JPS63129622A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS63129622A
JPS63129622A JP27544786A JP27544786A JPS63129622A JP S63129622 A JPS63129622 A JP S63129622A JP 27544786 A JP27544786 A JP 27544786A JP 27544786 A JP27544786 A JP 27544786A JP S63129622 A JPS63129622 A JP S63129622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electron
pattern
electron beam
patterned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27544786A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357610B2 (ja
Inventor
Satoshi Sudo
須藤 智
Shunichi Nagamine
長嶺 俊一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27544786A priority Critical patent/JPS63129622A/ja
Publication of JPS63129622A publication Critical patent/JPS63129622A/ja
Publication of JPH0357610B2 publication Critical patent/JPH0357610B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 電子線描画法の際電子がレジスト層に滞電することを防
止するために下層にクロロメチル化ポリスチレンを用い
る。
〔産業上の利用分野〕
本発明は半導体装置の製造方法に係り、より詳しく述べ
ると、電子線描画法を用いたレジストのバターニング方
法に関する。
〔従来の技術〕
レジストの電子線描画法は電子線感光性層に電子線で描
画して露光し、それを現像してレジストパターンを形成
する手法であり、基本的にはフォトレジスタのパターニ
ングと同一であるが、光ではなく電子線を用いて露光す
るので微細パターンの露光が可能であるという特徴を存
している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、電子線露光は光による露光のように一括
露光ではなく、電子線を走査して露光する必要があるた
め、処理速度が遅いほかに、広い露光面積を100μm
0程度の小区画(サブフィールド)に分割し、その小区
画内の露光を終えた後火の小区画の露光を行なうという
ようにして小区画間を移動して最終的に全体の露光を行
なっている。そのため、小区画内でパターンが歪むのみ
ならず、さらに隣接する小区画間で電子線の描画位置が
太き(ズレる(不整合が生ずる)おそれがある。特に、
多層レジストプロセスで電子線感光層あるいは中間層、
下層が厚くなると、前に走査された電子によって感光層
、中間層、下層中に滞電し、隣の小区画の描画の際に走
査中の電子線をゆがめるという不都合が生ずる。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記問題点を解決するために、電子線感光層
の下方にクロロメチル化ポリスチレン層を形成する。こ
の下層クロロメチル化ポリスチレンが、フォトレジスト
やポリイミドに比べて、電子線描画の際の滞電増加を防
止する。その機構は、おそらく、 の反応によって電子がポリマー中に取り込まれることに
よると考えられる。(塩素がとれたメチレン基は他のポ
リマーと反応して橋かけを形成すると考えられる。) クロロメチル化ポリスチレンのクロルメチル化率(上記
式中n / (m+n) )が高いほど滞電防止効果は
大きい。本発明の目的からはこのクロロメチル化率が5
0%以上であることが望ましい。
本発明では、多層レジストプロセスで上層のSi含有の
電子線感光層を電子線描画法でパターニングした後、そ
のパターンを下層のクロロメチル化ポリスチレンに酸素
反応性イオンエツチング(Ox RIE 、 Reac
tive Ion Etching)転写するので、解
像度は電子線感光層の厚みで決まることになり、電子線
感光層とクロロメチル化ポリスチレン層からなる全体の
レジスト層の厚さは大きくても、高い解像度を達成する
ことができる。
また、厚いクロルメチル化ポリスチレン層をパターニン
グする上で、必要に応じて、電子線感光層とクロメチル
化ポリスチレン層の間に低温成長のアモルファスシリコ
ンあるいは塗布有機ガラス(SOG;5pin on 
glass)からなる中間層を介在させる三層構造にも
適用できる。これらの中間層は上層のパターンを転写し
た後下層パターニング(02RIB)の際のストッパー
マスクとして働くものである。
〔実施例〕
第1図を参照すると、アルミニウム基板1上にクロルメ
チル化ポリスチレン層(クロロメチル化率50%)2を
約2μmの厚みに形成し、その上に低温CVD法でアモ
ルファスシリコン層3を約0.1μmの厚みに形成し、
さらにその上に電子線感光性レジスト層(PM?IS、
CMS−EX、0EBR−100)  4を0.8〜1
.0μmの厚みに形成した。
電子線露光装置を用いて、露光面(main fiel
d)を102.4μm0の小区M (subf fel
d)に分割し1.電磁偏光及び静電偏向を用いて電子線
を走査し描画した。こうして電子線露光後、電子線感光
性レジスト層4を現像し、焼付け、第1図Aの如くパタ
ーニングした。
次いで、電子線感光性レジスト層4のパターンをマスク
としてフレオン系ガスを用いて中間層3を選択的にエツ
チングした後、電子線感光性レジストM4と中間層3の
2層パターンをマスクとしてO□RIBエツチングによ
りクロロメチル化ポリスチレン層2を選択的にエツチン
グし、パターニングした。 0tRIEエツチングによ
り電子線感光性レジスト層4もエツチングされるが、中
間層3のアモルファスシリコンがストッパーとして働く
こうして得られたパターンの小区画間のバターンのズレ
は0.1μm以下であった。上記実施例において中間層
3としてアモルファスシリコンの代りに有機ガラスをス
ピンコードし、焼付けたガラスを用いた場合にも、全く
同様の成果が得られた。
なお、比較のために、上記実施例において下層2として
クロロメチル化ポリスチレンの代りにフォトレジスト(
OFPR800、NPR820)を用いて同様の実験を
行なったところ、小区画間のパターンのズレは約0.6
〜0.7μmであった。
また、上記実施例と同様にして、但し、クロロメチル化
ポリスチレンのクロロメチル化率をいろいろに代えて実
験したところ、小区画間のパターンのズレ量は第2図に
示す如くであった。
また、上記実施例と同様に、但し、中間層3を形成しな
いで、そしてクロロメチル化ポリスチレン層2のバター
ニングをシリコン含有の電子15光レジストをマスクと
して酸素反応性イオンエツチングにより行なった。バタ
ーニング後、パターンの全体の厚みは約2μm1小区画
間のパターンのズレは0.1μm以下であった。
〔発明の効果〕
本発明によれば、電子線描画法においてレジスト層の厚
みを大きくしてもレジスト層の滞電増加を防止してパタ
ーンの歪(不整合)を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図A、Bは実施例のバターニングの主要工程におけ
る半導体装置の側断面図、 第2図はクロロメチル化ポリスチレンのクロロメチル化
率に関するパターンのズレ量を表わすグラフ図である。 1・・・アルミニウム基板、 2・・・クロロメチル化ポリスチレン層、3・・・中間
層、     4・・・電子線感想層。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基板上にクロロメチル化ポリスチレン層を形成し、
    その上に電子線感光層を形成し、該電子感光層を電子線
    露光してパターニングし、該パターニングされた電子線
    感光層をマスクに上記クロロメチル化ポリスチレン層を
    パターニングする工程を含むことを特徴とする半導体装
    置の製造方法。 2、前記クロロメチル化ポリスチレン層と前記電子線感
    光層の間に中間層を形成し、前記電子線感光層のパター
    ンを一旦該中間層に転写した後、更に前記クロロメチル
    化ポリスチレン層をパターニングする特許請求の範囲第
    1項記載の方法。
JP27544786A 1986-11-20 1986-11-20 半導体装置の製造方法 Granted JPS63129622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27544786A JPS63129622A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27544786A JPS63129622A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63129622A true JPS63129622A (ja) 1988-06-02
JPH0357610B2 JPH0357610B2 (ja) 1991-09-02

Family

ID=17555653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27544786A Granted JPS63129622A (ja) 1986-11-20 1986-11-20 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63129622A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2120095A1 (en) * 2007-02-27 2009-11-18 Nissan Chemical Industries, Ltd. Resist lower layer film forming composition for electron lithography

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143826A (en) * 1981-02-28 1982-09-06 Dainippon Printing Co Ltd Formation of resist pattern on gapped semiconductor substrate
JPS59104126A (ja) * 1982-12-07 1984-06-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 四層パタ−ン化方法
JPS6014238A (ja) * 1983-06-28 1985-01-24 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 基板上に多重層レジストを形成する方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57143826A (en) * 1981-02-28 1982-09-06 Dainippon Printing Co Ltd Formation of resist pattern on gapped semiconductor substrate
JPS59104126A (ja) * 1982-12-07 1984-06-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 四層パタ−ン化方法
JPS6014238A (ja) * 1983-06-28 1985-01-24 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 基板上に多重層レジストを形成する方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2120095A1 (en) * 2007-02-27 2009-11-18 Nissan Chemical Industries, Ltd. Resist lower layer film forming composition for electron lithography
JPWO2008105266A1 (ja) * 2007-02-27 2010-06-03 日産化学工業株式会社 電子線リソグラフィー用レジスト下層膜形成組成物
EP2120095A4 (en) * 2007-02-27 2011-04-06 Nissan Chemical Ind Ltd COMPOSITION FORMING PRIMARY RESIST LAYER FILM FOR ELECTRONIC LITHOGRAPHY
US8603731B2 (en) 2007-02-27 2013-12-10 Nissan Chemical Industries, Ltd. Resist underlayer film forming composition for electron beam lithography
JP5447832B2 (ja) * 2007-02-27 2014-03-19 日産化学工業株式会社 電子線リソグラフィー用レジスト下層膜形成組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0357610B2 (ja) 1991-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5302477A (en) Inverted phase-shifted reticle
US5700626A (en) Method for forming multi-layer resist pattern
US5300379A (en) Method of fabrication of inverted phase-shifted reticle
US4434224A (en) Method of pattern formation
KR100310257B1 (ko) 반도체소자의 미세 패턴의 제조방법
KR0128827B1 (ko) 위상반전마스크 제조방법
JPH04344645A (ja) リソグラフィー方法および位相シフトマスクの作製方法
JPS63129622A (ja) 半導体装置の製造方法
CN111640657B (zh) 半导体器件及其形成方法
KR100498716B1 (ko) 미세 패턴 형성방법
KR100230351B1 (ko) 패턴형성방법
KR100946026B1 (ko) 반도체 소자의 패턴 형성방법
JP7494104B2 (ja) パターン形成方法およびテンプレートの製造方法
KR100562299B1 (ko) 반도체 소자의 트렌치 제조 방법 및 그 마스크 패턴 형성방법
JPH0795509B2 (ja) レジストパタ−ンの形成方法
US6316340B1 (en) Photolithographic process for preventing corner rounding
JPH08203877A (ja) パターン形成方法
JP2745988B2 (ja) フォトマスクの製造方法
JPH081884B2 (ja) レジストパタ−ンの形成方法
KR100257770B1 (ko) 반도체 소자의 미세한 전도막 패턴 형성 방법
WO1986000425A1 (en) Adhesion promoter and process for plasma oxide surfaces
KR0172735B1 (ko) 노광용 정렬 키 제조방법
TW202343133A (zh) 壓印方法
JPH0450942A (ja) レチクルおよびその製造方法
KR100442288B1 (ko) 반도체소자의셀마스크및그의제작방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees