JPS631255A - 画像伝送装置 - Google Patents

画像伝送装置

Info

Publication number
JPS631255A
JPS631255A JP14521086A JP14521086A JPS631255A JP S631255 A JPS631255 A JP S631255A JP 14521086 A JP14521086 A JP 14521086A JP 14521086 A JP14521086 A JP 14521086A JP S631255 A JPS631255 A JP S631255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
transmission
synchronization
codes
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14521086A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Tanaka
章喜 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14521086A priority Critical patent/JPS631255A/ja
Publication of JPS631255A publication Critical patent/JPS631255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は写真画像、静止画像などの走査線毎に走査され
た画像を効率よく伝送する画像伝送装置に関するもので
ある。
従来の技術 走査線毎に走査された画像を符号化し伝送する方式は既
に種々の方式が提案されておシ、伝送フレームは走査線
単位で構成されるが、走査線毎に符号量が異なるため伝
送フレームが走査線毎【可変長となる方式(たとえば、
ccrm告T、4によるグループ3フアクシミリの伝送
方式)、走査線単位でフレームを構成するのではなく、
符号化により発生した情報量に応じて伝送フレームの周
期を可変とする方式(たとえば、特開昭57−1812
85号公報)などがある。
発明が解決しようとする問題点 上記従来の方式では伝送フレームを識別するための識別
情報(CCI’IT勧告T、4ではEOL符号、特開昭
57−18125号公報ではフレームヘッダと呼んでい
る)を用いているが、このフレーム識別情報の識別を行
なうために伝送フレーム内のデータ部にはフレーム識別
情報と同一のパターンが出現しないような符号構成を行
なう必要があり装置が複雑になるとともに、フレーム識
別情報に伝送誤りが発生した場合にはフレーム識別が不
可能になり、誤り波及が複数フレームにわたるという問
題点がある。
さらに、発生符号量が走査線毎に異なるため、発生符号
量が増加した場合は走査停止機構ないしは伝送バッファ
が必要となる。特に走査停止が困難な場合、例えばテレ
ビジョン信号の静止画像を低伝送速度(例えば9600
ビット/秒)で伝送する場合には画像を記憶しておくフ
レームメモリと伝送バッファの2つのメモリが必要とな
り、装置が複雑になる。
本発明は上記従来技術の欠点に鑑み、フレーム識別情報
に伝送誤りが発生しても符号情報に伝送誤りが発生しな
い限り画像の再生が正しく行なえるとともに、フレーム
伝送の同期信号に同期して画像蓄積メモリから画像を読
み出し、符号化するため伝送バッファ容量は極めて少な
い容量で簡単に構成することができ、さらにフレーム識
別情報と同一のパターンが出現しないような符号構成回
路の必要がなく装置構成が簡単になる画像伝送装置を提
供するものである。
問題点を解決するための手段 本発明は選択可能な複数個の符号化手段をもち、選択さ
れた符号化手段により画像を符号化し伝送する際に、前
記符号化手段毎に走査線当りの符号数を一定とし、この
符号数に対応した一定の周期毎に同期信号を発生し、前
記一定の符号数毎にフレームを構成し、前期同期信号に
同期してフレームを伝送する同期伝送手段と、前記選択
された符号化手段と符号化手段毎に異なるフレーム長情
報を伝送する通信手段と、画像伝送を前記フレーム同期
伝送で行なうフレーム同期確立手段と、前記符号手段毎
に周期の異なる前記同期信号に同期して符号化を行なう
ために画像蓄積メモリから画像を走査線毎に前記同期信
号に同期して読み出す画像蓄積メモリ読取制御手段とを
設けたものである。
作用 本発明は上記構成により、伝送フレーム長が符号化手段
毎に一定であるため、フレーム識別情報に伝送誤シが発
生しても符号情報に伝送誤りが発生しない限り画像の再
生には影響を与えない。またフレーム伝送の同期信号に
同期して画像蓄積メモリから画像を読み出し符号化する
ため、伝送バッファは符号化器からの符号出力を蓄積す
るだめの17レームバツフアと、伝送路に送出するため
の1つの7レームバツ7アの計27レームバツフアで構
成することができ、従来技術で述べた方式に比較してバ
ッファメモリ構成が簡単になる。
実施例 以下に図面を用いて本発明の一実施例における画像伝送
装置について説明する。第1図は本発明の一実施例にお
ける画像伝送装置のブロック構成図、第2図は同装置の
動作タイミング図である。
第1図において、lは画像入力装置、2は読取った画像
を標本化および量子化するA / D変換器である。3
は画像を符号化し伝送する符号化装置、4は符号を伝送
する伝送路、5は受信した符号を復号化して画像を再生
する復号化装置、6は再生した画像を記録又は表示する
信号に変換するD/A変換器、7は画像を記録又は表示
する画像出力装置である。
以下、本発明の要旨となる符号化装置3、復号化装置5
の構成とその動作をさらに詳しく説明する。
まず、画像入力装置1により読取られ、A/D変換器2
で標本化・量子化された画像信号AIは1画面メモ!j
 301に蓄積されるとともに符号化器選択信号発生器
312に入力される。符号化器選択信号発生器312は
入力した画像信号の性質に応じてあらかじめ定められた
選択信号を発生する。符号化方式選択信号A4を発生す
る方式としては入力した画像の統計量(例えば2値化し
白ラン、黒ランの分布、或いは濃度ヒストグラム分布な
ど)により発生することができる。或いは符号化器選択
信号発生器312を用いることなく、入力した画像をモ
ニタ表示装置等(図示せず)に表示し、手動により選択
信号を発生する方式がある。次に符号化方式選択信号A
2はまず符号化方式情報送信器311に入力される。符
号化方式情報送信器311では符号化方式情報A4をあ
らかじめ定められた伝送方式、例えばハイレベルデータ
リンク制御手順などの伝送方式によシ送信する。復号化
装置3は符号化方式情報受信器501により符号化方式
情報を受信し、応答情報Biを送信するとともに、符号
化器選択信号B2を生成する。符号化方式情報の送信か
ら応答情報の受信までの過程が第2図に示されている符
号化方式選択フェーズである。
次に、フレーム同期伝送を行なうだめのフレーム伝送同
期確立について説明する。
符号化方式情報送信器311は応答情報を受信した後、
送信情報選択器309をフレーム伝送データA5が伝送
路に送出されるように信号A3により切替えるとともに
、同期信号発生器310を起動する。同期信号発生器3
10は符号化方式選択信号A2により選択された一定の
周期Tで同期信号へ6を生成する。周期Tは選択された
符号化器が走査線毎に発生する一定量の符号とフレーム
識別符号を送信するために必要な時間に等しい。第2図
で示されているフレーム同期確立フェズでは同期信号発
生器310は伝送フレーム内にフレーム識別符号Fのみ
が存在し他の符号はすべて0であるフレームが送出され
るように選択器3o8を制御する。
−方、復号化装置5は応答情報送出後、同期信号発生器
502を起動する。同期信号発生器502はフレーム同
期確立7エーズでは受信情報中にフレーム識別符号Fの
みが存在するので、符号化方式選択フェーズで受信した
符号化方式選択情報により得られる周期Tを用いて容易
にフレーム同期を確立することができ、同期信号B3を
生成する。
そしてフレーム同期確立フェーズで同期が確立した後は
、同期信号発生器502はフレーム識別符号により同期
信号を発生するのではなく、周期T間隔で同期信号を発
生する。従ってフレーム同期が確立した後はフレーム内
の符号データ中にフレーム識別符号と同一の符号パター
ンが存在してもよい。また、周期T毎に、受信フレーム
中のフレーム識別符号の存在を確認することにより、同
期が維持されているか否かも判定することができる。
フレーム同期確立後、前記同期信号へ6に同期して1画
面メモリ301から走査線単位で画像を読み出し、符号
化器302,303 Kより符号化を行ない、符号出力
は選択器304により符号化方式選択信号A2に従って
選択されバッファメモリ305に出力される。符号化器
302.303はそれぞれ異った符号化特性を有してい
る。例えば符号化器301はDPCM符号化方式におい
て予測誤差を3ビツトで量子化する特性を有し、符号化
器302は予測誤差を4ビツトで量子化する特性を有す
る。このとき、1走査線の画素数をNとすると、走査線
当りの符号量は前者の場合は3Nビツト、後者の場合は
4Nピツトとなり、走査線当りの符号数を一定とするこ
とができる。
バッファメモリ305は27レ一ム分の容量を有し、同
期信号へ6に同期して切替えを行ない、−方は符号出力
選択器304からの出力を書込み、−方は蓄積されてい
る符号を伝送路に送出する。
復号化装置5も符号化装置と同様に、フレーム同期確立
後、前記同期信号B3に同期して、2フレ一ム分の容量
を有する受信バッファ503、復号化器505.506
による復号化処理、1画面メモリへの両生画像の走査線
単位の書込みを行なう。復号化器505.506は符号
化器302.303にそれぞれ対応した画像の復号を行
ない、符号化方式選択信号507により、復号化出力が
選択される。
なお、以上の本発明の詳細な説明においては、符号化手
段の数は2の場合について説明したが、3以上の場合で
も同様である。また符号化方式も符号化方式毎に走査線
当りの符号数が一定であれば異っていても良い。
発明の効果 以上のように本発明は、伝送フレーム長が符号化方式毎
に一定であることにより、フレーム識別情報に伝送誤り
が発生しても符号情報に伝送誤りが発生しない限り画像
の再生が正しく行なえるとともに、フレーム伝送の同期
信号に同期して画像蓄積メモリから画像を読み出し、符
号化するだめの伝送バッファ容量は極めて少ない容量で
簡単に構成することができる。さらに、フレーム内の符
号データ中にフレーム識別符号と同一の符号パターンが
存在していてもよいため、フレーム識別情報と同一のパ
ターンが出現しないような符号構成回路の必要がなく装
置構成が簡単になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における画像伝送装置のブロ
ック構成図、第2図は第1図に示した画像伝送装置の動
作タイミング図である。 1・・・画像入力装置、2・・・A/D変換器、3・・
・符号化装置、4・・・伝送路、5・・・復号化装置、
6・・・D/A変換器、7・・・画像出力装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 選択可能な複数個の符号化手段をもち、前記選択された
    符号化手段により画像を符号化し伝送する際、符号化手
    段毎に走査線当りの符号数を一定とし、この符号数に対
    応した一定の周期毎に同期信号を発生し、前記一定の符
    号数毎にフレームを構成して前記同期信号に同期してフ
    レームの同期伝送を行なう同期伝送手段と、前記符号化
    手段毎に異なるフレーム長を受信装置に通知する通信手
    段と、画像伝送を前記フレーム同期伝送で行なうフレー
    ム同期確立手段と、画像蓄積メモリから画像を走査線毎
    に前記同期信号に同期して読み出して前記符号化手段毎
    に周期の異なる前記同期信号に同期して符号化を行なう
    画像蓄積メモリ読取制御手段とを備えた画像伝送装置。
JP14521086A 1986-06-20 1986-06-20 画像伝送装置 Pending JPS631255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14521086A JPS631255A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 画像伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14521086A JPS631255A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 画像伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS631255A true JPS631255A (ja) 1988-01-06

Family

ID=15379927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14521086A Pending JPS631255A (ja) 1986-06-20 1986-06-20 画像伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS631255A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5371535A (en) Multiplexing transmission apparatus for image signal and multiplexing system
US5174641A (en) Video encoding method for television applications
US5504528A (en) Method and apparatus for transmitting a video signal, and apparatus for receiving a video signal
JPS60109984A (ja) 非同期デイジタルビデオ情報伝送方式
EP0759677B1 (en) Intermediate storage of packetized real-time data and conversion from variable to fixed data rate
US6792196B1 (en) Reproduction method and reproduction apparatus
US7970056B2 (en) Method and/or apparatus for decoding an intra-only MPEG-2 stream composed of two separate fields encoded as a special frame picture
JPH10257525A (ja) ディジタル放送受信機
EP0469716B1 (en) Image processing apparatus
JPS631255A (ja) 画像伝送装置
EP0541313A2 (en) Video signal encoding apparatus
JP2508436B2 (ja) テレビジヨン電話装置
JPH01162480A (ja) 符号化方法
EP0726679A1 (en) Method and device for transmitting compressed picture data
JPS6154313B2 (ja)
JPH0884323A (ja) 映像信号処理装置
JPH09307850A (ja) 画像処理装置
KR0152022B1 (ko) 가변속재생시의 에러정정 인코딩/디코딩 방법 및 장치
JPH0927950A (ja) 映像スクランブル方法及び映像スクランブル装置
JP2791016B2 (ja) 静止画像の符号化器
JPH04250774A (ja) 符号化方式
JPH0253388A (ja) 静止画伝送装置
JPH04246971A (ja) ファクシミリ装置
JPH07162858A (ja) 画像信号符号化装置と画像信号復号化装置
JPS6182590A (ja) 画像伝送装置