JPS63112759A - たて編レ−ス地 - Google Patents
たて編レ−ス地Info
- Publication number
- JPS63112759A JPS63112759A JP15705286A JP15705286A JPS63112759A JP S63112759 A JPS63112759 A JP S63112759A JP 15705286 A JP15705286 A JP 15705286A JP 15705286 A JP15705286 A JP 15705286A JP S63112759 A JPS63112759 A JP S63112759A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- warp
- yarn
- wale
- knitted
- lace fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 title claims description 25
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 5
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 19
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 16
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 11
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 10
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 6
- 244000273256 Phragmites communis Species 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 229920002334 Spandex Polymers 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000004759 spandex Substances 0.000 description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 2
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004840 adhesive resin Substances 0.000 description 1
- 229920006223 adhesive resin Polymers 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000009957 hemming Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N uranium(0) Chemical compound [U] JFALSRSLKYAFGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Knitting Of Fabric (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
この発明は、ラッシェル編機で編成されるたて編レース
地に関するものである。
地に関するものである。
(従来の技術)
ラッシェル編機で編成されるたで編レース地は、ウエー
ル方向の多数本の鎖編と、そのニードルループとループ
の脚との間に挿入されて上記のウエール間を往復する地
糸挿入糸とによって地組織を構成し、必要に応じて所望
の位置のニードルループとループの脚との間に柄糸を挿
入して柄模様を形成したり、縁取り糸を挿入して縁取り
したりしている。このようなたて編レース地では、よく
知られているように、鎖編を構成するたて糸が切断した
際、その切断端を引張ると、切断端に続く新しいニード
ルループが旧いニードルループから抜は出し、これが順
に旧いニードルループの方へ波及して編目が消失し、い
わゆるラン(はつれ)となる。
ル方向の多数本の鎖編と、そのニードルループとループ
の脚との間に挿入されて上記のウエール間を往復する地
糸挿入糸とによって地組織を構成し、必要に応じて所望
の位置のニードルループとループの脚との間に柄糸を挿
入して柄模様を形成したり、縁取り糸を挿入して縁取り
したりしている。このようなたて編レース地では、よく
知られているように、鎖編を構成するたて糸が切断した
際、その切断端を引張ると、切断端に続く新しいニード
ルループが旧いニードルループから抜は出し、これが順
に旧いニードルループの方へ波及して編目が消失し、い
わゆるラン(はつれ)となる。
このランを防止する編地として、実公昭52−5726
0号公報に、第1筬と第3筬で同じ位置に鎖編組織を形
成し、その中間の第2筬で挿入組織を形成し、この挿入
組織の編糸を上記の第1筬および第3筬で編成される2
本の編糸間に挟むように編成したものが開示されている
。また、特開昭60−65162号公報には、鎖編を構
成するたて糸が複数ウエール間を往復し、一つのウエー
ルで数コースの鎖編を編成したのち隣のウエールに移行
し、この隣のウエールで数コース編成するようにしたも
のが開示されている。
0号公報に、第1筬と第3筬で同じ位置に鎖編組織を形
成し、その中間の第2筬で挿入組織を形成し、この挿入
組織の編糸を上記の第1筬および第3筬で編成される2
本の編糸間に挟むように編成したものが開示されている
。また、特開昭60−65162号公報には、鎖編を構
成するたて糸が複数ウエール間を往復し、一つのウエー
ルで数コースの鎖編を編成したのち隣のウエールに移行
し、この隣のウエールで数コース編成するようにしたも
のが開示されている。
(発明が解決しようとする問題点)
実公昭52−57260号公報に記載されたものは、第
1筬および第3筬で鎖編を編成し、中間の第2筬で挿入
組織、コード編、アトラス編、デンビー編等を行なうも
のであり、よ二方向に走る編糸が全て同じ組織に編成さ
れるので、ネット目のような大きい穴を形成することが
できず、レース用の地組織としては不適当であった。ま
た、鎖編用の筬またはニードルの動く距離が筬3枚分の
距離に拡大されるので1編成が困難になるという問題が
あった。
1筬および第3筬で鎖編を編成し、中間の第2筬で挿入
組織、コード編、アトラス編、デンビー編等を行なうも
のであり、よ二方向に走る編糸が全て同じ組織に編成さ
れるので、ネット目のような大きい穴を形成することが
できず、レース用の地組織としては不適当であった。ま
た、鎖編用の筬またはニードルの動く距離が筬3枚分の
距離に拡大されるので1編成が困難になるという問題が
あった。
また、特開昭60−65162号公報の記載のように、
鎖編形成用のたて糸を複数ウエール間でトラバースさせ
るものは、生じたランがウエール間のたて糸移行部分で
停止するものであり、しかも各ウエールの鎖編が1本の
たて糸で形成されているためにたて糸が縫製時のミシン
針によって切断され易く、いったん切断されるとこの切
断部から少なくとも上記たて糸移行部まではランが波及
するという問題があった。また、一つの鎖編を構成する
たて糸が隣のウエールへ移行して隣接ウエールの鎖編を
接結するので、この移行部分ではネット目を形成するこ
とができず、そのため穴あきの多いレース地を作ること
が困難であり、かつ上記移行によって外観が損なわれる
という問題があった。
鎖編形成用のたて糸を複数ウエール間でトラバースさせ
るものは、生じたランがウエール間のたて糸移行部分で
停止するものであり、しかも各ウエールの鎖編が1本の
たて糸で形成されているためにたて糸が縫製時のミシン
針によって切断され易く、いったん切断されるとこの切
断部から少なくとも上記たて糸移行部まではランが波及
するという問題があった。また、一つの鎖編を構成する
たて糸が隣のウエールへ移行して隣接ウエールの鎖編を
接結するので、この移行部分ではネット目を形成するこ
とができず、そのため穴あきの多いレース地を作ること
が困難であり、かつ上記移行によって外観が損なわれる
という問題があった。
この発明は、大きいネット目を容易に形成することがで
き、縫製時に鎖編のたて糸切れが少なく。
き、縫製時に鎖編のたて糸切れが少なく。
ランが生じ難いたて編レース地を提供するものである。
(問題点を解決するための手段)
ウエール方向の多数本の鎖編と、そのニードルループと
ループの脚との間に挿入されて上記のウエール間を往復
する地糸挿入糸とによって地組織を構成したた編レース
地において、上記の鎖[1を第1たて糸2と30デニー
ル以下の細い第1たて糸3とによって二重に形成する。
ループの脚との間に挿入されて上記のウエール間を往復
する地糸挿入糸とによって地組織を構成したた編レース
地において、上記の鎖[1を第1たて糸2と30デニー
ル以下の細い第1たて糸3とによって二重に形成する。
ただし、第1たて糸2は、隣接ウエールにまたがること
なく1本のウエールのみを編成し、第1たて糸3は複数
のウエール間を往復し、各ウエールで複数コースずつ上
記の第1たて糸2と共に鎖編lを編成する。
なく1本のウエールのみを編成し、第1たて糸3は複数
のウエール間を往復し、各ウエールで複数コースずつ上
記の第1たて糸2と共に鎖編lを編成する。
(作用)
各ウエールの鎖1glが2本のたて糸2.3で形成され
、これらの糸2,3が二重に鎖Iglの編目を形成する
ので、ミシン針が鎖編目を貫通する際の抵抗が小さくな
り、そのためたて糸2,3が切断され難くなり、仮りに
たて糸2,3の一方が切断しても他方が残り、そのため
ランが生じない。
、これらの糸2,3が二重に鎖Iglの編目を形成する
ので、ミシン針が鎖編目を貫通する際の抵抗が小さくな
り、そのためたて糸2,3が切断され難くなり、仮りに
たて糸2,3の一方が切断しても他方が残り、そのため
ランが生じない。
また、2本のたて糸2,3が同時に切断した場合は、第
1たて糸3が隣のウエールへ移行する移行部分3aでラ
ンが停止し、それ以上に波及することがない、また、第
1たて糸2が単一のウエールを編成し、隣のウエールに
移行しないので、鎖[1として途切れのない外観を保つ
。そして、30デニール以下の細い第1たて糸3が隣合
う2ウ工−ル間を移行するので、移行部3aが外見上目
立ない。
1たて糸3が隣のウエールへ移行する移行部分3aでラ
ンが停止し、それ以上に波及することがない、また、第
1たて糸2が単一のウエールを編成し、隣のウエールに
移行しないので、鎖[1として途切れのない外観を保つ
。そして、30デニール以下の細い第1たて糸3が隣合
う2ウ工−ル間を移行するので、移行部3aが外見上目
立ない。
なお、第1たて糸2に比べて第1たて糸3の張力を弱く
設定して編成した場合は、例えば第1図右端つエールの
鎖Ig1のたて糸2,3が同時に切断した際、このたて
糸2.3の切断端を矢印P方向に引張ると、たて糸2.
3の双方の新ループ(上側のニードルループ)がその下
側の旧ループから抜は出てランが始まろうとするが、第
1たて糸3の張力が弱く、そのコース当り編糸長さが第
1たて糸2よりも長いため、同一コースにおける第1た
て糸3の抜は出しが第1たて糸2の抜出しよりも遅れ、
そのため何回かの抜は出しによって上記の遅れが累積さ
れると、第1たて糸3のAコースの抜は出しがまだ終っ
てない間に第1たて糸2では上記Aコースよりも旧い側
のBコースの抜は出しが始まり、第1たて糸2のニード
ルループ2aが上記のAコースを抜は出ようとしている
第1たて糸3のニードルループ3bの基部を締め付ける
結果になり、そのため移行部分3aに達するまでの間に
ランが停止する。ただし、第1たて糸2のコース当り編
糸長に比べて第1たて糸3のコース当り編糸長が10%
以上長いことが必要であり、その差が10%未満では効
果が無く、反対に30%を超えた場合は、絹い第1たて
糸3の弛みが多過ぎるため針に掛からなくなって編成が
不可能になり、かつレース地として美感が低下する。そ
して、上記のように細い第1たて糸3の張力を弛めるこ
とにより、移行部分3aが一層目立たなくなり、かつネ
ット目のような大きい穴の形成を容易にする。
設定して編成した場合は、例えば第1図右端つエールの
鎖Ig1のたて糸2,3が同時に切断した際、このたて
糸2.3の切断端を矢印P方向に引張ると、たて糸2.
3の双方の新ループ(上側のニードルループ)がその下
側の旧ループから抜は出てランが始まろうとするが、第
1たて糸3の張力が弱く、そのコース当り編糸長さが第
1たて糸2よりも長いため、同一コースにおける第1た
て糸3の抜は出しが第1たて糸2の抜出しよりも遅れ、
そのため何回かの抜は出しによって上記の遅れが累積さ
れると、第1たて糸3のAコースの抜は出しがまだ終っ
てない間に第1たて糸2では上記Aコースよりも旧い側
のBコースの抜は出しが始まり、第1たて糸2のニード
ルループ2aが上記のAコースを抜は出ようとしている
第1たて糸3のニードルループ3bの基部を締め付ける
結果になり、そのため移行部分3aに達するまでの間に
ランが停止する。ただし、第1たて糸2のコース当り編
糸長に比べて第1たて糸3のコース当り編糸長が10%
以上長いことが必要であり、その差が10%未満では効
果が無く、反対に30%を超えた場合は、絹い第1たて
糸3の弛みが多過ぎるため針に掛からなくなって編成が
不可能になり、かつレース地として美感が低下する。そ
して、上記のように細い第1たて糸3の張力を弛めるこ
とにより、移行部分3aが一層目立たなくなり、かつネ
ット目のような大きい穴の形成を容易にする。
なお、第1たて糸2および第1たて糸3の太さは、その
合計デニールが従来のたて糸のデニール数と同程度、ま
たはそれよりも若干大きい程度に設定することが望まし
い、また、第1たて糸3が第1たて糸2と引揃え状の鎖
編1を形成するコース数は4〜20コースが好ましく、
4コ一ス未満ではネット目の形成が困難になり、反対に
20コースを超えると、2本のたて糸2.3が同時に切
断したときのランが長くなる。また、第1たて糸2およ
び第1たて糸3のいずれか一方に、表面に熱接着性樹脂
のコーティング層を備えたものを使用すると、2本のた
て糸2.3間に表面の滑り抵抗の差が生じ、2本のたて
糸2.3が同時に切断したとき、コーティング層を備え
たたて糸の抜は出しが遅れてランが止まり易くなる。な
おまた、各鎖Ig1にスパンデックス等の弾性糸を挿入
した伸縮性たて編レース地は、一般にランが生じ易いが
。
合計デニールが従来のたて糸のデニール数と同程度、ま
たはそれよりも若干大きい程度に設定することが望まし
い、また、第1たて糸3が第1たて糸2と引揃え状の鎖
編1を形成するコース数は4〜20コースが好ましく、
4コ一ス未満ではネット目の形成が困難になり、反対に
20コースを超えると、2本のたて糸2.3が同時に切
断したときのランが長くなる。また、第1たて糸2およ
び第1たて糸3のいずれか一方に、表面に熱接着性樹脂
のコーティング層を備えたものを使用すると、2本のた
て糸2.3間に表面の滑り抵抗の差が生じ、2本のたて
糸2.3が同時に切断したとき、コーティング層を備え
たたて糸の抜は出しが遅れてランが止まり易くなる。な
おまた、各鎖Ig1にスパンデックス等の弾性糸を挿入
した伸縮性たて編レース地は、一般にランが生じ易いが
。
この場合のランも鎖編1を上記のたて糸2.3で構成す
ることにより効果的に停止する。
ることにより効果的に停止する。
(実施例)
第1たて糸2として20デニールのナイロンマルチフィ
ラメント糸を使用し、第1たて糸3として15デニール
のナイロンマルチフィラメント糸を使用して第2図のた
て編レース地を編成した。
ラメント糸を使用し、第1たて糸3として15デニール
のナイロンマルチフィラメント糸を使用して第2図のた
て編レース地を編成した。
すなわち、上記の第1たて糸2、第1たて糸3と共に、
地糸挿入糸4として30デニールのナイロンウーリー糸
を、また弾性糸5としてスパンデックスのナイロンカバ
リング糸(210デニール)をそれぞれ総詰めに配置す
る。そして、第1筬に第1たて糸3を供給して第2図(
a)に示すように隣合う2本のウエール間を往復して鎖
編を10コースずつ交互に編成し、第2筬に第1たて糸
2を供給して第2図(b)に示すように1本のウエール
に沿った鎖編を連続して編成することにより、全コース
で鎖編を二重に形成した。また、第3筬に地糸挿入糸4
を供給して4コースごとに隣のウエールにアンダラツプ
させて穴の開いたネット状とする。ただし、隣合うウエ
ールの地糸挿入糸4.4のアンダラツプをフランチンに
より2コースずらせた。また、第4筬に弾性糸5を供給
して各ウエールに沿って挿入した。なお、第1筬の第1
たて糸3のランナー長(480コースの編成に必要な編
糸長さ)を105.5amに、また第2筬の第1たて糸
2のランナー長を103.5cmに設定し、第1たて糸
3による編目を第1たて糸2の編目よりも若干大きく形
成した。なおまた、打込みを機上40コ一ス/インチ(
15,7コ一ス/cm)、仕上り90コ一ス/インチ(
35,4コース/ am )に設定し、常法に従って仕
上加工を施した。
地糸挿入糸4として30デニールのナイロンウーリー糸
を、また弾性糸5としてスパンデックスのナイロンカバ
リング糸(210デニール)をそれぞれ総詰めに配置す
る。そして、第1筬に第1たて糸3を供給して第2図(
a)に示すように隣合う2本のウエール間を往復して鎖
編を10コースずつ交互に編成し、第2筬に第1たて糸
2を供給して第2図(b)に示すように1本のウエール
に沿った鎖編を連続して編成することにより、全コース
で鎖編を二重に形成した。また、第3筬に地糸挿入糸4
を供給して4コースごとに隣のウエールにアンダラツプ
させて穴の開いたネット状とする。ただし、隣合うウエ
ールの地糸挿入糸4.4のアンダラツプをフランチンに
より2コースずらせた。また、第4筬に弾性糸5を供給
して各ウエールに沿って挿入した。なお、第1筬の第1
たて糸3のランナー長(480コースの編成に必要な編
糸長さ)を105.5amに、また第2筬の第1たて糸
2のランナー長を103.5cmに設定し、第1たて糸
3による編目を第1たて糸2の編目よりも若干大きく形
成した。なおまた、打込みを機上40コ一ス/インチ(
15,7コ一ス/cm)、仕上り90コ一ス/インチ(
35,4コース/ am )に設定し、常法に従って仕
上加工を施した。
他方、第1筬に30デニールのナイロンマルチフィラメ
ント糸を供給し、各ウエールごとに連続して鎖編を編成
し、第2筬に対する綴糸供給を省略し、他は上記実施例
と同様にして比較例のたて編レース地を編成した。
ント糸を供給し、各ウエールごとに連続して鎖編を編成
し、第2筬に対する綴糸供給を省略し、他は上記実施例
と同様にして比較例のたて編レース地を編成した。
上記の実施例および比較例のたて編レースを試料として
10枚ずつ用意し、可縫性テストを行なった。ミシンは
東京重機工業株式会社1DDL−227本箱−木釘を使
用し、ミシン針はDBX9Uを使用し、針目を8個/イ
ンチに、また回転数を320Orpmにそれぞれ設定し
た。また、ミシン糸は、上糸に80番綿糸を、下糸にポ
リエステルフィラメント糸60デニールをそれぞれ使用
した。
10枚ずつ用意し、可縫性テストを行なった。ミシンは
東京重機工業株式会社1DDL−227本箱−木釘を使
用し、ミシン針はDBX9Uを使用し、針目を8個/イ
ンチに、また回転数を320Orpmにそれぞれ設定し
た。また、ミシン糸は、上糸に80番綿糸を、下糸にポ
リエステルフィラメント糸60デニールをそれぞれ使用
した。
そして、ナイロントリコット上に上記の実施例および比
較例のたて糸レース地(長さ1m)を重ね。
較例のたて糸レース地(長さ1m)を重ね。
2回半往復させて縫着し、それぞれ5mの縫目を形成し
た。ただし、試料ごとにミシン針を交換した。その場合
の糸切れ回数およびラン発生の有無を下記第1表に示す
。
た。ただし、試料ごとにミシン針を交換した。その場合
の糸切れ回数およびラン発生の有無を下記第1表に示す
。
(以下空白)
第 1 表
次に、上記の実施例および比較例のたて編レース(幅1
42ウエール相当)をウェールに対して直角に切断し、
総重量が1 、5 kgとなるように綿布を加えて通常
の家庭用洗濯機で洗濯し、150分後および300分後
にそれぞれ取出し、乾燥してランの発生したウエール数
を比較したところ、下記第2表の結果が得られた。
42ウエール相当)をウェールに対して直角に切断し、
総重量が1 、5 kgとなるように綿布を加えて通常
の家庭用洗濯機で洗濯し、150分後および300分後
にそれぞれ取出し、乾燥してランの発生したウエール数
を比較したところ、下記第2表の結果が得られた。
第 2 表
上記の第1表および第2表で明らかなように、この発明
の実施例は、縫製に伴う糸切れ自体が比較例に比べて少
なく、ランの発生が皆無であり、かつ生地の切断端を洗
濯機で揉んだ場合にもランが全く発生しなかった。これ
に対して比較例は、縫製時の糸切れが多く、この糸切れ
箇所の約7%がランに発展し、かつ生地の切断端から発
生するランが著しく多く、150分テストでは(15%
のウエールに、また300分テストでは1.6%のウエ
ールにそれぞれランが発生した。
の実施例は、縫製に伴う糸切れ自体が比較例に比べて少
なく、ランの発生が皆無であり、かつ生地の切断端を洗
濯機で揉んだ場合にもランが全く発生しなかった。これ
に対して比較例は、縫製時の糸切れが多く、この糸切れ
箇所の約7%がランに発展し、かつ生地の切断端から発
生するランが著しく多く、150分テストでは(15%
のウエールに、また300分テストでは1.6%のウエ
ールにそれぞれランが発生した。
なお、実施例のたて編レース地は、第1筬の第1たて糸
3のランナ長を第2筬の第1たて糸2よりも若干長く設
定したので、比較例と同様に9コ一ス程度の大きい六を
容易に形成することができ、かつ第1たて糸3が第1た
て糸2よりも細いので、この第1たて糸3がウエール間
を横切っても外観上はとんど影響が無かった。
3のランナ長を第2筬の第1たて糸2よりも若干長く設
定したので、比較例と同様に9コ一ス程度の大きい六を
容易に形成することができ、かつ第1たて糸3が第1た
て糸2よりも細いので、この第1たて糸3がウエール間
を横切っても外観上はとんど影響が無かった。
(発明の効果)
この発明は、各ウエールの鎖編を2本のたて糸で二重に
形成しているので、縫製時の糸切れが極めて少なくなり
、糸切れに伴ウランの発生がない。
形成しているので、縫製時の糸切れが極めて少なくなり
、糸切れに伴ウランの発生がない。
そして、鎖編を形成する一方のたて糸、すなわち第1た
て糸が複数コースごとにウエールを横切って隣のウエー
ルで鎖編を形成するので、2本のたて糸が同時に切断し
た場合であっても、上記第1たて糸がウエールを横切る
位置でランが停止する。
て糸が複数コースごとにウエールを横切って隣のウエー
ルで鎖編を形成するので、2本のたて糸が同時に切断し
た場合であっても、上記第1たて糸がウエールを横切る
位置でランが停止する。
しかも、ウエールを横切る第1たて糸が細いので。
外観の低下がほとんど無く、かつ横切る位置の間隔に関
係なくネットに状の大きい穴を容易に形成することがで
きる。
係なくネットに状の大きい穴を容易に形成することがで
きる。
特に、第1たて糸に比べて第1たて糸の張力を弛く、ラ
ンナー長を大きく設定した場合は、ランが一層早く停止
し、かつ大きい穴の形成が一層容易になる。
ンナー長を大きく設定した場合は、ランが一層早く停止
し、かつ大きい穴の形成が一層容易になる。
第1図はこの発明の実施例の平面図、第2図(a)〜(
b)は組織図である。 1:鎖編、2:第1たて糸、3:第1たて糸、3a:移
行部分、4:地糸挿入糸、5:弾性糸。 特許出願人 栄レース株式会社 代理人 弁理士 坂 野 威 夫 吉 1) 了 司 第2111 ((1) (b) (c) (d)特許庁
長官 小 川 邦 夫 殿 1 事件の表示 昭和61年特許願第157052号 2 発明の名称 たて編レース地 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 居 所 兵庫県宝塚市美幸町10番51号名 称 栄
レース株式会社 4代理人 居 所 大阪市東区安土町2丁目10番地5 補正命令
の日付 昭和62年11月24日(発送日) 6 補正の対象 7 補正の内容 (1)明、111書第15頁14〜15行目「第2図(
a)〜(b)はffi織図である。」を「第図である。 」に訂正。
b)は組織図である。 1:鎖編、2:第1たて糸、3:第1たて糸、3a:移
行部分、4:地糸挿入糸、5:弾性糸。 特許出願人 栄レース株式会社 代理人 弁理士 坂 野 威 夫 吉 1) 了 司 第2111 ((1) (b) (c) (d)特許庁
長官 小 川 邦 夫 殿 1 事件の表示 昭和61年特許願第157052号 2 発明の名称 たて編レース地 3 補正をする者 事件との関係 特許出願人 居 所 兵庫県宝塚市美幸町10番51号名 称 栄
レース株式会社 4代理人 居 所 大阪市東区安土町2丁目10番地5 補正命令
の日付 昭和62年11月24日(発送日) 6 補正の対象 7 補正の内容 (1)明、111書第15頁14〜15行目「第2図(
a)〜(b)はffi織図である。」を「第図である。 」に訂正。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 〔1〕ウエール方向の多数本の鎖編と、そのニードルル
ープとループの脚との間に挿入されて上記のウエール間
を往復する地糸挿入糸とによつて地組織を構成したたて
編レース地において、上記の鎖編が1本のウエールのみ
を編成する第1たて糸と、複数のウエール間を往復し、
各ウエールで複数コースずつ交互に編成する30デニー
ル以下の細い第2たて糸とによつて二重に形成されてい
ることを特徴とするたて編レース地。 〔2〕第2たて糸が第1たて糸よりも弱い張力で編成さ
れている特許請求の範囲第1項記載のたて編レース地。 〔3〕第1たて糸および第2たて糸のいずれか一方が表
面に熱接着性樹脂のコーティング層を備えたものである
特許請求の範囲第1項または第2項記載のたて編レース
地。 〔3〕ウエール方向に伸縮弾性糸が挿入されたものであ
る特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載
のたて編レース地。 〔5〕第2たて糸が隣接する各ウエールで4〜20コー
スずつ鎖編を形成する特許請求の範囲第1項ないし第4
項のいずれかに記載のたて編レース地。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15705286A JPS63112759A (ja) | 1986-07-02 | 1986-07-02 | たて編レ−ス地 |
US06/938,291 US4748078A (en) | 1985-12-05 | 1986-12-05 | Warp knitted lace fabrics |
EP19860309504 EP0228203B1 (en) | 1985-12-05 | 1986-12-05 | Warp knitted lace fabrics |
DE8686309504T DE3672982D1 (de) | 1985-12-05 | 1986-12-05 | Kettengewirkte spitzen. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15705286A JPS63112759A (ja) | 1986-07-02 | 1986-07-02 | たて編レ−ス地 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63112759A true JPS63112759A (ja) | 1988-05-17 |
JPH028063B2 JPH028063B2 (ja) | 1990-02-22 |
Family
ID=15641147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15705286A Granted JPS63112759A (ja) | 1985-12-05 | 1986-07-02 | たて編レ−ス地 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63112759A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111088595A (zh) * | 2019-12-30 | 2020-05-01 | 福建省锋源盛纺织科技有限公司 | 一种高耐磨网布及其制备方法 |
-
1986
- 1986-07-02 JP JP15705286A patent/JPS63112759A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111088595A (zh) * | 2019-12-30 | 2020-05-01 | 福建省锋源盛纺织科技有限公司 | 一种高耐磨网布及其制备方法 |
CN111088595B (zh) * | 2019-12-30 | 2021-08-10 | 福建省锋源盛纺织科技有限公司 | 一种高耐磨网布及其制备方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH028063B2 (ja) | 1990-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3279221A (en) | Textile product | |
JP2846465B2 (ja) | 構造的に編成された織物状布帛 | |
US5125246A (en) | Knitted elastic lock pile fabric | |
US3069885A (en) | Knitted fabric | |
US6446471B1 (en) | Wholly elastic knitted fabrics and methods of producing the same | |
US8051684B2 (en) | Knitted tulle | |
US3429147A (en) | Tubular seamless warp-knitted stocking | |
JPH0130938B2 (ja) | ||
US2072542A (en) | Fabric band | |
JPS63112759A (ja) | たて編レ−ス地 | |
KR101012909B1 (ko) | 내부 연결 요소를 갖는 블리스터 패브릭 | |
JP2021001408A (ja) | レース地 | |
JP2004084096A (ja) | 経編毛羽糸、その製造方法、及びそれを使った編、織り地 | |
JPH04263657A (ja) | 経編物およびこれを編む方法 | |
CN219772406U (zh) | 一种32针精密编织经编网布 | |
GB1584324A (en) | Knitted pile fabric | |
JP3030490U (ja) | 経編レース地におけるふさ部のほつれ止め構造 | |
Ashraf et al. | Knitted and braided fabrics | |
JPS6026104Y2 (ja) | たて編地によるすそ上げ用接着テ−プ | |
JPS6045648A (ja) | 裏毛編地 | |
JPS606468Y2 (ja) | 刺繍レ−ス用基布 | |
JPH0121989Y2 (ja) | ||
JPS5928068Y2 (ja) | ジヤカ−ドレ−ス地 | |
JP5797005B2 (ja) | リバーシブル経編地と、その編成方法 | |
JP2001303409A (ja) | 両端にパワー編地部分を有し縦横に伸縮可能な経編地 |