JPS63130860A - 打設コンクリ−ト床面仕上げ機 - Google Patents

打設コンクリ−ト床面仕上げ機

Info

Publication number
JPS63130860A
JPS63130860A JP27919486A JP27919486A JPS63130860A JP S63130860 A JPS63130860 A JP S63130860A JP 27919486 A JP27919486 A JP 27919486A JP 27919486 A JP27919486 A JP 27919486A JP S63130860 A JPS63130860 A JP S63130860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
rotors
blades
shaft
control stick
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27919486A
Other languages
English (en)
Inventor
越原 淳雄
小川 恭二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAISHIN BOEKI KK
Original Assignee
TAISHIN BOEKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAISHIN BOEKI KK filed Critical TAISHIN BOEKI KK
Priority to JP27919486A priority Critical patent/JPS63130860A/ja
Publication of JPS63130860A publication Critical patent/JPS63130860A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野: 本発明はコンクリート打設床面のならし並びに仕上げ機
にかかるものであって、運転者が騎乗して方向自在に移
動できるようにし九床面仕上げ機に関する。
従来技術と間粗点: コンクリート建造物などの構築に際して、床面を仕上げ
るのに、たとえばメ公唱43−26626号公報によっ
て開示されているような複数枚のブレードt−放射状に
収り付けて、その収り付は部中心を原IFIIliによ
る区切軸に繋いで回転させ、回転するブレードによシ掻
きならし、あるいはなで付ける方式が多く採用されてい
る。そして最近では、前記したような一組の回転羽根を
支える枠体上に内燃機を搭載し、この枠体の一部に純い
柄を付して、この柄部を持ってff−業機の羽根を回転
しながら移動させ、打設し九コンクリートをならす型式
の床面仕上げIa(床ならし機)が−品採用されている
O しかし乍ら、従来のコンクリート打設床面仕上移動させ
るには、大きな労力を必要とし、長時間の使用に適さな
い。その上、コンクリート打設した上を作業者が歩くこ
とになるので、その号ならし操作上不具合なことが多い
解決しようとする間穎点; 本発明は上記したような従来技術における間電点を解決
し、コンクリート掻きならし回転羽根は2組を配列し、
これら回転羽&を支持するフレーム上に原wJ@を搭載
して、rr−業者も騎乗し、騎乗した作業者が2組のロ
ーター(回転羽根)を操作して、自在に移動しつつ打設
コンクリートをならし、能率よく床面のならし仕上げが
できる騎乗運転式の床面仕上げ機を提供する仁とにある
発明の構成: 木発EAハ、比較的広幅のトロクエルプv−ド@複数枚
等分して放射状に配した2個のローターと、この各ロー
ターを垂下支持するとともに上部に運転者が搭乗するよ
うにしたF114座と、機体クレームに搭載し次系動機
および、原動機から各ロークルーへの助力伝達機構と、
両ローターを操縦する機構とからな夛、両ローターの軸
間隔は両ローターのトロウエルブレードが当接しない状
忠で回転軌跡が一部重なり合うように配し、各ローター
軸はM tit>を機からの助力を受け入れるギヤーボ
ックス以下が垂i1!軸線に対し4互角度で自在に変位
できるようフレームに垂設され、各ローターは、フレー
ムに付設した2木の1′7に21 %と自在接手全介在
させた連結リンク機構をギヤーボックス部に連結して、
該操縦桿に↓ジローター軸を任意方向に傾仙できるよう
に構成したのであり、ローターのブレードに作用する推
力の変位によシ仕上げ磯全体が任意方向に多1できるよ
うになっている。
本発明におけるローターは、一般的に打設コンクリート
のならし用と、仕上げ用とのトロウエルブレードが交換
できるようにしである〇また、ならし作業場所以外に搬
送するときにはフレームを利用して運搬車を収り付け、
移動させることができるよう、フレームの下111II
I!Ilhはブレードのガードを兼ねた構成としである
作 用: 本発明コンクリート床仕上げ備は、コンクリートを打設
した現場において、フレーム上部の座席に運転者が搭乗
し、原動機(内燃機・電動機のいずれかが採用できる)
を起幼しでローターを回転させれば、咳ローターのトロ
ウエルブレードによりコンクリートが掻きならされるの
であシ、作業手順としては、当初粗仕上げ用のトロフェ
ルプレード(以下単にブレードという)を収り付けて打
設コンクリートのならしを行う。
床仕上げ磯を移動するには、2木の操縦桿を操作して任
意の方向に移行する。運転者が移動しようとする方向に
対して、前進したい場合には、両操縦桿を前方に倒すこ
とによシ、この操縦桿に繋がるリンク機構・でもってロ
ーター駆切ギヤーボックス都力為ら両ローター@を後方
へ1iJ[#Jさせる。すると、ローターのブレードに
作用する踏面圧がローター中心よシ前牛飼に大きく働く
こと罠なり、両。−クーハ、両方のブレードが接触し合
わない秩Sで相反する方向に回転するので、機体全体が
前進する。操縦桿を後方に引くと、前進時とは逆に、ロ
ーターのブレードに作用する踏面圧が、ローター中心よ
シ後半劇に大きく働くことになって、機体は後退する。
また右側の操縦桿を前側に倒し、左側の操縦桿を手前に
引くようにすれば、右側のローターは前記の要唄で前進
する働きをし、左側のローターは前記の要唄で後退する
働きをして、その結果機体社左方回に回前する。これに
対して左側操縦桿を前fR1IK倒し、右創り操縦桿を
手前に引くようにすれば、前記操縦時とは逆に機体が右
方向に同勢する。
また、右側操縦桿を右横方向に傾け、左側操縦桿を直立
状急にすれば、右す110ローター軸が左側に傾いて、
該軸端のローター中心よシ右側のブレードに作用する踏
面圧が大きく働いr8方向に進行する。右測操縦桿を左
側に傾ければ、左方向に進行する。なお両操縦桿を直立
、すなわち中立位置にすれば、ローターが水平になって
、@体が一定位置で静止状籾となり、移動しなくなる〇
このような操縦桿の操作でもって、所要の位置に、ロー
ターを回転させてコンクリートを掻きならし拳なでつけ
ながら進行することにより、打設されたコンクリート床
面の仕上げを行う。この際ローターのブレードが回転す
る範囲よりやや外側t−囲うようフレームの下部を形成
する枠が力°−ドの役目をして、壁面や柱などにブレー
ドの接触するのを防止し、支障を来たさないようにする
なお、床面の仕上けならしを行2に際してはローターの
ブレードを仕上げ用と交換して平滑にならされるように
する。
ローグーの回転並びに検切の速度は、運転者がyA動機
の出力回転を加減して行う。(原動機として内燃機関を
使用しているときにt−j:、アクセルペダルの踏込み
を加減し、電#1mを搭載使用している場合には、何段
または無段の変速機Kxり加減して連転する) 実施例: 以下本発明を一実施例について図面にょシ詳述すれば、
次の通りである。
第1図乃至第4図に示すのは、2個のローターを下側に
配して、その上部を覆うようにして杉収した機体フレー
ム上に、運転者が騎乗し、自在に移動してコンクリート
をならし・平坦に仕上げる、コンクリート床面仕上げ機
の全体と主番部であるO 機体11)は、鋼管などで所要寸法の長円形に形成互に
横材で繁ぎ一体化した主枠体+!l ′t−配し、この
″−主枠体;り上面と下部の長円形枠部材1りの中間平
行部から立設した複数の支持品片幌)とにより、中央部
に床板(11’(i:付設し、さらにこの床板(3)を
跨ぐようにして主枠体1りに雨下4を支持され中央上部
に平行する2木の部材と、その頂部をつないで収り付は
座(4)を形成した支持枠14)を一体に組み付け、そ
の収り付は座14)に座席+11を収り付けてなる。
この機体(0上には、床板(3)上面の運転座席Ill
かもみて後側に、エンジン(6)が搭載しである。()
)は燃料タンクである〇 ローター叫は二個、Ia体+11の内下部に収まるよう
に配設されて、1つのローター叫に4秋のブレード(1
1)が等配分して収シ付けである(特に4枚に限定され
るものではない)。仁の各ローター111(1のブレー
ド1…は、ローターボスo21から放射状に突き出した
4木のアーム−下面に1それぞれローター回転方向の後
側を下げた傾斜状態にして収シ付けである。仁のブレー
ド(川の幅は粗仕上げ用は広幅で、仕上げ用は前者のも
のよりも幅が狭いものになっており、作業手頃に応じて
交換するようにしである〇 このようなローター四囲は、機tv’すの床板(3)下
面にて、下向きに突設された、一対の支持片c!14@
がローター配設中心を通る位置上にあって、ローター軸
84 u4がX軸方向とY軸方向とに傾動可能なように
、減速ギヤーボックスdll 11を介して垂設されて
いる。なお、両ローター軸の間隔は、ローターの回転軌
跡が一部重なり合うようにして、左右のローター(11
四のブレード111)が、一方のローターのブレード園
に他方のローターのブレードが位置して%あたかも噛み
合い駆動しているような関係で配設しである。
而して、減速ギヤーボックス横用は、いずれもフオーム
ギヤー減速機を内蔵している0この一方のギヤーボック
ス横(第1因上左側のもの)は、上面に1対の縦支持突
片置端が突設してあって、゛この両支持突片α1帽に縦
支持軸αηが挿通架設してあり、この縦支持軸Vηは支
持突片(In illに対し固着し、さらに縦支持軸3
ηの中央には支持ブロック惰が付され、この支持ブロッ
ク011は床板(3)の下面に垂設の支持片cIOIj
1間に架設固定の支持軸−に遊支し、この支R片四、支
持軸−、支持ブロック四を介してXY両両方方向回動可
能に吊り投される。
このようにして床板(31の下面に収り付けたギヤーボ
ックス横内のフオームギヤー(図示省w&)には前記ロ
ーター叫のボスaりを下端に固着するローター軸Iが収
り付いている。
前記したギヤーボックス畑に対する他方のギヤーボック
ス1151 (第1図上右側のもの)は、前者同様ギヤ
ーボックス上面に突設した一対の縦支持突片用01穿投
の孔部に縦支持軸重を挿通固着し、該支持軸重の中央部
には支持ブロックi11を付し、この支持ブロック端の
上部に挿通した支持軸(Illが、@体床板(3)の下
面に垂設の支持片12IWに架設され、該支持ブロック
u樽を支持軸−に固定し、このギヤーボックス川内のフ
オームギヤ−(図示省略)! にローター叫の軸u4上端を収シ付けて、ローター1!
〔は前後方向にのみ軸心が傾動可能に支持されている。
これら両ローターLIOI 11(I u sエンジン
(6)の出力軸から機体II)の床板(3)下面に沿い
配設された[動軸(イ)に、動力がベルトにて巻掛は伝
達され、該@All軸固上の配役の2個の動力伝達車1
23aにより各フオームギヤー減速機(ギヤーボックス
、l@u51)の入力軸上の動力伝達車!24f241
に、それぞれたとえば歯付きベル) Cff1at−巻
掛けて動力が伝達されるようになっている。
機体−亀)の運転席の前部位置には、2木の操縦桿−一
が配設してあり、この両操縦桿c11国は、それぞれ下
部において機体床板(3)下側で打切的に支持されてい
る。一方の操縦桿…、詳しくは運転者の左手の操樅桿鵜
は、支持軸@υにて前後方向にのみ可動に支持され、そ
の下端には、機体−1)の枠部材12)にブラケットを
介して後@を枢支された操作欅晶の先端が連結ロッド−
によって接続され、この操作$C(2の中間位置と前面
からみて右側のギヤーボックス川上部に付設された縦支
持軸αηの突き出し端部とを、自在接手を介在させてロ
ッド(至)によシ連結し、前後方向にローター叫が傾助
できる。
この操縦桿叫に対して運転者の右手の操縦桿−は、前記
支持軸r3υに支持されて前後納自在な支持ブロック−
の支持軸心から適宜寸法下った位置で、該前後動支持軸
心と90°変位した軸心にて基幹部をピン娼支持されて
おり、支持ブロック(至)には、前記同様機11+11
の枠部材Il+にブラケットを介して後端を枢支された
操作俸圏の先端を連結ロッド瞥によシ接続し、この操作
捧口Aの中間9位置と前面からみて左側のギヤーボック
ス川上部に付設した縦支持軸Qηの端部とを、自在接手
全介在させてロッド□□□により連結し、また操縦桿−
下端に直交して固着した収り付は片−には、床板(3)
の下面に垂設した支持片対(至)C−によシ軸鏝にて枢
支された梃子リンク−の一方の端部とボール軸接手−(
至)を備えた連杆(ト)で繋ぎ、さらにこの梃子リンク
のηの他方端部とギヤーボックスulllIQ面端に付
設のブラケット(至)端とこれまたボール軸接手を介し
てロッド(6)で連結してあシ、ギヤーボックス州を介
してローター叫が前後、左右に傾動するようになってい
るO なお、エンジン(6)の回転力の加減は、床板(3)上
に設は次7−トペダルーによって燃料の供給量を加減し
て行うようにしである。
このように構成した本発明の床面仕上げ機は、仕上げ処
理しようとするコンクリート打設床面上に、別設運搬車
によって運び込み、両ローター圓叫が着床する状態にし
た後、運転席シート+s+に運転者が搭乗してエンジン
(6)を起動すれば、巻掛は伝達機構の作動でギヤーボ
ックスaIII&内の減速機により所定の速比に減速さ
れてローター頭重が相[f今方回に同じ速さで回転する
。床面仕上げ、a七運伝者との荷重は、回転する両ロー
ター叫+101のトロウエルブレード(ロ)によって分
布担持し、両ローター軸1.14) 141が垂直状ら
にあるときは移紡することなく静止して、ローターのみ
が一転する。
この床面仕上げ機によってコンクリート打設面(4)(
第1図参照)は、まづ粗仕上げ用ブレードにより行う。
そのため比較的幅広のブレードを予め収り付けたロータ
ーで作業する◎仕上げ機を嵌納させるには運転者が中立
位置にある操縦桿CI[1)t−操作するのであり、第
5図(7)に示すように、両操縦桿−一を共に前方に傾
けると、各操縦桿cn−下端部に収り付いた支持ブロッ
クCW −に上端を繋いだ連結ロッド@を介して、各操
作棒(ロ)−先端が押し下げられ、そのため両操作棒(
2)−の中間位置と連結するロッドN−によりギヤーボ
ックス霞(嘴付設の各縦支持軸α’onにより、該ギヤ
ーボックスを介してローター軸Q4 Q4)が後方へ傾
けられる。すると(g1転しているローター叫(1αの
各ブレード(川は前側へllGmするものがコンクリー
ト面に強く接し、逆に後側へ多動するものが浮き勝手に
なるので、ローターに作用する傾斜角に応じたけカで機
体11)が前方向に進行する。すなわち、前進する・両
操縦桿@(31を第5図ビ)に示すように、後方へ傾け
ると、各操縦桿−−下4部に収り付いた支持ブロック(
至)関から連結ロッド關−3を介して操作欅闘翰がとも
に引き上げられ、その結果前記前進時とは逆にギヤーボ
ックス傾彌を介しローター軸t1414が前方へ傾けら
れ、ローターH+[lの各ブレードtit)は後側へ移
動するものがコンクリート而に強く押し付けられるので
、後退することになる。
また、左手の操縦桿−を運転者が手前に引き、右手の操
縦桿−1に前方に押すとぐ第5図妙)参照)、前記要領
で操縦桿−につながる操作体−が引き上げられ、左手の
り一ター軸α萄が前方へ傾き、a−ター+1(lのブレ
ード111)が後側で掻きなで面に強く接し、また操縦
桿−につ々がる操作欅劉が押し下げられ゛て、右手のロ
ーター軸04が後方へ傾き、ローター叫のブレード:1
1)が前側で掻きなで面に強く接することになる。した
がって、運転席からみて7左側のローターt+6は後進
し、右側のローター叫は前進することになるので、床面
仕上げ機は反時計方向に回動して方向変換する。この要
領で左手と右手との操縦桿−一を前記とは逆の方向換作
すると(第5図に)−照)、両ローターn111uo+
が前記と逆の方間vc1位して、機体11)は時計方向
に回動して方向変換する。
しかして、床面仕上げ機を左右の方向(横方向)に移動
させるには、N伝名が左手の操縦桿−を中立位置して、
これに繋がるローター+101を水平状らとし、右手の
撮縦捏−を左方向に傾けると(第5図(支)参照)。該
操縦桿−の下部は、支持ブロック関の枢支ビン四を基準
にして桿−下端が機体の縦方向中心線側に変位するので
、この操縦桿−下端に1!11着した収り付は片−に枢
支されるボール軸接手−を介して連杆□□□を引き、こ
の連杆■の他端が連結する梃子リンク(ロ)を反時計方
向(前面からみて)に回動させることになるので、該梃
子リンク(ロ)の他端に連なる連結ロッド(ロ)を介し
グクケット四と共にギヤーボックス四が横方向に床板1
3)下部で支持されている横支持軸重を基準にして傾動
する。したがってローター軸Iは運転者からみて左側へ
傾き、ローター(1偶のブレード1川が右側で掻きなで
面に強く接し、他方のローター叫は水すに保たれていて
乎衡状態で回転しているので、床面仕上げ機は左側へ直
進する。操縦桿c(Iを右側に傾けると(fXr、5図
(6)参照)前記左側への移動時と逆の作動をして、床
面仕上げ機は右側へ直進する。
このように操縦桿c)1!Aを移動させることKより、
その多勢方向に傾動させれば機体が同方向に向きを変え
て進行する。この間ベグルーの踏み込み量を加減するこ
とで、エンジン101の回転数を調節して一ローター四
囲の回転速度を制御し、併せて所要の方向に移動して打
設されているコンクリートをならし、粗仕上げする◎ 粗仕上げ後平滑面に仕上けるに際しては、両ローター四
囲の各トロフェルプレートを幅の狭い仕上げ用ブレード
と交換して、前記要領で作業を行う。このブレードの交
換は、ローター叫(または([1)のホモa四から突き
出したアームU:4に対して収)付ケボルトによる着脱
操作でもって変換すればよい0 以上の英施例ではローター01 illをギヤーボック
スσ@U&上部で2木の取り付は軸により機体1覧)の
床板(3)下面に収り付けであるが、この支持構既につ
いてはこれに限定されるものではなく、ギヤーボックス
に回転力が加わらないようにして、上面中心に球状後手
を付すなどして連結してもよい。またローターが傾動す
るに際して各ギヤーボックスの入力軸と[QEI]軸と
の間の駆動ベル8Iにはテンションプーリーをそれぞれ
配しておき、ギヤーボックスの傾動に対してベルトに無
理が生じることなく動力伝達できるようにす条ことで、
円滑な連゛転ができる・ 発明の効果; 軟土の如く、本発明床面仕上げ機によれば、運転者が機
体上に搭乗して、操縦桿を操作して回転するローターを
前後・左右に傾動させることにより、ブレードによって
打設コンクリート面を掻きならし、あるいはなでつけな
がら任意の方向に移幼し、連続してコンクリート打設床
面を仕上げることができ、広範囲を短時間で処理できる
ことになるから、作業性が著しく同上し、建e作業の合
理化が図れる◎そして装置の構造も簡単であるから故障
なく、安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は正面図、第2
図は側面図、第3図は底面図、第4図は操縦系統を示す
概要図、第5図は操縦桿の操作によって機体が移動する
方向を示す説明図である。 川・・・機   休    ;り・・・主枠体(フレー
ム)(2)・・・枠 部 材    (3)・・・床 
  板(4)・・・支 持 枠    16)・・・運
転座席(6)・・・エンジン   (10! 1101
・・・ローターUS)…トロウエルブレード ;1埠・
・・ア − ムI・・・ローター軸−一・・・ギヤーボ
ックスtn用・・・縦支持突片   αη0η・・・縦
支持軸賭・11・・・支持ブロック  (II四・・・
支持軸傾・・・支 持 片    翰・・・駆 切 軸
(23−・・・動力伝達車   (至)・・・歯付きベ
ルト−図、・・操縦桿    @ト・・操縦桿の支持軸
物@訃・・操作体    關・・・連結ロッド帽・・操
縦桿支持ブロック (ト)・・・支 持 片−・・・梃
子リンク    (至)・・・連   杆i・・・ボー
ル軸接手

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数枚のトロウエルブレードを等分して放射状に配した
    2個のローターと、この各ローターを垂下支持するとと
    もに上部に運転者が搭乗するようにした機体と、機体フ
    レームに搭載した原動機および該原動機から各ローター
    への動力伝達機構と、両ローターを操縦する機構と、か
    らなり、両ローターの軸間隔は両ローターのトロウエル
    ブレードが当接しないで回転軌跡が一部重なり合うよう
    に配し、各ローター軸は原動機からの動力を受け入れる
    ギヤーボックス以下が垂直軸線に対して適宜角度でXY
    両軸方向に変位できるように機体から垂設され、両ロー
    ターは操縦桿と自在接手を介在した連結リンク機構で、
    ギヤーボックス部に連結して、ローターのブレードに偏
    荷重を与えて目的方向に移動できるように構成したこと
    を特徴とする打設コンクリート床面仕上げ機。
JP27919486A 1986-11-21 1986-11-21 打設コンクリ−ト床面仕上げ機 Pending JPS63130860A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27919486A JPS63130860A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 打設コンクリ−ト床面仕上げ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27919486A JPS63130860A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 打設コンクリ−ト床面仕上げ機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63130860A true JPS63130860A (ja) 1988-06-03

Family

ID=17607745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27919486A Pending JPS63130860A (ja) 1986-11-21 1986-11-21 打設コンクリ−ト床面仕上げ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63130860A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5584598A (en) * 1995-10-24 1996-12-17 Tokimec Inc. Concrete-floor finisher
DE19542728C1 (de) * 1995-11-16 1997-06-12 Tokimec Inc Betonboden-Glättmaschine
JP2007197987A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Daiwa House Ind Co Ltd コンクリート床の施工方法およびそれに用いる騎乗式トローウェル
JP2021110157A (ja) * 2020-01-10 2021-08-02 Jfeシビル株式会社 コンクリート締固め装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5584598A (en) * 1995-10-24 1996-12-17 Tokimec Inc. Concrete-floor finisher
DE19542728C1 (de) * 1995-11-16 1997-06-12 Tokimec Inc Betonboden-Glättmaschine
JP2007197987A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Daiwa House Ind Co Ltd コンクリート床の施工方法およびそれに用いる騎乗式トローウェル
JP2021110157A (ja) * 2020-01-10 2021-08-02 Jfeシビル株式会社 コンクリート締固め装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4629359A (en) Power trowel
US4317314A (en) Surface finishing machine
US4312603A (en) Twin trowel cement finishing machine
CN101357486B (zh) 混凝土镘刀的操纵系统
US4676691A (en) Dual rotary trowel
JPS6218692B2 (ja)
JP3953261B2 (ja) コンクリート仕上げトロエル及びその操縦方法
US5238323A (en) Riding trowel for concrete finishing
US6089786A (en) Dual rotor riding trowel with proportional electro-hydraulic steering
US2887934A (en) Cement finishing machine
US6250844B1 (en) Concrete finishing trowel with improved rotor assembly drive system
US7018132B2 (en) Rotating concrete finishing trowel
US4710055A (en) Riding-type multiple trowel machine
JP2001073313A5 (ja)
JPS63130860A (ja) 打設コンクリ−ト床面仕上げ機
US20110033235A1 (en) Concrete finishing trowel with speed control
US4859114A (en) Directional control system for a riding-type surface working machine
JP2936432B2 (ja) コンクリート床仕上げ機
JPH0194124A (ja) 携帯式モーター付きシヨベル
JPH0693729A (ja) コンクリート床仕上げ機
US3565200A (en) Articulated vehicle drive
JPH0628602Y2 (ja) コンクリ−ト床面仕上げ機
JPH0220352Y2 (ja)
WO1998009040A1 (en) Hovering concrete finishing machine
SU673518A1 (ru) Противосползающее устройство дл склоноходов