JPS63118216A - プリント方法 - Google Patents

プリント方法

Info

Publication number
JPS63118216A
JPS63118216A JP61166487A JP16648786A JPS63118216A JP S63118216 A JPS63118216 A JP S63118216A JP 61166487 A JP61166487 A JP 61166487A JP 16648786 A JP16648786 A JP 16648786A JP S63118216 A JPS63118216 A JP S63118216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
mold
ink
pigment
paraffin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61166487A
Other languages
English (en)
Inventor
Minako Yasuda
美奈子 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP61166487A priority Critical patent/JPS63118216A/ja
Publication of JPS63118216A publication Critical patent/JPS63118216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ)産業上の利用分野 本発明はプリント方法就中ポリエチレ ン成型品に対するプリント方法に関するものである。
口)従来の技術 従来ポリエチレン成型品に対する印刷 は出来ず、該商品に附するマーク、ロゴ、説明文等の描
出はバーナー或はコロナ放電により耐着すべき部分を劣
化させ鎖部に印刷したシールを接着或はペイント描出さ
せて処理しているのが現状であるハ)従来技術の問題点 上記の為シール接着、ペイント処理何 れにしてもきれいに描出することは出来ず且又作業は手
間がかかり、ことにペイント処理は技術的にも問題が多
くシール装着ははがれがあり、ペイント処理の場合には
部分的であるとは云え製品劣化の問題がある。
二)問題点を解決するための手段 そこで本発明に於ては原材料就中ポリ エチレンの成型時に共に溶隔して装着し強固に結合する
プリント方法を提案せんとするもので型内面に熱熔隔性
材に顔料を混入したインクにて所望の表示部を描出させ
ると共に前記インクより低い隔点の合成樹脂原料を型内
に導入して成型と同時にその表面に表示部を描出固定さ
せることを特徴とする。
ホ)実施例 本発明方法を回転成型法を用いるポリ エチレン成型品に利用する例について説明する。先づ成
型型(1)内面の所望位置に熱熔隔性材に顔料を混入し
たインクにて表示部(2)を描出させる。
インクは所望の原料を熱熔隔性材、例 えばパラフィン、マイクロワックスを混合させて形成さ
せる。その混合に際してテレピン油、灯油等の溶材を使
用すること常法である。パラフィンは固化時の剥離性に
優れ、マイクロワックスは粘性があるが、転写させる際
の剥離性をパラフィンにより出させてあり、接着性はマ
イクロワックスにより出させであるため両者の併用が好
ましい、只パラフィンはポリエチレンの種類によっては
使用せずマイクロワックスのみでも使用出来るものがあ
る。このパラフィンは熱熔隔性材中に10〜50%含有
させたものは転写性能がよいが、その範囲に限定される
必要はない、これらインクをフィルム、加工紙等の転写
シート(3)に印刷する。この転写シートの一例を示せ
ば、グラシン紙、上質紙に架橋ポリジメチルシロキサン
を塗布したものがある。その印刷はスクリーンプロセス
を利用したプリントがよい、該印刷を施した転写シート
(3)を成型型(1)内の所望部外即ち成型品(4)の
表示部固定部外に位置させ抑圧(圧着)或はこすりつけ
して転写させる、勿論この際、転写シート(3)を用い
ず、スクリーンプロセスにより或は他の印刷方法により
更には手書きにより成型型(1)内に描出することが出
来る。しかし転写の方法が回転成型法には最も適した方
法である。
次いで成型型(1)内に成型原料たる ポリエチレン粉末を収納させ常法により加熱成型させる
。ポリエチレンを使用する回転成型法に於ては成型温度
は低く20.30度位から原料溶隔が始まる。
然してインクは前記の如くパラフィン 、マイクロワックス等の熱熔隔性材に顔料を混合して構
成させてあり、予め溶隔温度をポリエチレン原料より高
く設定しである0例えばパラフィン、マイクロワックス
共に60℃以上の溶隔温度に設定するのが好ましい、然
るとき加熱成型により、成型品(4)が形成されるにつ
れてパラフィン、マイクロワックスは溶隔し、成型品(
4)の表面に取り込まれ成型品の冷却固化と共に固化固
着される。
従って表示部(2)は成型品(4)の表面に一体的に描
出させる。
へ)発明の作用及び効果 上記の如き本発明によれば型内面に熱 熔隔性材に顔料を混入したインクにて所望の表示部を描
出させると共に前記インクより低い隔点の合成樹脂原料
を型内に導入して成型と同時にその表面に表示部を描出
固定させることを特徴とするのでマーク、ロゴ、説明文
等の表示物が成型品表面に成型品と一体化して描出され
、きれいに仕上がると共に全く脱落することがない、又
このために従来印刷が出来ずシール接着したり、ペイン
ト描出の際バーナー或はコロナ放電による処理操作をし
たりする面倒な作業がなく、単に描出或は転写シートを
使う転写等のだれでも容易に出来る操作にてポリエチレ
ン製品に対する表示部の描出固定化作業が出来る。
【図面の簡単な説明】
第−図は本発明−実施例概略操作状態一部拡大縦断側面
図、第二図は同上−要部拡大平面図、第三図は同上他工
程拡大縦断側面図、第四図は同上成型品縦断側面図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、型内面に、熱熔隔性材に顔料を混入し たインクにて所望の表示部を描出させる と共に前記インクより低い隔点の合成樹 脂原料を型内に導入して成型と同時にそ の表面に表示部を描出固定させることを 特徴とするプリント方法。 2、熱熔性材に顔料を混入したインクに て所望の表示部をシートに描出し、該シ ートを型内面に押圧して表示部を転写描 出させることを特徴とする特許請求範囲 1のプリント方法。
JP61166487A 1986-07-14 1986-07-14 プリント方法 Pending JPS63118216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166487A JPS63118216A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 プリント方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61166487A JPS63118216A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 プリント方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63118216A true JPS63118216A (ja) 1988-05-23

Family

ID=15832298

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61166487A Pending JPS63118216A (ja) 1986-07-14 1986-07-14 プリント方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63118216A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525867A (en) * 1975-07-03 1977-01-17 Enomoto Kk Method of attaching sheet printed with picture pattern or character to surface of synthetic resin hollow ball
JPS6034810A (ja) * 1983-08-08 1985-02-22 Nissan Motor Co Ltd モ−ルドコ−ト法に使用する樹脂成形用モ−ルド
JPS60264215A (ja) * 1984-06-14 1985-12-27 Sanyo Electric Co Ltd 樹脂表面の帯電防止処理方法
JPS62259830A (ja) * 1986-05-07 1987-11-12 Dainippon Toryo Co Ltd プラスチック成形体の製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525867A (en) * 1975-07-03 1977-01-17 Enomoto Kk Method of attaching sheet printed with picture pattern or character to surface of synthetic resin hollow ball
JPS6034810A (ja) * 1983-08-08 1985-02-22 Nissan Motor Co Ltd モ−ルドコ−ト法に使用する樹脂成形用モ−ルド
JPS60264215A (ja) * 1984-06-14 1985-12-27 Sanyo Electric Co Ltd 樹脂表面の帯電防止処理方法
JPS62259830A (ja) * 1986-05-07 1987-11-12 Dainippon Toryo Co Ltd プラスチック成形体の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2533456B2 (ja) ラベル及びそのラベル基材とインク
JPH0575597B2 (ja)
JPH01297294A (ja) クリーニング方法とクリーニング装置並びに表示方法と表示装置
CN1318227C (zh) 热敏粘合剂材料及热激活它的方法和设备
JPS63118216A (ja) プリント方法
US4085838A (en) Type correction article employing adhesives
US6761940B2 (en) Printed web-type material
JPS61286194A (ja) 感熱転写媒体
US20030135938A1 (en) Method of imprinting image on soft surface
JPS6471786A (en) Heat-sensitive ink sheet for repeatedly transferable heat transfer printing and manufacture thereof
JPS61211056A (ja) サ−マルプリント方法
JP2006267990A (ja) 再剥離可能な紙ラベル並びに再剥離可能な紙ラベル付き容器
JPS61108539A (ja) コンクリ−ト型枠用板の製造方法及びその装置
JPS6151385A (ja) 熱転写用被転写紙
US6558501B1 (en) Process of application and cooling of adhesive for glueing cartridge packages and similar
JPS61162387A (ja) 感熱転写媒体
JPH06127132A (ja) 熱転写プリント方法およびそれに用いる熱転写材
JPH08238837A (ja) 点字印刷物およびその印刷インキ
JP4032266B2 (ja) 箔押しチューブ容器原反の製造方法
JPH1120393A (ja) 熱転写シート及び転写シート仮止め方法
JPH0111519Y2 (ja)
JPH02166179A (ja) ラベルの接合方法
JP2001301037A (ja) 製品の構成材の表面に文字、図称を形成する方法
JPH0326000Y2 (ja)
JPH0377075B2 (ja)