JPS63115924A - ディスクブレーキ用パッド及び同パッドを具備したディスクブレーキ - Google Patents

ディスクブレーキ用パッド及び同パッドを具備したディスクブレーキ

Info

Publication number
JPS63115924A
JPS63115924A JP62273634A JP27363487A JPS63115924A JP S63115924 A JPS63115924 A JP S63115924A JP 62273634 A JP62273634 A JP 62273634A JP 27363487 A JP27363487 A JP 27363487A JP S63115924 A JPS63115924 A JP S63115924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
caliper
disc brake
support plate
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62273634A
Other languages
English (en)
Inventor
アレン・ティウー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bendix France SA
Original Assignee
Bendix France SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9340403&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS63115924(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Bendix France SA filed Critical Bendix France SA
Publication of JPS63115924A publication Critical patent/JPS63115924A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/06Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for externally-engaging brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0973Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces
    • F16D65/0974Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces acting on or in the vicinity of the pad rim in a direction substantially transverse to the brake disc axis
    • F16D65/0977Springs made from sheet metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • F16D55/2265Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing
    • F16D55/227Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes the axial movement being guided by one or more pins engaging bores in the brake support or the brake housing by two or more pins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ディスクブレーキ用パッドに関するものである。
本発明はまたこのようなパッドを具備したデイスクブレ
ーキに関している。
従来の型のディスクブレーキはディスクを跨ぐキャリパ
と、ディスクの両側でキャリパに配置されたブレーキパ
ッドとを包含する。パッドは、ブレーキ作動中にはディ
スクを挾圧し、またブレーキ作動期間以外ではディスク
から離隔してディスクを解放するように、ディスクに対
して直角な軸線に沿って移動することができる。パッド
を移動できるようにするため案内部が設けられている。
これら案内部でパッドを摺動させるのに必要な遊隙のた
め、偏摩耗及び騒音を生じさせ得るパッドの振動が、適
宜の装置によって防止されていない場合には発生するこ
ととなる。従来では、この装置は、振動の発生を防止す
るためパッドを案内部の一面に対して押圧するスプリン
グのような弾性部材から成っている。このような機能を
果たすスプリングの多種の形態が周知である。特に、フ
ランス国特許第2,296,129号には、パッドの支
持板に掴持される中央部分と2つの腕とを有するリーフ
スプリングが記載されており、上記腕の自由端部はディ
スクブレーキのキャリパによってパッドの支持板から突
出した突出部に対して押圧されて、このパッドの振動を
防止しあるいは少なくとも低減させている。
従来では、ディスクブレーキのキャリパはディスクブレ
ーキを装着する車輪のハブに固定されたヨークに摺動自
在に装架゛されている。ディスクブレーキの組立て及び
分解をスピードアップするため、パッドをキャリパに予
め組付けるようにし、ブレーキの組立て時パッドを予め
装着したキャリパを設置するだけでパッドが作動位置に
直接位置されるようにすることが望ましい。同様に、分
解時には、ディスクブレーキからパッドを素早く取外せ
るようにすることが望ましい。フランス国特許第2,2
96, 129号に記載のスプリングを備えたパッドは
、上記のようなキャリパへの予組付けを行うには適して
いない。
このような要望を満たすため、米国特許第4,394。
891号に記載されたディスクブレーキでは、キャリパ
は、ブレーキ作動期間中パッドの振動を防止するように
パッドを押圧するワイヤスプリングを備えている。更に
、このワイヤスプリングはパッドの支持板に形成された
歯と協働して、組立て及び分解時パッドを掴持している
。従って、キャリパ−ワイヤスプリング及びパッドから
成る単一ユニットが全体として一緒に動くことができる
しかし、このワイヤスプリングは異なる平面に指向され
た多数の折曲部を有しているため、製造コストが高くつ
く。更に、ワイヤスプリングはパッドに固定されていな
いため、パッドのライニング、が過度に摩耗した場合、
パッドとともにワイヤスプリングを自動的に交換するこ
とができない。パッドの交換時にワイヤスプリングを新
品のものと取替えないということは、このスプリングが
過度の疲れのために破損する可能性があり、スプリング
の作動安全性の面において不十分であると認められる。
最後に、上述した米国特許に記載のものでは、キャリパ
とパッドとから成るユニットをパッドの横方向案内部か
ら解放するために、キャリパを支持する2つのコラムを
前辺て抜き取っておく必要があるので、パッドの取外し
が面倒である。
従って、本発明の目的は、上述した不具合を解消し且つ
ディスクブレーキ及びパッドの組立て及び分解を容易に
行えるように設計されたディスクブレーキ用パッドを提
供することにある。
本発明の他の目的は、このようなパッドを受容するよう
に設計されたディスクブレーキを提供することにある。
本発明によると、摺動キャリパを備えたディスクブレー
キに用いられるパッドであって、支持板に締着された摩
擦ライニングと、ディスクブレーキに設けられたパッド
のための当接面とパッドとの間の遊隙を補償するように
上記支持板に装着された弾性部材とを包含するものにお
いて、上記弾性部材が、パッドをキャリパに予め組付け
てキャリパ・パッドユニットとして組付けられるように
、パッドを受容するディスクブレーキのキャリパにパッ
ドを取付ける装置として形成された少なくとも一部分を
有することを特徴とするディスクブレーキ用パッドが提
供される。
また本発明によると、車両の車輪のスタッブアクスルに
固定される支持体と、少なくとも1つのコラムによって
支持体上に軸方向に摺動可能に装架されるキャリパとを
包含するディスクブレーキにおいて、キャリパが、パッ
ドの取付装置と協働してパッドをキャリパに垂設保持す
る少なくとも1つの支持面を有することを特徴とするデ
ィスクブレーキが提供される。
以下、本発明の実施例について添付図面を参照して詳細
に説明する。
第3図及び第4図には本発明によるディスクブレーキが
示されている。慣習的に、このディスクブレーキは2つ
のコラム3.4によって支持体2上に摺動自在に装架さ
れたキャリパlを包含し、コラム3.4はキャリパの腕
5.6に形成された孔をそれぞれ貫通する。キャリパは
また、車両の車輪のハブに固定されたディスク(図示し
ない)の両側面に対して摩擦ライニング8,8′を押圧
して車両を制動させる例えば流体作動のブレーキモータ
7を有する。周知のように、キャリパlはコラム3.4
上を摺動できるので、摩擦ライニング8′がブレーキモ
ータ7によってディスクに対して押圧された時に摩擦ラ
イニング8がディスクの対応する側面に係合するように
、ブレーキモータ7は反力によって摩擦ライニング8に
作用することができる。
本発明によるディスクブレーキの特徴によると、支持体
2は車輪のスタッブアクスルと一体的に形成されており
、支持体に機械加工されたねじ付札にコラム3.4のね
じ付端部を螺着することによりキャリパ1をこのスタッ
ブアクスルに直接装着することができる。従って、コラ
ムを介してキャリパが装架される従来のヨークを取付け
る必要がないので、本発明によるディスクブレーキの車
両への組付けがスピードアップされることとなる。
本発明によると、取付装置によってキャリパと同時にス
タッブアクスルに設置されるように設計されたブレーキ
パッドを提供することにより、この組付けは更にスピー
ドアップされるようになっており、上記取付装置は、パ
ッドとブレーキの対応する当接面との間の遊隙を補償す
るため該パッドに装着された弾性部材に組込まれており
、この遊隙は、ブレーキ作動期間中にパッドの振動を生
じさせて騒音を発生させたりパッドを偏摩耗させる原因
となり得る。
第1図及び第2図において、このようなパッド10が示
されており、例えば自動車業界においては周知のように
薄板金から切断された支持板11に締着された摩擦ライ
ニング8を包含する。
支持板11は図示の平面において対称であり、2任 っの突出部12.12’ と、支持板2に設けられた当
接面14.14’ (第3図参照)と協働するように形
づくられた2つの直角切除部13.13’ とを有して
いて、ディスクに対するパッドの半径方向作動位置を限
定する。
リーフスプリング15のような弾性部材がリベット17
のような締着装置によってパッドの中央突出部16に装
着され、リベット17は、支持板11の平面に平行にリ
ーフスプリング15から突出#逮コニタング18に形成
された穴と中央突出部16に形成された同軸的な穴とを
貫通して延びている。序文において述べた理由のため、
弾性部材即ちリーフスプリング15がパッド10から分
離できないようになっていることは有益である。
リーフスプリング15は、支持板11の厚さに等しい幅
を有しこの厚さ方向を覆う2つの対称の腕19゜20を
包含する(第2図参照)。各腕は、例えば腕20に関し
、平行な軸線を有する多数の折曲部21.22゜23、
24を含む。これら折曲部は平行であるので、平らなリ
ーフスプリング15から容易且つ安価に作ることができ
る。リベット17と折曲部21との間における腕20の
部分は支持板11の隣接縁部に略平行な直線形状をなし
ている。
折曲部21では、腕は上記縁部から僅かに離れて当接面
を限定し、この当接面にはブレーキのキャリパlが作動
位置(第3図参照)において当接し、パッドを当接面1
4.14’の水平部分に対して押圧して振動、騒音及び
偏摩耗を防止するための遊隙補償機能を果たす。
本発明のパッド用リーフスプリングの必須の特徴による
と、対称の腕19.20は、リベット17の軸線から離
れた短かいリップ部25.25’で終るV形状(23,
24; 23’ 、 24’ )に折り曲げられた自由
端部を有している。キャリパl(第3図参照)はりベッ
トの軸線に平行な縁部27.27’ (第4図参照)の
ような2つの支持面を有し、これらの縁部はリーフスプ
リング15の自由端部のV形状(23,24;23’ 
、 24’ )と全体的に適合するV形\断面を有する
休止状態では、リーフスプリング15の折曲部24゜2
4′はキャリパの縁部27.27’を離している距互 離よりも小さい距離を瀉いに離れている。従って、本発
明によると、パッド10はキャリパlの底面(第3図参
照)に向けて押圧することによりキャリに破線で示す位
置)、そして折曲部がキャリパの縁部27.27’のV
形状の底部を越えた後に、該縁部27.27’のV形状
がリーフスプリング15の対応する自由端部によって掴
持されるため、パッドはキャリパ上に保持されることと
なる。このようにして、2つのパッドがキャリパに装着
される。
上記のようにして組立てられたキャリパ・パッドユニッ
トは単一品として取扱い、コラム3.4によってスタッ
ブアクスルの支持体2に装着することができる。このた
め、キャリパ・パッドユニットは、コラム3.4のねじ
付端部がキャリパの腕5.6から突出しないように注意
しながら、これらの腕にコラムを予め組付けることによ
り完成される。多種の摩擦式保持装置がこれらコラムの
ために用いられ、例えばコラム4に関してはプラスチッ
ク製スリーブ30が、又コラム3に関しては普通の可撓
性保護外被31.32がそれぞれ用いられる。
キャリパ・パッドユニットがスタッブアクスル上に位置
されると、コラム3.4がスタッブアクスルの支持体2
に螺着されて、スタッブアクスル上に車輪ハブとともに
予め設置されたディスクに対してキャリパ及びパッドを
固定する。
例えば摩耗した摩擦ライニングを具えたパッドを新品の
パッドに交換するためにブレーキを分解する際、コラム
4を離脱し、そしてコラム3を中心としてキャリパlを
回転させて交換すべきパッドを取外すだけでよい。リー
フスプリング15の腕19の端部24′がキャリパ1の
縁部27′から僅かに離隔された場合には、この作業は
より容易となる。
使用される曲率半径のため、キャリパの他の縁部27は
スプリングの隣接端部から容易に離隔される。
最後に、パッドは当接面14.14’から半径方向に解
放されることによって取外される。
以上の如く、本発明は、摩耗したパッドとともに廃棄さ
れ且つキャリパ・パッドユニットを素早く着脱できるよ
うにする低コストのリーフスプリングを備えたブレーキ
パッドを提供している。着。
脱に関し、パッドの交換には、上述の米国特許に記載し
たパッド及びディスクブレーキのように両方のコラムを
抜き取るのではなく、単一のコラムを抜き取ることが必
要なだけである。
勿論、本発明は一例として図示し説明した実施例に限定
されるものではない。特に、本発明は、ディスクブレー
キキャリパにパッドを弾性的に確実に取付けるように設
計された装置を備えたあらゆるパッドを包含するもので
あり、この装置はリーフスプリングとは異なる形態、例
えばワイヤスプリングとすることが可能である。同様に
、弾性部材の「振動防止」及び「取付け」機能は独立し
得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるスプリングを備えたパッドの正面
図、第2図は第1図のパッドの平面図、第3図は第1図
及び第2図のパッドを備えた本発明によるディスクブレ
ーキの正面図、第4図は第3図のディスクブレーキの平
面図である。 l・・キャリパ、2・・支持体、3.4・・コラム、8
.8’  ・・摩擦ライニング、10・・パッド、11
・・支持板、14.14’  ・・当接面、15・・リ
ーフスプリング、16・・中央突出部、17・・リベッ
ト、18・・タング、19.20・・腕、21.22゜
23、23’ 、 24.24’  ・・折曲部、25
.25’  ・・リツ(ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 摺動キャリパを備えたディスクブレーキに用いられ
    るパッドであって、支持板に締着された摩擦ライニング
    と、ディスクブレーキに設けられたパッドのための当接
    面とパッドとの間の遊隙を補償するように上記支持板に
    装着された弾性部材とを包含するものにおいて、上記弾
    性部材(15)が、パッドをキャリパに予め組付けてキ
    ャリパ・パッドユニットとして組付けられるように、パ
    ッドを受容するディスクブレーキのキャリパにパッドを
    取付ける装置(23、24、25)として形成された少
    なくとも一部分を有することを特徴とするディスクブレ
    ーキ用パッド。 2 取付装置が、パッドを受容するディスクブレーキの
    キャリパの支持面の形状に実質的に適合するV形状に折
    り曲げられた自由端部を有する弾性部材から成ることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のパッド。 3 弾性部材が支持板上でのスプリングの取付け軸線に
    対して対称的な2つの腕を備えたリーフスプリングから
    成り、各腕が上記軸線から始まり、支持板の隣接縁部に
    実質的に沿い、そしてこの腕の端部に形成された取付装
    置の上流側で支持板に当接することを特徴とする特許請
    求の範囲第2項記載のパッド。 4 リーフスプリングの腕の自由端部の各々にリップ部
    (25)が形成され、休止状態において、パッドを受容
    するディスクブレーキのキャリパの支持面間の距離より
    も小さい距離を互いに離されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第3項記載のパッド。 5 弾性部材(15)が、支持板の突出部(16)と該
    突出部に隣接して弾性部材から突出したタング(18)
    とにそれぞれ形成された同軸の穴を貫通する締着装置に
    よって、支持板に分離できないように締着されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第4項のい
    ずれか1項に記載のパッド。 6 弾性部材が、支持板の厚さに等しい幅を有しこの厚
    さ方向に重ねられる板の形状をなしていることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか1項
    に記載のパッド。 7 車両の車輪のスタッブアクスルに固定される支持体
    と、少なくとも1つのコラムによって支持体上に軸方向
    に摺動可能に装架されるキャリパとを包含するディスク
    ブレーキにおいて、キャリパが、パッドの取付装置と協
    働してパッドをキャリパに垂設保持する少なくとも1つ
    の支持面(27、27’)を有することを特徴とするデ
    ィスクブレーキ。 8 キャリパがパッドの弾性部材に形成された取付装置
    とそれぞれ協働する2つの支持面(27、27’)を有
    することを特徴とする特許請求の範囲第7項記載のディ
    スクブレーキ。 9 上記支持面の各々がパッドの弾性部材の取付装置の
    形状と適合するV形状をなしていて、パッドを取付ける
    ことにより支持面が掴持されることによってディスクの
    両側においてパッドの作動位置に相当する所定の位置で
    パッドをキャリパに締着できることを特徴とする特許請
    求の範囲第8項記載のディスクブレーキ。 10 少なくとも1つのパッドの取付装置がディスクブ
    レーキの外部から分離できるようになっていて、コラム
    を中心としてキャリパを回転させることによりパッドに
    近づくことができることを特徴とする特許請求の範囲第
    7項ないし第9項のいずれか1項に記載のディスクブレ
    ーキ。 11 ディスクブレーキの支持体が対応する車輪のスタ
    ッブアクスルと一体的に形成されていることを特徴とす
    る特許請求の範囲第7項ないし第10項のいずれか1項
    に記載のディスクブレーキ。
JP62273634A 1986-10-31 1987-10-30 ディスクブレーキ用パッド及び同パッドを具備したディスクブレーキ Pending JPS63115924A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8615194 1986-10-31
FR8615194A FR2606107B1 (fr) 1986-10-31 1986-10-31 Plaquette pour frein a disque et frein a disque equipe de telles plaquettes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63115924A true JPS63115924A (ja) 1988-05-20

Family

ID=9340403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62273634A Pending JPS63115924A (ja) 1986-10-31 1987-10-30 ディスクブレーキ用パッド及び同パッドを具備したディスクブレーキ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4784242A (ja)
EP (1) EP0266261B2 (ja)
JP (1) JPS63115924A (ja)
KR (1) KR950010685B1 (ja)
BR (1) BR8705898A (ja)
DE (1) DE3767439D1 (ja)
DK (1) DK166163C (ja)
ES (1) ES2021079T5 (ja)
FR (1) FR2606107B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3709396A1 (de) * 1987-03-21 1988-09-29 Teves Gmbh Alfred Scheibenbremse, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
GB8901916D0 (en) * 1989-01-28 1989-03-15 Gen Motors France Disc brake and cap seal therefor
DE4126339C2 (de) * 1991-08-09 2002-04-04 Continental Teves Ag & Co Ohg Schwimmsattel-Teilbelagscheibenbremse für Hochleistungsfahrzeuge
FR2698424B1 (fr) * 1992-11-26 1995-02-03 Alliedsignal Europ Services Frein à disque coulissant à rappel élastique.
DE4334840A1 (de) * 1993-10-13 1995-04-20 Teves Gmbh Alfred Bremsbelag für Scheibenbremsen
DE4439371A1 (de) * 1994-11-04 1996-05-09 Teves Gmbh Alfred Niederhaltefeder für Scheibenbremsen
DE19610612C1 (de) * 1996-03-18 1997-09-04 Lucas Ind Plc Transportsicherung eines mit Bremsbelägen bestückten Sattels einer Teilbelag-Scheibenbremse
DE19705801A1 (de) * 1997-02-15 1998-08-20 Itt Mfg Enterprises Inc Bremssattelmodul für Scheibenbremsen
GB0030792D0 (en) * 2000-12-16 2001-01-31 Federal Mogul Brake Syst Ltd Mounting friction elements
US7128809B2 (en) * 2002-11-05 2006-10-31 The Procter & Gamble Company High caliper web and web-making belt for producing the same
DE102005052435B4 (de) * 2005-11-03 2007-10-11 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsbelaghalterung für eine Scheibenbremse
DE102006034764A1 (de) * 2005-12-14 2007-06-28 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsbelag für eine Scheibenbremse
DE102008010570B3 (de) * 2008-02-22 2009-10-29 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsbelag für eine Scheibenbremse
US8215458B2 (en) * 2008-11-07 2012-07-10 Knorr-Bremse Systeme Fuer Nutzfahrzeuge Gmbh Fixedly connected pad retaining spring for a brake pad
CN114593165B (zh) * 2022-02-10 2023-07-14 眉山中车制动科技股份有限公司 一种防虚穿闸瓦结构

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121619U (ja) * 1984-07-13 1986-02-07 アイシン精機株式会社 パワ−ウインド制御装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1506709A (en) * 1974-04-02 1978-04-12 Girling Ltd Vehicle brakes
GB1535720A (en) * 1974-12-24 1978-12-13 Girling Ltd Friction pad assemblies for sliding caliper disc brakes
DE2619984A1 (de) * 1975-05-14 1976-11-25 Ford Werke Ag Schwimmsattelbremse
JPS577864Y2 (ja) * 1975-06-20 1982-02-15
US4082167A (en) * 1976-05-10 1978-04-04 Ford Motor Company Sliding caliper-type disc brake and support structure therefore
US4109766A (en) * 1976-07-06 1978-08-29 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Disc brake
DE2802739A1 (de) * 1978-01-23 1979-07-26 Teves Gmbh Alfred Haltefeder fuer die bremsbacke einer teilbelagscheibenbremse, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
DE2812718A1 (de) * 1978-03-23 1979-10-04 Volkswagenwerk Ag Scheibenbremse des schwimmsatteltyps
FR2425579A1 (fr) * 1978-05-11 1979-12-07 Dba Frein a disque et ressort anti-bruit pour un tel frein
FR2470899A1 (fr) * 1979-12-05 1981-06-12 Dba Frein a disque
US4394891A (en) * 1980-01-19 1983-07-26 Tokico Ltd. Disc brake
FR2478761A1 (fr) * 1980-03-18 1981-09-25 Dba Frein a disque
JPS5779341A (en) * 1980-11-01 1982-05-18 Tokico Ltd Disc brake
US4538708A (en) * 1981-09-30 1985-09-03 Nisshin Kogyo Kabushiki Kaisha Disc brake with a pad retaining spring
JPS5892530U (ja) * 1981-12-18 1983-06-23 トキコ株式会社 デイスクブレ−キ
FR2538487B1 (fr) * 1982-12-23 1985-06-21 Dba Frein a disque
DE3336302A1 (de) * 1983-10-06 1985-04-18 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Schwimmsattel-teilbelagscheibenbremse, insbesondere fuer kraftfahrzeuge
JPS6067433U (ja) * 1983-10-18 1985-05-13 住友電気工業株式会社 デイスクブレ−キ
FR2582763B1 (fr) * 1985-05-30 1987-07-24 Bendix France Ressort de plaque de poussee pour frein a disque

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6121619U (ja) * 1984-07-13 1986-02-07 アイシン精機株式会社 パワ−ウインド制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4784242A (en) 1988-11-15
DK166163B (da) 1993-03-15
EP0266261A3 (en) 1988-11-09
DE3767439D1 (de) 1991-02-21
FR2606107B1 (fr) 1988-12-02
DK166163C (da) 1993-08-09
DK563687D0 (da) 1987-10-27
ES2021079T5 (es) 1995-08-16
KR950010685B1 (ko) 1995-09-21
BR8705898A (pt) 1988-05-31
EP0266261A2 (fr) 1988-05-04
DK563687A (da) 1988-05-01
KR880005379A (ko) 1988-06-29
EP0266261B1 (fr) 1991-01-16
FR2606107A1 (fr) 1988-05-06
EP0266261B2 (fr) 1994-06-15
ES2021079B3 (es) 1991-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4276965A (en) Floating caliper spot type disc brake
JPS63115924A (ja) ディスクブレーキ用パッド及び同パッドを具備したディスクブレーキ
US5947233A (en) Disc brake
US4428463A (en) Retaining spring for the brake shoe of a spot type disc brake
EP0032462A1 (en) Disc brake
KR20020043247A (ko) 마찰요소를 위한 안내스프링 및 적어도 하나의 이러한스프링이 끼워진 디스크 브레이크
GB2267941A (en) Disc brake
US4082166A (en) Disc brake having retention device
US6957724B2 (en) Vehicle disk brake
JPH0579073U (ja) ディスクブレーキ
JPH0262733B2 (ja)
JPS58109737A (ja) デイスクブレ−キ
US4429769A (en) Floating caliper type disc brake
US4360081A (en) Disc brake
JPH0726583Y2 (ja) ドラムブレーキ用ダンピング装置
EP1519070A1 (en) Pad retainer spring
JPH0681968B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JPS6240184Y2 (ja)
JPS5925894B2 (ja) デイスクブレ−キ
JPH08128475A (ja) ディスクブレーキ用パッド戻しスプリング
JPS59515Y2 (ja) ブレ−キパッド押え装置
JP3220822B2 (ja) ディスクブレーキ
JPH0514680U (ja) デイスクブレーキ
JPS6053228A (ja) デイスクブレ−キ用の騒音防止スプリング付摩擦要素
GB2316725A (en) Friction pad assembly