JPS63128718A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPS63128718A
JPS63128718A JP27566186A JP27566186A JPS63128718A JP S63128718 A JPS63128718 A JP S63128718A JP 27566186 A JP27566186 A JP 27566186A JP 27566186 A JP27566186 A JP 27566186A JP S63128718 A JPS63128718 A JP S63128718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
self
end point
bias
endpoint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27566186A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Minamimomose
南百瀬 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP27566186A priority Critical patent/JPS63128718A/ja
Publication of JPS63128718A publication Critical patent/JPS63128718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体製造装置であるドライエツチング装置の
特に終点検出装置に関するものである。
〔発明の概要〕
ドライエツチング装置のエツチング終点の検出を、シー
ス電流によって生じる自己バイアスの変化によって行な
うため、確実に、真の終点に近い終点検出が可能となり
たものである。
〔従来の技術〕
従来のドライエツチング装置のエツチング終点の検出方
法は、主としてエツチング中発生する可視光の変動によ
り終点検出を行なっていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし従来のドライエツチング装置の終点検出方法では
発光の強度を観測しているため、エツチングチャンバー
中に、検出用のセンサーを取)付ける必要があり、チャ
ンバー尊命の複雑化をまねいていた。また終点ジャスト
の検出が遅れがちでシビアな検出がむずかしいとbう欠
点がらりな。
1本発明は以上の問題点を解決するものでチャンバー形
状の変更なしにセンシティブな終点検出を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
半導体装置の#!a装置で一般にドライエツチャーと呼
ばれるプラズマエツチング及び反応性イオンエツチング
(以下R工Eと呼ぶ)の装置においてプラズマ電位また
はシース電流によって生じる自己バイアスの変動を終点
信号とする事を%畝とする。
〔作用〕
一般にドライエツチングの際には、プラズマエツチング
においてはプラズマ電位、REEEおいては、自己バイ
アスが発生するが、エツチングが終了すると片側の電極
の容量が変化するために。
プラズマ電位又は自己バイアスも同様に変化する。
そのため、これらの信号を終点検出信号とする事が可能
である。
〔実施例〕
以下、実施例に基づき詳細に説明する。
例えば、R工E装置において、酸化膜のエツチングを行
なう場合、エツチング開始時には第1図μ)の如く自己
バイアスが発生する。その後経時に伴ない終点をすぎる
と、第1図(b)の如く自己バイアスが変化する。この
経時的な変動は第2図に示す櫟に、終点に良く一致して
おフ、センシティブな終点検出が可能である。第3図に
は一般的なR工E装置の具体的な回路ブロック図と本発
明の終点検出信号のとり方の1列を示す、301tdV
d。
検出部、302はエツチング室、303はエツチングユ
ニット部である。
また、サイドタール形成時などの様に、エツチングされ
るべき被材の下層に、部分的に同種のエツチングされて
はいけない材料がある場合の終点検出に特に有効である
〔発明の効果〕
以上の様に、プラズマ電位又は自己バイアスの変動t−
i点検出信号に用いる事で、終点検出を確実にするばか
シでなく、チャンバー構造の複雑化をさけ、発光による
終点検出ではむずかしかったサイドタール形成などの工
程にも適用できた。
【図面の簡単な説明】
第1図(α)は終点前の自己バイアス會示す図。 第1図(b)は終点後の自己バイアスを示す図。 第2図は経時的に見た自己バイアスの変動を示す図。 第3図は本発明の代表的な検出方法を示す回路ブロック
図。 301−’TidC検出部 302−エツチング室 303−エツチングユニット部 以   上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士最 上  務他1名 ・・−・べ ′、”ニーに 、゛′ 咳  I  II ♀ 2 口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  プラズマエッチング及び反応性イオンエッチングを行
    う半導体製造装置において、プラズマ電位の変動、また
    はシース電流によつて生じる自己バイアス(Vdc)の
    変動を終点信号とする事を特徴とする半導体製造装置。
JP27566186A 1986-11-19 1986-11-19 半導体製造装置 Pending JPS63128718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27566186A JPS63128718A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27566186A JPS63128718A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63128718A true JPS63128718A (ja) 1988-06-01

Family

ID=17558579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27566186A Pending JPS63128718A (ja) 1986-11-19 1986-11-19 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63128718A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0458324A2 (en) * 1990-05-24 1991-11-27 Applied Materials, Inc. Multi-channel plasma discharge endpoint detection system and method
US5198072A (en) * 1990-07-06 1993-03-30 Vlsi Technology, Inc. Method and apparatus for detecting imminent end-point when etching dielectric layers in a plasma etch system
US6737666B1 (en) 1999-11-26 2004-05-18 Nec Electronics Corporation Apparatus and method for detecting an end point of a cleaning process
US7534469B2 (en) 2005-03-31 2009-05-19 Asm Japan K.K. Semiconductor-processing apparatus provided with self-cleaning device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0458324A2 (en) * 1990-05-24 1991-11-27 Applied Materials, Inc. Multi-channel plasma discharge endpoint detection system and method
EP0458324B1 (en) * 1990-05-24 1998-08-26 Applied Materials, Inc. Multi-channel plasma discharge endpoint detection system and method
US5198072A (en) * 1990-07-06 1993-03-30 Vlsi Technology, Inc. Method and apparatus for detecting imminent end-point when etching dielectric layers in a plasma etch system
US6737666B1 (en) 1999-11-26 2004-05-18 Nec Electronics Corporation Apparatus and method for detecting an end point of a cleaning process
US7534469B2 (en) 2005-03-31 2009-05-19 Asm Japan K.K. Semiconductor-processing apparatus provided with self-cleaning device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4717446A (en) Method of detecting the endpoint of the etch of epitaxially grown silicon
WO2002016920A3 (en) Moisture sensor, diaper provided with such a sensor, and method for detecting the presence and/or the intactness of the moisture sensor
JPS63128718A (ja) 半導体製造装置
ES2098240T3 (es) Metodo para la formacion de una sonda y aparato para el mismo.
JPS6267825A (ja) 半導体装置の表面を平坦化する方法
WO2000003421A3 (en) Improved endpoint detection for substrate fabrication processes
US5261998A (en) Method for detecting an end point of etching in semiconductor manufacture using the emission spectrum of helium
JPS6260270A (ja) 圧力センサのダイアフラム形成法
JP3010683B2 (ja) プラズマ処理方法
JPH05217954A (ja) ドライエッチング終点検出方法
JPS62282435A (ja) エツチングの終点検出方法
JPH0653179A (ja) ドライエッチングの終点検出方法
KR19990065311A (ko) 식각 종말점 감지방법
JPH0464176B2 (ja)
KR100265998B1 (ko) 반도체 제조장비의 식각 종말점 검출장치
Morris et al. Anisotropic Etching for Failure Analysis Applications
JPS5240962A (en) Fluorescent tube
JPH0287617A (ja) パターン形成方法
KR19980036057A (ko) 반도체 제조용 식각 장치
JPS62290155A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10162994A (ja) イオン電流モニタ回路
KR970030415A (ko) 반도체 제조장치 및 이 장치를 사용하는 반도체장치의 제조방법
JPS58123880A (ja) プラズマエツチング装置
JPH02139926A (ja) 自動終点検出装置
JPH09129598A (ja) エッチング終点検出方法及びエッチング終点検出装置