JPH0450942A - レチクルおよびその製造方法 - Google Patents

レチクルおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0450942A
JPH0450942A JP2158215A JP15821590A JPH0450942A JP H0450942 A JPH0450942 A JP H0450942A JP 2158215 A JP2158215 A JP 2158215A JP 15821590 A JP15821590 A JP 15821590A JP H0450942 A JPH0450942 A JP H0450942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
resist layer
shielding film
transparent substrate
phase shifter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2158215A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Kato
真也 加藤
Kazuhiko Sumi
角 一彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2158215A priority Critical patent/JPH0450942A/ja
Publication of JPH0450942A publication Critical patent/JPH0450942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 光透過性の主パターンと該主パターンに近接して配置さ
れた位相シフタとを有するレチクルに関し。
該主パターンを形成するための電子ビーム露光において
透明基板表面の帯電によるパターンの位置精度の低下を
防止することを目的とし。
主パターン(または位相シフタ)および位置合わせマー
クのそれぞれに対応する開口が設けられた遮光膜を透明
基板の一表面に形成し、該遮光膜から表出する該透明基
板を所定深さエツチングし該レジスト層を除去したのち
該遮光膜に対して選択的に除去可能な導電膜を前記所定
深さエツチングされた該透明基板表面全体に形成し、該
導電膜上にレジスト層を形成し、少なくとも該位相シフ
タ(または該主パターン)に対応する開口を電子ビーム
露光法により該レジスト層に形成し、該レジスト層から
表出する該導電膜および該遮光膜を順次選択的に除去し
、該レジスト層から表出する該遮光膜が選択除去された
該透明基板表面全体から該導電膜を選択的に除去する諸
工程を含むように構成するか2位相シフタとして透明導
電膜を用いるように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、光透過性の主パターンと該主パターンに近接
して配置された位相シフタとを有するレチクルに関する
例えば16メガピントDRAMや64メガビットDRA
Mに代表される大規模、高集積度の半導体装置に要求さ
れる微細パターンの投影露光における解像度を向上する
手段として1位相シフト技術が注目されている。これは
、投影露光用のレチクルにおける微細な光透過性パター
ンに近接して別の光透過性パターン(位相シフタ)を配
置し、これらパターンのそれぞれの透過光にか互いに逆
位相となるようにすることにより、前記微細パターンの
エツジ部の解像度を高めるものである。なお2位相シフ
タの開口寸法を所定値以下に小さく形成すれば。
位相シフたの透過光によってレジストが感光しないよう
にすることができる。
〔従来の技術〕
近接した光透過性パターンに上記のような位相差を与え
る方法としては、透明膜を用いる方法と。
レチクルを構成する透明基板の厚さを上記光透過性パタ
ーンのそれぞれに対応して異ならせる方法とがある。
後者にもとづく位相シフタが設けられたレチクルの製造
方法を第5図を参照して説明する。同図(alに示すよ
うに1例えば透明石英等の厚さ約3mmの透明基板1上
に、クロムから成る厚さ約600人の遮光膜2を形成し
たのち、遮光膜2上に電子ビーム露光用のレジストを塗
布してレジスト層3を形成する。
次いで、電子ビーム露光法を用いて1位相シフタ形成領
域41および位置合わせマーク形成領域A2におけるレ
ジスト層3に開口を形成し、この開口内に表出する遮光
膜2を選択的に除去する。同図(′b)は、このように
して位相シフタ形成領域A1および位置合わせマーク形
成領域A2に透明基板1が表出した状態を示す。
次いで、同図(C)に示すように、遮光膜2から表出し
た透明基板1を所定深さエツチングする。この深さは、
透明基板1における初期厚さの部分と上記のエツチング
により薄くされた部分とを通過する光が逆位相となる光
路差を生じるように制御する。この制御方法としては、
特願平1−338583(平成1年12月28日付出1
m)に開示されている方法を用いればよい。このように
して位相シフタ4が形成される。同時に1位置合わせマ
ーク形成領域A2における透明基板1に凹部5が形成さ
れる。
次いで、同(d)に示すように、透明基板1上に第2の
レジスト層6を塗布・形成し、主パターン形成領域A3
を表出する開口を形成する。そして、レジスト層6から
表出する遮光膜2を選択的に除去する。このようにして
、同部分(e)に示すように。
光透過性の主パターン7と、これに近接して配置された
位相シフタ4とを有するレチクルが完成する。第6図は
、第5図の平面図である。
なお、第5図(dlに示すように、レジスト層6の開口
は必ずしも主パターン形成領域A3に一致している必要
はなく、その周縁が位相シフタ形成領域A1に位置して
いても差支えない。また、主パターン形成領域A3にお
ける遮光膜2をすべて表出せず所望の開ロバターンとし
てもよい。主パターン形成領域A3には、この開ロバタ
ーンに対応した光透過性のパターンが形成される。さら
に、第5図(alおよび(b)において1位相シフタ形
成領域AIにおける遮光膜2を選択エツチングする代わ
りに、主パターン形成領域A3と位置合わせマーク形成
領域A2における遮光膜2を選択エツチングし、主パタ
ーン形成領域A3における透明基板1を前記と同様の所
定深さエツチングし1位相シフタ形成領域AIにおいて
は、第2のレジスト層6をマスクとして遮光膜2のみを
選択エツチングすることにより1両領域における透明基
板1に所要の光路差を与えるようにしてもよい。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、電子ビーム露光法においては、被露光物体の
帯電により電子ビームが偏向されることがある。これに
よる描画パターンの位置ずれを避けるために1通常、被
露光物体における例えば上記クロムから成る遮光膜2の
ような導電層等を接地した状態で電子ビーム描画が行わ
れる。
ところが、第5図を参照して説明した従来のレチクルの
製造においては、第2のレジスト層6に。
主パターン形成領域へ3の遮光膜2を表出させる開口を
形成するための電子ビーム露光を行う段階で。
位相シフタ形成領域A1の遮光膜2がすでに除去されて
しまっており1位相シフタ形成領域AIに囲まれた主パ
ターン形成領域A3の遮光M2は電気的に孤立した状態
になっている。
その結果、第7図に示すように、第2のレジスト層6を
通過した電子により、主パターン形成領域A3における
遮光膜2が帯電する。位相シフタ形成領域AIおよび位
置合わせマーク形成領域A2における透明基板1表面に
は、散乱電子による帯電が生じる。これらの帯電により
電子ビームが偏向されるため、第2のレジスト層6に形
成される前記開口に位置ずれが生じる。この位置ずれは
下記のような問題となって現れる。
■主パターン形成領域A3に所定の光透過性パターンが
形成されない。
■主パターン7と位相シフタ4との相対位置が設計とず
れ1位相シフト法の効果が充分に得られない。
■前述のように、主パターン7を形成したのちに位相シ
フタ形成領域A1における遮光膜2を選択エツチングす
る順序の場合には1位相シフタの寸法に誤差を生じ9位
相シフト法の効果が充分に得られない。
本発明は上記従来の問題点を解決し1位相シフト法にも
とづく高解像度を有する高精度のレチクルを製造可能と
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的は、光透過性の主パターンと該主パターンに近
接して配置された位相シフタとを有するレチクルの製造
方法であって、該主パターン(または該位相シフタ)お
よび位置合わせマークのそれぞれに対応する開口が設け
られた遮光膜を透明基板の一表面に形成する工程と、該
遮光膜から表出する該透明基板を所定深さエツチングす
る工程と、該レジスト層を除去したのち該遮光膜に対し
て選択的に除去可能な導電膜を前記所定深さエツチング
された該透明基板表面全体に形成する工程と、該導電膜
上にレジスト層を形成する工程と少なくとも該位相シフ
タ(または該主パターン)に対応する開口を電子ビーム
露光法により該レジスト層に形成する工程と、該レジス
ト層から表出する該導電膜および該遮光膜を順次選択的
に除去する工程と、該レジスト層から表出する該遮光膜
が選択除去された該透明基板表面全体から該導電膜を選
択的に除去する工程とを含むことを特徴とする本発明に
係るレチクルの製造方法、または。
光透過性の主パターンと該主パターンに近接して配置さ
れた位相シフタとを有するレチクルであって、該位相シ
フタが透明導電膜から成ることを特徴とする本発明に係
るレチクル、このために、該主パターンおよび該位相シ
フタならびに位置合わせマークのそれぞれに対応する開
口が設けられた遮光膜を透明基板の一表面に形成する工
程と、該遮光膜に対して選択除去可能であり且つ所定厚
さを有する透明導電膜を前記選択的に除去可能であり且
つ所定厚さを有する透明導電膜を該遮光膜が設けられた
該透明基板表面全体に形成する工程と。
該透明導電膜上にレジスト層を形成する工程と少なくと
も該主パターンに対応する開口を電子ビーム露光法によ
り該レジスト層に形成する工程と。
原生なくとも主パターンに対応する開口が設けられた該
レジスト層から表出する該透明導電膜を選択的に除去し
たのち該レジスト層を選択的に除去する工程とを含むこ
とを特徴とする本発明に係るレチクルの製造方法によっ
て達成される。
〔作 用〕
第1図は本発明の原理説明図であって、クロム等から成
る遮光膜2とは選択的にエツチング・除去可能な導電膜
10を、遮光膜2が除去された絶縁性の透明基板1表面
および孤立した遮光膜2を覆うように形成した状態で、
第2のレジスト層6に対する電子ビーム露光を行う。そ
の結果、透明基板1表面等の帯電がなく、高精度の電子
ビーム描画が可能となる。レジスト層6の帯電は、その
厚さを1.0μm以下としておくことにより、実質的に
影響はない。この厚さ以上のレジスト層6に対しては、
その表面を導電性の樹脂で被覆する等の方法により、帯
電を防止すればよい。
導電膜10は、第2のレジスト層6によるパターンニン
グののちに選択的に除去するか、あるいは。
それが透明である場合には、それ自身を位相シフタとし
て利用される。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
以下の図面において、既掲の図面におけるのと同じ部分
には同一符号を付しである。
第2図は本発明の一実施例の工程説明図であって1例え
ば第5図(C)に示すように位相シフタ形成領域A1お
よび位置合わせマーク形成領域A2における遮光膜2が
除去され、これにより表出した領域が所定深さエツチン
グされた透明基板1表面全体に、第2図(a)に示すよ
うに、導電膜10を形成する。
遮光膜2がクロム(Cr)から成る場合には9例えばモ
リブデンシリサイド(Mostx;1< X≦2)が好
適である。すなわち、 MoSixはCF、ガスを用い
る反応性イオンエツチング(RIE)によりCrとは選
択的にエツチングが可能である。
Mo5iXから成る導電膜10の形成は1例えばモリブ
デン(MO)とシリコン(Si)とをターゲットとする
スパッタリング法により形成することができる。
シリコンの組成比Xが小さくなるほど、導電性が大きく
なるが、Crとのエツチング選択比が小さくなる。x#
2なるMoSixから成る厚さ1000人の導電膜10
の膜抵抗は5オーム/sqであり、上記帯電防止の目的
に使用可能である。
次いで、従来と同様に、第2のレジスト層6を透明基板
1表面上に形成し、電子ビーム露光法により、第2図(
′b)に示すように、主パターン形成領域A3を表出す
る開口をレジスト層6に形成する。
この電子ビーム露光において、レジスト層6を通過した
電子が主パターン形成領域A3に孤立した遮光膜2に達
しても、導電膜10を通じて外部に導かれてしまうため
、帯電が防止される。同様に5位相シフタ形成領域A1
に表出する透明基板1表面の帯電も防止される。
次いで、レジスト層6から表出する導電膜10を選択的
にエツチング・除去し、さらに、主パターン形成領域A
3における遮光膜2を選択的に除去する。そののち、レ
ジスト層6を除去し1次いで。
透明基板1表面全体から導電膜10を選択的に除去する
。このようにして、同第2図(C)に示すように。
光透過性の主パターン7と、これに近接する位相シフタ
4とを有するレチクルが完成する。
なお+ Mo5t、から成る導電膜10をCF4ガスを
用いるRIEにより遮光膜2と選択的にエツチングする
際に1石英から成る透明基板lがエツチングされる。こ
れは1例えば第2図の実施例においては。
位相シフタ形成領域A1において生じる。したがって、
遮光膜2から表出する透明基板1に対する前記所定深さ
のエツチングは、上記CF、ガスによるエツチング量を
考慮して決める必要がある。
第3図は本発明の別の実施例の工程説明図であって、主
パターン形成領域A3における透明基板1を所定深さエ
ツチングする場合である。すなわち同図(a)に示すよ
うに、透明基板1表面に形成された1例えばクロムから
成る遮光膜2における主パターン形成領域A3および位
置合わせマーク形成領域A2の部分を選択エツチングし
たのち、これら領域に表出した透明基板工を所定深さエ
ツチングする。
次いで、同図(b)に示すように、透明基板1表面全体
に1例えばMoS i、から成る導電膜10を形成した
のち、導電膜10上に第2のレジスト層6を塗布・形成
する。次いで、電子ビーム露光により、同図(C1に示
すように、主パターン形成領域A3と位相シフタ形成領
域A1を包含する開口をレジスト層6に形成したのち、
この開口内に表出する導電膜10および遮光膜2を□順
次選択的にエツチング・除去面全体から、導電膜lOを
選択的に除去する。このようにして、主パターン形成領
域A3における透明基板1が位相シフタ形成領域AIに
おけるそれよりも薄くされたレチクルが完成する。本実
施例において、第2のレジスト層6に形成される開口は
その位置精度が位相シフタ4の寸法精度に直接影響する
ので、許容範囲内の位置合わせ精度が維持されるように
制御することが必要である。
第4図は本発明のさらに別の実施例の工程説明図であっ
て、透明導電膜を位相シフタとして用いる場合である。
すなわち、同図(a)に示すように。
例えば透明石英から成る透明基板1表面に、クロム(C
r)から成る遮光膜2を形成したのち、電子ビーム露光
法により、遮光膜2をパターンニングすして、同図(b
lに示すように1位相シフタ形成領域Al、主パターン
形成領域A3および位置合わせマーク形成領域A2に開
口を形成する。
次いで、同図(C)に示すように1透明基板1表面全体
に9例えば酸化インジウム(InzO3)から成る透明
導電膜11を形成したのち、透明導電膜11上にレジス
ト層6を塗布・形成する。そして、を子ビーム露光法に
より9例えば位相シフタ形成頭載A1にレジスト層6を
残し、同図(dlに示すように1表出する透明導電膜1
1を選択的に除去する。こののちレジスト層6を除去し
て、透明導電膜11を位相シフタとするレチクルが完成
する。
上記位相シフタ形成領域A1に透明導電膜11を残すた
めの電子ビーム露光において、レジスト層6を通過した
電子は透明導電膜11により外部に導かれ、透明基板1
表面における帯電が防止されるため2位相シフタ形成領
域A1に所要の位相シフタを形成することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、主パターンに近接して位相シフタが設
けられたレチクルの製造において、主パターンと位相シ
フタとを異なる電子ビーム露光法によって形成する場合
に問題となる透明基板の帯電が防止され、その結果、レ
チクル上における光透過性パターンと位相シフタおよび
位置合わせマークの位置精度が向上され、微細パターン
を要求される高性能・高集積度の半導体装置の開発を促
進する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図。 第2図乃至第4図は本発明の実施例の工程説明図。 第5図乃至第7図は従来の問題点説明図である。 図において。 1は透明基板、  2は遮光膜。 3はレジスト層、  4は位相シフタ。 5は凹部、  6は第2のレジスト層。 7は主パターン、  10は導電膜。 11は透明導電膜。 A1は位相シック形成領域。 A2は位置合わせマーク形成領域。 A3は主パターン形成領域 である。 庫 図 $−4運明の月す里説明回 第 1 図 従来の間瑚+、説明図(その3) 第7図 本発明の別の実施イダ助二程説明図c学の1)本発明の
メ11の冥方恒4F+1の工程説明図(矛の2)第 図 従来の間邦巾、説明図(fの1) 第 図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光透過性の主パターンと該主パターンに近接して
    配置された位相シフタとを有するレチクルの製造方法で
    あって、 該主パターン(または該位相シフタ)および位置合わせ
    マークのそれぞれに対応する開口が設けられた遮光膜を
    透明基板の一表面に形成する工程と、 該遮光膜から表出する該透明基板を所定深さエッチング
    する工程と、 該レジスト層を除去したのち該遮光膜に対して選択的に
    除去可能な導電膜を前記所定深さエッチングされた該透
    明基板表面全体に形成する工程と、該導電膜上にレジス
    ト層を形成する工程と、少なくとも該位相シフタ(また
    は該主パターン)に対応する開口を電子ビーム露光法に
    より該レジスト層に形成する工程と、 該レジスト層から表出する該導電膜および該遮光膜を順
    次選択的に除去する工程と、 該レジスト層から表出する該遮光膜が選択除去された該
    透明基板表面全体から該導電膜を選択的に除去する工程 とを含むことを特徴とするレチクルの製造方法。
  2. (2)光透過性の主パターンと該主パターンに近接して
    配置された位相シフタとを有するレチクルであって、該
    位相シフタが透明導電膜から成ることを特徴とするレチ
    クル。
  3. (3)該主パターンおよび該位相シフタならびに位置合
    わせマークのそれぞれに対応する開口が設けられた遮光
    膜を透明基板の一表面に形成する工程と、該遮光膜に対
    して選択除去可能であり且つ所定厚さを有する透明導電
    膜を前記選択的に除去可能であり且つ所定厚さを有する
    透明導電膜を該遮光膜が設けられた該透明基板表面全体
    に形成する工程と、 該透明導電膜上にレジスト層を形成する工程と、少なく
    とも該主パターンに対応する開口を電子ビーム露光法に
    より該レジスト層に形成する工程と、 該少なくとも主パターンに対応する開口が設けられた該
    レジスト層から表出する該透明導電膜を選択的に除去し
    たのち該レジスト層を選択的に除去する工程 とを含むことを特徴とする請求項2記載のレチクルの製
    造方法。
JP2158215A 1990-06-15 1990-06-15 レチクルおよびその製造方法 Pending JPH0450942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158215A JPH0450942A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 レチクルおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2158215A JPH0450942A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 レチクルおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0450942A true JPH0450942A (ja) 1992-02-19

Family

ID=15666798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2158215A Pending JPH0450942A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 レチクルおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0450942A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008298827A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Toppan Printing Co Ltd パターン形成方法、インプリントモールド、フォトマスク
WO2014103875A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 アルバック成膜株式会社 位相シフトマスクおよびその製造方法
CN112612177A (zh) * 2020-12-16 2021-04-06 上海华力微电子有限公司 掩模版及其制备方法、光刻机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008298827A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Toppan Printing Co Ltd パターン形成方法、インプリントモールド、フォトマスク
WO2014103875A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 アルバック成膜株式会社 位相シフトマスクおよびその製造方法
JP5865520B2 (ja) * 2012-12-27 2016-02-17 アルバック成膜株式会社 位相シフトマスクおよびその製造方法
CN112612177A (zh) * 2020-12-16 2021-04-06 上海华力微电子有限公司 掩模版及其制备方法、光刻机
CN112612177B (zh) * 2020-12-16 2024-01-23 上海华力微电子有限公司 掩模版及其制备方法、光刻机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3105234B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04315150A (ja) 位相シフトリソグラフィーマスク作製方法
JPH03228053A (ja) 光露光レチクル
US5763143A (en) Process of exactly patterning layer to target configuration by using photo-resist mask formed with dummy pattern
US5300378A (en) Method of producing a phase shifting mask
US5533634A (en) Quantum chromeless lithography
JPH0450942A (ja) レチクルおよびその製造方法
JPH04344645A (ja) リソグラフィー方法および位相シフトマスクの作製方法
US7491474B2 (en) Masks for lithographic imagings and methods for fabricating the same
US6737200B2 (en) Method for aligning a contact or a line to adjacent phase-shifter on a mask
US5682056A (en) Phase shifting mask and method of manufacturing same
JPH04368947A (ja) 位相シフトマスクの作成方法
JP3212643B2 (ja) 位相差マスク
KR940001503B1 (ko) 자기정렬 위상시프트 마스크 제조방법
TWI250376B (en) Method of double exposure and fabricating an attenuated phase shifting mask
JPH03172847A (ja) ホトマスクの製造方法
JPH0355815B2 (ja)
JPH04298745A (ja) 位相シフトマスクの製造方法
JPS63298347A (ja) パタ−ン形成方法
JPH05142748A (ja) 位相シフトマスク及びその製造方法
KR0138066B1 (ko) 위상반전마스크 제작 방법
JP2933759B2 (ja) 位相シフトマスクの製造方法
JP3225673B2 (ja) 位相シフト・マスクの製造方法
JPH03172848A (ja) ホトマスクの製造方法
KR960000183B1 (ko) 크롬막이 부가된 위상반전마스크 및 그 제조 방법