロッド14の図示上端部は、ゴムブツシュを備えた連結
部52を介して例えば車体側の部材に連結される。また
、ロッド14がシリンダ11から突出する部位には、伸
縮自在な保護ブーツ53が被せられている。
上記ロッド14の先端部分にはピストン部54が設けら
れており、このピストン部54によってシリンダ11の
内部が第1の油室33と第2の油室34とに仕切られて
いる。そしてピストン部54の外周部すなわち内筒13
と摺接する部位に、ベアリング57が装着されている。
従ってロッド14は、長手方向に離間した2箇所のベア
リング47.57によって安定に支持される。
ピストン部54に減衰力発生手段58が設けられている
。すなわち、ピストン部54の厚み方向に貫通する油流
路60が形成されており、この油流路60の一端側には
、ロッド14が伸び方向に移動した時に油を逃がす伸び
側リリーフプレート61が設けられている。このリリー
フプレート61は、コイルばね62によって常時は閉弁
方向に付勢される。また油流路60の他端側には、ロッ
ド14が縮み側に移動した時に油を逃がす圧縮側リリー
フプレート63が設けられている。
そしてシリンダ11の内部にバイブロ5が固定されてい
る。バイブロ5は、上述したシリンダ11や仕切り部材
12.内筒13.ロッド14等と同心に配置されている
。第2図に示されているように、バイブロ5の図示下端
は固定板66と止め輪67を用いて内筒13の端部に固
定されている。バイブロ5の図示下端側は、第1の油室
33側に開口されている。固定板66には孔68がおい
ている。
ロッド14には、上記バイブロ5が軸方向に相対移動自
在に挿通するガイド孔70と、第2の油室34に連通す
る油孔71とが形成されている。
そしてバイブロ5の軸方向中間部分にバイパス流通部7
4が設けられている。本実施例のバイパス流通部74は
、バイブロ5の外周面の一部を軸方向に所定の長さにわ
たって削り取ることにより小径化した部分75と、軸方
向に間隔をあけて複数箇所に開設した真通孔76とから
なる。また、バイブロ5の先端側に油孔78が設けられ
ている。
次に、上記構成の懸架装置!10の作用につき説明する
油圧ユニット37の電磁切換え弁40(または42)を
動作させ、油室33.34の油量を適宜に変化させるこ
とにより、シリンダ11に対するロッド14の相対的な
伸び、つまり車高が調整される。本実施例の場合、バイ
ブロ5に形成されている小径部分75の軸方向中央部に
油孔71が位置するようにロッド14の伸びが調整され
る。
このようにロッド14が特定の位置にあるときには、シ
リンダ11内の第1の油室33と第2の油室34とが、
油孔71およびバイパス流通部74を通じて連通状態に
ある。このため、微小振動によってピストン部54が上
下に変位しても、変位量が小さいうちは減衰力による抵
抗は小さく、振動を充分に吸収することができる。
一方、ロッド14の変位が大きい場合には、ガイド孔7
0に対するバイブロ5の軸方向の変位も大きいから、上
述した小径部分75と油孔71との位置が互いにずれる
ことにより、油?L71が塞がれる。このため、油室3
3.34内の油は主に減衰力発生手段58を通じて流通
するようになる。
たとえばシリンダ11に対してロッド14が伸び方向に
移動すると、減衰力発生手段58に油が流動することに
より減衰力が生じる。また同時に、ロッド14の移動量
に相当する容積分だけ気室45の容積が増大し、これに
伴いベローズ本体20が収縮する。
逆にロッド14が押込まれる方向に移動すると、減衰力
発生手段58に油が流れることによって減衰力が生じる
とともに、ロッド14が押込まれた量に相当する容積分
だけ気室45が圧縮されるため、ベローズ状仕切り部材
12は伸長する。こうして気室45は圧縮され、ガスの
反発力が高まる。
以上の繰返しにより、ガスはねとしての機能とショック
アプンーバとしての機能が発揮される。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではない。
例えばドレン配管50を省略しても本発明の初期の目的
は達成できる。また、金属製のベローズ本体20の代り
に、高分子材料からなる蛇腹あるいはフリーピストンを
用いてもよい。
更には、内筒13をシリンダ11に固定せずに、内15
13とロッド14を一体に設けるとともに、べO−ズ固
定板25にベアリングを設けることによって、このベア
リングに内1113を摺動自在に支持させるようにして
もよい。あるいは内1113を廃止してベローズ固定板
25にロッド14を摺動自在に支持させるようにしても
よい。
また上記実施例とは逆に、ロッド14を車輪側に連結し
、シリンダ11を車体側に連結するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ロッドとシリンダとが特定の軸方向相
対位置にあるときの減衰力を弱めることができるととも
に、特定位置以外での減衰力を高めることができる。こ
のため、車両走行中に生じる微小振動に対しては減衰力
が低く良好な乗り心地が得られ、またローリングやピッ
チング等の振幅の大きい変位に対しては大きな抑制りが
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す車両用懸架装置の縦断
面図、第2図は第1図中のパイプとピストン部分の拡大
断面図である。 10・・・車両用懸架装置、11・・・シリンダ、14
・・・ロッド、33・・・第1の油室、34・・・第2
の油室、54・・・ピストン部、58・・・減衰力発生
手段、65・・・パイプ、70・・・ガイド孔、71・
・・油孔、74・・・バイパス流通部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 内部に油が収容されたシリンダと、このシリンダに軸方
    向に相対移動自在に挿入されたロッドと、このロッドに
    設けられて上記シリンダの内部を第1の油室と第2の油
    室とに仕切るピストン部と、このピストン部に設けられ
    た減衰力発生手段とを備える車両用懸架装置において、 上記シリンダの内部にシリンダの軸方向に沿うパイプを
    固定するとともにこのパイプの一端側を上記第1の油室
    側に開口させ、 また上記ロッドには、上記パイプが軸方向に相対移動自
    在に挿通するガイド孔と上記第2の油室に連通する油孔
    を形成し、 そして上記パイプの軸方向中間部分には、上記ロッドが
    上記シリンダに対して往復動ストロークの途中の位置に
    あるときに上記油孔とパイプの内部とを連通させるバイ
    パス流通部を設けたことを特徴とする車両用懸架装置。
JP27608386A 1986-11-19 1986-11-19 車両用懸架装置 Pending JPS63130942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27608386A JPS63130942A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 車両用懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27608386A JPS63130942A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 車両用懸架装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63130942A true JPS63130942A (ja) 1988-06-03

Family

ID=17564568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27608386A Pending JPS63130942A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 車両用懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63130942A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4921223A (en) Car suspension system
EP0607545B1 (en) Shock absorber
JP4053640B2 (ja) 改良された、位置の影響を受けない、キャビテーション作用のない、差動的な、二方向緩衝器
US4899853A (en) Hydraulic shock-absorber and vibration damper with an inner tube
US4720085A (en) Vehicle suspension apparatus
US5024301A (en) Hydraulic rebound stop assembly for a shock absorber
US5449150A (en) Vibration damping device with an electrode and having rolling lobes of different radii
US10518601B2 (en) Damper with internal hydraulic stop
US20060219506A1 (en) Shock absorber including supplemental friction generating device
JP2001295876A (ja) 車両用油圧式緩衝器
US6511085B2 (en) Vehicle suspension apparatus
JP2000018308A (ja) 油圧緩衝器
JPS60179315A (ja) 車両用懸架装置
JPH0419253Y2 (ja)
JPS63130942A (ja) 車両用懸架装置
JP2005240984A (ja) 電磁サスペンション装置
JPS6015210A (ja) 車高一定ダンパ−
JPH10339345A (ja) 液圧緩衝装置
US20060219505A1 (en) Shock absorber including supplemental friction generating device
KR102614825B1 (ko) 쇽업소버
JP2002240530A (ja) 車両用サスペンション装置
JPH0289830A (ja) 液圧緩衝器
EP4170195A1 (en) Telescopic passive damper
US20230018887A1 (en) Telescopic passive damper
JP2803858B2 (ja) アキュムレータ