JPS63125370A - グラフィック・データの印刷方法 - Google Patents
グラフィック・データの印刷方法Info
- Publication number
- JPS63125370A JPS63125370A JP62179278A JP17927887A JPS63125370A JP S63125370 A JPS63125370 A JP S63125370A JP 62179278 A JP62179278 A JP 62179278A JP 17927887 A JP17927887 A JP 17927887A JP S63125370 A JPS63125370 A JP S63125370A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- buffer
- printing
- printing device
- spaces
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 34
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000007991 ACES buffer Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/10—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
- Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
′A、産業上の利用分野
本発明は、印刷装置に係り、更に具体的に云えば、デー
タの流れを修正することによりスループットが改善され
た印刷装置に係る。
タの流れを修正することによりスループットが改善され
た印刷装置に係る。
B、従来技術
従来技術において、印刷すべきライン上の印刷可能な第
1文字に関してテキスト・データの流れを走査する印刷
装置が用いられている。印刷すべきラインとは、現在の
ラインのことである。その第1文字が見出されると、印
刷装置の印刷ヘッドは、前のライン上の印刷可能な最終
文字の位置から現在のライン上の第1文字の位置へ直接
移動される。この移動は、初めにホーム位置へ復帰せず
に行われる。従って、ブランク・スペースのための先行
テキスト・スペースは、実際において無視される。米国
特許第3764994号明細書に記載の技術、I B
M Proprinter、及びIBMPersona
l Computer Graphics Pr1nt
er(商品名)等は、それらの従来技術の例として挙げ
られる。しかし、I B M Personal Co
a+puter GraphicsPrinter及び
I B M Proprinterの如き従来技術によ
る印刷装置を用いた場合には、印刷ヘッドを位置付ける
ために、グラフィック・データの流れにおいて空白(n
ulls)と印刷可能なデータとを区別する手段が存在
していない。空白は、成るライン上のインデント・タブ
と等しいこともある先行ブランク・スペースのためのも
のでもあり得る。空白がグラフィック・データの流れに
存在しているとき、キャリアは通常左側のマージンに隣
接する第1空白位置に戻る。 又、従来技術において。
1文字に関してテキスト・データの流れを走査する印刷
装置が用いられている。印刷すべきラインとは、現在の
ラインのことである。その第1文字が見出されると、印
刷装置の印刷ヘッドは、前のライン上の印刷可能な最終
文字の位置から現在のライン上の第1文字の位置へ直接
移動される。この移動は、初めにホーム位置へ復帰せず
に行われる。従って、ブランク・スペースのための先行
テキスト・スペースは、実際において無視される。米国
特許第3764994号明細書に記載の技術、I B
M Proprinter、及びIBMPersona
l Computer Graphics Pr1nt
er(商品名)等は、それらの従来技術の例として挙げ
られる。しかし、I B M Personal Co
a+puter GraphicsPrinter及び
I B M Proprinterの如き従来技術によ
る印刷装置を用いた場合には、印刷ヘッドを位置付ける
ために、グラフィック・データの流れにおいて空白(n
ulls)と印刷可能なデータとを区別する手段が存在
していない。空白は、成るライン上のインデント・タブ
と等しいこともある先行ブランク・スペースのためのも
のでもあり得る。空白がグラフィック・データの流れに
存在しているとき、キャリアは通常左側のマージンに隣
接する第1空白位置に戻る。 又、従来技術において。
埋込み操作(ρadding)のためにスペースが用い
られている。米国特許第3744033号明細書におい
ては、ディスプレイのフォーマット化のために、タブ・
コードの代りにスペースが用いられている。しかし、本
発明の方法はフォーマット化に関するものではなく、又
ディスプレイに関するものでもない。
られている。米国特許第3744033号明細書におい
ては、ディスプレイのフォーマット化のために、タブ・
コードの代りにスペースが用いられている。しかし、本
発明の方法はフォーマット化に関するものではなく、又
ディスプレイに関するものでもない。
C0発明が解決しようとする問題点
本発明の目的は、キャリア・リターンに続き且つ先行空
白を含むグラフィック・データの流れをテキスト・デー
タの流れの場合と同様に取扱うために、先行空白をスペ
ースで置換えて、変換即ち修正することによって、スル
ープットが改善された印刷装置を提供することである。
白を含むグラフィック・データの流れをテキスト・デー
タの流れの場合と同様に取扱うために、先行空白をスペ
ースで置換えて、変換即ち修正することによって、スル
ープットが改善された印刷装置を提供することである。
スペースは、印刷可能な第1データを印刷するための位
置に印刷ヘッドを直接移動させるように、印刷装置によ
って認識される。印刷ヘッドは初めにホーム位置に復帰
すること即ち左側のマージンに戻ることを必要とせずに
第1印刷位置に移動するので、印刷装置のスループット
が著しく増加する。
置に印刷ヘッドを直接移動させるように、印刷装置によ
って認識される。印刷ヘッドは初めにホーム位置に復帰
すること即ち左側のマージンに戻ることを必要とせずに
第1印刷位置に移動するので、印刷装置のスループット
が著しく増加する。
D1問題点を解決するための手段
本発明は、グラフィック・データの流れを修正す・るこ
とにより、スループットが改善された印刷装置を提供す
る。グラフィック・データの流れは、印刷可能なデータ
に先行する空白をテキスト・スペースで置換えることに
より変換即ち修正される。
とにより、スループットが改善された印刷装置を提供す
る。グラフィック・データの流れは、印刷可能なデータ
に先行する空白をテキスト・スペースで置換えることに
より変換即ち修正される。
テキスト・スペースは、印刷装置がテキスト・データの
流れを印刷しているかの如く印刷を行うように認識され
る。
流れを印刷しているかの如く印刷を行うように認識され
る。
E、実施例
マトリックス印刷装置である、IBM
Proprinter及びI B M Persona
l ComputerGraphics Pr1nte
rを用いた場合には、テキスト・データの流れの印刷が
効果的に管理される。印刷可能なテキストの成るライン
の前後のスペースは。
l ComputerGraphics Pr1nte
rを用いた場合には、テキスト・データの流れの印刷が
効果的に管理される。印刷可能なテキストの成るライン
の前後のスペースは。
印刷ヘッドを位置付けるために、実際において無視され
る。しかし、グラフィック・データの流れの場合はそう
ではない。理解を容易にするために、第2図を参照して
説明する。
る。しかし、グラフィック・データの流れの場合はそう
ではない。理解を容易にするために、第2図を参照して
説明する。
第2図において、印刷装置1が示されている。
この印刷装置は、一般的には、単独の、又はホストに接
続された、キーボード/ディスプレイ、又は装置により
制御されたディスプレイ、コンピュータ・ワークステー
ション又はシステムの一部を成している。印刷装置1は
、印刷バッファ(ライン・バッファ)2と、印刷可能な
データのラインをバッファ2に書込むためのロード・バ
ッファ制御装置3と、データを印刷するために印刷装置
1に含まれる印刷ヘッドを制御するための印刷バッファ
制御装置4とより成る。バッファ2に書込まれるデータ
はワークステーションに含まれるメイン・メモリ等から
書込まれることができる。示されているデータの流れ即
ちラインがバッファ2に書込まれるに従って、ポインタ
5が進められろ。
続された、キーボード/ディスプレイ、又は装置により
制御されたディスプレイ、コンピュータ・ワークステー
ション又はシステムの一部を成している。印刷装置1は
、印刷バッファ(ライン・バッファ)2と、印刷可能な
データのラインをバッファ2に書込むためのロード・バ
ッファ制御装置3と、データを印刷するために印刷装置
1に含まれる印刷ヘッドを制御するための印刷バッファ
制御装置4とより成る。バッファ2に書込まれるデータ
はワークステーションに含まれるメイン・メモリ等から
書込まれることができる。示されているデータの流れ即
ちラインがバッファ2に書込まれるに従って、ポインタ
5が進められろ。
キャリア・リターン・コード(C/R)がバッファ2に
書込まれると、制御装置4がバッファ2を制御して、デ
ータの流れを印刷させる。印刷がC/Rまで進んだとき
、制御装置3が再びバッファ2を制御する。
書込まれると、制御装置4がバッファ2を制御して、デ
ータの流れを印刷させる。印刷がC/Rまで進んだとき
、制御装置3が再びバッファ2を制御する。
第3図において、バッファ2におけるラインは示されて
いるテキスト・データであり、先行するテキスト・スペ
ースを含んでいるものと仮定する。
いるテキスト・データであり、先行するテキスト・スペ
ースを含んでいるものと仮定する。
C/Rが制御装置3により受取られると、バッファ2の
内容を印刷するために、バッファ2の制御が制御装置4
に移される。制御装置4は、データを印刷するため印刷
ヘッドを移動させるために、先頭のテキスト・スペース
を無視する。その印刷ヘッドは、“A I+を印刷する
ように直接位置付けられる。この位置付けは、前のライ
ン上の最後の印刷可能な文字から行われる。文字II
CI+が印刷されると、印刷ヘッドは停止し、データの
次のラインがバッファ2にロードされるまで待つ。次の
ラインのためのC/Rがバッファ2に書込まれると、印
刷ヘッドは第1文字を印刷するように直接移動される。
内容を印刷するために、バッファ2の制御が制御装置4
に移される。制御装置4は、データを印刷するため印刷
ヘッドを移動させるために、先頭のテキスト・スペース
を無視する。その印刷ヘッドは、“A I+を印刷する
ように直接位置付けられる。この位置付けは、前のライ
ン上の最後の印刷可能な文字から行われる。文字II
CI+が印刷されると、印刷ヘッドは停止し、データの
次のラインがバッファ2にロードされるまで待つ。次の
ラインのためのC/Rがバッファ2に書込まれると、印
刷ヘッドは第1文字を印刷するように直接移動される。
第4図において、データがグラフィック・データである
場合には、グラフィック・データの前にグラフィック識
別子(GI)が存在する。GIに続いて、グラフィック
の空白が示されている。それらの空白はオール零の列で
あり、従って実際には印刷は行われない。それらの空白
に続いて、印刷可能なグラフィック・データが存在する
。
場合には、グラフィック・データの前にグラフィック識
別子(GI)が存在する。GIに続いて、グラフィック
の空白が示されている。それらの空白はオール零の列で
あり、従って実際には印刷は行われない。それらの空白
に続いて、印刷可能なグラフィック・データが存在する
。
マトリックス印刷装置を用いた場合には、印刷ヘッドは
、縦方向に1列の複数の印刷ワイヤ又はピンより成るこ
とができる。それらのワイヤの1つが付勢即ち発射され
ると、印刷されている用紙上にドツトが生じる。前述の
印刷装置を用いた場合には、グラフィック印刷は常に左
から右へ行われるが、テキスト印刷は両方向に行われる
。グラフィック印刷の場合、印刷ヘッドは初めに左のマ
ージンに位置付けられる。それから、空白が印刷され、
それに続いて印刷可能なグラフィック・データが印刷さ
れる。空白が印刷されると述べたが、実際には印刷は行
われない。印刷ヘッドは用紙上の等しい印刷位置に亘っ
て移動するだけである。
、縦方向に1列の複数の印刷ワイヤ又はピンより成るこ
とができる。それらのワイヤの1つが付勢即ち発射され
ると、印刷されている用紙上にドツトが生じる。前述の
印刷装置を用いた場合には、グラフィック印刷は常に左
から右へ行われるが、テキスト印刷は両方向に行われる
。グラフィック印刷の場合、印刷ヘッドは初めに左のマ
ージンに位置付けられる。それから、空白が印刷され、
それに続いて印刷可能なグラフィック・データが印刷さ
れる。空白が印刷されると述べたが、実際には印刷は行
われない。印刷ヘッドは用紙上の等しい印刷位置に亘っ
て移動するだけである。
このホーム位置への復帰及び印刷ヘッドの移動に要する
時間は無駄である。
時間は無駄である。
この無駄な時間を除くため、第5図に示されている如く
、再フオーマツト化手段6が先行空白をテキスト・スペ
ースに変換するために設けられている。テキスト・スペ
ースは、印刷ヘッドが初めニ左ツマ−ジンへ移動せずに
テキスト・スペースに続く位置に直接移動するよう制御
するように、制御装置4によって認識される。
、再フオーマツト化手段6が先行空白をテキスト・スペ
ースに変換するために設けられている。テキスト・スペ
ースは、印刷ヘッドが初めニ左ツマ−ジンへ移動せずに
テキスト・スペースに続く位置に直接移動するよう制御
するように、制御装置4によって認識される。
次に1本発明に従って、グラフィック・データの流れを
再フォ−マツト化するためにコンピュータ・システムが
使用できるルーチン即ちアプリケーション・プログラム
の1例を示す。このルーチンは、ソース・コード及び機
械コードを作成できるプログラム設計言語で示されてい
る。
再フォ−マツト化するためにコンピュータ・システムが
使用できるルーチン即ちアプリケーション・プログラム
の1例を示す。このルーチンは、ソース・コード及び機
械コードを作成できるプログラム設計言語で示されてい
る。
IF 最も最近に印刷された文字はキャリア・リ
ターンであった。
ターンであった。
THEN バッファを第1データ・バイトから零に等
しくない第1バイトについて走査 する。
しくない第1バイトについて走査 する。
変数’NLILS″=(先行空白バイト数)現在のピッ
チを決定する。
チを決定する。
変数’CHAR[DTH’= (現在のピッチのための
1文字位置に必要なグラフィ ック・バイト数) 変数’LEA[l 5PACES’=(NIJLS)
/((:1IAR−リIDTI() テキスト・スペース+71 ’LEAD 5PACE
S’カウントを印刷する。
1文字位置に必要なグラフィ ック・バイト数) 変数’LEA[l 5PACES’=(NIJLS)
/((:1IAR−リIDTI() テキスト・スペース+71 ’LEAD 5PACE
S’カウントを印刷する。
変数’NULS (ISED’=(LEAD 5P
ACES)傘(CHAR−υ丁DTH) 初めのポインタを(元の位置)+ (NULS USED)におけるグラフィック・デー
タにセットする。
ACES)傘(CHAR−υ丁DTH) 初めのポインタを(元の位置)+ (NULS USED)におけるグラフィック・デー
タにセットする。
グラフィック・データ・カウント=
(元のカウント) −(NLILS LISIED)
にセットする。
にセットする。
NDIF
バッファを印刷する。
第1図の流れ図及び上記プログラム設計言語は。
下記の変換及び印刷バッファ・ローディングを生ぜしめ
るために再フオーマツト化手段により行われる動作を示
している。
るために再フオーマツト化手段により行われる動作を示
している。
再フオーマツト化手段6は最も最近に印刷された(機能
が実行された)文字がキャリア・リターン(C/R)で
あったかを決定する。ブロック11において、最も最近
に印刷された文字がキャリア・リターンでなかった場合
には、ブロック21において、バッファが何ら変更なし
に印刷される。
が実行された)文字がキャリア・リターン(C/R)で
あったかを決定する。ブロック11において、最も最近
に印刷された文字がキャリア・リターンでなかった場合
には、ブロック21において、バッファが何ら変更なし
に印刷される。
バッファ2がキャリア・リターンに続いてデータを含ん
でいる場合には、次のステップにおいて、零でない(空
白でない)第1バイトに遭遇するまで、第1バイトから
、バイトをカウントしながら、グラフィック・データの
流れが走査される。これは、ブロック12に示されてい
る。
でいる場合には、次のステップにおいて、零でない(空
白でない)第1バイトに遭遇するまで、第1バイトから
、バイトをカウントしながら、グラフィック・データの
流れが走査される。これは、ブロック12に示されてい
る。
ブロック13において、変数’ NIJLS ’は、零
に等しい先行バイトの数を参照するために用いられる。
に等しい先行バイトの数を参照するために用いられる。
印刷されている用紙上の1つのテキスト・スペース位置
の幅と等しいために必要なグラフィックの空白の数は、
印刷装置の現在のピッチに基づく。
の幅と等しいために必要なグラフィックの空白の数は、
印刷装置の現在のピッチに基づく。
ピッチは、1インチ(2,54all)当りの文字数に
関連する。例えば、印刷装置が現在10ピツチの印刷を
行うようにセットされている場合には、12個のグラフ
ィックの空白が1つのテキスト・スペースと等しい幅に
なる。印刷装置が現在5ピツチにセットされている場合
には、24個のグラフィックの空白が1つのテキスト・
スペースと等しい幅になる。ブロック14に示されてい
る如く、再フオーマツト化手段6は印刷装置の現在のピ
ッチを決定する。ブロック15において、変数’CHA
RWIDTH’は、1つのテキスト・スペースの文字位
置当りのグラフィックの空白の数を参照するために用い
られる。
関連する。例えば、印刷装置が現在10ピツチの印刷を
行うようにセットされている場合には、12個のグラフ
ィックの空白が1つのテキスト・スペースと等しい幅に
なる。印刷装置が現在5ピツチにセットされている場合
には、24個のグラフィックの空白が1つのテキスト・
スペースと等しい幅になる。ブロック14に示されてい
る如く、再フオーマツト化手段6は印刷装置の現在のピ
ッチを決定する。ブロック15において、変数’CHA
RWIDTH’は、1つのテキスト・スペースの文字位
置当りのグラフィックの空白の数を参照するために用い
られる。
グラフィックの空白に置換ねるために用いられるテキス
ト・スペースの数を決定するために数字的計算が行われ
る。ブロック16において、変数’ NULS ’ が
変数’CHARWID丁H’ によって割られる。変数
’LEAD 5PAGES’はその商を参照するため
に用いられる。この変数は、先行するグラフィックの空
白が占めるスペースにはまる文字位置の数を表わす。
ト・スペースの数を決定するために数字的計算が行われ
る。ブロック16において、変数’ NULS ’ が
変数’CHARWID丁H’ によって割られる。変数
’LEAD 5PAGES’はその商を参照するため
に用いられる。この変数は、先行するグラフィックの空
白が占めるスペースにはまる文字位置の数を表わす。
それから、再フオーマツト化手段は、ブロック17に示
されている如く、印刷装置にテキスト・スペースの’L
EAD 5PACES’ カウントを送る。
されている如く、印刷装置にテキスト・スペースの’L
EAD 5PACES’ カウントを送る。
置換えられた空白の数はCHARWIDTHの倍数でな
ければならないので、再フオーマツト化手段はバッファ
から除くべき先行空白バイトの数を決定しなければなら
ない、この値は、ブロック16で行われた割算の余りだ
け、先行空白の全カウントと異なる。’LEAD 5
PACES’ に’CHAR−讐IDTl+’を乗じる
。変数’NULS USED’は、テキスト・スペー
スにより置換えられた先行するグラフィックの空白の厳
密な数を表わす。これは、ブロック18に示されている
。
ければならないので、再フオーマツト化手段はバッファ
から除くべき先行空白バイトの数を決定しなければなら
ない、この値は、ブロック16で行われた割算の余りだ
け、先行空白の全カウントと異なる。’LEAD 5
PACES’ に’CHAR−讐IDTl+’を乗じる
。変数’NULS USED’は、テキスト・スペー
スにより置換えられた先行するグラフィックの空白の厳
密な数を表わす。これは、ブロック18に示されている
。
次に、再フオーマツト化手段6は、ブロック19及び2
0に示されている如く、初めのバッファ・ポインタを元
の位置“十NULS 05ED”に合わせ。
0に示されている如く、初めのバッファ・ポインタを元
の位置“十NULS 05ED”に合わせ。
グラフィック・データ・カウントを元のカウント”−N
ULS USED”にセットしなければならない。
ULS USED”にセットしなければならない。
最後に、制御装M4は、ブロック21に示されている如
く、バッファから印刷を生ぜしめる。
く、バッファから印刷を生ぜしめる。
要約すると、本発明は、グラフィック・データの流れを
修正することによりスループットが改善された印刷装置
を実現する。印刷可能なデータに先行する空白をテキス
ト・スペースで置換えることによって、データの流れが
修正される。テキスト・スペースは、テキスト・データ
の流れを印刷しているかの如く印刷装置を動作させるよ
うに認識される。
修正することによりスループットが改善された印刷装置
を実現する。印刷可能なデータに先行する空白をテキス
ト・スペースで置換えることによって、データの流れが
修正される。テキスト・スペースは、テキスト・データ
の流れを印刷しているかの如く印刷装置を動作させるよ
うに認識される。
F0発明の効果
本発明によれば、キャリア・リターンに続き且つ先行空
白文字を含むグラフィック・データの流れを、テキスト
・データの流れの場合と同様に取扱うために、先行空白
文字をスペースで置換えて、変換即ち修正することによ
って、スループットが改善された印刷装置が得られる。
白文字を含むグラフィック・データの流れを、テキスト
・データの流れの場合と同様に取扱うために、先行空白
文字をスペースで置換えて、変換即ち修正することによ
って、スループットが改善された印刷装置が得られる。
第1図は印刷装置のスループットを改善するためグラフ
ィック・データの流れを変換即ち修正するために行われ
る動作を示す流れ図、第2図は従来技術による印刷装置
の関連部分を示すブロック図、第3図はテキスト・デー
タの流れを含む印刷バッファ(ライン・バッファ)を示
す図、第4図は先行空白を含むグラフィック・データの
流れを含む印刷バッファ(ライン・バッファ)を示す図
、第5図はグラフィック・データの流れを修正して印刷
装置に送るために用いられる構造を示すブロック図であ
る。 1・・・・印刷装置、2・・・・印刷バッファ(ライン
・バッファ)、3・・・・ロード・バッファ制御装置、
4・・・・印刷バッファ制御装置、5・・・・ポインタ
、6・・・・再フオーマツト化手段、7・・・・印刷ヘ
ッド。
ィック・データの流れを変換即ち修正するために行われ
る動作を示す流れ図、第2図は従来技術による印刷装置
の関連部分を示すブロック図、第3図はテキスト・デー
タの流れを含む印刷バッファ(ライン・バッファ)を示
す図、第4図は先行空白を含むグラフィック・データの
流れを含む印刷バッファ(ライン・バッファ)を示す図
、第5図はグラフィック・データの流れを修正して印刷
装置に送るために用いられる構造を示すブロック図であ
る。 1・・・・印刷装置、2・・・・印刷バッファ(ライン
・バッファ)、3・・・・ロード・バッファ制御装置、
4・・・・印刷バッファ制御装置、5・・・・ポインタ
、6・・・・再フオーマツト化手段、7・・・・印刷ヘ
ッド。
Claims (2)
- (1)印刷バッファに記憶されたグラフィック・データ
の流れにおける先行空白は印刷ヘッドをホーム位置に復
帰させ且つスペースはそれに続く印刷可能な文字を印刷
するように上記印刷ヘッドを直接位置付ける印刷装置に
おいて、上記グラフィック・データの流れにおける上記
先行空白をスペースで置換える手段を備える印刷装置。 - (2)上記手段は、上記グラフィック・データの流れを
走査して上記先行空白の数を決定し、現在の印刷ピッチ
を決定して上記先行空白の数に相当するスペースの数を
計算し、上記先行空白を上記スペースで置換える手段で
ある、特許請求の範囲第1項の印刷装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/918,414 US4789949A (en) | 1986-10-14 | 1986-10-14 | Printer throughput |
US918414 | 1986-10-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63125370A true JPS63125370A (ja) | 1988-05-28 |
JPH0773931B2 JPH0773931B2 (ja) | 1995-08-09 |
Family
ID=25440339
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62179278A Expired - Lifetime JPH0773931B2 (ja) | 1986-10-14 | 1987-07-20 | グラフィック・データの印刷方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4789949A (ja) |
EP (1) | EP0265160B1 (ja) |
JP (1) | JPH0773931B2 (ja) |
BR (1) | BR8704472A (ja) |
DE (1) | DE3779249D1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0596788A (ja) * | 1991-01-14 | 1993-04-20 | Ncr Corp | 複数ピツチ印字用のロジカルシーキングを実行するためのテーブル駆動プリンタ制御方法 |
US5987229A (en) * | 1997-11-26 | 1999-11-16 | Lexmark International, Inc. | Method for controlling the passage of media through mixed speed print processes |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6072744A (ja) * | 1983-09-29 | 1985-04-24 | Alps Electric Co Ltd | プリンタのスペ−ス処理装置 |
JPS6096478A (ja) * | 1983-10-31 | 1985-05-30 | Toshiba Corp | プリンタにおける最短距離印字方式 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3764994A (en) * | 1971-10-18 | 1973-10-09 | Ibm | Serial printer with bi-directional drive control |
US3747033A (en) * | 1972-01-25 | 1973-07-17 | Westinghouse Electric Corp | Circuit breaker with improved trip means |
US4158837A (en) * | 1977-05-17 | 1979-06-19 | International Business Machines Corporation | Information display apparatus |
GB2029614B (en) * | 1978-08-14 | 1982-04-28 | Ibm | Data entry apparatus |
DE2937863A1 (de) * | 1979-09-19 | 1981-03-26 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Verfahren und anordnung zum einstellen von druckpositionen auf einem aufzeichnungstraeger |
US4376588A (en) * | 1981-06-30 | 1983-03-15 | International Business Machines Corporation | Bi-directional serial printer with look-ahead |
JPS5845987A (ja) * | 1981-09-16 | 1983-03-17 | Seikosha Co Ltd | ドツトプリンタの印字開始位置決定方法 |
US4458333A (en) * | 1981-12-21 | 1984-07-03 | International Business Machines Corporation | Dot matrix character printing using constrained memory |
JPS58110280A (ja) * | 1981-12-24 | 1983-06-30 | Fujitsu Ltd | 印字ヘツド移動制御方式 |
JPS59100950A (ja) * | 1982-11-30 | 1984-06-11 | Fujitsu Ltd | 印字制御方式 |
US4457229A (en) * | 1982-12-27 | 1984-07-03 | International Business Machines Corporation | Scan correction for a line printer having multi-pitch type carriers |
DE3340831A1 (de) * | 1983-11-11 | 1985-05-23 | Olympia Werke Ag, 2940 Wilhelmshaven | Verfahren und anordnung zum maschinellen beschriften eines formulares |
-
1986
- 1986-10-14 US US06/918,414 patent/US4789949A/en not_active Expired - Fee Related
-
1987
- 1987-07-20 JP JP62179278A patent/JPH0773931B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1987-08-31 BR BR8704472A patent/BR8704472A/pt unknown
- 1987-10-14 DE DE8787309062T patent/DE3779249D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1987-10-14 EP EP87309062A patent/EP0265160B1/en not_active Expired
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6072744A (ja) * | 1983-09-29 | 1985-04-24 | Alps Electric Co Ltd | プリンタのスペ−ス処理装置 |
JPS6096478A (ja) * | 1983-10-31 | 1985-05-30 | Toshiba Corp | プリンタにおける最短距離印字方式 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0265160A2 (en) | 1988-04-27 |
BR8704472A (pt) | 1988-05-24 |
JPH0773931B2 (ja) | 1995-08-09 |
US4789949A (en) | 1988-12-06 |
EP0265160B1 (en) | 1992-05-20 |
DE3779249D1 (de) | 1992-06-25 |
EP0265160A3 (en) | 1989-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0119395B1 (en) | A system and method for text processing | |
EP0067290B1 (en) | A method for integrating structured data and string data on a text processing system | |
US4300206A (en) | Flexible text and image generator for a raster printer | |
US4470129A (en) | Page modification method in a printer subsystem of the partial page buffer composing type | |
JPS6080895A (ja) | 情報出力装置 | |
JPS61101832A (ja) | ワ−ド・プロセツサ・システム | |
EP0066047A2 (en) | Method for assisting an operator of an interactive text processing system in entering instructional data which define a desired rearrangement of fields in a stored file of spatially related data | |
CA1169569A (en) | Method for editing spatially related data in an interactive text processing system | |
CA1172384A (en) | Method of controlling a printer in an interactive text processing system to print records from stored files of spatially related data | |
US4354765A (en) | Hyphen characterization apparatus for a typewriter | |
JPS6118033A (ja) | 印刷処理装置 | |
EP0066688B1 (en) | Method of facilitating the recognition of the correctness of the instructions entered in an interactive text processing system | |
EP0119396B1 (en) | Apparatus for and methods of presenting or displaying data represented as electric signals | |
JPS63125370A (ja) | グラフィック・データの印刷方法 | |
JPH01196096A (ja) | 出力装置 | |
EP0090802B1 (en) | A page modification method in a printer subsystem of the partial page buffer composing type | |
JPS59201870A (ja) | 印字装置 | |
JPS6360493A (ja) | 文書処理装置 | |
JPS62107370A (ja) | 文書作成装置 | |
JPS62239194A (ja) | 文書作成装置 | |
JPS6160121A (ja) | グラフイツク印字処理方式 | |
Bishop et al. | Development of the IBM magnetic tape SELECTRIC® composer | |
JPS61225063A (ja) | 印字装置 | |
JPH01291956A (ja) | ドットマトリクス式プリンタ | |
JPS5899890A (ja) | プリンタ制御方式 |