JPS6311144B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6311144B2 JPS6311144B2 JP54161651A JP16165179A JPS6311144B2 JP S6311144 B2 JPS6311144 B2 JP S6311144B2 JP 54161651 A JP54161651 A JP 54161651A JP 16165179 A JP16165179 A JP 16165179A JP S6311144 B2 JPS6311144 B2 JP S6311144B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating film
- uneven
- coating
- coating material
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 78
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 78
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 47
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 20
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims description 18
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 14
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 12
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 11
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 10
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- 239000004816 latex Substances 0.000 claims description 5
- 229920000126 latex Polymers 0.000 claims description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 239000011083 cement mortar Substances 0.000 description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 5
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 5
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 5
- 238000004873 anchoring Methods 0.000 description 4
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 3
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004826 Synthetic adhesive Substances 0.000 description 2
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid;ethene Chemical compound C=C.OC(=O)CC=C DQXBYHZEEUGOBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011093 chipboard Substances 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000011094 fiberboard Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000025 natural resin Substances 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 1
- 239000011120 plywood Substances 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は壁面天井施工用下地パネルおよびその
製造方法に関するものである。
製造方法に関するものである。
一般に家屋建築における化粧モルタル、しつく
いなどの塗材による壁面の施工は内壁面において
は石膏ボードに適宜貫通孔を設けたラスボードを
用い、該ボードを間柱、胴縁などの下地構造材に
釘、ホツチキスなどによつて固着した後、その表
面に塗材を塗布することによりラスボードに設け
られた貫通孔への投錨効果によつて塗材を塗着保
持することによつて行なわれていた。
いなどの塗材による壁面の施工は内壁面において
は石膏ボードに適宜貫通孔を設けたラスボードを
用い、該ボードを間柱、胴縁などの下地構造材に
釘、ホツチキスなどによつて固着した後、その表
面に塗材を塗布することによりラスボードに設け
られた貫通孔への投錨効果によつて塗材を塗着保
持することによつて行なわれていた。
しかし基材が石膏ボードであるため塗材を塗布
したとき塗材中の水分を多量に吸水するため塗材
中の水分不足により塗材の硬化不良(特にラスボ
ードとの接着界面)ラスボードの吸水による膨
脹、ラスボードと塗材との乾燥に伴なう収縮差が
著しいなどの原因により割れや剥落が発生し易
い。
したとき塗材中の水分を多量に吸水するため塗材
中の水分不足により塗材の硬化不良(特にラスボ
ードとの接着界面)ラスボードの吸水による膨
脹、ラスボードと塗材との乾燥に伴なう収縮差が
著しいなどの原因により割れや剥落が発生し易
い。
外壁面においては間柱、胴縁に木摺りまたはシ
ージングボードを張り付けた後、アスフアルトフ
エルトで防水層を形成し、更にその表面にラス網
をホツチキスにて張り付け下地を形成した後、そ
の表面に塗材を塗布することによりラス網への塗
材の投錨効果によつて塗材を塗着保持していた。
ージングボードを張り付けた後、アスフアルトフ
エルトで防水層を形成し、更にその表面にラス網
をホツチキスにて張り付け下地を形成した後、そ
の表面に塗材を塗布することによりラス網への塗
材の投錨効果によつて塗材を塗着保持していた。
しかしながらこの施工は木摺りまたはシージン
グボード張→アスフアルトフエルト張り→ラス網
張りなどの工程を必要とするため工期が長い欠点
がある。
グボード張→アスフアルトフエルト張り→ラス網
張りなどの工程を必要とするため工期が長い欠点
がある。
またラス網張りがホツチキスを用いて固着され
ているため、ホツチキスの腐食による木摺りまた
はシージングボードとの剥離が発生し易い。
ているため、ホツチキスの腐食による木摺りまた
はシージングボードとの剥離が発生し易い。
さらにホツチキス部分からの下地への透水によ
つて間柱、胴縁が腐食し易く、壁面の剥落が発生
し易いなどの問題点を残している。
つて間柱、胴縁が腐食し易く、壁面の剥落が発生
し易いなどの問題点を残している。
本発明はこのような従来技術の問題点を解決す
ることを目的とするものである。
ることを目的とするものである。
本発明の要旨とするところは、無機質あるいは
有機質の板状体基板1の表面にセメント主体と
し、これに発泡体の微細粒3を混合した凹凸粗面
塗膜5が形成されており、この凹凸粗面塗膜5は
圧縮を加えると収縮し、圧縮を解くと、原の状態
に復元する、弾力性に富む発泡体の微細粒3が塗
膜5の表面に沿つて凹凸面を形成している、 ことを特徴とする壁面天井施工用下地パネルおよ
びその製造方法に存するものである。
有機質の板状体基板1の表面にセメント主体と
し、これに発泡体の微細粒3を混合した凹凸粗面
塗膜5が形成されており、この凹凸粗面塗膜5は
圧縮を加えると収縮し、圧縮を解くと、原の状態
に復元する、弾力性に富む発泡体の微細粒3が塗
膜5の表面に沿つて凹凸面を形成している、 ことを特徴とする壁面天井施工用下地パネルおよ
びその製造方法に存するものである。
本発明はこのような構成をとることにより、大
量生産が可能であり、かつ現場施工の所要工期を
短かくできるとともに、表面仕上塗材Sのセメン
トモルタルなどと基板1上に形成される粗面塗膜
5との接着性能を向上し、壁面のひび割れ、剥落
などのない、天井壁面の施工用下地パネルを提供
しようとするものである。
量生産が可能であり、かつ現場施工の所要工期を
短かくできるとともに、表面仕上塗材Sのセメン
トモルタルなどと基板1上に形成される粗面塗膜
5との接着性能を向上し、壁面のひび割れ、剥落
などのない、天井壁面の施工用下地パネルを提供
しようとするものである。
以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
説明する。
1は板状体基板であり合板、繊維板、木片
板、石膏板、木毛板、木片セメント板、石綿セ
メント板、ケイ酸カルシウム板、パルプセメン
ト板、合成樹脂板など無機資あるいは有機質板
状体である。
板、石膏板、木毛板、木片セメント板、石綿セ
メント板、ケイ酸カルシウム板、パルプセメン
ト板、合成樹脂板など無機資あるいは有機質板
状体である。
基板1の四周表面縁を必要に応じて面取りを
して傾斜面2を施してもよい。
して傾斜面2を施してもよい。
基板1をベルトコンベアーロールコンベアー
などの搬送装置Aにより搬送その搬送過程にお
いて基板1の表面にセメントを主体とし発泡体
の微細粒3と必要に応じて合成樹脂あるいは接
着剤またはラテツクスと繊維単独あるいは任意
混合して添加した塗材をロールコーターリバー
スコーターなどの塗装々置Bにより塗布する。
などの搬送装置Aにより搬送その搬送過程にお
いて基板1の表面にセメントを主体とし発泡体
の微細粒3と必要に応じて合成樹脂あるいは接
着剤またはラテツクスと繊維単独あるいは任意
混合して添加した塗材をロールコーターリバー
スコーターなどの塗装々置Bにより塗布する。
基板1の表面には合成樹脂あるいは接着剤又
はラテツクスあるいはそれらの混合物などを塗
布し、または合成樹脂シート又は樹脂含浸紙、
金属箔などのシート状物を張着して防水層4を
形成してもよい。
はラテツクスあるいはそれらの混合物などを塗
布し、または合成樹脂シート又は樹脂含浸紙、
金属箔などのシート状物を張着して防水層4を
形成してもよい。
塗布装置Bで塗材を塗布するとき、セメント
ペーストで被覆された発泡体の微細粒3が塗布
時の圧力で変形された状態で塗布され、塗布後
自己の弾力性によつて復元するため、塗材の表
面は粗面状に、形成され、接着面積が増大し、
投錨効果も増大し、接着力が向上する。
ペーストで被覆された発泡体の微細粒3が塗布
時の圧力で変形された状態で塗布され、塗布後
自己の弾力性によつて復元するため、塗材の表
面は粗面状に、形成され、接着面積が増大し、
投錨効果も増大し、接着力が向上する。
防水層4は吸水性の高い板状体を基板とした
とき、基板1の表面への凹凸粗面塗膜5の塗材
塗布時、塗材中の水分の基板1への吸収を防止
するとともに、凹凸粗面塗膜5の塗材中に混合
される合成樹脂あるいは接着剤あるいはラテツ
クスと防水層4中の合成樹脂などとの分子間引
力作用によつて基板1と粗面塗膜5の塗材との
接着を強固なものとする。
とき、基板1の表面への凹凸粗面塗膜5の塗材
塗布時、塗材中の水分の基板1への吸収を防止
するとともに、凹凸粗面塗膜5の塗材中に混合
される合成樹脂あるいは接着剤あるいはラテツ
クスと防水層4中の合成樹脂などとの分子間引
力作用によつて基板1と粗面塗膜5の塗材との
接着を強固なものとする。
もし吸水性の高い板状体特に無機質板状体な
どを基板としたとき、その表面にただちに塗材
を塗布すると、塗材中の水分が吸収され、その
界面において塗材中水分不足となり、接着強度
が底下してしまい、特に外壁面の下地パネルを
考えた時、剥離などの問題が発生する場合があ
る。
どを基板としたとき、その表面にただちに塗材
を塗布すると、塗材中の水分が吸収され、その
界面において塗材中水分不足となり、接着強度
が底下してしまい、特に外壁面の下地パネルを
考えた時、剥離などの問題が発生する場合があ
る。
ただ内壁面に本発明パネルを用いるときは、
内壁面は外壁面程粗面塗膜5と基板1との接着
強度を必要としないので、防水層4は必ずしも
設ける必要がない。
内壁面は外壁面程粗面塗膜5と基板1との接着
強度を必要としないので、防水層4は必ずしも
設ける必要がない。
粗面塗膜5の塗材はセメントを主体とし、ポ
リスチレン、ポリ塩化ビニール、ポリエステ
ル、ウレタンなどの発泡体の微細粒を混合した
ものであり、必要に応じて酢酸ビニール、エチ
レン酢酸ビニール、エポキシ樹脂などの合成樹
脂あるいは接着剤、あるいはMBR、NBR、
SBRなどのラテツクスと、さらに天然あるい
は合成樹脂の繊維物、MC、PVAなどの増粘、
保水性を増すための任意添加剤を混合してもよ
い。
リスチレン、ポリ塩化ビニール、ポリエステ
ル、ウレタンなどの発泡体の微細粒を混合した
ものであり、必要に応じて酢酸ビニール、エチ
レン酢酸ビニール、エポキシ樹脂などの合成樹
脂あるいは接着剤、あるいはMBR、NBR、
SBRなどのラテツクスと、さらに天然あるい
は合成樹脂の繊維物、MC、PVAなどの増粘、
保水性を増すための任意添加剤を混合してもよ
い。
基板1の四周表面縁に傾斜2を形成した場
合、その傾斜面2を除く表面に粗面塗膜5の塗
材を塗布することが好ましい。
合、その傾斜面2を除く表面に粗面塗膜5の塗
材を塗布することが好ましい。
基板1の表面に粗面塗膜5となる塗材を塗布
した後、乾燥装置Cに挿入し、該塗材を乾燥
し、凹凸粗面塗膜5を形成する。塗膜5は発泡
体の微細粒3が塗膜5の表面に沿つて凹凸面を
形成することにより凹凸粗面が第1図、第3図
のように生ずる。
した後、乾燥装置Cに挿入し、該塗材を乾燥
し、凹凸粗面塗膜5を形成する。塗膜5は発泡
体の微細粒3が塗膜5の表面に沿つて凹凸面を
形成することにより凹凸粗面が第1図、第3図
のように生ずる。
つぎにこのようにして実成した下地パネル6
を積取り装置Dにより積み取る。
を積取り装置Dにより積み取る。
この下地パネル6は乾燥装置Cにより強制的
に急速乾燥されて凹凸粗面塗膜5が形成される
ため、塗膜5の塗材中の水分を短時間に発散
し、塗膜5はセメントの水和硬化反応が中断さ
れた状態である。
に急速乾燥されて凹凸粗面塗膜5が形成される
ため、塗膜5の塗材中の水分を短時間に発散
し、塗膜5はセメントの水和硬化反応が中断さ
れた状態である。
下地パネル6の表面に表面仕上材Sのセメン
トモルタルを塗布すると、塗膜5にセメントモ
ルタル中の水分が供給され、塗膜5中のセメン
トの水和反応が再び進行する。また塗膜5のセ
メントと、表面仕上材Sのセメントは互いに接
触した状態で一体となつて水和生成物を形成す
るので、塗膜5と表面仕上材Sのセメントとは
強い接着力が得られる。
トモルタルを塗布すると、塗膜5にセメントモ
ルタル中の水分が供給され、塗膜5中のセメン
トの水和反応が再び進行する。また塗膜5のセ
メントと、表面仕上材Sのセメントは互いに接
触した状態で一体となつて水和生成物を形成す
るので、塗膜5と表面仕上材Sのセメントとは
強い接着力が得られる。
本発明下地パネル6は下地構造材の柱、間柱
胴縁などに釘により固定し、これらの多数連続
した下地パネル6上にこて、モルタルガンなど
により任意厚さに1回ないし複数回に分けてセ
メントモルタル、化粧モルタルを塗布し、大壁
面を形成する。
胴縁などに釘により固定し、これらの多数連続
した下地パネル6上にこて、モルタルガンなど
により任意厚さに1回ないし複数回に分けてセ
メントモルタル、化粧モルタルを塗布し、大壁
面を形成する。
また四周表面縁に傾斜面2を形成したときは
下地パネル10を固定した後、その突付部に形
成されるV字溝に粗面塗膜5と同配合の塗材を
塗り込んだ後セメントモルタルを塗布する。
下地パネル10を固定した後、その突付部に形
成されるV字溝に粗面塗膜5と同配合の塗材を
塗り込んだ後セメントモルタルを塗布する。
なお、以上の実施例は凹凸粗面塗膜5について
説明したが、塗膜5の表面は平面状の粗面であつ
ても差支えない。
説明したが、塗膜5の表面は平面状の粗面であつ
ても差支えない。
本発明の作用効果:
a○ 本発明下地パネルは工場で大量生産可能であ
り、かつ現場施工は表面仕上材のセメントモル
タル塗りだけでよいから現場施工々期が短縮さ
れる。
り、かつ現場施工は表面仕上材のセメントモル
タル塗りだけでよいから現場施工々期が短縮さ
れる。
b○ 粗面塗膜5の塗材中には発泡体の微細粒が混
入されているため、第一次の塗布形状ではセメ
ントペーストで被覆された発泡体の微細粒が変
形された状態で塗布され、塗布後、自己の弾力
性で復元して凹凸粗面を呈する。そして塗膜5
の乾燥後塗膜が収縮して凹凸粗面は硬化した状
態となる。したがつて表面仕上材のセメントモ
ルタルと塗膜5との接着面積が増大されるとと
もに、セメントモルタルの塗膜5に対する投錨
効果も増大し、セメントモルタルはよく塗膜5
に接着する。
入されているため、第一次の塗布形状ではセメ
ントペーストで被覆された発泡体の微細粒が変
形された状態で塗布され、塗布後、自己の弾力
性で復元して凹凸粗面を呈する。そして塗膜5
の乾燥後塗膜が収縮して凹凸粗面は硬化した状
態となる。したがつて表面仕上材のセメントモ
ルタルと塗膜5との接着面積が増大されるとと
もに、セメントモルタルの塗膜5に対する投錨
効果も増大し、セメントモルタルはよく塗膜5
に接着する。
c○ 圧縮を加えると収縮し、圧縮を解くと、原の
状態に復元する、弾力性に富む発泡体の微細粒
は弾力性に富むため、表面仕上材Sのセメント
モルタルの収縮にともない生ずる力を分散吸収
しセメントモルタルの微細な割れの発生や剥離
を防止できる。
状態に復元する、弾力性に富む発泡体の微細粒
は弾力性に富むため、表面仕上材Sのセメント
モルタルの収縮にともない生ずる力を分散吸収
しセメントモルタルの微細な割れの発生や剥離
を防止できる。
なおたとえ微細な割れがセメントモルタルに
発生したとしても、セメントモルタル表面には
一般に上塗り、化粧モルタル、または表面化粧
を施こすので、化粧性の問題は発生しない。
発生したとしても、セメントモルタル表面には
一般に上塗り、化粧モルタル、または表面化粧
を施こすので、化粧性の問題は発生しない。
d○ 塗膜5に表面仕上材Sのセメントモルタルを
塗布すると、塗膜5の水和反応が再び進み、塗
膜5の硬化が現場施工の際さらに進むととも
に、表面仕上材Sのセメントと塗膜5のセメン
トとが一体になつて水和反応が進むので、塗膜
5とセメントモルタルとは強く接着する。
塗布すると、塗膜5の水和反応が再び進み、塗
膜5の硬化が現場施工の際さらに進むととも
に、表面仕上材Sのセメントと塗膜5のセメン
トとが一体になつて水和反応が進むので、塗膜
5とセメントモルタルとは強く接着する。
第1図:本発明下地パネルの断面図、第2図:
本発明方法の工程図、第3図:本発明下地パネル
の一部拡大断面図、第4図:本発明下地パネルの
乾燥前の断面図。 1……基板、2……面取り傾斜面、3……発泡
体の微細粒、4……防水層、5……凹凸粗面塗
膜、6……下地パネル、A……搬送装置、B……
塗装々置、C……乾燥装置、D……積み取り装
置。
本発明方法の工程図、第3図:本発明下地パネル
の一部拡大断面図、第4図:本発明下地パネルの
乾燥前の断面図。 1……基板、2……面取り傾斜面、3……発泡
体の微細粒、4……防水層、5……凹凸粗面塗
膜、6……下地パネル、A……搬送装置、B……
塗装々置、C……乾燥装置、D……積み取り装
置。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 無機質あるいは有機質の板状体基板1の表面
にセメントを主体とし、圧縮を加えると収縮し、
圧縮を解くと原の状態に復元する弾力性に富む発
泡体の微細粒3を混合した凹凸粗面塗膜5を形成
する塗材を塗布し、 つぎに該塗膜5形成のための塗材を乾燥し、塗
材の収縮、発泡体の微細粒3の復元力により、表
面に凹凸粗面を生ぜしめるように凹凸粗面塗膜5
を形成する、 ことを特徴とする壁面天井施工用下地パネルの製
造方法。 2 凹凸粗面塗膜5を形成する塗材中に合成樹脂
あるいは接着剤、あるいはラテツクスあるいは繊
維、を単独または混合して添加する特許請求の範
囲第1項記載の下地パネルの製造方法。 3 基板1の四周表面縁を面取りして傾斜面を形
成し、該傾斜面を除く表面に凹凸粗面塗膜5を形
成する特許請求の範囲第1項記載の下地パネルの
製造方法。 4 無機質あるいは有機質の板状体基板1の表面
にセメントを主体とし、これに圧縮を加えると収
縮し、圧縮を解くと原の状態に復元する弾力性に
富む発泡体の微細粒3を混合した凹凸粗面塗膜5
が形成されており、この凹凸粗面塗膜5は発泡体
の微細粒3が塗膜5の表面に沿つて凹凸面を形成
している、 ことを特徴とする壁面天井施工用下地パネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16165179A JPS5684378A (en) | 1979-12-14 | 1979-12-14 | Underground pannel for wall or ceiling construction and its manufacture |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16165179A JPS5684378A (en) | 1979-12-14 | 1979-12-14 | Underground pannel for wall or ceiling construction and its manufacture |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5684378A JPS5684378A (en) | 1981-07-09 |
JPS6311144B2 true JPS6311144B2 (ja) | 1988-03-11 |
Family
ID=15739231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16165179A Granted JPS5684378A (en) | 1979-12-14 | 1979-12-14 | Underground pannel for wall or ceiling construction and its manufacture |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5684378A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4559287B2 (ja) * | 2005-04-26 | 2010-10-06 | 株式会社ノダ | 建築用下地材 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5119020A (ja) * | 1974-08-08 | 1976-02-16 | Onoda Cement Co Ltd | Setsukofukugobuzaino seizohoho |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51118214U (ja) * | 1975-03-20 | 1976-09-25 | ||
JPS543017U (ja) * | 1977-06-09 | 1979-01-10 |
-
1979
- 1979-12-14 JP JP16165179A patent/JPS5684378A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5119020A (ja) * | 1974-08-08 | 1976-02-16 | Onoda Cement Co Ltd | Setsukofukugobuzaino seizohoho |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5684378A (en) | 1981-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5333433A (en) | Self-adhesive wallboard finishing tape and tape-and-wallboard panel system | |
US3712825A (en) | Method of making simulated masonry wall | |
JPS5847545B2 (ja) | 建築用下地材 | |
JPS6311144B2 (ja) | ||
JPS587060A (ja) | 家屋壁面のタイル施工法 | |
JPS6133948B2 (ja) | ||
JPS6311145B2 (ja) | ||
JPH0321700B2 (ja) | ||
JPH0426582Y2 (ja) | ||
JP2646153B2 (ja) | モルタル下地板の製造方法 | |
JPS6345464Y2 (ja) | ||
JPS6133947B2 (ja) | ||
JPH0312608B2 (ja) | ||
JPH0243955Y2 (ja) | ||
JPS609319Y2 (ja) | 建築用下地パネル | |
JP2616627B2 (ja) | タイル張り用下地の形成方法 | |
JPH0326270B2 (ja) | ||
JP2646152B2 (ja) | モルタル下地板の製造方法 | |
JPS5924752Y2 (ja) | モルタル施工用の下地シ−ト | |
JPH0431398Y2 (ja) | ||
JP2566498Y2 (ja) | 建築用下地板 | |
JP2554263Y2 (ja) | 建築用下地板 | |
JP2006348617A (ja) | 建築用下地材の製造方法 | |
JPS5838582B2 (ja) | モルタル壁の施工方法および該方法に使用するモルタル下地板 | |
JPS5927063A (ja) | 建築用下地材の養生方法 |