JPS63111225A - V型多気筒エンジンの吸気装置 - Google Patents

V型多気筒エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS63111225A
JPS63111225A JP25677186A JP25677186A JPS63111225A JP S63111225 A JPS63111225 A JP S63111225A JP 25677186 A JP25677186 A JP 25677186A JP 25677186 A JP25677186 A JP 25677186A JP S63111225 A JPS63111225 A JP S63111225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bank
intake
pipes
cylinder
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25677186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0791986B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Ueda
和彦 上田
Hiroyuki Oda
博之 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP61256771A priority Critical patent/JPH0791986B2/ja
Publication of JPS63111225A publication Critical patent/JPS63111225A/ja
Publication of JPH0791986B2 publication Critical patent/JPH0791986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はV型多気筒エンジンの吸気装置に関するもので
ある。
(従来技術) 最近のエンジンにおいては、吸気の動的効果を利用して
過給を行うものが多くなっている。この吸気の動的効果
の1つとして、慣性過給がある、この慣性過給は、吸気
行程にある気筒からの負圧波をサージタンクによって正
の圧力波に反転させ、この正の圧力波による吸気押込み
作用によって過給を行うものである。そして、エンジン
の実用回転域でこの慣性過給を行うには、サージタンク
から気筒に至るまでの分岐吸気管の長さを極力長く、特
に慣性過給を行う回転域を低下させる程長くする必要が
ある。
また、空気の動的効果の他のものとして、特公昭60−
14169号公報に示すように、共鳴過給がある。この
共鳴過給は、複数の気筒が、互いに吸気行程すなわちガ
ソリンエンジンにあっては点火順序が隣り合わない第1
気筒群と第2気筒群とに分けられ、第1気筒群の各気筒
がそれぞれ分岐吸気管を介して第1集合部に連通され、
第2気筒群の各気筒がそれぞれ分岐吸気管を介して第2
集合部に連通される。そして、画集合部同士は、それぞ
れ独立した共鳴管を介して、共通の集合部すなわち圧力
反転部に連通される。このような構成によって、吸気ボ
ートの周期的な開閉によ1て生じる圧力波を原因として
共鳴管内の気柱が振動され、この共鳴管内の振動が第1
、第2の集合部内および分岐吸気管内の空気を振動させ
ることになる。そして、この振動の共鳴を生じたときに
圧力振動の振幅が最大となって、大きな過給が行われる
ことになる。このような共鳴過給は、共鳴管の長さを長
くする程、共鳴を生じる回転域が低下ジれる。
前述した慣性過給をV型エンジンにおいて行う場合、サ
ージタンクをVバンク中央空間上刃に配設する一方、こ
のサージタンクから伸びる分岐吸気管を、サージタンク
の下方すなわちVバンク中央空間においてX型に交差さ
せるようにして、この分岐吸気管長さを確保するように
したものが既に実用化されている。また、この慣性過給
に加えて共鳴過給を得るため、V型エンジンの左側バン
ク部の気筒の点火順序および右側バンク部の気筒の点火
順序を互いに隣り合わないようにする一方、サージタン
クを左側バンク部用と右側バンク部用として分割構成す
ることにより、このサージタンクを共鳴過給における第
1、第2の集合部として機能させるようにしたものも実
用化されている。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、V型エンジンは、そのクランク軸方向の長さ
が短いという利点を有するが、その高さを抑制すること
がより一層のコンパクト化を図る上で重要となる。この
場合、吸気の動的過給のうち慣性過給を利用すると、大
きな容積を占めるサージタンクや長い分岐吸気管の存在
が高さ抑制の上で大きな制約となる。このため、サージ
タンクを廃止することや分岐吸気管を極めて短くするこ
とも考えられるが、この場合は慣性過給を利用したエン
ジン出力(トルク)の向上が得られなくなり、エンジン
出力の面で制限を受けることになる。
本発明は以上のようなIG情を勘案してなされたもので
、サージタンクを特に必要としないという共鳴過給の利
点を十分に生かして、エンジン高さを十分に抑制しつつ
エンジン出力を十分に向上させ得るようにしたV型缶気
筒エンジンの吸気装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段、作用)前述の目的を達
成するため、本発明においては次のような構成としであ
る。すなわち、それぞれ複数の気筒を有して互いにV型
をな、しかつクランク軸方向にオフセットされた左右一
対のバンク部を備えたV型缶気筒エンジンにおいて、 前記左側バンク部における複数の気筒間の吸気行程、お
よび前記右側バンク部における複数の気筒間の吸気行程
が、互いに隣り合わないように設定され、 前記左右バンク部における各気筒の吸気ボートが、それ
ぞれVバンク中央空間に向けて開口され、 前記V/<ンク中央空間には、それぞれクランク軸方向
に伸び左側バンク部に近接した左側集合管および右側バ
ンク部に近接した右側集合管が配設され、 前記左側バンク部における各気筒の吸気ボートが前記左
側集合管に、前記右側バンク部における各気筒の吸気ボ
ートが前記右側集合管に、それぞれ短尺とされた分岐吸
気管介して接続され。
前記両集合管は、クランク軸方向一端側よりVバンク中
央空間より延出されて、該Vバンク中央空間近傍におい
て、該再集合管同士を連通ずる連通部を備えた共鳴過給
用圧力反転部に連なり、前記圧力反転部は、クランク軸
に対して、左右方向のうち該圧力反転部よりもクランク
軸方向において遠い側のバンク部が存在する側へオフセ
ットされた位置に構成されている、 ような構成としである。
このように、左右のバンク部における各気筒への吸気供
給(分配)は、それぞれクランク軸方向に伸びる細長い
一対の集合管と気筒数に応じた数の短尺の分岐吸気管と
を利用して行うので、これ等の管は左右バンク部間に形
成されるデッドスペースとなり易いVバンク中央空間に
十分な余裕をもって収納することができ、サージタンク
を設ける場合に比してエンジンの高さを大幅に小さくす
ることができる。
また、両集合管は、サージタンクのような大きな容積を
有しない一方、分岐吸気管の長さも短くされているので
、共鳴用圧力反転部から各気筒へ至るまでの容積が小さ
くなる。これにより、集合管内での圧力振幅がサージタ
ンクを有する場合にルして極めて大きくなり、大きな共
鳴効果が得られる。これに加えて、分岐吸気管の長さが
短いということは、他気筒の分岐吸気管の容量による圧
力振幅の減衰と、分岐吸気管と集合管間における共鳴振
動の位相差を小さくして、より一層の大きな共鳴効果が
得られる。
さらに、V/<ンク中央空間近傍に構成される圧力反転
部の位置を、左右バンク部のクランク軸方向オフセット
に対応して、クランク軸に対して左右方向のうち該圧力
反転部よりもクランク軸方向において遠い側のバンク部
が存在する側へオフセットするように設定しであるので
、この圧力反転部から左右バンク部に対する気筒までの
距離をほぼ完全に一致させることができ(例えば左側バ
ンク部における最も圧力反転部に近い気筒と右側バンク
部における最も圧力反転部に近い気筒とにおける当該圧
力反転部までの距It) 、共鳴過給をより効果的に発
揮させることができる。
(実施例) 以下本発明の実施例を添付した図面に基づいて説明する
第1図〜第4図において、V型エンジン本体Eは、互い
にV型をなすように配置された左側バンク部ILと右側
バンク部IRとを有する。左側バンク部ILは、1番、
3番、5番の3つの気筒2a、2C12eを有し、右側
バンク部IRは2番、4番、6番の3つの気筒2b、2
d、2fを有し、全体として6つの気筒を有する。各気
筒の点火順序は、例えば、2a→2f→2c→2d→2
e→2bとされて、左側バンク部ILにおける気筒2a
、2C12eが点火順序が隣り合わない第1気筒群を構
成し、右側バンク部IRにおける各気筒2b、2d、2
fが点火順序の隣り合わない第2気筒群を構成している
。そして、各気筒2a〜2fにおける吸気ボート3a〜
3fは、それぞれV/<ンク中央空間Vに向けて開口さ
れている。
左側バンク部1cにける各気筒2a、2c、2c同士、
および右側バンク部IRにおける各気筒2b、2d、2
f同士は、それぞれクランク軸4と、平行に直列に配置
されている。また、両バンク部ILとIR同士はクラン
ク軸方向に若干オフセットされて、左側バンク部ILの
方が右側バンク部IRよりも前方(第1図左方)に位置
されている。
左右のバンク部ILとIRとに挟まれたVへンク中央空
間V内には、左右一対の集合管11L、11Rが互いに
近接して配設されている。両集合iv 11 L、II
Rは、■バンク中央空間V内においては共にクランク軸
方向に真すぐ伸びて、集合管11Lは左側バンク部IL
に近接して、また集合管11Rは右側バンク部IRに近
接して配設されている。この左側の集合管11Lは、短
尺の分岐吸気管12a、12c、12eを介して、左側
バンク部ILにおける吸気ボート3a、3c、3eに対
して個々独立して接続されている。また、右側の集合管
11Rは、短尺の分岐吸気管12b、12d、12fを
介して、右側バンク部IRにおける吸気ボート3b、3
d、3fに個々独立して接続されている。そして、実施
例では、第2図に示すように、両集合管11L、11R
と各分岐吸気管12a〜12fとが、鋳造により一体成
形され、この一体成形品は、分岐吸気管12a〜12f
をバンク部ILあるいはIRにボルト固定することによ
ってエンジン本体Eに固定されている。
図中21は共鳴過給用の第1圧力反転部、22は共鳴過
給用の第2圧力反転部、23はスロットルボディである
。第1圧力反転部21には、両集合管11L、IIRの
上流端部が接続され、第1圧力反転部21とその上流側
にある第2圧力反転部22とは、左右独立した共鳴管を
構成する吸気管24L、24Rによって接続されている
。また、第2圧力反転部22とこの上流側にあるスロッ
トルボディ23とが、左右独立した2本の吸気管25L
、25Hによって接続され、スロットルボディ23の上
流側は、共通吸気管26の下流端部に形成された左右の
分岐管26L、26Rが接続されている。なお、共通吸
気管26には、それぞれ図示を略すがエアクリーナおよ
びその下流側においてエアフローメータが接続されてい
る。
上述した通路構成により、左側バンク部ILにおける各
気筒2a、2C12eへの吸気供給は、共通吸気管26
から、左側分岐管26L、吸気管25L、24L、集合
管11Lを経た後、分岐吸気管12a、12cあるいは
12eを介して行われ、この分岐管26Lから集合管1
1Lに至るまでの経路が左側バンク部IL用の左、側独
立吸気通路27Lを構成している。同様に、右側バンク
部IRにおける吸気の経路は、27.26R125R1
24R,IIRを経た後、12b、12dあるいは12
fを介して行われ、分岐管26Rから集合管11Rに至
るまでの経路が右側バンク部IR用の右側独立吸気通路
27Rを構成している。
勿論、スロットルボディ23内のスロットル弁27L、
28Hによって、両バンク部IL、IRにおける各気筒
2a〜2fへの吸入空気量が調整されるが、両スロット
ル弁27.L、27Rには互いに同−開度となるように
連動されている。
前記両圧力反転部21と22とは、左右の集合管11L
とIIRとを連通、遮断する機能を有している。第1圧
力反転部21は、第5図に示すように、下ケーシング3
1と上ケーシング32とを備え、両ケーシング31と3
2との間に大きな容積を有する連通室33が画成されて
いる。下ケーシング31には、左右独立した通路34L
、34Rが形成され、通路34Lが左側バンク部IL用
の左側独立吸気通路27Lの一部を構成し、通路34R
が右側バンク部IR用の右側独立吸気通路27Hの一部
の構成している。この内通路34L、34Rの上部が、
連通室33に常時開口されている。そして、連通室33
内に配設された開閉弁35によって、内通路34Lと3
4Rとが連通(第5図実線で示す開位置)、遮断(第5
図−点鎖線で示す閉位置)されるようになっており、こ
の開閉弁35の開閉駆動は、アクチュエータ36によっ
て行われる。
前記第1圧力反転部22は、第6図、第7図に示すよう
に下ケーシング41と上ケーシング42とを備え、該両
者41と42との間に容積の大きな連通室43が画成さ
れている。下ケーシング41には、左側独立吸気通路2
7Lの一部を構成する通路44Lと、右側独立吸気通路
27Hの一部を構成する通路44Rとが形成されると共
に、この通路44Lと44Rとを連通室43へ個々独立
して連通させる連通路45L、45Rが形成されている
。この連通路45L、45Hには、開閉弁46Lあるい
は46Rが配設されて、連通路45Lと45Rとを連通
室43に対して共に連通(第6図実線で示す開位置)、
共に遮断(第6図−点鎖線で示す閉位置)させる。そし
て、開閉弁46L、46Rは、その共通の回動軸47に
連係されたアクチュエータ48により開閉駆動される。
前述した両アクチュエータ36.48は、それぞれ負圧
作動式とされて、図示を略す電磁切換弁による負圧供給
と大気圧供給と、の切換態様に応じて開閉弁36あるい
は46L、46Rを開閉駆動するものである。そして、
開閉弁36と46L、46Rとの開閉は、エンジン回転
数をパラメータとして、第8図のように設定されている
。すなわち、エンジン回転数がNl以下では、第1.第
2の再連通部21.22は共に閉(非連動)とされ、エ
ンジン回転数がNlとこれよりも回転数の大きいN2と
の間では第2圧力反転部22のみ開(第2圧力反転部2
2は閉−遮断)とされ、エンジン回転数がN2以上のと
きは第1圧力反転部21が開(第2圧力反転部22は開
、閉どちらでもよい)とされる。
前述した左右の独立吸気通路27L、27Rは、エンジ
ン本体Eに対して、次のような取り回しかなされている
。先ず、第1圧力反転部21は、両バンク部ILとIR
とのクランク軸方向オフセットにより形成されるデッド
スペースを埋めるようにVバンク中央空間V近傍に配置
されている。すなわち、第1圧力反転部21は、クラン
ク軸4に対して、左側バンク部ILが存在する左側へオ
フセットした位置に配設されている。したがって、この
第1圧力反転部21に連なる集合管11L、IIRの上
流側部分は、クランク軸4に対して、わずかに左側バン
ク部IL側へ向かうように緩やかに湾曲され、その曲り
角はほぼ45゜というように小さくされている。この結
果、第1圧力反転部21から、左右のバンク部IL、I
Rの対応する気筒までの距@ (12eと12fまでの
距離、12cと12dまテノ距離、12aと12bまで
の距離のことで、各分岐吸気管12a〜12f同士およ
び各吸気ボー)3a〜3f同士は等しい長さとされてい
る)が、はぼ等しくされている。
第1圧力反転部21と第2圧力反転部22とを接続する
吸気管27Lと27Rとは、第3図、第4図に示すよう
に、その下流側部分(第1圧力反転部21側部分)が、
集合管11L、11Rの上流側部分とほぼ同一直線をな
すように伸び、中間部分が略U字状となるように180
°折り返された状態となって、集合管11L、IIRの
曲げ方向とは反対側にほぼ水平方向、すなわち右側バン
ク部IR側に伸び、第1圧力反転部21のほぼ直丁方に
第2圧力反転部22が位置するよう辷されている。
一方、各気筒2a〜2fへ燃料を供給するため、各分岐
吸気管12a〜12fの各下流端部には、燃料噴射弁5
1Lあるいは51Rが取付けられている。この燃料噴射
弁51L、51Rは、その−L端部の高さが集合管11
L、11よりも上方に位置しており、デリバリバイブ5
2Lあるいは52Rに接続されている。この各デリバリ
パイプ52L、52Rは、クランク軸4とほぼ平行に伸
び、その各一端側が燃料供給通路53に対して並列に接
続され、またその各他端部が燃料戻し通路54に対して
並列に接続されている。そして、燃料ポンプにより汲み
上げられた燃料タンク内の燃料は、ダンパ56が接続さ
れた上記燃料供給通路53から各デリバリパイプ52L
、52Rへと供給されて、このデリバリバイブ52L(
52R)から燃料噴射弁51L(51R)へと分配され
る。そして、余剰燃料は、プレッシャレギュレータ55
が接続された上記燃料戻し通路54を介して燃料タンク
へ戻される。
、次に以上のような構成の作用について説明する。先ず
、エンジン回転数がN1よりも小さい低回転域では、再
連通部21.22が共に閉とされているため、左右の集
合管11LとIIRとが共通吸気管26(の分岐部)で
連通され、共鳴気柱の極めて長い共鳴過給が行われる。
このときに得られるトルク曲線が第8図TIである。
エンジン回転数がNlとN2との間にあるときは、第1
圧力反転部21が閉とされる一方、第2圧力反転部22
が開となる。これにより、両集合管11LとIIRとが
、第2圧力反転部22で連通されて、共鳴気柱の比較的
長い共鳴過給が行われる。このときに得られるトルク曲
線が第8図T2である。
エンジン回転数がN2以上になると、第1圧力反転部2
1が開とされる。これにより、両集合管11LとIIR
とが第1圧力反転部21で連通されて、共鳴気柱の短い
共鳴過給が行われる。このときに得られるトルク曲線が
第8図T3である。
前述した共鳴過給を行う場合、果合管11L、11Rは
サージタンクを設ける場合に比してその容積が小さくな
るので、圧力振動の振幅を十分に大きくして、大きな共
鳴効果が得られる(サージタンクを用いるとその減衰作
用により共鳴過給の圧力振動が低減されてしまう)、ま
た、各分岐吸気管12a−12fの長さが短いので、集
合管IILあるいはIIRに対する各気筒2a〜2fの
間での位相差が小さくなり、より一層共鳴効果が十分に
発揮される。そして、高い回転域で吸入空気が流れる速
度が速いとき(N2以上)は、第1圧力反転部21を利
用した連通作用によって共鳴過給が行われるが、この第
1圧力反転部21から左右バンク部ILとIRとにおけ
る対応する気筒までの距離がほぼ等しくされるので、こ
のエンジン回転数が高いときの共鳴過給も十分に行うこ
とができる。なお、上述したエンジン回転数N2は、エ
ンジンのほぼ中速域となるように設定されている。
(発明の効果) 本発明は以上述べたときから明らかなように、高さを大
幅に低減してエンジンをコンパクト化し得ると共に、共
鳴過給を効果的に発揮させてエンジン出力の向上を行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す簡略平面図。 第2図はクランク軸と直交する方向での要部断面図。 第3図は第2図の平面図。 第4図は第3図を矢印A方向から見た図。 第5図は第1圧力反転部の詳細を示す正面断面図。 第6図は第2圧力反転部の詳細を示す側面断面図。 第7図は第6図X−X線断面図。 第8図は連通部の開閉態様とエンジン回転数とトルクと
の関係を示すグラフ。 E:エンジン本体 V:vバンク中央空間 IL、IR:バンク部 2a〜2f:気筒 3a〜3f:吸気ポート 4:クランク軸 11L、lIR:集合管 12a 〜12f:分岐吸気管 21.22:圧力反転部 35.46L、46R:開閉弁 36.48:アクチュエータ 第3図 44L     44R

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)それぞれ複数の気筒を有して互いにV型をなしか
    つクランク軸方向にオフセットされた左右一対のバンク
    部を備えたV型多気筒エンジンにおいて、 前記左側バンク部における複数の気筒間の吸気行程、お
    よび前記右側バンク部における複数の気筒間の吸気行程
    が、互いに隣り合わないように設定され、 前記左右バンク部における各気筒の吸気ポートが、それ
    ぞれVバンク中央空間に向けて開口され、 前記Vバンク中央空間には、それぞれクランク軸方向に
    伸び左側バンク部に近接した左側集合管および右側バン
    ク部に近接した右側集合管が配設され、 前記左側バンク部における各気筒の吸気ポートが前記左
    側集合管に、前記右側バンク部における各気筒の吸気ポ
    ートが前記右側集合管に、それぞれ短尺とされた分岐吸
    気管介して接続され、前記両集合管は、クランク軸方向
    一端側よりVバンク中央空間より延出されて、該Vバン
    ク中央空間近傍において、該両集合管同士を連通する連
    通部を備えた共鳴過給用圧力反転部に連なり、前記圧力
    反転部は、クランク軸に対して、左右方向のうち該圧力
    反転部よりもクランク軸方向にぉいて遠い側のバンク部
    が存在する側へオフセットされた位置に構成されている
    、 ことを特徴とするV型多気筒エンジンの吸気装置。
JP61256771A 1986-10-30 1986-10-30 V型多気筒エンジンの吸気装置 Expired - Lifetime JPH0791986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61256771A JPH0791986B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 V型多気筒エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61256771A JPH0791986B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 V型多気筒エンジンの吸気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63111225A true JPS63111225A (ja) 1988-05-16
JPH0791986B2 JPH0791986B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=17297218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61256771A Expired - Lifetime JPH0791986B2 (ja) 1986-10-30 1986-10-30 V型多気筒エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0791986B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092731U (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 三菱自動車工業株式会社 V型エンジンの吸気管構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092731U (ja) * 1983-11-30 1985-06-25 三菱自動車工業株式会社 V型エンジンの吸気管構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0791986B2 (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2543537B2 (ja) V型多気筒エンジンの吸気装置
JPH0656104B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
EP0365016B1 (en) Intake system for V-type engine
JP2877502B2 (ja) エンジンの吸気装置
KR920010121B1 (ko) V형 엔진의 흡기장치
JPH03286129A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0428888B2 (ja)
JP2903726B2 (ja) 内燃機関の可変吸気装置
JPS63111225A (ja) V型多気筒エンジンの吸気装置
JPS63111226A (ja) V型多気筒エンジンの吸気装置
JPH0388913A (ja) V型6気筒内燃機関の吸気制御方法
JP2772674B2 (ja) V型多気筒内燃機関における吸気装置
JPS63111224A (ja) V型多気筒エンジンの吸気装置
JPH0752334Y2 (ja) V型多気筒内燃機関の吸気装置
JP3330067B2 (ja) 内燃機関の可変吸気装置
JPH0730698B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2724750B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JP2808312B2 (ja) 多気筒内燃機関におけるバルブ騒音防止方法
JPH0629559B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2583527B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH03926A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPH1162596A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPH0598969A (ja) V形多気筒エンジンの吸気装置
JPH0758048B2 (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JPS63111223A (ja) V型多気筒エンジンの吸気装置