JPS63118563A - 太陽光収集装置 - Google Patents

太陽光収集装置

Info

Publication number
JPS63118563A
JPS63118563A JP62229342A JP22934287A JPS63118563A JP S63118563 A JPS63118563 A JP S63118563A JP 62229342 A JP62229342 A JP 62229342A JP 22934287 A JP22934287 A JP 22934287A JP S63118563 A JPS63118563 A JP S63118563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
roller
rotating shaft
lens system
sun
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62229342A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0652334B2 (ja
Inventor
Takashi Mori
敬 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP62229342A priority Critical patent/JPH0652334B2/ja
Publication of JPS63118563A publication Critical patent/JPS63118563A/ja
Publication of JPH0652334B2 publication Critical patent/JPH0652334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/47Mountings or tracking

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、太陽光収集装置、特に、太陽光を集束するレ
ンズ系の受光面を太陽の移動に追従させて常に太陽光を
効率よく収集するようにした太陽光収集装置において、
レンズ系を含む追従移動部の回動を迅速かつスムーズに
効率よく行ない得るようにしたものである。
第1図は、本出願人が先に提案した太陽光収集装置の一
例を示す斜視図で、図中、1は円筒状の基体部、2は透
明体のドーム状頭部で、これらによって太陽光収集装置
用のカプセル3を構成し、使用状態においては、該カプ
セル3内の図示のように太陽光収集装置10が収容され
ている。この太陽光収集部@10は、太陽光を集束する
ための多数枚(例えば、7枚、19枚)のレンズ11、
太陽の方向を検出するための太陽光方向センサ12、こ
れらを一体内に保持する支持枠体13、該支持枠体13
を回動するための第1の回転軸14、該回転軸14を回
動自在に支持するための支持腕16.及び、該支持腕1
6を前記第1の回転軸14と直交する軸のまわりに回動
させるための第2の回転軸17等を有し、前記太陽光方
向センサ12によってレンズ11が常に太陽の方向を向
くように前記第1の回転軸及び第2の回転軸を制御し、
レンズ11によって集束された太陽光を該レンズの焦点
位置にその受光端が配設された図示しない光導体ケーブ
ル等に導入し、該光導体ケーブルを通して任意所望の箇
所へ伝達するようにしている。而して、上述のごとき太
陽光収集装置において、従来は、第1の回転軸及び第2
の回転軸に対してモータと同軸に邸動力を付加している
ため、これらの回転軸の撓みが大きく、駆動がスムーズ
に行なわれなかった。特に、前記太陽光収集装置のよう
に、太陽の微小移動に追従するものにあっては、パルス
モータ(DCサーボモータを含む)を使用して太陽の微
小移動に追従させるようにしているが、このパルスモー
タを駆動する時に衝撃が加わって回転軸が第2図にR及
びSにて示すように撓み、更には、レンズ系等を含む回
動部がその慣性のために第3図にTにて示すようになり
、更には、その反動が加わってこれらの回転軸に回転力
がスムーズに伝達されず、最悪の場合には、回動部がハ
ンチングを起こして太陽光の収集が効率よく行なわれな
い等の欠点があった。
第1図は、上述のごとき従来技術の欠点を解決するため
に、本出願人が先に提案した太陽光収集装置の一例を示
す図であるが、第2図にその要部背面を拡大して示し、
第3図に、その側面図を示す、なお、第2図において、
19は太陽光収集部で、該太陽光収集部19の穴Pに図
示しない光導体の受光端を挿入し、該太陽光収集部19
をX方向及びY方向に移動調整して光導体の受光面をレ
ンズの焦点位置に一致させ、レンズによって集束した太
陽光を該光導体内に導入し、該光導体を通して任意所望
の位置に伝達している。さて、第2図及び第3図におい
て、18.22はパルスモータ(又はDCサーボモータ
)、20.23は小歯車、21.24は大歯車で、大歯
車24は略半円形の歯車で、該歯車24は第1の回転軸
14にその歯部がレンズの裏側になるように(換言すれ
ばレンズの表面に出ないように)取り付けられ、一方、
該歯車24を駆動するモータ22は支持腕16上に固定
され、該モータ22の回転が小歯車23を介して前記大
歯車24に伝達されて前記第1の回転軸が駆動されるよ
うになっている。また。
大歯車21は第2の回転軸17に取り付けられ、モータ
18により小歯車20を介して駆動される。
斯様に、上記太陽光収集装置によると、第1の回転軸及
び第2の回転軸を該回転軸と同心軸の大径の歯車を介し
て駆動するようにしたので、該歯車によって駆動軸の撓
み及び回動部のしなりを抑えることができ、従って、こ
れらの撓み及びしなりによる反動もなくなり、安定した
追従動作を行なわせることができる。また、図示例にお
いては。
第1の回転軸14を駆動するのに、略半円形の大径の歯
車24、該歯車24と噛合する小径の歯車23、及び該
歯車23を駆動するモータ22を1組使用しているが、
これらと同様の構成よりなる駆動機構を第1図の回転軸
14の軸方向に対称につまりY−Y’線に関して対称に
2組(1対)設けるようにすることも可能であり、この
ようにすると、レンズ系11を含む回動部をより安定し
て支持し、かつ、回動することが可能となる。また、第
2の回転軸17を中空構造とし、各太陽光収集部19に
取り付けられた光導体ケーブルを、支持腕16に沿わせ
て、次いで、該第2の回転軸17の中空部を通して配設
するようにすれば、該光導体ケーブルを、第1の回転軸
14及び第2の回転軸17の回転に対して自由に、つま
り、第1の回転軸14及び第2の回転軸17が回動して
も、光導体ケーブルが回動部に絡み付かないように配設
することができる。
第4図は、本出願人が先に提案した太陽光収集装置の他
の例を示す図で、この例は、第2図に示した略半円形の
歯車24に代ってローラ34を用いるとともに、小径の
歯車23に代ってローラ33を用いたもので、このよう
にすると、歯車を用いた時に生じるバツクラツシ、ガタ
等がなくなり、レンズ系11をよりスムーズに回動する
ことができる。なお、34a、33a、32aは、第1
の回転軸14の軸方向に関して、歯車34.33及びモ
ータ32と対称に設けられた歯車及びモータで、このよ
うに、第1の回転軸14を駆動する駆動機構を該第1の
回転軸の軸方向に関して対称に1対設けると、レンズ系
11を含む同動部をより安定して支持し、かつ、回動す
ることができる。また、駆動ローラ33.33aを弾性
体で構成しておく時は、該パルスモータ駆動時に同動部
に発生するt#撃を該弾性体のローラで吸収することが
できる。また、駆動ローラとは別にローラ34.34a
を支持する支持ローラ(アイドルロール)を設けておく
ことも可能で、この支持ローラを設けておく時は、駆動
ローラ23.23a等にローラ34.34a等を支持す
る支持機能を持たせる必要がなくなり、従って、回動部
に衝撃等が発生した場合においても該回動部を安定に駆
動することができる。また、この例においては、第2図
に示した歯車20.21に代って、ローラ30.31を
使用しているが、第2図に示した例及び第4図に示した
例とも、この部分には歯車、ローラのいずれを使用して
もよいが、ローラを使用した方がより安定して駆動し得
ることは前述の通りである。なお、第4図において、4
0は光導体ケーブルで、図には、該光導体ケーブルを支
持腕16に沿わせて、次いで、第2の回転軸17の中空
部を通して配設した例を示しているが、このようにする
と、光導体ケーブルを回動部の回転に関係なく、つまり
、光導体ケーブルが回動部の回転によって絡み付かない
ように配設することができる。その際、該第2の回転軸
17の径を第4図に示すように大きくしておくと、該第
2の回転軸の撓みをなくすことができ、好都合である。
本発明は、上述のごとき太陽光収集装置を更に改良して
、レンズ系を含む追従移動部の回動を迅速かつスムーズ
に効率よく行なう得るようにしたものである。
第5図及び第6図は、本発明による太陽光収集装置の一
実施例を説明するための要部概略構成図で、第5図はカ
プセル内部、第6図は基体内部の構成を示し、図中、5
1乃至59は歯車又は摩擦係合面を有するローラ、61
乃至64はモータで、まず、第5図におりて、51は第
1の回転軸14に一体的に取り付けられかつレンズ系の
裏側に歯部又は摩擦係合面を有する大径の第1の歯車又
はローラで、該第1の歯車又はローラ51は、第1図乃
至第4図に示した歯車24又はローラに対応するもので
ある。52は前記第1の歯車又はローラ51と噛合又は
係合する小径の第2の歯車又はローラで、該歯車又はロ
ーラ52は支持腕16に配設された第1のモータ61に
よって回転される。
53は該第2の歯車又はローラ52と同軸に設けられた
大径の第3の歯車又はローラ、54は該第3の歯車又は
ローラ53と噛合又は係合する小径の第4の歯車又はロ
ーラで、該歯車又はローラ54は支持腕16に配設され
た第2のモータ62によって回転され、かつ、例えば矢
印A方向に移動可能に構成され、前記第3の歯車又はロ
ーラ53と係合離脱可能に構成されている。而して、上
記構成において、本太陽光収集装置が正常に太陽の移動
に追従している時は、前記第3の歯車又はローラ53と
第4の歯車又はローラ54とは図示のように係合されて
おり、従って、太陽光収集装置の第1の回転軸14は、
第2のモータ62及び歯車又はローラ54〜51よりな
る減速機構を通して駆動され、太陽の移動に正確に追従
する。
一方、朝方或いは曇天後等、本太陽光収集装置が太陽の
方向とかなり異なった方向を向いている時に太陽光方向
センサ12(第1図参照)が太陽の方向を検知した時は
、できるだけ早く本太陽光収集装置を太陽の方向に向け
るようにする必要があるが、その場合には、前記第4の
歯車又はローラ54を矢印A′方向に移動させて第3の
歯車又はローラ53との係合を解くと同時に、第1のモ
ータ61を前駆動し、該第1のモータ61によって第1
の回転軸14を回転する0次に、第6図において、55
は、第2の回転軸17に一体的に取り付けられた大径の
第5の歯車又はローラ、56は前記第5の歯車又はロー
ラ55と噛合又は係合する小径の第6の歯車又はローラ
で、該歯車又はローラ56は固定部に配設された第3の
モータ63によって回転される。57は該第6に歯車又
はローラ56と同軸に設けられた大径の第7の歯車又は
ローラ、59は前記第2の回転軸17に回動自在に配設
され、かつ、前記第7の歯車又はローラ57と噛合又は
係合する中継歯車又はローラ、58は前記中継歯車又は
ローラ59と噛合又は係合する小径の第8の歯車又はロ
ーラで、該第8の歯車又はローラ58は固定部に配設さ
れた第4のモータ64によって回転され、かつ1例えば
矢印B方向に移動可能に構成されている。なお、図示例
においては、第7の歯車又はローラ57と第8の歯車又
はローラ58とを第2の回転軸17に回動自在に設けら
れた中継歯車又はローラ59を介して連結するようにし
ており、このようにすれば、第2の回転軸17を安定し
て支持することができるが、必ずしも図示例のようにす
る必要はなく。
第7の歯車又はローラ57と第8の歯車又はローラ58
とを直結するようにしてもよい。この第2の回転軸17
も、前記第1の回転軸14の駆動と同様、正常時は第4
のモータ64及び歯車58〜55よりなる減速機構を通
して回転され、太陽の方向と太陽光収集装置の方向とが
大きく離れてしまったような場合には、第8の歯車58
を矢印B′方向に移動して中継歯車又はローラ59との
係合を解き、第3のモータ63で駆動するようにすると
、太陽光収集装置を迅速に太陽の方向に一致させること
ができる。
本発明は、上記実施例に限定されるものではなく、例え
ば、第4又は第8の歯車又はローラ54又は58をC方
向に移動させて係合離脱するようにすることも可能であ
る。
以上の説明から明らかなように、本発明によると、太陽
の方向に正確にかつ迅速に追従することのできる太陽光
収集装置を提供することができる。
また、本発明によると、第1の回転軸14上にモータを
有しないので、光導体ケーブル40の出光端側を第5図
に示すように第1の回転軸14内に集結し、その端面を
平面41に形成するとともに。
この平面41に対向して光導体42の平面43を対向さ
せ、この光導体43を該第1の回転軸14及び支持腕1
6を通して第2の回転軸17に導くようにすれば、太陽
光収集部の裏側における光導体ケーブルの処理を整然と
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は、本出願人が先に提案した太陽光収
集装置の一例を説明するための図、第5図及び第6図は
、本発明の一実施例を説明するための構成図である。 1・・・基本部、3・・・カプセル、10・・・太陽光
収集装置部、14・・・第1の回転軸、17・・・第2
の回転軸、51〜59・・・歯車又はローラ、61〜6
4・・・モータ。 為 1 因 第 2 図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、太陽光を集束するためのレンズ系と、該レンズ
    系と一体的に構成されかつ該レンズ系によつて集束され
    た太陽光を収集するための太陽光収集部と、該太陽光収
    集部によつて収集された太陽光を所望の箇所へ伝送する
    ための光導体と、前記レンズ系と一体的に構成されて太
    陽の方向を検出するための太陽光方向センサと、前記レ
    ンズ系及び該レンズ系と一体構成の部材を回動自在に支
    持する第1の回転軸と、該第1の回転軸を支持する支持
    腕と、該支持腕を前記第1の回転軸と直交する軸のまわ
    りに回動自在に支持する第2の回転軸とを有し、前記第
    1の回転軸及び第2の回転軸を前記レンズ系の受光面が
    太陽の方向を向くように制御して太陽光を前記光導体内
    に導入し、該光導体を通して任意所望の箇所へ伝達する
    ようにした太陽光収集装置において、前記第1の回転軸
    に一体的に取り付けられかつ前記レンズ系の裏側に歯部
    又は摩擦係合面を有する大径の第1の歯車又はローラと
    、該第1の歯車又はローラと噛合又は係合しかつ前記支
    持腕に配設された第1のモータによつて回転される小径
    の第2の歯車又はローラと、該第2の歯車又はローラと
    同軸に設けられた大径の第3の歯車又はローラと、該第
    3の歯車又はローラと噛合又は係合しかつ前記支持腕に
    配設された第2のモータによつて回転される小径の第4
    の歯車又はローラと、前記第2の回転軸に一体的に取り
    付けられた大径の第5の歯車又はローラと、該第5の歯
    車又はローラと噛合又は係合しかつ固定部に配設された
    第3のモータによつて回転される小径の第6の歯車又は
    ローラと、該第6の歯車又はローラと同軸に設けられた
    大径の第7の歯車又はローラと、該第7の歯車又はロー
    ラと噛合又は係合しかつ固定部に配設された第4のモー
    タによつて回転される小径の第8の歯車又はローラとを
    有し、前記第3の歯車又はローラと前記第4の歯車又は
    ローラとが係合離脱可能、前記第7の歯車又はローラと
    前記第8の歯車又はローラとが係合離脱可能に構成され
    ており、前記第3の歯車又はローラと前記第4の歯車又
    はローラとの係合離脱、及び前記第7の歯車又はローラ
    と前記第8の歯車又はローラとの係合離脱が前記太陽光
    方向センサの出力信号によつて制御されることを特徴と
    する太陽光収集装置。
  2. (2)、前記第2の回転軸に回動自在に装着された第9
    の歯車又はローラを有し、該第9の歯車又はローラを介
    して前記第7の歯車又はローラと前記第8の歯車又はロ
    ーラとが連結されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項に記載の太陽光収集装置。
JP62229342A 1987-09-12 1987-09-12 太陽光収集装置 Expired - Lifetime JPH0652334B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62229342A JPH0652334B2 (ja) 1987-09-12 1987-09-12 太陽光収集装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62229342A JPH0652334B2 (ja) 1987-09-12 1987-09-12 太陽光収集装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57230791A Division JPS59124304A (ja) 1982-12-31 1982-12-31 太陽光収集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63118563A true JPS63118563A (ja) 1988-05-23
JPH0652334B2 JPH0652334B2 (ja) 1994-07-06

Family

ID=16890658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62229342A Expired - Lifetime JPH0652334B2 (ja) 1987-09-12 1987-09-12 太陽光収集装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0652334B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ299572B6 (cs) * 2006-12-01 2008-09-03 Rotrekl@Miloslav Zarízení sloužící k neprímému navádení žlabových zrcadlových kolektoru na Slunce

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ299572B6 (cs) * 2006-12-01 2008-09-03 Rotrekl@Miloslav Zarízení sloužící k neprímému navádení žlabových zrcadlových kolektoru na Slunce

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0652334B2 (ja) 1994-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3784021B2 (ja) 自律型ヘリオスタット
CA1256767A (en) Solar ray collector device
EP0048904B1 (en) An industrial robot
KR890000737B1 (ko) 직접구동방식 로보트
JP2915929B2 (ja) カメラのレンズ駆動装置
JP2001289394A (ja) スリップリング付同軸出力中空軸減速体を有する回転電機
CN101820236A (zh) 太阳能收集器的太阳跟踪装置
KR890003113B1 (ko) 태양광 수집장치
US5274213A (en) Electric welding robot and a method for welding by using the robot
US4510385A (en) Solar tracking system employing inertial coasting
JPS63118563A (ja) 太陽光収集装置
JPH0361922B2 (ja)
JPH0355806B2 (ja)
JPS63158514A (ja) 太陽光収集装置
GB1281449A (en) Improvements to remote manipulators
JP5771049B2 (ja) 減速機
KR900001102B1 (ko) 태양광 수집장치
JPH0363086B2 (ja)
JPS6045213A (ja) バランサ
JPS5994708A (ja) ズ−ムレンズ移動装置
JPH06281867A (ja) 回転駆動装置
JPH07119863B2 (ja) 太陽光収集装置
JP2672994B2 (ja) レーザ加工ヘッド
JPS60252312A (ja) レンズ駆動装置
JPS6073248A (ja) 太陽位置追従装置