JPH0130938B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130938B2
JPH0130938B2 JP59048286A JP4828684A JPH0130938B2 JP H0130938 B2 JPH0130938 B2 JP H0130938B2 JP 59048286 A JP59048286 A JP 59048286A JP 4828684 A JP4828684 A JP 4828684A JP H0130938 B2 JPH0130938 B2 JP H0130938B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
knitted fabric
yarn
elastane
yarns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59048286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59179852A (ja
Inventor
Baesugen Hararudo
Shiringusu Herumuuto
Berugu Erunsuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS59179852A publication Critical patent/JPS59179852A/ja
Publication of JPH0130938B2 publication Critical patent/JPH0130938B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B21/00Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B21/14Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes
    • D04B21/18Fabrics characterised by the incorporation by knitting, in one or more thread, fleece, or fabric layers, of reinforcing, binding, or decorative threads; Fabrics incorporating small auxiliary elements, e.g. for decorative purposes incorporating elastic threads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、縦及び横方向において弾性力が平均
に働らく両弾性、たて編み編地及びその製造方法
に関する。
互に直角に交差する糸組織により織地を形成す
る織物とは対称的に、たて編みにおいては、隣接
して置かれているたて方向にはしるたて糸を、互
に編み合せ(interlace)て編目(stitches)を形
成する。このことはたて編み機、ラツシエル編み
機およびガルーンクロツシエ編み機で行われてい
る。編み糸の一部(約5〜50重量%)が、編み地
に弾性特性を与えるエラスタン糸であつてもよ
い。コルセツト及び水着のように高度弾性衣料
は、上記のタイプの弾性編地から製造できる
(Be′la von Falkai、Synthesefadern、Verlag
Chemie、Weinheim、Deerfield Beach、
Florida;Basel、1981年、189〜190頁及び384〜
351頁)。
エラスタン糸のたて糸から製造される弾性、た
て編み編地の欠点の一つは、横及び縦方向におい
て、編み地の弾性力の平均した働きを得がたいと
いう事実にあり、このことは、用いられたエラス
タン糸の、その他の糸(以下硬質繊維糸という)
に対する比率には関係しない。
このたび驚くべきことには、もし、編物組織を
横断して通じているエラスタン糸の横糸を、針の
フツクとノツキングオーバー及びホールデイング
ダウン(holdingdown)シンカーによつてループ
に変形させ、次に該ループを硬質繊維糸の地
(ground)のたて編地に編み込むならば、縦及び
横方向に弾性力が平均して働く、両弾性、たて編
み編地を製造できることを見出した。
それゆえに、本発明はエラスタン糸及び硬質繊
維糸を含有する編地であつて、該編地は該硬質繊
維糸の地のたて編み編地の編目に、よこ糸として
水平方向に結合されているエラスタン糸のループ
を有し、かつ該硬質繊維糸が該編地の両面におい
て該エラスタン糸を覆つていることを特徴とする
両弾性たて編み編地及びその製法を提供する。該
ループは、編み合わせる(interlace)のが好ま
しい。
地のたて編み編地は、好適には、硬質繊維のみ
から成る。この場合、本発明による両弾性たて編
み編地は、従来の弾性たて編み編地とは対照的
に、平行したたて方向にわたるエラスタン糸がな
い点で、製造技術上より有利性を提供する。この
ことは、複雑で高価な、エラスタン糸をエラスタ
ン糸の部分ビームに整経する必要をなくし、それ
に加えてスタンダードボビンからエラスタン糸を
巻き戻してよこ糸として加工することができ、該
よこ糸はループに、好適には編み合されたループ
に変形する。
エラスタン糸は、少なくとも250%、好適には
450〜650%の伸長度(stretchability)を有する
ものが好ましく、特に10〜960dtex、好適には33
〜480dtexのデニールを有するものが好ましい。
裸(Bare)のエラスタンフイラメント糸およ
びワウンドエラスタンフイラメント糸又はカバー
ド エラスタンフイラメント糸が使用できる。裸
のエラスタンフイラメント糸が好ましい。
本発明による硬質繊維糸が当該編地の両面にお
いてエラスタン糸を覆つている両弾性、たて編み
編地は、ボビンからよこ糸として巻戻したエラス
タン糸を、編目形成工程中においてタツク位置又
はよこ糸挿入位置(laying position)の針先の
下側に導き、編目脱出工程中にループを形成する
ことにより製造する。
このことは、例えばたて編機、ラツシエル編機
およびガルーンクロシエツト編機等、いずれの型
の編機によつても、又手編みによつても或いは適
当に変更した後に機械編みによつてでも、行うこ
とができる。
この新規な技術はすべてのたて編みの柄に応用
できるものである。
硬質繊維糸とエラスタン糸を用いたたて編み編
地に、よこ糸を導入することは公知であるが、従
来行われてきた方法は全く異つたやり方であつた
し、また他の目的のためのものであつた。なぜな
らば、硬質繊維糸のよこ糸は、編目形成工程にお
いては何ら参加せず、そしてそれらの目的は、織
物の安定性に相当するような安定性を、編み物に
もたらすことにあるからである。この理由のため
に、上記のようなよこ糸はニードルループとシン
カーループの間に置かれる。
ニードルループとシンカーループの間に平らに
(smoothly)挿入したエラスタン糸のよこ糸をも
つ硬質繊維糸のあみ地は、平らに挿入されたよこ
糸が編み地に十分に結合されていないために、使
用されていない。この型の編み地は一方向にのみ
弾性を有するであろう。それゆえに、平らに挿入
されたエラスタン糸のよこ糸は、エラスタン糸の
たて糸との組合せにおいてのみ用いられており、
正しくこのことが、本発明の回避しようと目指す
ところである。
第1図は、本発明による単純な柄のたて編み編
地を示している。1はたて方向に走る、硬質繊維
糸のたて糸を示す。より太い線2及び3は、編目
形成工程に包含されているエラスタン糸のよこ糸
を意味する。エラスタン糸のよこ糸2,3は、編
地の両面において硬質繊維糸のたて糸1に覆われ
ることが示されている。
第2図は公知技術による同様の柄のたて編み編
地であつて、編地の表面安定性を改良するために
硬質繊維糸のよこ糸4及び5を有する編地を示
す。図中1もまた硬質繊維糸のたて糸を示す。
第3図は公知技術による普通のトリコツト編み
の構造を示す。たて糸1は非弾性糸であつてもよ
く、たて糸6,7は弾性糸または非弾性糸であ
る。
例 ラツシエル編機(ゲージ64E、編幅130インチ)
を下記の技術仕様に従つて作動した。
材料:ガイドバーI、ポリアミドフイラメントヤ
ーン44、dtexf10 糸数:ガイドバーI、4140本 柄 :ガイドバーI、4−6/2−4/4−2/
2−4/0−2/4−2/2−4/4−
2/6−4 材料:ループに変形した160dtexのエラスタンフ
イラメント糸のよこ糸 編目の各別において、1本のエラスタン糸が水
平方向に編目形成に編合された。
概略編目数/cm:27.4 得られた編地は48コース/cmおよび25ウエー
ル/cmを有し230g/m2の密度であつた。
たて方向弾性は220%、そして横方向弾性は250
%に達した。
エラスタンの重量%は50%に達した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のたて編み編地の平面図であつ
て、エラスタン糸の横糸2,3が、硬質繊維糸1
の地編みに水平方向に結び込まれて編み込まれて
いることを示す。第2図は従来技術によるたて編
地の一例の平面図、第3図は従来技術によるたて
編地の別の例の平面図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 エラスタン糸及び硬質繊維糸を含有する編地
    であつて、該編地は該硬質繊維糸の地のたて編み
    編地の編目に、よこ糸として水平方向に結合され
    ているエラスタン糸のループを有し、かつ該硬質
    繊維糸が該編地の両面において該エラスタン糸を
    覆つていることを特徴とする両弾性、たて編み編
    地。 2 エラスタン糸のループが編み合わされている
    特許請求の範囲第1項に記載の両弾性、たて編み
    編地。 3 地のたて編み編地が、硬質繊維糸のみからな
    る特許請求の範囲第1項に記載の両弾性、たて編
    み編地。 4 エラスタン糸が少なくとも250%の伸長度を
    有する特許請求の範囲第1項に記載の両弾性、た
    て編み編地。 5 エラスタン糸が450〜650%の伸長度および10
    〜960dtexのデニールを有する特許請求の範囲第
    1項に記載の両弾性、たて編み編地。 6 硬質繊維糸が当該編地の両面においてエラス
    タン糸を覆つている両弾性、たて編み編地を製造
    する方法であつて、エラスタン糸をよこ糸とし
    て、編目形成工程の間に、上記よこ糸をタツク位
    置又はよこ糸挿入位置にある針先の下に導入し、
    次いで編目脱出工程の間に、上記よこ糸のループ
    を形成することを特徴とする上記の方法。
JP59048286A 1983-03-16 1984-03-15 両弾性、たて編み編地およびその製法 Granted JPS59179852A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE33093113 1983-03-16
DE3309311A DE3309311A1 (de) 1983-03-16 1983-03-16 Bi-elastische kettenwirkware und ihre herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59179852A JPS59179852A (ja) 1984-10-12
JPH0130938B2 true JPH0130938B2 (ja) 1989-06-22

Family

ID=6193568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59048286A Granted JPS59179852A (ja) 1983-03-16 1984-03-15 両弾性、たて編み編地およびその製法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US4817400A (ja)
EP (1) EP0119535B1 (ja)
JP (1) JPS59179852A (ja)
KR (1) KR840007912A (ja)
AT (1) ATE21419T1 (ja)
DD (1) DD216489A5 (ja)
DE (2) DE3309311A1 (ja)
ES (1) ES8602986A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8822637D0 (en) * 1988-09-27 1988-11-02 Gen Motors Corp Knitted fabric
GB8914895D0 (en) * 1989-06-29 1989-08-23 Wrightwear Fabrics Limited Fabric
US5657648A (en) * 1995-08-29 1997-08-19 Beech Island Knitting Company Elastic fabric and method of making same
US5596888A (en) * 1995-10-23 1997-01-28 Milliken Research Corporation Knitted furniture support fabric
ITUD960165A1 (it) * 1996-08-27 1996-11-27 Piave Ind Tessuti Elastici Sp Procedimento di fabbricazione di tessuto elastico e relativo tessuto
US6722164B1 (en) * 1997-07-16 2004-04-20 Beech Island Knitting Company Elastic fabric and method of making same
US5899095A (en) * 1998-01-21 1999-05-04 Liberty Fabrics Jacquard fabric and method of manufacturing
US5994612A (en) 1998-07-31 1999-11-30 Watkins; William Bruce Campbell Postoperative wound protection garment having improved elasticity, modulus and breathability
EP1152079A1 (en) * 1998-11-16 2001-11-07 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Two-way warp knitted fabric
FR2828382B1 (fr) * 2001-08-10 2003-10-10 Juliette Bauduret Vetement/sous-vetement a bordures invisibles
JP4609641B2 (ja) * 2004-12-21 2011-01-12 株式会社川島織物セルコン 弾性経編布帛
CN105696184A (zh) 2010-08-03 2016-06-22 全球商标有限责任公司 包含在多个方向上具有相等模量的织物的衣物
US20120297840A1 (en) * 2011-05-24 2012-11-29 Solid Ally International Limited Warp knitted fabric and method of manufacturing the same
FR3015189B1 (fr) * 2013-12-19 2016-05-20 Andre Avio Article d'habillement sculptant

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3069885A (en) * 1959-03-16 1962-12-25 Du Pont Knitted fabric
JPS5144226A (en) * 1974-10-15 1976-04-15 Sony Corp dccdc konbaata
JPS5531035U (ja) * 1978-08-21 1980-02-28
JPS5555213U (ja) * 1978-10-12 1980-04-14
US4307587A (en) * 1976-11-24 1981-12-29 Bayer Aktiengesellschaft Knitted fabric with a new pattern and a process for its production

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US953009A (en) * 1909-10-26 1910-03-22 John H Ogburn Fruit-gathering vessel.
US2150133A (en) * 1938-05-21 1939-03-07 Seidel Christian Walter Elastic welt for stockings
US2356819A (en) * 1941-01-13 1944-08-29 Vanity Fair Mills Inc Warp knit fabric and method of making the same
US2706898A (en) * 1951-01-31 1955-04-26 Fairhope Fabrics Inc Knitted elastic fabric
US3074259A (en) * 1959-08-19 1963-01-22 Bassist Rudolph George Knitting machine provided with independently adjustable thread-guide element
US3258941A (en) * 1963-05-21 1966-07-05 Rimoldi C Spa Virginio Resilient knitted band
US3390549A (en) * 1966-07-11 1968-07-02 Monsanto Co Warp knitted elastic fabric and method of manufacture
US3572058A (en) * 1969-03-12 1971-03-23 Albert J Richards Device for feeding elastic yarn into a stitch-through type machine
JPS4820908B1 (ja) * 1970-12-10 1973-06-25
US3818725A (en) * 1971-01-28 1974-06-25 Toray Industries Method and apparatus for producing warp and weft inter-knitted fabrics
US3747374A (en) * 1971-09-15 1973-07-24 R Meyer Stretchable tubular fabric
JPS49119585U (ja) * 1973-02-24 1974-10-14
US3911698A (en) * 1974-07-01 1975-10-14 Stevens & Co Inc J P Thread feeding device for inserted weft knitting machines
US3931721A (en) * 1974-07-22 1976-01-13 Vf Corporation Warp knitted elastic fabric
US4009597A (en) * 1975-12-24 1977-03-01 Southern Webbing Mills, Inc. Elastic tape with ravel resistant edge and method of knitting
UST953009I4 (en) * 1976-04-19 1976-12-07 Warp knit product and the process of making same
US4044575A (en) * 1976-08-24 1977-08-30 Krug Herbert A Balanced bi-directional stretch knit fabric
US4052866A (en) * 1976-09-27 1977-10-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company High-recovery force warp knit stretch fabric with lengthwise stabilization
US4248064A (en) * 1979-02-14 1981-02-03 Stedman Corporation Lock-stitch knitted elastic fabric

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3069885A (en) * 1959-03-16 1962-12-25 Du Pont Knitted fabric
JPS5144226A (en) * 1974-10-15 1976-04-15 Sony Corp dccdc konbaata
US4307587A (en) * 1976-11-24 1981-12-29 Bayer Aktiengesellschaft Knitted fabric with a new pattern and a process for its production
JPS5531035U (ja) * 1978-08-21 1980-02-28
JPS5555213U (ja) * 1978-10-12 1980-04-14

Also Published As

Publication number Publication date
EP0119535B1 (de) 1986-08-13
US4817400A (en) 1989-04-04
DE3309311A1 (de) 1984-09-20
ATE21419T1 (de) 1986-08-15
DD216489A5 (de) 1984-12-12
DE3460451D1 (en) 1986-09-18
US4909049A (en) 1990-03-20
ES530657A0 (es) 1985-12-01
EP0119535A1 (de) 1984-09-26
ES8602986A1 (es) 1985-12-01
KR840007912A (ko) 1984-12-11
JPS59179852A (ja) 1984-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2846465B2 (ja) 構造的に編成された織物状布帛
CA1207545A (en) Double faced knit fabric and method
US3279221A (en) Textile product
JPH0130938B2 (ja)
JPS5959950A (ja) ニツト組織
US4003224A (en) Warp knit elastic fabric having ravel resistant features
US5542269A (en) Warp knitted fabric with ribbed satin-like back
US2069819A (en) Stitched fabric
US8051684B2 (en) Knitted tulle
CN111041696A (zh) 一种间隔纱不成圈的经编间隔织物
CN110699841A (zh) 一种puff结构三色面料及其制备工艺
CN211771873U (zh) 一种e28贾卡双针床经编网布
JPH0434052A (ja) 伸縮性経編地およびその製造方法
US4229953A (en) Stitch bonded fabric
JPH04263657A (ja) 経編物およびこれを編む方法
JP3359616B2 (ja) 両端にパワー編地部分を有し縦横に伸縮可能な経編地
CN218711273U (zh) 一种新型经编双贾卡双纱架鞋面织物
CN1115992A (zh) 二面式经编织物的编织方法及其编织结构
JP3080686U (ja) 立毛編地及びその編地を生産するダブルニードルバー経編機
GB2145124A (en) Fabric and method and machine for making it
CN115506077A (zh) 一种新型经编双贾卡双纱架鞋面织物及编织方法
JPH0121989Y2 (ja)
JPH0327515Y2 (ja)
SU1730253A1 (ru) Способ получени плюшевого трикотажа уточного переплетени
SU745983A1 (ru) Кулирный трикотаж