JPS6311179B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6311179B2
JPS6311179B2 JP57222719A JP22271982A JPS6311179B2 JP S6311179 B2 JPS6311179 B2 JP S6311179B2 JP 57222719 A JP57222719 A JP 57222719A JP 22271982 A JP22271982 A JP 22271982A JP S6311179 B2 JPS6311179 B2 JP S6311179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planetary
pad
gears
steering wheel
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57222719A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59114143A (ja
Inventor
Tetsuji Hiramitsu
Hiroshi Sugita
Satoshi Oono
Zenzaburo Murase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP57222719A priority Critical patent/JPS59114143A/ja
Publication of JPS59114143A publication Critical patent/JPS59114143A/ja
Priority to US06/882,015 priority patent/US4759235A/en
Publication of JPS6311179B2 publication Critical patent/JPS6311179B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/04Hand wheels
    • B62D1/10Hubs; Connecting hubs to steering columns, e.g. adjustable
    • B62D1/105Non-rotatable hubs, e.g. the central part of the steering wheel not rotating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Retarders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は遊星歯車を有するパツド部静止タイプ
のステアリングホイールにおいて、遊星歯車を太
陽歯車に組付ける組付構造に関するものである。
遊星歯車機構を備えたステアリング機構におい
て、この遊星歯車を太陽歯車に組付ける場合に
は、第1図に示すように、コラム1にコラム側太
陽歯車2を固定する一方、ステアリングホイール
Sのボスプレート3に複数個のコラム側及びパツ
ド側遊星歯車4,5を組付け、この状態でボスプ
レート3を移動させてこのコラム側遊星歯車4を
前記コラム側太陽歯車2に噛合わせ、その後パツ
ド6を取付けた状態のパツド側太陽歯車7を前記
のパツド側遊星歯車5に噛合わせる方法が考えら
れる。
ところが、このような方法で遊星歯車4,5を
太陽歯車2,7に組付ける場合には、これらの両
遊星歯車4,5及びパツド側太陽歯車7のいずれ
もその軸心方向へ移動させて組付けるため、コラ
ム側の太陽歯車2と遊星歯車4との間及びパツド
側の太陽歯車7と遊星歯車5との間でそれぞれ歯
のバツクラツシユをある程度大きくとらないと、
組付けを容易に行うことができず、大きくすると
歯車相互間のガタひいてはパツド6のガタも大き
くなつてしまうという問題点がある。このような
問題点は、前記の両太陽歯車2,7と遊星歯車
4,5とをはすば歯車にした場合に特に顕著とな
る。すなわち、はすば歯車とした場合には、その
バツクラツシユを小さくすると組付けが不可能と
いつてもよいほど難しくなるのである。
本発明の目的は、太陽歯車と遊星歯車のバツク
ラツシユを小さくとつてパツドのガタつきを防止
し、しかも歯車相互の組付け性も向上させること
ができるようにしたステアリングホイールにおけ
る遊星歯車の組付構造を提供することにある。
以下、本発明を具体化した一実施例を図面につ
いて説明すると、11は自動車のコラム、12は
コラム11の内部を貫通するステアリングシヤフ
トであつて、その外端部にはステアリングホイー
ルSのボスプレート13がナツト14によつて固
定されている。このボスプレート13は第4図に
示すように側面ほぼ六角形状をなし、その上下両
端には外側へ開口するように取付凹部15が切欠
き形成されている。15aは各取付凹部15の両
内側壁に形成した複数個の抜け止め凹部である。
16,17はボスプレート13の中心部からコラ
ム側及びパツド側へ一体に突設した一対の取付ボ
スであつて、パツド側ボス17に前記ナツト14
が当接している。18はステアリングホイールS
のリング部であつて、スポーク部19を介して前
記ボスプレート13に接続されている。
20,21はコラム側及びパツド側の太陽歯車
であつて、前記ボスプレート13の一対の取付ボ
ス16,17上にそれぞれ取付けられている。各
太陽歯車20,21は各ボス16,17に対して
相対回転可能となつている。なお、両太陽歯車2
0,21の歯数は互いに一致している。22は前
記パツド側太陽歯車21の外側方において前記ナ
ツト14によりステアリングシヤフト12上に固
定したパツドであつて、各種スイツチ、表示器等
を装着し得るようになつている。23は第3図に
示すように、各太陽歯車20,21からコラム1
1側及びパツド22側へ突設した一対の係止ピン
であつて、それぞれコラム11内及びパツド22
内へ係入されて太陽歯車20及びパツド22の回
転を阻止している。
24は前記ボスプレート13の両取付凹部15
内に回転自在に取付けた一対の遊星シヤフトであ
つて、いずれも特に第4,5図に示すように、介
装部材25を介して取付凹部15内に挿入されて
いる。この介装部材25はUブロツク状をなし、
その内部を遊星シヤフト挿入用の開放溝26とす
るとともに、両外側面には複数個の抜け止め突起
27を形成している。
各遊星シヤフト24は介装部材25の開放溝2
6内に回転可能に保持されており、又各介装部材
25は取付凹部15内へ挿入された状態では抜け
止め突起27が抜け止め凹部15aへ係入される
ことにより、抜け出し不能となつている。
28,29は各遊星シヤフト24の両端に設け
たコラム側及びパツド側の遊星歯車であつて、そ
れぞれ前記コラム側太陽歯車20及びパツド側太
陽歯車21と噛合つている。なお、両遊星歯車2
8,29の歯数は互いに一致している。
両遊星歯車28,29はいずれもステアリング
操作によるボスプレート13の回転に伴つて、遊
転しながら両太陽歯車20,21の外周を公転す
るようになつている。
なお、このようにステアリングホイールSが回
転されるとき、コラム側太陽歯車20が回転不能
になつているとともに、同太陽歯車20とパツド
側太陽歯車21の歯数が一致し、しかもコラム側
及びパツド側の両遊星歯車28,29の歯数も互
いに一致しているため、結局パツド側太陽歯車2
1は静止状態となり、この太陽歯車21に固定さ
れたパツド22のステアリング操作にかかわらず
コラム11に対して常に静止した状態となる。
さて、上記のように構成したステアリングホイ
ールにおいて遊星歯車の組付ける場合には、まず
第3図においてステアリングホイールSのボスプ
レート13の取付ボス16,17上にコラム側及
びパツド側の各太陽歯車20,21を取付け、こ
の状態でボスプレート13とともに両太陽歯車2
0,21のステアリングシヤフト12上に取付け
る。なおこのとき、コラム側太陽歯車20の係止
ピン23をコラム11に係入する。そして次に、
ボスプレート13のパツド側取付ボス17上にパ
ツド22を取付けて、ステアリングシヤフト12
外端にナツト14を締付ける。なお、パツド22
の取付け時にはパツド側太陽歯車21の係止ピン
23をパツド22に係入する。ナツト14を締付
けると、これによりボスプレート13、一対の太
陽歯車20,21及びパツド22が同時にコラム
11に固定され、しかもこのとき、コラム側太陽
歯車20がコラム11に対して回転不能になり、
パツド22がパツド側太陽歯車21に対して回転
不能に固定される。
このようにしてボスプレート13、太陽歯車2
1等をステアリングシヤフト12に組付けたら、
次にボスプレート13上下の取付凹部15に一対
の遊星シヤフト24を取付け、このとき同時に同
シヤフト24両端の遊星歯車28,29を両太陽
歯車20,21に噛合わせる。遊星シヤフト24
を取付凹部15に取付けるときには、各介装部材
25の開放溝26に遊星シヤフト24を挿入した
状態で、第5図に示すように介装部材25を取付
凹部15内へ嵌入する。すると、介装部材25は
その外側の抜け止め突起27が抜け止め凹部15
aに係合されることによつて取付凹部15内に抜
け出し不能に固定され、同時に遊星シヤフト24
も抜き出し不能となる。
上記のようにして遊星歯車28,29を太陽歯
車20,21に噛合わせれば、これらの遊星歯車
28,29はいずれも太陽歯車20,21に対し
その半径方向における外方からそれぞれの歯を太
陽歯車20,21の歯に噛合わせるだけでよいの
で、遊星歯車28,29の組付けが容易になり、
しかもこれら遊星、太陽両歯車28,29,2
0,21の歯のバツクラツシユを充分小さくする
ことができる。又、これらの歯車28,29,2
0,21をはすば歯車ややまば歯車とした場合も
同様に、歯のバツクラツシユを大きくとることな
く、しかも容易に同歯車を噛合わせることができ
る。
バツクラツシユを小さくすれば、歯車相互のガ
タが少なくなるので、パツド22のガタつきも極
力押さえることができる。
前記実施例に示すように一対の遊星歯車28,
29と遊星シヤフト24と一体に形成すれば、使
用中においても両遊星歯車28,29の歯の位相
が互いにずれることがないので、この位相差に基
づくガタもなくなる。
又、前記実施例においては介装部材25をUブ
ロツク状に形成したが、この介装部材25は第6
図aに示すように中央に遊星シヤフト24挿通用
の孔30を貫設した四角コマ状に形成したり、第
6図bに示すようにこのコマ状の介装部材25を
上下2個に分割した形状にしたりしてもよい。
なお、介装部材25を第6図aに示すような一
体コマ状に形成した場合には、第7図に示すよう
に少なくとも一方の遊星歯車28,29を遊星シ
ヤフト24とは別個に形成したものを使用する。
この遊星歯車28,29は、遊星シヤフト24を
介装部材25の孔30内に挿通した後、遊星シヤ
フト24の端部にビス31止めする。
前記第7図に示すような形式の遊星歯車28,
29は第6図aの介装部材25のみでなく、前記
第4,5図及び第6図bに示す介装部材25に取
付けて使うことももちろん可能である。
以上詳述したように本発明は、ステアリングシ
ヤフト12上にステアリングホイールSのボスプ
レート13及びコラム側及びパツド側の太陽歯車
20,21を組付け、前記ボスプレート13上に
はその外側へ開口するように少なくとも1個の取
付凹部15を形成し、同取付凹部15に対し、両
端にコラム側及びパツド側の遊星歯車28,29
を有する遊星シヤフト24を回転可能に挿入取付
けするとともに、両遊星歯車28,29をそれぞ
れ前記両太陽歯車20,21に対しその半径方向
外方から噛合わせたことにより、太陽歯車と遊星
歯車のバツクラツシユを小さくとつてパツドのガ
タつきを防止し、しかも歯車相互の組付け性も向
上させることができる効果を奏するのでステアリ
ングホイールにおける遊星歯車の組付構造として
産業利用上優れた発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のステアリングホイールにおける
遊星歯車の組付構造を示す一部破断正面図、第2
図は本発明の遊星歯車の組付構造を具体化したス
テアリングホイールの一部破断正面図、第3図は
同じく分解して示す正面図、第4図はボスプレー
トに対する遊星歯車の取付構造を示す分解側面
図、第5図は同じくその一部拡大側面図、第6図
a,bは介装部材の別例を示す側面図、第7図は
遊星シヤフトとは別体に形成した形式の遊星歯車
の斜視図である。 コラム……11、ステアリングシヤフト……1
2、ボスプレート……13、取付凹部……15、
太陽歯車……20,21、遊星シヤフト……2
4、遊星歯車……28,29、ステアリングホイ
ール……S。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ステアリングシヤフト12上にステアリング
    ホイールSのボスプレート13及びコラム側及び
    パツド側の太陽歯車20,21を組付け、前記ボ
    スプレート13上にはその外側へ開口するように
    少なくとも1個の取付凹部15を形成し、同取付
    凹部15に対し、両端にコラム側及びパツド側の
    遊星歯車28,29を有する遊星シヤフト24を
    回転可能に挿入取付けするとともに、両遊星歯車
    28,29をそれぞれ前記両太陽歯車20,21
    に対しその半径方向外方から噛合わせたことを特
    徴とするステアリングホイールにおける遊星歯車
    の組付構造。 2 取付凹部15はボスプレート13上に一対形
    成され、各凹部15内には遊星シヤフト24がそ
    れぞれ介装部材25を介して取付けられており、
    各介装部材25は抜け止め手段により各取付凹部
    15内に固定されていることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載のステアリングホイールにお
    ける遊星歯車の組付構造。 3 抜け止め手段は各介装部材25の外側に突設
    した複数個の抜け止め突起27と、同抜け止め突
    起27と係合し得るように各取付凹部25の内側
    に形成した抜け止め凹部15aとからなつている
    ことを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のス
    テアリングホイールにおける遊星歯車の組付構
    造。 4 介装部材25は遊星シヤフト24を遊転可能
    に挿入するための開放溝26を有するとともに、
    外側には取付凹部15内壁の抜け止め凹部15a
    と係合する抜け止め突起27が形成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のステ
    アリングホイールにおける遊星歯車の組付構造。 5 ボスプレート13の中心部はコラム側及びパ
    ツド側へ突出する一対の取付ボス16,17が突
    設されるとともに、これらの各取付ボス16,1
    7上にそれぞれコラム側及びパツド側の太陽歯車
    20,21が相対回転可能に取付けられ、コラム
    側太陽歯車20はコラム11に対して回転不能に
    固定され、パツド22はパツド側太陽歯車21に
    対して同じく回転不能に取付けられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のステアリ
    ングホイールにおける遊星歯車の組付構造。
JP57222719A 1982-12-18 1982-12-18 ステアリングホイ−ルにおける遊星歯車の組付構造 Granted JPS59114143A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57222719A JPS59114143A (ja) 1982-12-18 1982-12-18 ステアリングホイ−ルにおける遊星歯車の組付構造
US06/882,015 US4759235A (en) 1982-12-18 1986-07-03 Planetary gear assembling structure for steering wheels

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57222719A JPS59114143A (ja) 1982-12-18 1982-12-18 ステアリングホイ−ルにおける遊星歯車の組付構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61145415A Division JPS621670A (ja) 1982-12-18 1986-06-21 ステアリングホイ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59114143A JPS59114143A (ja) 1984-07-02
JPS6311179B2 true JPS6311179B2 (ja) 1988-03-11

Family

ID=16786830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57222719A Granted JPS59114143A (ja) 1982-12-18 1982-12-18 ステアリングホイ−ルにおける遊星歯車の組付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59114143A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6154343A (ja) * 1984-08-21 1986-03-18 Toyoda Gosei Co Ltd ステアリングホイ−ル
JPS643354A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Tokyo R & D Kk Reduction gear
US5558365A (en) * 1992-12-18 1996-09-24 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki Seisakusho Tethered air bag

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59114143A (ja) 1984-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4759235A (en) Planetary gear assembling structure for steering wheels
US5938558A (en) Limited slip differential and improved differential housing assembly therefor
EP0677416A1 (en) Bearing cap and pump mounting flange for power take-off unit
EP0548888B1 (en) Internally meshing planetary gear structure
US4737058A (en) Locking arrangement for nuts
JPS6358737B2 (ja)
ITMI951584A1 (it) Differenziale con basso valore di bloccaggio
US5832780A (en) Compact reduction gear with two reduction stages
JP2888691B2 (ja) 内接噛合遊星歯車構造
US4796482A (en) Steering wheel
US4625578A (en) Steering wheel assembly
JPS6311179B2 (ja)
JP4096579B2 (ja) 遊星歯車機構
AU742473B2 (en) Hub structure
JPH0469299B2 (ja)
JPH0445705B2 (ja)
JPS6311180B2 (ja)
JPWO2004036089A1 (ja) 車両用差動装置
US4885958A (en) Cam action pin locking means for a differential
JPH03505904A (ja) 4個のピニオン歯車を有する差動装置
JP3109367B2 (ja) ディファレンシャル装置
JPS6343170Y2 (ja)
JP3138150B2 (ja) 歯車式動力伝達機構の噛合音防止装置
JPH0241454B2 (ja)
JPS61238567A (ja) ステアリングホイ−ル