JPS6312118Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6312118Y2
JPS6312118Y2 JP1983118216U JP11821683U JPS6312118Y2 JP S6312118 Y2 JPS6312118 Y2 JP S6312118Y2 JP 1983118216 U JP1983118216 U JP 1983118216U JP 11821683 U JP11821683 U JP 11821683U JP S6312118 Y2 JPS6312118 Y2 JP S6312118Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
width
straightening plate
paper
air suction
suction holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983118216U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6026455U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11821683U priority Critical patent/JPS6026455U/ja
Publication of JPS6026455U publication Critical patent/JPS6026455U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6312118Y2 publication Critical patent/JPS6312118Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、印刷機における排紙のカール矯正装
置に関するものである。
一般に印刷機は、圧胴の排紙側にデリバリ胴を
架設させて排紙を排紙台上へ案内させているが、
排紙時において、排紙にカールが発生するため、
そのままの状態で排紙台上に排紙すると、ブロツ
キングを誘発するという問題がある。
そこで、この問題を除去するため、従来より
種々の提案がなされているが、いずれもカールを
完全に除去することはできず、不完全なものであ
つた。
本考案は、排紙に生ずるカールを完全に除去す
ることができ、しかも構造が簡単で安価に製作す
ることができる印刷機における排紙のカール矯正
装置を提供することを目的とするものである。
この目的のため、印刷機におけるデリバリ胴か
らの排紙方向への搬送路に配設される装置であつ
て、排紙の幅よりもやや長い幅を有し、かつその
横幅が狭い金属製上部矯正板と、該上部矯正板と
等幅にして、かつその横幅が上部矯正板の横幅の
2倍の長さを有する金属製下部矯正板とが所定の
厚さを有するゴムパツキンを介して排紙方向のみ
が開口し、かつ上下部矯正板のそれぞれの端縁が
適度に面取りされた断面略〓形に一体的に連結さ
れると共に、上記下部矯正板における上部矯正板
との対向面部の左右両端には、一対のエアー吸引
孔が穿設されて、これらエアー吸引孔の真下に
は、吸引装置のエアーダクトの両接続口がそれぞ
れ連結され、上記エアー吸引孔を介して搬送され
てくる排紙を開口部側に吸引しながら上記上部矯
正板の面取端縁でカールを扱いでカールを除去矯
正する構成を特徴とするものである。
以下、本考案を図示の実施例に基づいて説明す
る。
第1図は全体の斜視図で、所定の長さ(排紙A
の福Lよりもやや長い)を有し、その横幅lが狭
い金属製の上部矯正板1と、この上部矯正板1と
等長にして、かつその横幅l′が上部矯正板1の横
幅lの2倍の広さを有する金属製の下部矯正板2
とが所定の厚さを有するゴムパツキン3を介して
排紙方向のみが開口し、かつそれぞれの端縁1
a,2aが適度に面取りされた断面〓形にネジ4
により一体的に連結されている。
ゴムパツキン3は、後述の吸引装置による排紙
Aの吸引を効果的に行うため、上下部矯正板1,
2の三つの側面を気密的に密閉するもので、下部
矯正板2の上部矯正板1との対向面部の2ケ所に
穿設されたエアー吸引孔5の部分は円弧状となつ
ている。
下部矯正板2の下面には、各エアー吸引孔5と
それぞれ連通するエアーダクト接続口6が垂下固
着され、これら接続口6には、公知の吸引装置7
のエアーダクト8が接続されるようになつてい
る。
なお、本実施例においては、エアー吸引孔5を
二つ設けた場合を示したが、これに限定されず、
吸引孔5の数は任意であり、また、上下部矯正板
1,2の長さ等は排紙Aの大きさに対応して適宜
に設定されるものである。
本案装置は上記の構成で、デリバリ胴9からの
排紙方向(矢印方向)への搬送路下にネジ着等の
手段によつて配設され、次のように作用するもの
である。
すなわち、ゴム胴10と圧胴11により印刷さ
れた排紙Aは、デリバリ胴9を経てチエーングリ
ツパー12にくわえられて搬送され、排紙台13
へ排紙されるが、排紙Aには印刷によつて当然に
カールが発生し、この排紙Aは上下部矯正板1,
2上を搬送される時、作動している吸引装置7に
より、二つのエアー吸引孔5を介して排紙Aは第
5図に示す如く吸引されながら扱れて搬送される
ため、排紙Aのカールは二つのエアー吸引孔5を
介しての吸引装置7による吸引と同時になされる
上部矯正板1の面取りされた端縁1aによる扱に
よつて完全に除去矯正されて、排紙台13に整然
と排紙されるものである。
このように、本案装置によれば、排紙のカール
は、エアー吸引孔5を介しての吸引装置7による
吸引と同時になされる上部矯正板1の端縁1aに
よる扱によつて確実に除去されるので、ブロツキ
ングの心配はなく、排紙台13へ整然と排紙させ
ることができるものである。
また、本案装置は構造が簡単であるからコスト
も安価である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示したもので、第1
図は全体の斜視図、第2図は平面図、第3図は第
2図の−線に沿つた断面図、第4図は第2図
の−線に沿つた断面図、第5図は実施状態の
概略側面図である。 1……上部矯正板、1a……端縁、2……下部
矯正板、2a……端縁、3……ゴムパツキン、5
……エアー吸引孔、6……エアーダクト接続口、
7……吸引装置、8……エアーダクト、A……排
紙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 印刷機におけるデリバリ胴9からの排紙方向へ
    の搬送路に配設される装置であつて、排紙Aの幅
    Lよりもやや長い幅を有し、かつその横幅lが狭
    い金属製上部矯正板1と、該上部矯正板1と等幅
    にして、かつその横幅l′が上部矯正板1の横幅l
    の2倍の長さを有する金属製下部矯正板2とが所
    定の厚さを有するゴムパツキン3を介して排紙方
    向のみが開口し、かつ上下部矯正板1,2のそれ
    ぞれの端縁1a,2aが適度に面取りされた断面
    略〓形に一体的に連結されると共に、上記下部矯
    正板2における上部矯正板1との対向面部の左右
    両端には、一対のエアー吸引孔5,5が穿設され
    て、これらエアー吸引孔5,5の真下には、吸引
    装置7のエアーダクト8の両接続口6,6がそれ
    ぞれ連結され、上記エアー吸引孔5,5を介して
    搬送されてくる排紙Aを開口部側に吸引しながら
    上記上部矯正板1の面取端縁1aでカールを扱い
    でカールを除去矯正する構成を特徴とする印刷機
    における排紙のカール矯正装置。
JP11821683U 1983-07-29 1983-07-29 印刷機における排紙のカ−ル嬌正装置 Granted JPS6026455U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11821683U JPS6026455U (ja) 1983-07-29 1983-07-29 印刷機における排紙のカ−ル嬌正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11821683U JPS6026455U (ja) 1983-07-29 1983-07-29 印刷機における排紙のカ−ル嬌正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6026455U JPS6026455U (ja) 1985-02-22
JPS6312118Y2 true JPS6312118Y2 (ja) 1988-04-07

Family

ID=30271811

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11821683U Granted JPS6026455U (ja) 1983-07-29 1983-07-29 印刷機における排紙のカ−ル嬌正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026455U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439554A (en) * 1977-09-05 1979-03-27 Hitachi Ltd Programmable timing signal generator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439554A (en) * 1977-09-05 1979-03-27 Hitachi Ltd Programmable timing signal generator

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6026455U (ja) 1985-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0558281U (ja) 印刷機に設けられた枚葉紙用の排紙装置
JPS6312118Y2 (ja)
EP1231057B1 (en) Sheet-fed printing press
US6648326B2 (en) Delivery for a machine processing flat printing materials
JP2902150B2 (ja) 排紙装置
GB2078206A (en) Paper feed control for sheet printing press
JPH058288Y2 (ja)
ATE37849T1 (de) Stapelanschlaege am bogenanleger von druckmaschinen.
JP2504794B2 (ja) 枚葉印刷機の見当装置
JP2548897Y2 (ja) 枚葉印刷機の吸引車装置
JPS5812548U (ja) シート状物の結束装置
JPH04100850U (ja) 枚葉印刷機の用紙搬送胴
JP2503118Y2 (ja) 枚葉印刷機の排紙装置
JPH043800Y2 (ja)
JPS6414764U (ja)
JPH0513743U (ja) 用紙積載装置
JPS58140733U (ja) 枚葉印刷機の排紙装置
JP2596839Y2 (ja) 枚葉印刷物検査装置の検査胴に対する印刷物密着装置
JPH056290Y2 (ja)
JPS57121538A (en) Paper feeder
JPS5940355Y2 (ja) 給紙機
JPH04371443A (ja) 枚葉式印刷機のシートカール矯正装置
JPH10297809A (ja) 印刷用紙のカール除去装置
JPS6093655U (ja) 紙葉類集積装置
JPH022595Y2 (ja)