JPS63123109A - 定湿気体発生装置の飽和槽 - Google Patents

定湿気体発生装置の飽和槽

Info

Publication number
JPS63123109A
JPS63123109A JP26881686A JP26881686A JPS63123109A JP S63123109 A JPS63123109 A JP S63123109A JP 26881686 A JP26881686 A JP 26881686A JP 26881686 A JP26881686 A JP 26881686A JP S63123109 A JPS63123109 A JP S63123109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
gas
tank
temperature
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26881686A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0690118B2 (ja
Inventor
Akio Furuichi
古市 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Original Assignee
RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RIKEN Institute of Physical and Chemical Research filed Critical RIKEN Institute of Physical and Chemical Research
Priority to JP61268816A priority Critical patent/JPH0690118B2/ja
Publication of JPS63123109A publication Critical patent/JPS63123109A/ja
Publication of JPH0690118B2 publication Critical patent/JPH0690118B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は定湿気体発生装置の飽和槽に関する。
〔従来の技術〕
感湿素子の較正、各種材料・部品などの湿度特性を試験
するのに、正確に湿度の判った気体を発生する装置を利
用することが多い。このような装置に分流法、二温度法
、二点圧力法などを用いたものがある(JIS湿度測定
方法、 78806)。
いずれの装置も一定の水蒸気圧の気体を発生させる飽和
槽を用いる。これはある温度の水は決まった水蒸気圧を
示すということを利用している。
第2図に従来の定湿気体発生装置の一例を示す。
適当量の水を入れた筒状の飽和槽本体1の下部に設けら
れた気体導入口2を通過した気体は、フィルタ3の多数
の小孔から細かな気体となって水4中を通り、飽和気体
となって飽和槽本体1の上部空間5に至る。分流法は飽
和槽からの飽和気体と乾燥気体とを任意の割合に混合し
て試験槽に導くものであり、その相対湿度はほぼ混合比
に等しい。
二温度法は飽和槽からの気流を飽和槽の温度以上に保た
れた試験槽に導くものであり、飽和槽、試験槽のそれぞ
れの温度における飽和水蒸気圧の比が試験装置内の相対
湿度となる。二点圧力法では飽和槽からの気体を減圧し
、その減圧比の逆数に等しい相対湿度の気体が発生され
る。どの装置でも飽和槽の温度が一定であり、また温度
分布も均一なことが必要なので、普通飽和槽や試験槽は
同一のあるいは別々の恒温槽6中に収めである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
一般に恒温槽は熱容量が大きいので、温度を急速に変え
ることは難しい。また、大量の気体を必要とする場合、
飽和槽したがって恒温槽も大きなものになるので、経済
性の面でも問題となることが多い。
〔問題点を解決するための手段〕
先に述べたように、飽和槽はあるきまった水蒸気の気体
を発生させるもので、基本的には飽和槽の水温が一定に
なればよい。必ずしも飽和槽全体を一定の温度に保つ必
要はない。
本発明においては、定湿気体発生装置の飽和槽を、下部
に気体導入口を有し、上部に空間部分を残して内部に水
が充填される飽和槽本体、および前記空間部分から前記
飽和槽の水中を通り飽和槽本体の水面下の飽和気体出口
に至る気体導出管から構成することにより上述した問題
点を解消している。
〔作 用〕
一旦上部空間に至った気体は、上部空間あるいは上部空
間の器壁の温度に従って減湿あるいは増湿されるが、本
発明に従って気体導出管を通過する間に、飽和槽の水温
に相当する飽和水蒸気が得られる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に従って詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例の概略図である。飽和槽本体
1の下部に設けられた気体導入口2を通過した気体は、
フィルター3の多数の小孔から細かい気泡となって水4
中を通り飽和気体となって飽和槽本体1の上部空間5に
至る。飽和槽内の水4の温度は、加熱(冷却)コイル7
により、適宜希望の温度に設定される。本発明の場合、
飽和槽本体1は恒温槽中に置かれないので、飽和槽外の
気温の影響で水4と上部空間5との間には必ず温度差が
生じるものと考えなければならない。上部空間5または
上部空間5の器壁の温度が水温より低いとき、飽和気体
中の水蒸気はそこにおいて一部凝縮し、気体は減湿され
る。上部空間5または上部空間5の器壁の温度が高い場
合には、気泡とともに飽和槽の上部に持ち込まれた水滴
が蒸発し、気体は増湿される。上部空間5の部分を断熱
保温(冷却)し、飽和槽の水温と同じになるようにすれ
ばよいが、きわめて技術的に高度の温度制御をしなけれ
ばならない。従って、従来の恒温槽内に飽和槽を置く方
式との優劣も判じ難いことになる。
この発明では発生気体は飽和槽上部空間5から気体導出
管8を通り、飽和気体の水面下にある飽和気体出口9か
ら試験槽に供給されるようになっている。従って、上部
空間5の温度を水4よりも高く(精密な温度制御はしな
くてもよい)しておくと、前に述べたようにように、気
体は上部空間5で増湿されるが、気体導出管8を通過す
る際に、水面下の部分(水4の温度に等しい)において
、水蒸気は凝縮する。凝縮が生じる管路の長さ、表面積
が適当ならば、飽和槽の水温に相当する飽和水蒸気圧の
気体が飽和気体出口9から得られる。
気体導出管8で凝縮した水は水封装置10を通して外部
に排出する。
気体導出管8として、水は通さないが水蒸気は透過する
ような疏水性の多孔質管を用いてもよい。
この場合は上部空間5の温度は水4より低くてもかまわ
ない。上部空間5で減湿されても、水4の温度の水蒸気
圧まで気体導出管8の多孔質壁を透して水蒸気が気体中
に補給されるからである。
〔発明の効果〕 このように、恒温槽を使用しなくても、飽和槽の水温の
みで規定される水蒸気圧をもつ気体を発生することがで
きるので、装置をコンパクトにすることができ、経済的
にも有利である。また、温度を急速に変えることも可能
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の定湿気体発生装置の飽和槽の一実施例
の概略図、 第2図は従来の定湿気体発生装置の概略図。 1・・・・・・飽和槽本体、2・・・・・・気体導入口
3・・・・・・フィルタ 、4・・・・・・水5・・・
・・・上部空間、 6・・・・・・恒温槽7・・・・・
・加熱(冷却)コイル 8・・・・・・気体導出管、9・・・・・・飽和気体出
口10・・・・・・水封装置。 第1図 U7− 第2図 口 β− 手続補正帯 特許庁長官  黒 1)明 雄  殿    ゛回1、
事件の表示   昭和61年特許願第268816号2
、発明の名称   定湿気体発生装置の飽和槽3、補正
をする者 事件との関係  出願人 名称 (679)理化学研究所 4、代理人 5、補正命令の日付  自  発 (1)  特許請求の範囲を別紙の通り訂正する。 (2)  明細書第4頁4行“前記空間部分”から同頁
5行“気体導出管”までを「前記空間部分から前記飽和
槽の水中を通る気体導出管」と訂正する。 (3)同第5頁17行“気体導出管”から同頁18行“
試験槽”までを「気体導出管8を通った後、試験槽」と
訂正する。 特許請求の範囲 (1)下部に気体導入口を有し、上部に空間部分を残し
て内部に水が充填される飽和槽本体、および 前記空間部分から前記飽和槽の水中を通る気体導出管か
ら構成される定湿気体発生装置の飽和槽。 (2)前記空間部分の温度を前記水の温度よりも高くす
る加熱手段が設けられている特許請求の範囲第(1)項
記載の定湿気体発生装置の飽和槽。 (3)  前記気体導出管が、水は通さないが水蒸気は
透過する疏水性の多孔質管である特許請求の範囲第(1
)項記載の定湿気体発生装置の飽和槽。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下部に気体導入口を有し、上部に空間部分を残し
    て内部に水が充填される飽和槽本体、および 前記空間部分から前記飽和槽の水中を通り飽和槽本体の
    水面下の飽和気体出口に至る気体導出管から構成される
    定湿気体発生装置の飽和槽。
  2. (2)前記空間部分の温度を前記水の温度よりも高くす
    る過熱手段が設けられている特許請求の範囲第(1)項
    記載の定湿気体発生装置の飽和槽。
  3. (3)前記気体導出管が、水は通さないが水蒸気は透過
    する疏水性の多孔質管である特許請求の範囲第(1)項
    記載の定湿気体発生装置の飽和槽。
JP61268816A 1986-11-12 1986-11-12 定湿気体発生装置の飽和槽 Expired - Lifetime JPH0690118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61268816A JPH0690118B2 (ja) 1986-11-12 1986-11-12 定湿気体発生装置の飽和槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61268816A JPH0690118B2 (ja) 1986-11-12 1986-11-12 定湿気体発生装置の飽和槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63123109A true JPS63123109A (ja) 1988-05-26
JPH0690118B2 JPH0690118B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=17463652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61268816A Expired - Lifetime JPH0690118B2 (ja) 1986-11-12 1986-11-12 定湿気体発生装置の飽和槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690118B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220932U (ja) * 1988-07-25 1990-02-13
RU2622833C2 (ru) * 2015-11-30 2017-06-20 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственное предприятие ОКБА" (ООО "НПП ОКБА") Генератор влажного газа
CN112714668A (zh) * 2019-08-20 2021-04-27 微型设备株式会社 调湿气体发生装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144258U (ja) * 1974-09-30 1976-04-01
JPS6174035U (ja) * 1984-10-19 1986-05-19

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5144258U (ja) * 1974-09-30 1976-04-01
JPS6174035U (ja) * 1984-10-19 1986-05-19

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0220932U (ja) * 1988-07-25 1990-02-13
JPH0525703Y2 (ja) * 1988-07-25 1993-06-29
RU2622833C2 (ru) * 2015-11-30 2017-06-20 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственное предприятие ОКБА" (ООО "НПП ОКБА") Генератор влажного газа
CN112714668A (zh) * 2019-08-20 2021-04-27 微型设备株式会社 调湿气体发生装置
KR20220046404A (ko) 2019-08-20 2022-04-14 마이크로ㆍ이큅먼트 가부시키가이샤 조습 가스 발생 장치
CN112714668B (zh) * 2019-08-20 2024-04-26 微型设备株式会社 调湿气体发生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0690118B2 (ja) 1994-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63123109A (ja) 定湿気体発生装置の飽和槽
US5731508A (en) Calibrating gas generator
JPS6087805A (ja) 液体混合物または溶液を分離するための方法および装置
GB2029717A (en) Mixing apparatus for use in calibrating a vapour monitoring device
JP2008275356A (ja) 気液二相流れ供給装置及び気液二相流れ評価システム
JPH02229529A (ja) 流体の分離方法、分離装置および分離膜
JPS60238120A (ja) 空気の除湿装置
CN112169668A (zh) 一种基于冷凝饱和的动态体积饱和气体发生器及发生系统
US20030010476A1 (en) Wick arrangement for an anesthetic evaporator
US6182951B1 (en) Method and apparatus for providing a precise amount of gas at a precise humidity
JPH0525703Y2 (ja)
US6327892B1 (en) Apparatus and method for measuring oxygen diffusing capacity and heating packet
SE9802124D0 (sv) Vaporiser
DE102008045672B4 (de) Befeuchtungsvorrichtung von Gasen mit integrierter Taupunktkalibrierung
SE8701106L (sv) Anordning foer evaporering av vaetska
KR19990060926A (ko) 고분자막을 이용한 가습공기 제조장치 및 가습공기 제조 방법
JP3745445B2 (ja) 湿度発生装置
JPH0529072Y2 (ja)
JPS6070336A (ja) 定濃度ガス発生方法
JPS6231968B2 (ja)
US979761A (en) Carbureter.
JPH0731062Y2 (ja) 加湿ボイラ
US57639A (en) Improved apparatus for carbureting air
JP2017156005A (ja) 調湿装置及びその装置による調湿方法
JPH0313714Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term