JPS63129441A - 仮想記憶管理装置 - Google Patents

仮想記憶管理装置

Info

Publication number
JPS63129441A
JPS63129441A JP61277148A JP27714886A JPS63129441A JP S63129441 A JPS63129441 A JP S63129441A JP 61277148 A JP61277148 A JP 61277148A JP 27714886 A JP27714886 A JP 27714886A JP S63129441 A JPS63129441 A JP S63129441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage
real
memory
shift register
record
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61277148A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Nishi
直樹 西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61277148A priority Critical patent/JPS63129441A/ja
Publication of JPS63129441A publication Critical patent/JPS63129441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報処理装置において、複数の記憶装置を階層
的に結合し、これを一つの記憶装置であるかのようにみ
せる仮想記憶システムの仮想記憶管理装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
第2図は仮想化された階層記憶システムの構成を示して
いる。第2図において、このシステムに対する記憶の参
照/更新を要求する装置側に直結されている記憶装置1
を一次記憶装置と呼び、以下そのように称する。また、
−次記憶装置を介して記憶の参照/更新を要求する装置
側に結合されている記憶装置2を二次記憶装置と呼び、
以下そのように称する。
従来、仮想化された階層記憶システムを構成す際、−次
記憶装置に配置する実記憶単位の集合を決定するための
情報を収集するために、−次記憶装置の配置記憶単位枠
に対して参照、更新各々に1ピツl〜の情報保持回路を
設けていた(以下、それぞれ参照ビット、更新ビットと
呼ぶ)。参照ビット、更新ビットのペアは一次記憶装置
の記憶単位枠すべてに用意される場合と、記憶単位枠の
部分集合に対して用意し、どの−次記憶装置上の実記憶
単位に対して参照/更新を記録、保持するかをさらに別
制御する場合がある。ある参照ビットは、これに対応づ
けられている実記憶単位に参照/更新が発生した際にセ
ットされる。同様にある更新ピッl〜は、これに対応づ
けられている実記憶単位に更新が発生した際にセットさ
れる。さらに、参照ビットは一定時間間隔τごとにクリ
アされる。
これにより一次記憶装置に配置されている各実記憶ペー
ジ々に対し、更新が発生しているかどうか、および最近
のτ時間内に参照があったかどうかの記録が保存される
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記、従来の実記憶単位に対する参照/更新状況を記録
、保持する装置は、−次記憶装置として半導体記憶装置
、二次記憶装置として磁気ディスク装置を使用する仮想
化された階層記憶システムに多くの実施例をもつが、近
年、−次記憶装置、二次記憶装置ともに半導体記憶装置
を用いることが可能になってきている。
一次記憶装置と二次記憶装置の間で単位時間に配置を替
えることができる実記憶単位枠数は、主に二次記憶装置
の性能に依存し、このことは反対に、−次、二次記憶装
置に配置する実記憶単位を決定する記憶管理方式に影響
を与える。すなわち、従来の磁気ディスク装置を二次記
憶装置として使用するシステムでは、最も最近参照され
ていない実記憶単位を二次記憶装置に配置しようとする
゛最近最も参照されていない方式°“、最も使用された
回数が少ない実記憶単位を二次記憶装置に配置しようと
する°′最も使用された回数が少ない方式゛′、最も古
く一次記憶装置に配置された実記憶単位を二次記憶装置
に配置しようとする′° “先入れ一先だし方式゛等の
管理方式から何れか1つ、もしくは折衷案的な方式を実
現するために、実記憶単位に対する参照/更新状況を記
録、保持する装置を備えていれば十分であったが、二次
記憶装置として半導体記憶装置を用いる場合には、各種
の記憶管理方式を記憶空間の属性に応じて効果的に実施
する必要があり、従来の実記憶単位に対する参照/′更
新状況を記録、保持する装置では、これを行うことが困
難な状況にあった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の仮想記憶管理装置は、複数の記憶装置を階層的
に結合して成る仮想記憶システムにおける一次記憶装置
内の実記憶ページに参照があったことを記録する第1の
記録手段と、一次記憶装置内の実記憶ページに書き込み
があったことを記録する第2の記録手段を有する仮想記
憶管理装置において、前記第1の記録手段が断続的な履
歴形式で参照記録をとるシフト・レジスタより成り、前
記シフト・レジスタの出力を解析し、前記記憶装置の管
理を行う記憶管理手段とを含む。
〔実施例〕
第1図は、本発明の仮想記憶管理装置の一実施例を示す
ブロック図であり、実記憶単位に対する参照/更新状況
を記録、保持する装置を示している。同図において、4
は入力であって参照/更新の要求がなされる場合に用い
られる実記憶単位につけられた名前が入力される。この
名前としては一次記憶装置が主記憶の場合、論理アドレ
スもしくは物理アドレスの、ページ・アドレス部を用い
ることができる。5は更新ビットである。6は参照を記
録、保持するシフト・レジスタである。7は1ビツトの
補助的な情報保持回路であって、シフト・レジスタをシ
フトさせた際に発生するキャリーが1の場合にセットさ
れる。8は、前記5゜6.7から成り、一つの実記憶単
位枠の参照/更新状況を記録、保持する実記憶単位参照
/更新記録保持レコード(以下レコードとする)である
9は実記憶参照/更新記録保持部であり複数のレコード
8から構成される。レコード8の個数は、管理対象であ
る上位レベルの記憶装置がそなえる記憶単位枠の数と等
しい、もしくはそれ以下である。10は入力4に与えら
れた名前に対するデコーダであり、4の入力をデコード
し、実記憶参照/更新記録保持部9を構成するレコード
8の集合の中から一つを選択する。11は補助的な出力
であって、レコード8の集合から選択できない場合の信
号線である。なお、出力11は、レコード8の個数が一
次記憶装置が備える記憶単位枠の個数と等しい場合、不
用である。12は更新ビット、シフト・レジスタ、キャ
リー等の読みだし/書き込みパスであり、13はこの読
み出し/書き込みパスを制御し、また読みだした更新ビ
ット、シフト・レジスタ、キャリーを解析、記憶管理を
制御する装置である。
仮想化された階層記憶システムに対して、記憶の参照/
更新が要求される度に入力4が与えられる。デコーダ1
1は、入力として与えられた実記憶単位の゛名前に対し
参照/更新の記録を保持しているレコード8を選択する
。この過程は、実記憶単位参照/更新記録保持部9を構
成するレコード8の集合の数が管理対象である上位レベ
ル記憶装置のそなえる記憶単位枠数に等しい場合は単な
るアドレス選択線により選択される。この場合は入力に
対応するレコード8は必ず存在し、ミス・ヒツトするこ
とはない。前記以外の場合は、高速アドレス変換機構も
しくは連想メモリを用いて対応するレコード8を選択す
る。選択が失敗におわりた場合、出力11によりこのこ
とを通知し、高速アドレス変換機構もしくは連想メモリ
の更新とレコード8の更新が行なわれる。この過程は、
ラフl−ウェアにより実現され、かつその内容は周知で
ある。以下、選択に成功した場合について説明する。
入力が実記憶単位に対する更新であった場合、選択され
たレコード8の更新ビット5がセットされる。入力が実
記憶単位に対する参照であった場合、選択されたレコー
ド8のシフト・レジスタ6の最上位ビットがセットされ
る。シフト・レジスタは単位時間間隔τごとに右シフ■
−され最上位ビットはクリアされた状態になる。また、
あふれた最下位ビットがセットの状態でシフトされた場
合、情報保持回路7はセットされ、1度でも参照があれ
ば長時間経過後も、参照があった事実は記録保持される
。単位時間間隔τは階層化される記憶システムを構成す
る記憶装置の容量、記憶装置間のデータ転送能力、実施
する記憶管理アルゴリズムにより異なる。
第3図は、本発明による装置を用いて“最近最も使用さ
れていない方式”アルゴリズムを実施する際のシフト・
レジスタの意味を表わしている。
長さ12は最上位ビットから下位ビットに向けて“0パ
が連続する長さを表わしている。従って12が最も小さ
い状態を示す実記憶単位が最も最近に参照/更新があっ
た記憶単位であり、12が最も大きい状態を示す実記憶
単位が最も最近に参照//更新がなかった記憶単位であ
る。さらにこの場合、シフト・レジスタを符号なし整数
表現とみなせば、シフト・レジスタが最大の整数を持つ
実記憶単位が最も最近に参照/更新があった記憶単位で
あり、シフト・レジスタが宰相の整数を持つ実記憶単位
が最も最近に参照/更新がなかった記憶単位とすること
もできる。
第4図は、本発明による装置を用いて“最も使用された
回数が少ない方式”アルゴリズムを実施する際のシフト
・レジスタの意味を表わしている。
13はシフト・レジスタ中のセットされているビットの
総数である。従って13が最も大きい状態を示す実記憶
単位が最も頻繁に参照/更新があった記憶単位であり、
13が最も小さい状態を示す実記憶単位が最も参照/更
新がなかった記憶単位である。
第5図は本発明による装置を用いて″先入れ一先だし方
式パアルゴリズムを実施する際のシフト・レジスタの意
味を洗わしている。長さ14は最下位ビットから上位ビ
ットに向けて“Oパが連続する長さを表わしている。従
って14が最も小さい状態を示す実記憶単位が最も過去
に参照/更新があった記憶単位であり、14が最も大き
い状態を示す実記憶単位が最も過去に参照/更新がなか
った記憶単位である。さらにこの場合、シフト・レジス
タの値をリバースしたものを符号なし整数表現とみなせ
ば、この値が最大の整数を持つ実記憶単位が最も過去に
参照/更新があった記憶単位であり、最小の整数を持つ
実記憶単位が最も過去に参照/更新がなかった記憶単位
とすることもできる。
第6図は、本発明による装置を用いて周期的な参照/更
新が既知である実記憶単位の集合に対して、これを擬似
的にとらえて記憶管理を行なう際のシフト・レジスタの
意味を表わしている。ここに第6図は最上位ビットがク
リアされた状態で、かつ最上位から1つの下位側のビッ
トがセットされた状態を持つある時点でのシフト・レジ
スタである。長さ15は最上位−2ビツト目から下位ビ
ットに向けて°゛0”が連続する長さを表わしている。
従って1が最も大きい状態を示す実記憶単位が最も長い
周期で参照/更新のある記憶単位であり、15が最も小
さい状態を示す実記憶単位が最も短い周期で参照/更新
がある記憶単位である。
検出される周期性の範囲はシフト・レジスタをシフトす
る時間間隔τにより定まる。適当な時間間隔τの値は上
位レベルの記憶装置の容量、下位レベルの記憶装置との
データ転送能力により異なる。
参照/更新の周期性に基づいて記憶管理を行なう場合に
は、管理対象となる実記憶単位すべてについて、上位/
下位レベル記憶装置のいずれに配置されているかにかか
わらず、シフト−レジスタの内容を保持する必要があり
、下位レベルの記憶装置に配置されている実記憶単位の
状態保持は、ソフトウェアにより実現される。また、初
めて参照/更新が発生した際にシフト・レジスタに設定
される初期値は、最上位および最上位から1つ下位側の
ビットがセットされた状態となる。上記のような記憶管
理実施例を組み合わせて行うことも可能である。この場
合、仮想化された記憶システム中の各実記憶単位をその
記憶属性に応じて個カ11管理する場合と、合成したア
ルゴリズムにより実記憶単位を一元的に管理する場合が
ある。
〔発明の効果〕
以上述べたように、実記憶単位に対する参照7/更新状
況の履歴をシフト・レジスタを用いて記録、保持するこ
とにより、仮想化された階層記憶装置において様々な記
憶管理アルゴリズムが同時に実施可能となり、より最適
な記憶管理を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本発明を用いる仮想化された階層記憶システムの構成図
、第3〜6図は本発明を用いて各種の記憶管理アルゴリ
ズムを実施する際のシフト・レジスタの意味内容の説明
図である。 図において、1は仮想化された階層記憶装置を構成する
上位レベルの記憶装置、2は仮想化された階層記憶装置
を構成する下位レベルの記憶装置、3は仮想化された階
層記憶装置、4は入力、5は更新ビット、6はシフト・
レジスタ、7は情報保持回路、8は5,6.7から構成
される実記憶単位参照/更新記録保持レコード、9は実
記憶参照/更新記録保持部、10はデコーダ、11は補
助的な出力をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の記憶装置を階層的に結合して成る仮想記憶システ
    ムにおける一次記憶装置内の実記憶ページに参照があっ
    たことを記録する第1の記録手段と、一次記憶装置内の
    実記憶ページに書き込みがあったことを記録する第2の
    記録手段を有する仮想記憶管理装置において、前記第1
    の記録手段が断続的な履歴形式で参照記録をとるシフト
    ・レジスタより成り、前記シフト・レジスタの出力を解
    析し、前記記憶装置の管理を行う記憶管理手段とを含む
    ことを特徴とする仮想記憶管理装置。
JP61277148A 1986-11-19 1986-11-19 仮想記憶管理装置 Pending JPS63129441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277148A JPS63129441A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 仮想記憶管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61277148A JPS63129441A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 仮想記憶管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63129441A true JPS63129441A (ja) 1988-06-01

Family

ID=17579468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61277148A Pending JPS63129441A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 仮想記憶管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63129441A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683713A (ja) * 1992-04-22 1994-03-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マルチビット・ベクトル履歴のリスト表示を利用するメモリ管理方法および装置
JPH0689222A (ja) * 1992-04-22 1994-03-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ・システムにおけるメモリ管理方法及び装置
JPH0689221A (ja) * 1992-04-22 1994-03-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ・システムにおけるメモリ管理方法及び装置
US7376797B2 (en) 2003-03-11 2008-05-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Cache memory system and method using reference bits

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0683713A (ja) * 1992-04-22 1994-03-25 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マルチビット・ベクトル履歴のリスト表示を利用するメモリ管理方法および装置
JPH0689222A (ja) * 1992-04-22 1994-03-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ・システムにおけるメモリ管理方法及び装置
JPH0689221A (ja) * 1992-04-22 1994-03-29 Internatl Business Mach Corp <Ibm> コンピュータ・システムにおけるメモリ管理方法及び装置
US7376797B2 (en) 2003-03-11 2008-05-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Cache memory system and method using reference bits

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4603380A (en) DASD cache block staging
US8548948B2 (en) Methods and apparatus for a fine grained file data storage system
JP5142995B2 (ja) メモリページ管理
JPH0573217A (ja) レコードの書き込み更新方法、単一パスアクセス保証方法、及びシステム
US20080244112A1 (en) Handling dma requests in a virtual memory environment
CN108762915B (zh) 一种在gpu内存中缓存rdf数据的方法
Nodine et al. Greed sort: Optimal deterministic sorting on parallel disks
JPH10232824A (ja) 可搬形記録媒体アクセス方法
JPH02234242A (ja) 部分書込み制御装置
US11010091B2 (en) Multi-tier storage
JPS63129441A (ja) 仮想記憶管理装置
JP2002024085A (ja) ディスクキャッシュシステム、及びその制御方法
CN108829866A (zh) 一种基于区块链的数据访问系统
US7117333B2 (en) Apparatus, system, and method to estimate memory for recovering data
JPH10269028A (ja) 外部記憶装置とキャッシュメモリの制御方法
JP2019153030A (ja) キャッシュ装置およびキャッシュ装置の制御方法
JP2975253B2 (ja) 多重化ボリューム装置
US20220138338A1 (en) Data replacement apparatus, data replacement method, and program
US11645198B2 (en) Buffer pool maintenance improvement
JPS6029135B2 (ja) バツフアメモリシステム
JPS63280356A (ja) 仮想ディスク装置のバッファ管理方式
JPH01255028A (ja) 外部記憶装置のアクセス方法
JP3585264B2 (ja) データベースシステム及びデータ検索方法
JPH03201045A (ja) データ管理方式
JPH08194582A (ja) データ転送制御方法およびデータ転送制御装置