JPS6311090A - 誘導電動機の節電運転制御装置 - Google Patents

誘導電動機の節電運転制御装置

Info

Publication number
JPS6311090A
JPS6311090A JP61154151A JP15415186A JPS6311090A JP S6311090 A JPS6311090 A JP S6311090A JP 61154151 A JP61154151 A JP 61154151A JP 15415186 A JP15415186 A JP 15415186A JP S6311090 A JPS6311090 A JP S6311090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
induction motor
voltage
contactor
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61154151A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiko Azuma
和彦 東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61154151A priority Critical patent/JPS6311090A/ja
Publication of JPS6311090A publication Critical patent/JPS6311090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は階段状に変化する負荷を駆動する誘導電動機
の節電運転制御装置に関する。
〔従来の技術〕
第5図は、例えば特願昭61−1392号に示された従
来の誘導電動機の節電運転制御装置を示す構成図であシ
、同図において、1は流体機械としての送風機、2は誘
導電動機、3は出口ダンパ、4は負荷側から得られる風
量制御信号Cによシ出口ダンパ3の開度を制御するダン
パ駆動装置、5はダンパ駆動装置4に取付けられてダン
パ開度信号5aを出力するエンコーダ等からなる位置セ
ンサ、6は予め設定された基準信号6aを出力する基準
信号発生器、7はダンパ開度信号5aと基準信号6aと
を比較してダンパ開度に応じた負荷率−8を出力する比
較回路、8は負荷率形から所要電圧比eを出力する演算
回路であり、これら比較回路7および演算回路8により
演算部9を構成しでいる。10は所要電圧比eに基づい
て点弧角信号10ae出力する点弧回路、11は上記誘
4電動機2を駆動するためのトライアックであシ、トラ
イアック11は点弧角信号10aにより端子電圧が常に
所要電圧比eに応じて変動するように制御されている。
12はダクトである。
次に動作について説明する。負荷率4=1.すなわち負
荷が最大の場合には送風機1の羽根車は誘導電動様2に
よシ定格電圧で、駆動され、出口ダンパ3は全開の状態
であり、そのときの所要動力(9を力)はほぼ100チ
でるる。通常、ダンパ開度が70°以上であれば吐出さ
れる風量はほとんど変化しないので、このときのダンパ
開度は60°〜70°であればよい。
また、負荷率2〈l、すなわち負荷が減少した場合は、
負荷に応じた風量制御信号Cによシダンバ1駆動装置4
が作動し、出口ダンパ3が絞られてダクト12に吐出さ
れる風景を制御する。そして、位置センサ5によシ現在
のダンパ開度信号5aが比較回路7の一方の入力端子に
送られる。この比較回路7の他方の入力端子には予め設
定された基準信号6aが入力されているので、ダンパ開
度信号5aは基準信号6aと比較演算され、ダンパ開度
信号に応じた負荷率−e(0<、6<1)となって出力
されることとなる。
しかして、比較回路7によシダンパ開度に応じた負荷率
!を出力し、この負荷率形から演算回路8において所要
電圧比eを求め、この所要電圧比eに基づいて点弧回路
10により点弧角信号10aを出力し、この点弧角信号
10aに基づいてトライアツク11を点弧制御して誘導
雷#機2を1動するように作用する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の誘導電動機の節電運転制御装置は以上のように構
成されているので、制御回路が複雑で、負荷が階段状も
しくは断続的に変化する単純なものである場合には、装
置費用に比し節電効果が少く、投資額の回収に長期間を
要するために、いわゆる投資効果が少なく経済的でない
という問題点がめった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、階段状に変化する負荷や断続的に変化する負
荷の軽負荷領域の節電を計れる誘導電動機の節電運転制
御装置を得ることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る誘導電動機の節電運転制御装置は軽負荷
時にはその負荷率の平方根に比例した端子電圧を、また
全負荷時には予め求められた最適電圧を選択的に誘導電
動機に印加する制御回路を備えたものである。
〔作 用〕
この発明における誘導電動機の節電運転制御装置は、複
数個のタップを有する変圧器と誘導電動機とを組合せて
電源に接続し、全負荷時に入力が最少となる最適電圧を
求め、軽負荷時には負荷率の平方根に比例したタップに
切換えるようにしたものである。
〔実施例〕
この発明における誘導電動機の節電運転制御装置は、誘
導電動機の端子電圧を負荷率の平方根に比例して変化さ
せれば常に最高効率点近傍で運転できる原理を利用した
もので、以下にこの原理の説明をする。
基準電圧を1として表わした電圧比を01全負荷を1と
して表わした負荷率を1とすると、誘導電動機の損失W
Tは以下のように表わせる。
WT =Wmo−1−Wco@e2+3 rl(I20
)2e jg2−)−3r 1 (Imo)2e2−)
−3r2(I 2o)2e−2−82−(11但し、 WmO:  基準電圧(電圧比:e=1)4(おける機
械損 Wco :  基準電圧における鉄損 工20:  基準電圧における二次電流Imo :  
定格電圧における励磁電流r1 : −次巻線の抵抗値 r2:  二次巻線の抵抗値 で表わせる。
(11式において、第1項は機ifc損、第2項は鉄損
、第3項および第4項は一次銅損、第5項は二次銅損で
ある。(1)式は電圧比elc対して下に凸の関数曲線
であるから、(1)式を電圧eで微分し、awT/ae
= 2 eWco −6r 1(I2g)2e−8−1
32+6rt(Imo)2e+6r2(I2o)2e 
”−132= 2 e (Wco−)−3rl (Im
□)23 (rl+r2) * (120)2e J2
〕、、、(2)からaWTlae=oとなる条件を求め
れば極小点、即ち損失WTが最小となる点が求まる。い
ま、定格負荷(a=Hにおいて、損失WTが最小となる
電圧が求まったとしてこれを基準電圧(e=1)とおく
と、この点においてa W T / a e ′=−0
が成立するための条件は、式から、 WCO+3r1(ImO)2−3(r1+r2)・(■
2o)2・・・・・・(3)となシ、式を(1)式に代
入して定格負荷以外(0〈2〈l)の点に対してもδW
T/θe=oが成立するためには、 e−’A2= 1 、’、6−24=1 e=C「    ・・・・・・・・・・・・・・・(4
)であればよい。
以下、この発明の一実施例を図によって説明する。第1
図において第5図と同一構成部分には同一符号を付して
その説明を省略する。同図において、20は主回路開閉
用コンタクタ、21は電圧切換用コンタクタ、22は単
巻変圧器、23はコンタクタで、主回路開閉用コンタク
タ20、電圧切換用コンタクタ21、単巻変圧器22お
よびコンタクタ23によシ制御回路を構成している。
24は押ボタンスイッチ、25は主回路開閉用コンタク
タ20を開閉させるリレーで、このリレー25には常閉
の補助接点25aが設けられている。
26は電圧切換用コンタクタ21を開閉させるリン−で
、このリレー26には常開の補助接点26aが設けられ
ている。2Tはコンタクタ23を開閉させるリレーで、
このリレー27には常開の補助接点27aが設けられて
いる。28は負荷の制御信号と連動したリレーで、この
リレー28が励磁されると、リレー26に直列接続され
た接点28aを開放し、リレー27に直列に接続された
接点28bを閉成させる。29はリレー25が励磁され
ると閉成される自己保持用接点、30.31゜32はそ
れぞれランプである。
次に、第2図および第3図に基づいて動作を説明する。
送風機1は誘導電動機2によシ駆動される。全負荷時に
おいて、誘導電動機2を始動させるには、押ボタンスイ
ッチ24を押し、リレー25.26を励磁させる。する
と、主回路開閉用コンタクタ20および電圧切換用コン
タクタ21を通して誘導電動機2に電源が給電され、誘
導電動機2は全電圧始動する。しかして、リレー25の
補助接点25aを開放してランプ30を消灯し、リレー
26の補助接点26aを閉成してランプ31を点灯させ
る。
また、軽負荷となった場合は、負荷の制御信号と連動し
たリレー28を励磁し、接点28aを開放してリレー2
6を消磁すると共に、接点28bを閉成してリレー27
を励磁する。このため、電圧切換用コンタクタ21を開
放すると共に、コンタクタ23を閉成し、連続または短
時間定格の単巻変圧器22を介してコンタクタ23よシ
誘導屯動機2に電源が給電され、単巻変圧器22のタッ
プで決まる低い電圧で節電運転される。このときの運転
表示はランプ32を点灯させて行う。また、単巻変圧器
22のタップは全負荷時の基準電圧に対し負荷率の平方
根に比例する電圧を選定すれば、軽負荷時においても最
高効率点で運転でき、軽負荷部分が長い場合の節電効果
は大きい。損失改善の例を50KW4Fの誘導電動機で
算出すると第4図に示すようになる。
なお、上記実施例では負荷の制御信号に連動したリレー
を用いて電圧制御する例について述べたが、−次電流を
検出して負荷率を演算し、タップを切換える構成を用い
てもさらにきめの細い制御が行える。
なお、全負荷時の基準電圧は工場試験時に負荷試験を行
い電圧を変化させて入力最少となる電圧を求めれば良く
、タップは予め複数個用意し、試運転時にタップを選定
しても良い。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、誘導電動機の節電運
転制御装置を変圧器と誘導電動機とを組合せたきわめて
簡単な構成であるので、階段状に変化する負荷や断続負
荷運転における軽負荷領域の節電が非常に低コストで行
え、特に軽負荷運転を長く行う用途には最適で、また既
存の設備にも簡単な改造で容易に追加でき、さらにイン
バータなどの高調波障害もないものが得られる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による誘導電動機図のコン
タクタを駆動させる具体的回路図、第4図は第1図の装
置を用いた結果の誘導電動機の損失と負荷率との曲線図
、第5図は従来の誘導電動機の節電運転制御装置を示す
構成図である。 2は誘導電動機、20は主回路開閉用コンタクタ、21
は電圧切換用コンタクタ、22は単巻変圧器、23はコ
ンタクタである。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 特許出願人  三菱電機株式会社 i←−―昏 代理人 弁理士  1)澤 博 昭 −−□□ (外2名) 縮榔1豐ぷ蛯薯、V

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 全負荷時に予め最適電圧を求め、軽負荷時にはその負荷
    率の平方根に比例した端子電圧を出力する変圧器と、全
    負荷時には予め求められた最適電圧を、軽負荷時には上
    記変圧器の端子電圧を出力する制御回路と、この制御回
    路よりの出力電圧が印加される誘導電動機とを備えた誘
    導電動機の節電運転制御装置。
JP61154151A 1986-07-02 1986-07-02 誘導電動機の節電運転制御装置 Pending JPS6311090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61154151A JPS6311090A (ja) 1986-07-02 1986-07-02 誘導電動機の節電運転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61154151A JPS6311090A (ja) 1986-07-02 1986-07-02 誘導電動機の節電運転制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6311090A true JPS6311090A (ja) 1988-01-18

Family

ID=15577976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61154151A Pending JPS6311090A (ja) 1986-07-02 1986-07-02 誘導電動機の節電運転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6311090A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07508874A (ja) * 1992-04-30 1995-09-28 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 圧縮機制御回路
CN104753405A (zh) * 2013-12-31 2015-07-01 Ls产电株式会社 控制中压变频器中同步切换变化的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07508874A (ja) * 1992-04-30 1995-09-28 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 圧縮機制御回路
CN104753405A (zh) * 2013-12-31 2015-07-01 Ls产电株式会社 控制中压变频器中同步切换变化的方法
JP2015130790A (ja) * 2013-12-31 2015-07-16 エルエス産電株式会社Lsis Co.,Ltd. 高圧インバータ同期切り替え制御方法
US9331611B2 (en) 2013-12-31 2016-05-03 Lsis Co., Ltd. Method for controlling synchronous switch change in medium voltage inverter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6046549A (en) Energy saving lighting controller
US5917287A (en) Operating circuit for high-pressure discharge lamps with an ignition-time bridging function
US4337418A (en) Starter unit for gas discharge lamps powered by alternating-current mains
KR900702750A (ko) Ac/dc전원 마이크로웨이브 오븐
CA2238442A1 (en) Wall type microwave oven and output control method thereof
US5041775A (en) Speed control for multitap induction motor
JPS6311090A (ja) 誘導電動機の節電運転制御装置
US6958583B1 (en) AC voltage control circuit
JP2005162441A (ja) エレベータの制御装置
JPS6131712B2 (ja)
US20070182341A1 (en) Discharge lighting bulbs control system
JPH11213831A (ja) 電磁石用制御回路
HU210725B (en) Power controller containing switch with controlled running up/down
JPH0867426A (ja) エレベータの制御装置
EP0981266A2 (en) Microwave oven, its management of the starting current
KR940009503B1 (ko) 자기유도전압 조정형 조명전압 조절장치
RU2007833C1 (ru) Устройство для управления реверсивным асинхронным электродвигателем в.г.вохмянина
JPS60194788A (ja) 交流電動機の電源装置
KR0180845B1 (ko) 전자레인지의 돌입전류 방지회로
JPH06133562A (ja) 電圧形インバータ装置
JPS57137915A (en) Electric power supply controller of air conditioner
JPH07122384A (ja) 点灯電源装置
SU1149362A2 (ru) Электропривод стабилизированной частоты вращени
JPH02257589A (ja) 電子レンジの突入電流防止回路
JPH0851791A (ja) 空調用制御装置