JPS6311298A - 枚葉式ラミネ−タ−装置における高速フイルムカツタ−機構 - Google Patents

枚葉式ラミネ−タ−装置における高速フイルムカツタ−機構

Info

Publication number
JPS6311298A
JPS6311298A JP61155871A JP15587186A JPS6311298A JP S6311298 A JPS6311298 A JP S6311298A JP 61155871 A JP61155871 A JP 61155871A JP 15587186 A JP15587186 A JP 15587186A JP S6311298 A JPS6311298 A JP S6311298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
chain
film
paper
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61155871A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0220395B2 (ja
Inventor
浜松 弘造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAMAMATSU SEISAKUSHO KK
Original Assignee
HAMAMATSU SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAMAMATSU SEISAKUSHO KK filed Critical HAMAMATSU SEISAKUSHO KK
Priority to JP61155871A priority Critical patent/JPS6311298A/ja
Priority to AU74673/87A priority patent/AU591991B2/en
Priority to DE8787305876T priority patent/DE3769866D1/de
Priority to EP87305876A priority patent/EP0251802B1/en
Priority to KR1019870008553A priority patent/KR920001558B1/ko
Publication of JPS6311298A publication Critical patent/JPS6311298A/ja
Publication of JPH0220395B2 publication Critical patent/JPH0220395B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C69/00Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/16Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating
    • B32B37/22Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with all layers existing as coherent layers before laminating involving the assembly of both discrete and continuous layers
    • B32B37/223One or more of the layers being plastic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/157Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis
    • B26D1/18Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis mounted on a movable carriage
    • B26D1/185Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter rotating about a movable axis mounted on a movable carriage for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/12Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis
    • B26D1/14Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter
    • B26D1/20Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with a fixed member
    • B26D1/205Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a cutting member moving about an axis with a circular cutting member, e.g. disc cutter coacting with a fixed member for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/20Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/0004Cutting, tearing or severing, e.g. bursting; Cutter details

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Control Of Cutting Processes (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、枚葉式ラミネーター機に関するものであるが
、そのうちのフィルムカッタ一部の機構に関するもので
ある。
従来の技術 従来の枚葉式ラミネーター機におけるフィルム切断用の
カッターは、フィルムの片端に1cm位の切り込みを入
れた後に、枚葉紙の紙面を紙送りロール又は紙送りコロ
にてデンションをかけて端の切り口から引きさいていた
。したがって、特定のフィルムしかカットすることがで
きず、しかも良好な切り口にすることができなかった。
そこで、本願出願人がこれら従来の問題点を解決するた
めに、フィルムの種類とはかかわりなく自由自在にカッ
トさせることができると共に、フィルムを完全確実にか
つきれいに切断できるフィルムカッターを開発し、特許
出願(特願昭59−158077号)をなした。すなわ
ち、■フィルムに接若剤を塗布した後に、ドライヤーに
て乾燥させて水、アルコール、シンナー等の溶剤物を取
除き、熱ロール部にて給紙部より送られてきた枚葉紙と
ラミネートする枚葉式ラミネーター装置におい”C1各
枚葉紙の紙面上にフィルムを連続的に貼り合せかつ紙面
は切らずにフィルムのみを切断し、■また弾力性を有す
る薄いm製から成る数枚のフィルム切断用の刃物を設け
、該刃物をチェーンホイールを介してチェーンに取付け
かつチェーンホイールの軸が紙面の流れ方向に対して一
定の傾斜角となるようにし、■更に各枚葉紙にフィルム
を連続的に貼り合せて成る貼合物を設け、該貼合物のラ
ップ部の厚みをセンサーにて感知させ、チェーンに取付
けた刃物の発進および停止を自動制御ならしめることに
よって、そのすべてを解決させたものである。しかし、
この機構ではチェーンに取付けである刃物を停止し更に
急発進しなければならないので、停止状態から高速回転
の上昇および高速回転から急停止するまでの時間的な損
失と、急激な負荷変更によるチェーンの伸びなどによっ
て、高速回転にすることが不可能であった。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、本願出願人が開発したフィルムカッター機構
の問題点を解決するための改良発明であり、■カッター
の停止から高速回転をさせるまでのト昇時間と高速回転
から急停止するまでの下降時間を短縮しようとする点と
、■回転の急上昇と急下降による負荷変更により生ずる
回転チェーンのトラブルを防止しようとする点と、■従
来の倍以上の高速回転を実現しようとする点とに、本発
明が解決しようとする問題点がある。
問題点を解決するための手段 本発明は、上記のような問題点を解決するために開発し
たものであって、■塗装されたフィルムと枚葉紙をラミ
ネートし、枚葉紙の紙面は切断せずフィルムのみスライ
ドカッターする枚葉式ラミネーター装置において、駆動
モーターの出力軸のタイミングベルトを介してクラッチ
ブレーキの入力軸に入力させて、フィルム切断用の刃物
を取付けたチェーンを回転させ、かつ他方のタイミング
ベルトを介して刃物が一回転するとシンクロ制御変圧器
が一回転する信号を出す減速機によりシンクロ制御変圧
器を駆動させる刃物付チェーンの駆動機構と、チェーン
ホイールに取り付けた刃物が停止信号センサーを介して
フィルムの切断位置に停止させ、本機の低速回転時にラ
ミネートされた枚葉紙を給紙し、チェーンを回転させて
スライドカッターする刃物付チェーンのクラッチブレー
キR溝とから成る高速フィルムカッター機構であり、ま
たシンクロ受イΔ器とシンクロ制御変圧器の信号とを比
較し、常に位相が同しになるように制御し、かつシンク
ロ差動受信器を介して位相を変えて、給紙機の回転とカ
ッターの回転周期および位相差が保持できるように駆動
モーターを制御し、更に回転用のチェーンにフィルム切
断用の刃物1個を取付けたチェーンホイールを設け、該
チェーンホイールの一端部をカッターの基台に軸支しか
つ他端部を左君移動できるようにし、更に紙送りベルト
のベルトコロの一部がチェーンホイールと共に祁動可能
にしたことによって、すべての問題点を解決させたもの
である。
作   用 本発明の作用は、1枚のフィルム切断用の刃物を取付け
たチェーンの回転軸にクラッチブレーキと減速機を取付
け、更にシンクロ制御変圧器を介して給紙機の回転軸と
連動制御させて、チェーンに取付けた刃物が一回転する
と給紙機の回転軸も枝葉紙1枚を給紙すると一回転する
ようにしたところにある。つまり、シンクロ発信器とシ
ンクロ制御変圧器の信号を比較して、常に位相が同じと
なるように駆動モーターを制御し、更にシンクロ発信器
とシンクロ制御変圧器との間にシンクロ差動発信嘉を入
れ位相を変えて比較回路に伝え給紙機の回転とカッター
回転の周期と位相差を保持できるように駆動モーターを
゛制御したものである。
実施例 ・ 以下、図面に従って本発明の一実施例について説明
する。
第1図および第3図は、本発明機構を取付けた従来の枚
葉式ラミネーター機の機構概要を示したものである。第
1図に示すように本ラミネーター機は、フィルムTの塗
装部(A)、枚葉紙Pの給紙部(B)、枚葉紙Pにフィ
ルムTをラミネートする熱ロール部(C)、ラミネート
された貼合物WのフィルムTを切断するカッタ一部(D
)、およびフィムルTをカットした後の枚葉紙P積載す
るスタック部(E)とから構成されている。すなわち、
■塗装部(A)にてフィルムTに接着剤を塗布した後に
、ドライヤー(図示せず)で乾燥させて、水、アルコー
ル、シンナー等の溶剤物を取除き、■熱ロール部(C)
で給紙部(B)から送られてきた枚葉紙Pとラミネート
し、■このフィルムTと枚葉紙Pとから成る貼合物Wを
−カッタ一部(D)に移送して枚葉[Pは切らずにフィ
ルムTのみを切断し、■カッタ一部の枚葉紙Pをスタッ
ク部(E)に移送8!!載する機構である。更に従来の
カッタ一部(D)は第2図に示しであるように、1はそ
のカッタ一本体である。2はフィルムTをカットする切
断刃であり、チェーンホイール4を介してチェーン3に
取付けられている。この切断刃2は紙面の流れ方向に対
して一定の傾斜角度を持たせて取付けである。この切断
刃2のスタート位置には、紙面の流れ方向に対してほぼ
同じ位置にセンサーSがセットされている。5はチェー
ンガイド、6はモーター付のクラッチブレーキ、7は紙
送りロール、8は紙送りコロである。なお、9はクロム
メッキ板から成る基板である。切断刃2は、弾力性を有
する薄い鋼製の刃物から成っており、第3図に示すよう
にチェーンガイド5に固着されているチェーン3にチェ
ーンホイール4を介して取付けられている。第3図では
チェーン3に取付けられている切断刃2は1個であるが
、数個が取付けである。このカッタ一本体lのカッタ一
方法は第3図(ロ)に示すように、フィルムTと枚葉紙
Pとを貼り合せた貼合物Wが送られてきたものをラップ
Rの部分でもって紙送りコロ8が接触されることによっ
て、直線偏位計(図示せず)が作動し、それをセンサー
Sがチャッチして刃物発進地点で切断刃2が発進してフ
ィルムのみをカット1−るのである。
第4図乃至第6図は、本発明から成る高速フィルムカッ
ター機構の要部とその原理を示したものである。第4図
は第2図の従来機構とを対比して示した本発明機構であ
り、11はそのカッタ一本体である。カッタ一本体11
は、基板22−Fに配設されている紙送りロール24間
に紙面の流れ方向に対して傾斜角を持たせてチェーンホ
イール15が取付け”Cある。チェーンホイール15は
、チェーン駆動軸14に巻装されているチェーン13の
1個所に切断刃12が取付けられており、一端部は支軸
26により基台22に軸支されている。一方他端にはチ
ューン13の駆動モーター16とクラッチブレーキ17
とをプーリー20とベルト21を介して連動しである。
また、減速機18にはシンクロ制御変圧器1gが取付け
である。
このチェーンホイール15は支軸26を介して他端部が
左右に移動できるよにしである。23は紙送りベルトで
あり、ベルトコロ25の一部がチェーンホイール15と
一緒に移動できるようにしである。このチェーンホイー
ル15の左右移動は、後述するように枚葉紙の寸法によ
って傾斜角度を自動調整させるためである。
次に、第5図および第6図によって、本発明から成る高
速フィルムカッターの機構原理とその操作について説明
する。まず本カッター機構は、いかなる枚葉紙の寸法で
も給紙機が一回転して紙が1枚給紙される速度とカッタ
ーが一回転してスライスカッターする速度と位置とを同
期にするためにチェーンホイール15の角度調整とチェ
ーンの回転速度を自動調節させたものである。すなわち
、第5図(イ)に示すように、ライン速度をV (m/
win) 、枚葉紙の長さをa(m)、給紙枚数をn 
(S/m1n)、刃物の速度をυ(m/a+in) 、
刃物を取付けたチェーンの周囲の長さをQ(m)、紙の
流れを直角な線をθ(度)とした場合、ライン速度はV
=nXa、刃物の速度はυ=nxQとなり、ライン速度
Vで走っている紙の面端部を刃物が切断するための条件
は、υsinθ=Vとなり、sinθa/Qとなる。し
たがって、紙の寸法aを変える場合はθを変えなければ
ならないことになる。また、A点は給紙機の前見当が下
がると紙が発進し、その場合のタイミングは給紙機の1
サイクル上の決った位置となり、この位置とチェーンの
刃物の位置とは常に一定の関係が保持されている。つま
り1点Aを出発した紙の先端がカッターの位置Bに到着
する時間は、■が一定であれば紙の大小に無関係に一定
であるが、刃物の位置は変化される。例えば第5図(ロ
)に示すように、2種類の大小の紙を比較した場合、大
きな紙XはA点を出発してB点に到着するまでに、給紙
機2回転とmだけかかるが、小さな紙Yは3回転とnだ
けかかる。つまりX紙が切断されていた紙をY紙にすれ
ばn−mだけ刃物の位相ずれができてしまい切断ができ
なくなる。
このような給紙機の回転とカッターの回転の同期および
位相差を保持できるように駆動モーターを制御させたも
のである。その制御操作を示したのが第6図である。本
図からも明らかのように給紙機の回転軸にはシンクロ発
信器を取付け、一方刃物が取付けであるチェーンの回転
軸には減速機を介してシンクロ制御変圧器が取付けてあ
り、更にシンクロ差動発信器が連通されている。そうす
れば、シンクロ発信器とシンクロ制御変圧器の信号とを
比較し、常に位相が同じになるようにチェーン(刃物)
駆動モーターに制御指令され、一方シンクロ発信器の信
号はシンクロ差動発信器を介して位相が変えられて比較
回路に指令され、その信号とシンクロ制御変圧器の信号
とが比較されて給紙機の回転軸とチェーン(刃物材)の
回転軸とは一定の位相差が保持されるようにチェーン(
刃物)駆動モーターに制御指令される。この場合の位相
調整は、別にクラッチブレーキを使用すれば自動的に調
整することもできる。なお、紙送りロールと紙送りベル
トは同一の駆動モーターを介して回転させ、その速度は
本機熱ロールの周速度(ライン速度)とは、常に同一と
なるように電気制御されている。このように構成するこ
とによって、停止信号センサーを介してB点に停止して
いる刃物は、本機が始動され低速回転時にラミオネート
された紙の重合部分を検出センサーにて検出すればクラ
ッチが連結されて刃物がスライドされる。スライドカッ
ターされた後は、本機は高速回転される。
発明の効果 本発明は以上のように構成されているので、従来の停止
から高速回転の上昇と、高速回転がら急停也するまでの
時間的損失を無くすことができるばかりか、従来不可能
とされていた高速回転を可能にすることができ、しかも
フィルムの種類とはかかわりなく、常にカット部分が良
好でかつ均一な美しさに切断でき、更に機構、装置が簡
単であるから、性能面は勿論のこと操作面、経済面、実
川面等あらゆる面からも優れた枚葉式ラミネーター装置
における高速フィルムカッター機構といえる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明機構に係る従来の枚葉式ラミ
ネータ装置の全体機構とフィルムカッター機構を示した
概要説明図、第4図乃至第6図は本発明のフィルムカッ
ター機構とその要部を示した説明概要図である。 T −−−−−フィルム   p −−−−&葉紙W 
−−−−一貼合物    R・−・−ラップS・・・−
センサー 1−・・・・カッタ一本体 2−−−−切断刃3・−一
チェーン 4・−一φチェーンホイール 5−−−−−チェーンガイド 6・−・−クラッチブレーキ 7−−−−−−紙送りロール 8・・・−・紙送りコロ
9 ・−−−−一基板 1 G−・・・・・チェーン駆動軸 +1−一・・・カッタ一本体 12・・・・・・切断刃
14−・・・・・チェーン駆動軸 15・・・・・・チェーンホイール +6−−−−−駆動モーター 17−Q−・・クラッチブレーキ 1B・・・・・・減速機

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、塗装されたフィルムと枚葉紙をラミネートし、枚葉
    紙の紙面は切断せずフィルムのみスライドカッターする
    枚葉式ラミネーター装置において、駆動モーターの出力
    軸のタイミングベルトを介してクラッチブレーキの入力
    軸に入力させて、フィルム切断用の刃物を取付けたチェ
    ーンを回転させ、かつ他方のタイミングベルトを介して
    刃物が一回転するとシンクロ制御変圧器が一回転する信
    号を出す減速機によりシンクロ制御変圧器を駆動させる
    刃物付チェーンの駆動機構と、チェーンホィールに取付
    けた刃物が停止信号センサーを介してフィルムの切断位
    置に停止させ、本機の低速回転時にラミネートされた枚
    葉紙を給紙し、チェーンを回転させてスライドカッター
    する刃物付チェーンのクラッチブレーキ機構とから成る
    ことを特徴とする枚葉式ラミネーター装置における高速
    フィルムカッター機構。 2、シンクロ受信器とシンクロ制御変圧器の信号とを比
    較し、常に位相が同じになるように制御し、かつシンク
    ロ差動受信器を介して位相を変えて、給紙機の回転とカ
    ッターの回転周期および位相差が保持できるように駆動
    モーターを制御した特許請求の範囲第1項記載の枚葉式
    ラミネーター装置における高速フィルムカッター機構。 3、回転用のチェーンにフィルム切断用の刃物1個を取
    付けたチェーンホィールを設け、該チェーンホィールの
    一端部をカッターの基台に軸支し、かつ他端部を左右移
    動できるようにし、更に紙送りベルトのベルトコロの一
    部がチェーンホィールと共に移動可能にした特許請求の
    範囲第1項および第2項記載の枚葉式ラミネーター装置
    における高速フィルムカッター機構。
JP61155871A 1986-07-02 1986-07-02 枚葉式ラミネ−タ−装置における高速フイルムカツタ−機構 Granted JPS6311298A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61155871A JPS6311298A (ja) 1986-07-02 1986-07-02 枚葉式ラミネ−タ−装置における高速フイルムカツタ−機構
AU74673/87A AU591991B2 (en) 1986-07-02 1987-06-24 High speed film cutting mechanism in a leaf type laminating apparatus
DE8787305876T DE3769866D1 (de) 1986-07-02 1987-07-02 Schneidmechanismus.
EP87305876A EP0251802B1 (en) 1986-07-02 1987-07-02 Cutting mechanism
KR1019870008553A KR920001558B1 (ko) 1986-07-02 1987-08-04 매엽식 라미네이트 장치에 있어서 고속필름 절단기구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61155871A JPS6311298A (ja) 1986-07-02 1986-07-02 枚葉式ラミネ−タ−装置における高速フイルムカツタ−機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6311298A true JPS6311298A (ja) 1988-01-18
JPH0220395B2 JPH0220395B2 (ja) 1990-05-09

Family

ID=15615324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61155871A Granted JPS6311298A (ja) 1986-07-02 1986-07-02 枚葉式ラミネ−タ−装置における高速フイルムカツタ−機構

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0251802B1 (ja)
JP (1) JPS6311298A (ja)
KR (1) KR920001558B1 (ja)
AU (1) AU591991B2 (ja)
DE (1) DE3769866D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100339986B1 (ko) * 1999-05-21 2002-06-10 김양평 라미네이터용 자동절단기의 속도제어장치

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0369634A1 (en) * 1988-11-14 1990-05-23 D&K CUSTOM MACHINE DESIGN, INC. Cutting mechanism
US7055418B2 (en) * 2000-04-06 2006-06-06 Fotoba International S.R.L. Device for trimming and automatic cutting of images on paper and other graphic and photographic substrates, in particular of large size
CN111231381A (zh) * 2020-01-19 2020-06-05 巢湖市三木缓冲材料有限公司 一种新型复合板的加工设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1591086A (en) * 1976-11-16 1981-06-10 Dufaylite Dev Ltd Apparatus and method for cutting web material
GB2049227B (en) * 1979-01-25 1983-05-18 Molins Machine Co Inc Control of the speed of a cut-off knife
JPS6135933A (ja) * 1984-07-28 1986-02-20 Kyuichiro Kudo 枚葉式ラミネ−タ−装置におけるフイルムカツタ−機構

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100339986B1 (ko) * 1999-05-21 2002-06-10 김양평 라미네이터용 자동절단기의 속도제어장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0220395B2 (ja) 1990-05-09
AU7467387A (en) 1988-01-07
EP0251802B1 (en) 1991-05-08
EP0251802A1 (en) 1988-01-07
KR920001558B1 (ko) 1992-02-18
DE3769866D1 (de) 1991-06-13
AU591991B2 (en) 1989-12-21
KR890003517A (ko) 1989-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930011434B1 (ko) 두루마리 형성용 권취기 및 권취방법
US3507489A (en) Sheet feeding apparatus
US4955265A (en) Web cutting position control system
KR830009995A (ko) 지막(紙膜)을 감는장치 및 방법
EP0010869B1 (en) Method and apparatus for forming a zero tail length splice between an expiring roll of web material and a new roll of the material
US5417416A (en) Apparatus for slowing down signatures sent to a quarter fold of a folder for a printing machine
CA2063451A1 (en) System and method for directly feeding paper to printing devices
EP1541511A1 (en) Printing press folder and method of changing a cutting length in a printing press folder.
GB2060575A (en) Web gap control for corrugator
JP4968835B2 (ja) 多重シートの生産装置
US4759741A (en) Vari-gap drive system for box folders and the like
US6073527A (en) Method and apparatus for direct shingling of cut sheets at the cutoff knife
JP3298985B2 (ja) 印刷装置
EP0129297A1 (en) Device for taking a sample from a continuously advancing web
JPS6311298A (ja) 枚葉式ラミネ−タ−装置における高速フイルムカツタ−機構
SE431846B (sv) Forfarande och anordning for framstellning av kascherade ark
EP0013476B1 (en) Method of and apparatus for slowing sheets carried by high-speed conveyors before deposit on stationary platforms or low-speed conveyors
US6371481B1 (en) Mechanism for discharging a sheet in an output side different from an inlet side while reversing the same
CA2250012C (en) Apparatus for registering indicia with lines of termination in a transported sheet
US6006669A (en) Apparatus for affixing removable notes to a moving web
US4221145A (en) Running web cutting machine
JPS6135933A (ja) 枚葉式ラミネ−タ−装置におけるフイルムカツタ−機構
JPH0872817A (ja) 複数の製品を再配列する方法及び装置
JPH06304895A (ja) ロータリーカッター
US4057014A (en) Tape printer and stripper assembly

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees