JPS63124590A - 半導体レ−ザ装置 - Google Patents

半導体レ−ザ装置

Info

Publication number
JPS63124590A
JPS63124590A JP26964586A JP26964586A JPS63124590A JP S63124590 A JPS63124590 A JP S63124590A JP 26964586 A JP26964586 A JP 26964586A JP 26964586 A JP26964586 A JP 26964586A JP S63124590 A JPS63124590 A JP S63124590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
phase adjusting
laser
light emitting
adjusting part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26964586A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Tsuji
伸二 辻
Akio Oishi
大石 昭夫
Hiroyoshi Matsumura
宏善 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26964586A priority Critical patent/JPS63124590A/ja
Publication of JPS63124590A publication Critical patent/JPS63124590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コヒーレント光通信用光源に係り、特にスペ
クトル狭帯化に適したレーザ装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の装置は、エレクトロニクス・レターズ21巻9号
、374頁から376頁()年(Electronic
s Lett、 Vol 21、()p。
374〜376)において論じられている。レーザ光発
光部と、不活性導波路をモノリシックに形成したレーザ
構造であり、不活性導波路からの帰還光を利用して、ス
ペクトル幅の狭帯化が実現された。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術においては、不活性導波路により、構成さ
れた外部共振器の共振器長が1.5w程度であるため、
スペクトル線幅としては900KHg程度にしか狭帯化
できなかった。さらに狭帯化を図るためには、外部共振
器長を長くする必要があり、数KHg程度までの狭帯化
には、共振器長を数百の程度と大きくする必要があった
ところが共振器長が長い場合には、その単位長当りの損
失を低下することが必要であり、高不純物層を有するレ
ーザ発光部との集積は不適であるとの問題がある。また
1作製する素子中、外部共振器の専有する部位が発光部
に比して100倍程度に大きくなるため、素子性能の要
求されるレーザ発光部の占める面積の割合が極度に低く
、高価な装置となるという問題もある。
一方、レーザ発光部と外部共振器の単なる接続であれば
、外部共振器の共振器長によってのみ位相整合条件が定
まるため、レーザ発光部の発振波長に対し、離散点でし
かスペクトル狭帯が生じないという問題が生じる。
また、個別部品の集積には光学的なアライメント調整が
容易であることが要求される。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、レーザ発光部、位相v4整部を同一基板上
に配列し、外部共振器を外付けとすることにより達成さ
れる。
〔作用〕
上記の問題点を解決するため、第1図に示す構成を有す
る装置が必要となる。すなわち、装置において、レーザ
発光部1と位相調整部2は同一チップ3上にモノリシッ
クに構成されており、光帰還部4ば、ハイブリッド的に
構成されることが特徴である。
能動部であるレーザ発光部1及び位相調整部2と、光帰
還部4が独立に作製できるため、光帰還部4を低損失と
することが容易であり、帰還部長を数mの程度とするこ
とが容易となる。また、レーザ発光部とモノリシックに
位相調整部を設けた丸め、帰還光の位相調整が可能とな
ること、光学的アライメントの調整部が一箇所となるた
め、その調整が容易となり、装置の信頼性が向上すると
共に、低価格化出来るとの利点が存在する。
〔実施例〕
以下1本発明の実施例を第2図、第3図により説明する
第2図は、ファブリペロ型レーザと位相調整部を同一基
板上に作製し、果束聾ロッドを光帰還部として用いた第
一の実施例である。n型InP基板10上に、n型In
QaAs導波層11(Snドープ、λg〜l、3μm、
厚さ〜0.2μm>4アンド一プInGaAsP活性層
12(2g〜1.574m。
厚さ〜0.1 p m )、pWInP層13(Znド
ープ、厚さ〜3μm)% p型I n G a A s
 P表面14(Znドープ、λg〜1.15μm、厚さ
〜0.2μm)を連続エピタキシャル成長した。次いで
活性層の幅1.0〜1.5μmとなるようエツチングを
行った後、除去部を高抵抗InP層で埋め込み。
埋込みへテロ構造とした。次いで結晶の上面及び下面に
電極15,25.16を形成した後、上面の電極の一部
を除去して除去部分に相当する結晶をリアクティブイオ
ンエツチング法を用いて表面から導波層の上面に到るま
で除去し、レーザ発光部及び位相調整部を分離した。次
いで所定の位置において伸開を行い、同一基板上にレー
ザ発光部及び位相調整部を形成し念。位相調整部に無反
射膜26を形成した後、レーザ発振させるから、レーザ
側に無反射膜41を形成した。集束性ロッド40を近接
し光の結合がとれる点で両者を固定した。最後に集束性
ロッド40のレーザ部と反対側端面に、スパッタリング
法を用いてAu膜42をコーティングし、反射率を60
〜90%とした。
得られた素子は、レーザ発光部に流す電流に応じて、単
一モード、多モードの状態をとつ九が、単一モード時の
特定点で、スペクトル線幅が10〜50K)(gと狭帯
化された。多モード状態において位相調整部に電流を流
すと、単一モード化が生じ、この時にも同様なスペクト
ル線幅の狭帯化が観測された。
第3図は、第二の実施例である。レーザ発光部1には、
分布帰還型レーザ構造を用い、位相調整部2は、導波路
を用いた。また、光帰還部4には、シングルモードの光
ファイバ43を用いた。
n 凰I n P基板10上に干渉露光法を用いて、1
次の回折格子17(周期〜g34nm、高さ〜200n
m)を形成した後、n型I n G a A s P導
波層11(Snドースλg〜1.3.Ijm、厚さ〜0
.2μm)、アンドープInQaAsp  活性層12
(λg〜1.5/jm、厚さ〜O81μm)p凰工nP
層13(Znドープ、厚さ〜3μm)゛、p型InGa
ASF  表面層14 (Znドープ、λg〜1.15
μm、厚さ〜0.2μm)を連続エピタキシャル成長し
た。次いでレーザ発光部1を残し、InP基板に到り、
回折格子が消失するまでエツチングをほどこした後、部
分成長法を用いて、位相調整部2の結晶成長層を形成し
た。すなわち、エツチング除去部にアンドープInGa
AJP  導波層21(22〜1.3μm1厚さ〜0.
3μm)、p型InP層23(zt1ドープ、厚さ〜3
.Q tsm ) 。
p型InGaAsp表面層24(Znドープ、λg〜1
.15μm1厚さ〜0.2μm)を連続エピタキシャル
成長した。次いで、第1の実施例と同様な手法を用いて
埋込みへテロ構造とした後、電極15゜25.16を上
面、下面に形成した。レーザ発光部1と位相調整部2の
電気的な分離は、表面電極15.25の分離と、これに
続くプロトン打ち込みによる高抵抗層17によった。ヘ
キ開法によ!7゜レーザ発光部1、位相調整部2の集積
化されたチップ3を作製した後1位相調整部側の端面に
無反射膜26を形成した。レーザ発振させながら、先端
に球状加工した単一モードファイバ41接近し、結合の
とれた点でチップとファイバを固定した。この後、ファ
イバの片端面にAu膜42コートを行い、反射率を増加
させた。得られた素子は。
第一の実施例と同様なふるまいが生じた。第二の実施例
と異なる点は素子の発振波長の変化が、回折格子によっ
て定まるBragg波長によりほぼ規定される点である
このため発振波長の温度変化が小さくなり、スペクトル
の中心値の変動が小さくより安定なコヒーレント光源と
なった。
〔発明の効果〕
本発明によればレーザに対する光の帰還時間の増大、及
び、帰還光の位相調整、ならびに光結合が容易に実現で
きるので、スペクトル幅の狭帯化された光源を容易に実
現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示す模式図、第2図は本発明の
第一の実施例の断面図および第3図は本発明の第二の実
施例の断面図である。 1・・・レーザ発光部、2・・・位相調整部、10・・
・基板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、外部信号に応じて屈折率が変化する位相調整部とレ
    ーザ発光部か第一基板上にモノリシックに形成され、か
    つ、当該レーザ発光部に光帰還を生ぜしめる光帰還部を
    有し、かつ当該光帰還部が第一の基板上にはモノリシッ
    クには形成されていないことを特徴とする半導体レーザ
    装置。
JP26964586A 1986-11-14 1986-11-14 半導体レ−ザ装置 Pending JPS63124590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26964586A JPS63124590A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 半導体レ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26964586A JPS63124590A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 半導体レ−ザ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63124590A true JPS63124590A (ja) 1988-05-28

Family

ID=17475233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26964586A Pending JPS63124590A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 半導体レ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63124590A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02250384A (ja) * 1989-03-24 1990-10-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長可変半導体レーザ光源装置
JPH03129890A (ja) * 1989-10-16 1991-06-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長可変半導体レーザ光源装置
EP0435453A2 (en) * 1989-12-26 1991-07-03 AT&T Corp. Hybrid narrow linewidth semiconductor laser with uniform FM response

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02250384A (ja) * 1989-03-24 1990-10-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長可変半導体レーザ光源装置
JPH03129890A (ja) * 1989-10-16 1991-06-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 波長可変半導体レーザ光源装置
EP0435453A2 (en) * 1989-12-26 1991-07-03 AT&T Corp. Hybrid narrow linewidth semiconductor laser with uniform FM response

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5147825A (en) Photonic-integrated-circuit fabrication process
EP0665617B1 (en) An alternating grating tunable DBR laser
US8155161B2 (en) Semiconductor laser
US7106774B2 (en) Placing a semiconductor laser electrically in series with a semiconductor optical amplifier
EP0314490B1 (en) Semiconductor laser
US8005123B2 (en) Wavelength tunable laser
US5789274A (en) Wavelength-tunable semiconductor laser and fabrication process thereof
JPH0817263B2 (ja) 干渉計半導体レーザ
CA2139140C (en) A method for fabricating a semiconductor photonic integrated circuit
JPH11220212A (ja) 光素子、光素子の駆動方法及び半導体レーザ素子
US6947453B2 (en) Tunable diffractive device
CA2165711C (en) Semiconductor light source having a spectrally broad, high power optical output
US4607370A (en) Paired, separately controlled, and coupled or uncoupled stripe geometry semiconductor lasers
US4488307A (en) Three-mirror active-passive semiconductor laser
JPH04397B2 (ja)
JP2003289169A (ja) 半導体レーザ装置
JPS63124590A (ja) 半導体レ−ザ装置
US4644552A (en) Semiconductor laser
US5040183A (en) Apparatus comprising optical pulse-generating means
JP3293968B2 (ja) 半導体レーザ装置
GB2601842A (en) Optoelectronic device and method of manufacture thereof
JPH0470794B2 (ja)
JP2732604B2 (ja) 分布帰還型レーザ
JPH0774427A (ja) 半導体レーザ素子とレーザモジュール
JP2687884B2 (ja) 波長可変半導体レーザ及びその製造方法