JPS63124292A - Pcmレコ−ダ - Google Patents

Pcmレコ−ダ

Info

Publication number
JPS63124292A
JPS63124292A JP27024886A JP27024886A JPS63124292A JP S63124292 A JPS63124292 A JP S63124292A JP 27024886 A JP27024886 A JP 27024886A JP 27024886 A JP27024886 A JP 27024886A JP S63124292 A JPS63124292 A JP S63124292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
time code
subcode
recorded
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27024886A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiromichi Shimada
宏道 島田
Nobuo Kobayashi
伸生 小林
Toshihiko Matsui
敏彦 松井
Naoto Sawada
沢田 直人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27024886A priority Critical patent/JPS63124292A/ja
Publication of JPS63124292A publication Critical patent/JPS63124292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、PCM化した例えばオーディオ信号とそれに
関連するサブコードを再生する装置に関し、特にサブコ
ード内に記録されたタイムコードの表示部を備えたPC
Mレコーダに関するものである。
従来の技術 近年、PCMレコーダは、オーディオ信号とそれに関連
するサブコード、例えばプログラムナンバーやタイムコ
ードがテープに記録再生可能なものが民生用機器として
実用化されており、頭出しや経過時間、残量時間を知る
うえでたいへん便利なものである。
従来のPCMレコーダはタイムコードが記録されている
場合はタイムカウンタ等の表示装置でタイムコードを表
示できるが、タイムコードが記録されていない場合は表
示すべき情報が得られないため、表示装置はなにも表示
できないように構成されていた。
発明が解決しようとする問題点 このような従来のPCMレコーダでは、タイムコードが
記録されていない場合は、表示装置になKも表示されな
いため、テープ走行の有無、走行方向、走行速度が使用
者に判別しにくいという問題を有していた。
本発明は上記従来の問題を解消するもので、タイムコー
ドが記録されている場合はタイムコードを表示し、タイ
ムコードが記録されていない場合はテープの走行状態を
表示する表示装置を備えたPCMレコーダを提供するも
のである。
問題点を解決するための手段 上記問題を解決するため本発明のPCMレコーダは、サ
ブコードをデコードするサブコードデコーダと、デコー
ドされたサブコードにタイムコードがあるか否かを検出
するタイムコード検出手段と、テープの走行状態を表示
するための走行状態信号発生手段と、前記タイムコード
検出手段により、サブコードにタイムコードがある場合
にはテープに記録された時間を、サブコードにタイムコ
ードがない場合には前記走行状態発生手段の出力信号で
あるテープの走行状態を表示するように制御された表示
手段を備えたものである。
作  用 本発明は上記した構成によって、タイムコードが記録さ
れている場合はタイムコードを表示し、タイムコードが
記録されていない場合はテープの走行状態を表示する表
示装置を備えているため、テープをテープレコーダ本体
の内部に収納し、テープ自体またはテープ巻き取シリー
ル台やテープ供給リール台が使用者にとって目視できな
い場合でもテープの走行状態が確認できる。
実施例 以下本発明の一実施例のPCMレコーダについて、図面
を参照しながら説明する。
第1図は本発明のPCMレコーダの一実施例を示す要部
ブロック図である。第1図において、1はカセットに収
納された磁気テープ、2は回転シリンダに取付けられた
回転ヘッドで、記録時に形成されたトラックを走査する
ことによりPCM信号を抽出する。3は回転ヘッド2の
出力信号を増幅する再生アンプであシ、4は再生アンプ
3の再生信号をPCMオーディオデータとサブコードに
分割するスイッチャであシ、6は前記PCMオーディオ
データの誤り訂正処理を行なうPCMデコーダであシ、
6はPCMデコーダの出力信号であるデジタル信号をア
ナログ信号に変換するDAコンバータであり、7は前記
アナログ信号の出力漏子である。8は前記スイッチャ4
のもう一つの出力信号であるサブコードをデコードし、
タイムコードが磁気テープ1に記録されている場合はタ
イムコードを得るサブコードデコーダであり、9はサブ
コードデコーダ8の出力信号にタイムコードがあるか否
かを判別するタイムコード検出手段であり、通常サブコ
ードをデコードするマイコンまたはシステムをコントロ
ールするマイコン等で構成されている。10は磁気テー
プの走行方向や走行スピードを表示するための走行状態
信号発生手段であり、通常システムをコントロールする
マイコンの一部等で構成されておシ、11はサブコード
デコード8の出力信号か走行状態信号発生手段1oの出
力信号を選択するためのスイッチ部で、その選択の制御
はタイムコード検出手段9の出力信号によりなる。12
はスイッチ部11の出力信号を表示する表示手段であり
、螢光表示管またはLCDまたはLED等を含んで構成
されている。
以上のように構成されたPCMレコーダについて、以下
第1図、第2図及び第3図を用いてその動作を説明する
まず、磁気テープ1にテープ始端からの絶対時間または
プログラム毎のプログラム時間等のタイムコードがサブ
コードとして記録されている場合は、再生時、磁気テー
プ1から回転ヘッド2によシ読み出した再生信号は、再
生アンプ3で増幅され、スイッチャ4に入力され、PC
Mオーディオデータとサブコードに分離される。PCM
オーディオデータは、PCMデコーダ6によシデータの
誤シ検出、訂正、補正が行なわれ、DAコンバータ6に
よってアナログ信号に変換され、出力端子7から出力さ
れる。また、スイッチャ4から出力されたサブコードは
、サブコードデコーダ8によりタイムコードやプログラ
ムナンバー等のデータがデコードされ、その中のタイム
コードがスイッチ部11とタイムコード検出手段9に入
力されるため、スイッチ部11はタイムコードを選択し
て表示手段12に出力する。その結果表示手段12には
第2図に示すような時間情報が表示されるため、PCM
レコーダの使用者は時間表示の増減及び変化速度により
、テープの時間情報のみでなく、テープの走行方向や走
行状態を知ることができる。
次に、磁気テープ1にタイムコードが記録されていない
場合は、サブコードデコーダ8からタイムコードが出力
されないため、走行状態信号発生手段1oの出力信号が
スイッチ部11を経て表示手段12によシ表示される。
そのため、表示手段12において、例えば、磁気テープ
1がフォワード側に定速で走行している場合は、第3図
のa。
b、a、d、eと一定速度で順次切り変わるように、ま
たフォワード側に高速で走行している場合は、前記一定
速度に比べ早い速度で第3図のa。
b、c、d、eと順次切シ変わるように、またリワイン
ド側に走行している場合は、第3図のe。
d、c、b、aと順次切シ変わるように走行状態信号発
生手段1oを構成すれば、タイムコードが磁気テープ1
に記録されていない場合においても、表示手段12によ
り磁気テープの走行方向や走行スピードを確認すること
ができる。
以上のように本実施例によれば、サブコードをデコード
するサブコードデコーダ8と、デコードされたサブコー
ドにタイムコードがあるか否かを検出するタイムコード
検出手段9と、テープの走行状態を表示するための走行
状態信号発生手段10と、前記タイムコード検出手段9
により、サブコードにタイムコードがある場合にはテー
プに記録された時間を、サブコードにタイムコードがな
い場合には前記走行状態発生手段10の出力信号である
テープの走行状態を表示するように制御された表示手段
12を設けることにより、磁気テープ1にタイムコード
が記録されている場合はタイムコードを表示し、タイム
コードが記録されていない場合はテープの走行状態を表
示する表示装置を備えているため、テープをテープレコ
ーダ本体の内部に収納し、テープ自体またはテープ巻き
取りリール台やテープ供給リール台が使用者にとって目
視できない場合でもテープの走行状態が確認できる。
なお、本実施において、テープ走行状態の表示例として
第3図に示したように、時間表示をするための7セグメ
ントの発光部の一部が順次点灯するものを一例として説
明したが、第4図に示すように、a、b、O,d、@ま
たは、e、d、c。
b、aと順次変化するようにしてテープ走行状態を表示
してもよい。
発明の効果 サブコードをデコードするサブコードデコーダと、デコ
ードされたサブコードにタイムコードがあるか否かを検
出するタイムコード検出手段と、テープの走行状態を表
示するための走行状態信号発生手段と、前記タイムコー
ド検出手段により、サブコードにタイムコードがある場
合にはテープに記録された時間を、サブコードにタイム
コードがない場合には前記走行状態発生手段の出力信号
であるテープの走行状態を表示するように制御された表
示手段を設けることにより、タイムコードが記録されて
いる場合はタイムコードを表示し、タイムコードが記録
されていない場合はテープの走行状態を表示することが
できるため、テープをテープレコーダ本体の内部に収納
し、テープ自体またはテープ巻き取りリール台やテープ
供給リール台が使用者にとって目視できない場合でもテ
ープの走行状態が確認できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるPCMレコーダの要
部ブロック図、第2図はタイムコードの表示例を示す正
面図、第3図及び第4図はテープ走行状態の表示例を示
す正面図である。 1・・・・・・磁気テープ、2・・・・・・回転ヘッド
、4・・・・・・スイッチャ、8・・・・・・サブコー
ドプロセッサ、9・・・・・・タイムコード検出手段、
10・・・・・・走行状態信号発生手段、11・・・・
・・スイッチ部、12・・・・・・表示手段。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. PCMデータとこれに関するサブコードが記録されたテ
    ープを再生する手段と、サブコードをデコードするサブ
    コードデコーダと、デコードされたサブコードにタイム
    コードがあるか否かを検出するタイムコード検出手段と
    、テープの走行状態を表示するための走行状態信号発生
    手段と、前記タイムコード検出手段により、サブコード
    にタイムコードがある場合にはテープに記録された時間
    を、サブコードにタイムコードがない場合には前記走行
    状態発生手段の出力信号であるテープの走行状態を表示
    するように制御された表示手段を備えたことを特徴とす
    るPCMレコーダ。
JP27024886A 1986-11-13 1986-11-13 Pcmレコ−ダ Pending JPS63124292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27024886A JPS63124292A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 Pcmレコ−ダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27024886A JPS63124292A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 Pcmレコ−ダ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63124292A true JPS63124292A (ja) 1988-05-27

Family

ID=17483608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27024886A Pending JPS63124292A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 Pcmレコ−ダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63124292A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130992U (ja) * 1987-02-17 1988-08-26
JPH0230190U (ja) * 1988-08-17 1990-02-26

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57172580A (en) * 1981-04-17 1982-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display device for tape position

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57172580A (en) * 1981-04-17 1982-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display device for tape position

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130992U (ja) * 1987-02-17 1988-08-26
JPH0535496Y2 (ja) * 1987-02-17 1993-09-08
JPH0230190U (ja) * 1988-08-17 1990-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3764491B2 (ja) Vtr
JPH0430117B2 (ja)
JPH01236467A (ja) 情報再生装置
JPS63124292A (ja) Pcmレコ−ダ
JPS60177474A (ja) テ−プレコ−ダ装置
JPS63124291A (ja) Pcmレコ−ダ
JP2612558B2 (ja) 情報信号の記録再生装置
KR100230677B1 (ko) Dvcr의 정지화 검색 및 화면 표시 장치와 그의 제어 방법
EP0206569A2 (en) Display apparatus for multi-channel PCM recorder
JP2794283B2 (ja) 記録・媒体記録装置
JP2921167B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR930003431B1 (ko) 디지탈 오디오테이프 레코더의 자동곡번호 검출표시방법
KR0178239B1 (ko) 비디오 카세트 레코더에서의 테이프 위치 기록 방법
JP3099394B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JP2688093B2 (ja) マルチチャンネル再生装置
JP2641225B2 (ja) 再生装置
JP2687400B2 (ja) 再生装置
JP3118274B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2917568B2 (ja) ビデオテープレコーダ
JPH0229597Y2 (ja)
JPS62167691A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02199651A (ja) デジタルテープレコーダ
JPH01151080A (ja) 回転ヘッド式テープレコーダーのデータ記録再生方式
JPH03203082A (ja) 記録又は再生装置の表示装置
JPS61250885A (ja) 絶対番地頭出し装置