JPS63109144A - 高強度ばね用鋼 - Google Patents
高強度ばね用鋼Info
- Publication number
- JPS63109144A JPS63109144A JP25297886A JP25297886A JPS63109144A JP S63109144 A JPS63109144 A JP S63109144A JP 25297886 A JP25297886 A JP 25297886A JP 25297886 A JP25297886 A JP 25297886A JP S63109144 A JPS63109144 A JP S63109144A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strength
- quenching
- amount
- spring steel
- fatigue
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 14
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 23
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 11
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 6
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 26
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 238000005496 tempering Methods 0.000 claims description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 6
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000009740 moulding (composite fabrication) Methods 0.000 description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009661 fatigue test Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005480 shot peening Methods 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100039401 Gap junction beta-6 protein Human genes 0.000 description 1
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 1
- 229910001567 cementite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N iron;methane Chemical compound C.[Fe].[Fe].[Fe] KSOKAHYVTMZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 1
- 238000004881 precipitation hardening Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/34—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.5% by weight of silicon
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Springs (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
(産業上の利用分野)
本発明は、ばね用鋼に係り、特に自動車用等の゛懸架コ
イルばねに好適な高強度ばね用鋼に関するものである。 (従来の技術) 自動車等の内燃機関に使用される弁ばね、懸架ばね等の
ばね用鋼は、軽量化、高速化の要請に伴って高強度のも
のが要求されるようになってきており、特に疲労強度、
耐へたり性に優れた高強度ばね用鋼の開発が望まれてい
る。 この種のばね用鋼を使用してばねを製造するには、通常
、熱開成形の場合には熱間コイリングした後、焼入れ・
焼もどしを施し、ショットピーニングしてセツティング
が行われ、冷間成形の場合には焼入れ・焼もどしを行っ
て調質した後に冷間コイリングし、ショットピーニング
してセツティングが行われている。このように、冷間成
形ばね及び熱間成形ばねのばね成形工程には焼入れ・焼
もどし工程が必ず入るため、高強度、高靭性化を狙って
N3.等の合金元素の添加量を多くすると残留オーステ
ナイトが残り、疲労強度に対しては有害となる。 この点、本出願人が先に提案したように(特開昭60−
89553号)、冷間成形ばねの場合には、Ni添加量
を多くし、焼入れによって意図的に残留オーステナイト
を残して延性化し、これを利用して焼入れ後冷間コイリ
ングし、その後焼もどしによって残留オーステナイトを
なくす方法がある。しかし、この方法は冷開成形ばねの
通常の製造工程とは異なるものであり、また熱間成形ば
ねには適用ができない。 (発明の目的) 本発明は、通常の熱間ばね成形工程及び冷間ばね成形工
程のいずれにも供することができ、しかも疲労強度、耐
へたり性に優れた高強度ばね用鋼を提供することを目的
とするものである。 (発明の構成) 上記目的を達成するため、本発明者は1通常の熱間、冷
間のいずれのばね成形工程にも適用し得る高強度ばね用
鋼を見い出すべく鋭意研究を重ねた結果、通常のばね成
形工程により疲労強度の優れた高強度ばね用鋼を得るに
は、適切な化学成分の調整のもとて焼入れ後の残留オー
ステナイトの発生量を10%未満に規制することしこよ
り可能であることを見い出し、ここに本発明をなしたも
のである。 すなわち、本発明は、C:30〜0.75%、Si:1
.0〜4.0%、Mn:0.5〜1.5%、Cr:0.
1〜2.0%及びNi≦2.0%を含み、更に必要に応
じてv:0.05〜0.5%及びMo:0.05〜2.
0%のうちの1種又は2種を含み、残部がFe及び不可
避的不純物からなり、焼入れ・焼きもどし工程の焼入れ
後の残留オーステナイトの発生量が10%未満であるこ
とを特徴とする疲労強度、耐へたり性に優れた高強度ば
ね用鋼を要旨とするものである。 以下に本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。 まず、本発明鋼における化学成分の限定理由を示す。 Cは強度を高めるために有効な元素であるが、0.30
%未満では高強度ばねとして必要な強度を確保できず、
しかし0.75%を超えて多くすると網状のセメンタイ
トが出やすくなり、ばねの疲労強度が損なわれるので、
0.30〜0.75%の範囲とする。 Siはフェライト中に固溶して強度を増し、ばねの耐へ
たり性を向上させるのに有効な元素であり、そのために
は1.0%以上を必要とする。しかし、4.0%を超え
ると靭性が劣化すると共に熱処理により遊離炭素が生じ
る恐れがあるので、1.0〜4.0%の範囲とする。 Mnは脱酸元素として、また焼入性を向上させるのに有
効な元素であり、そのためには0.5%以上が必要であ
る。しかし、1.5%を超えると焼入性が過大となって
靭性が劣化すると同時に焼入九時°に変形することにな
るので、0.5〜1.5%の範囲とする。 Niは焼入れ・焼もどし後の靭性改善のために必要な元
素であるが、2%を超えて添加すると焼入れ後の残留オ
ーステナイトの発生量が多くなって疲労強度の低下をま
ねくので、2%以下で添加する。 以上の必須成分のほか、必要に応じてV及びMoの1種
又は2種を適量添加してばね特性の向上を図ることがで
きる。特にVは低温圧延時における結晶粒微細化効果が
大きく、ばね特性の向上並びに信頼性の増大を期待でき
、また焼入れ・焼もどし時の析出硬化にも寄与する元素
であり、またMoは耐へたり性の改善に有効な元素であ
り、添加すルトきはV:0.05〜0.5%、Mo:0
.05〜2.0%の範囲とする。なお、■を上限を超え
て多くすると靭性の劣化やぼね特性の低下をまねき、ま
たMOを上限を超えて多くするとオーステナイト中に溶
解されない複合炭化物が形成され、その量が増加して大
きな塊状とな−った場合には非金属介在物と同等の害を
もたらすので疲労強度を低下させる恐れがあるため、好
ましくない。 なお、不可避的不純物である
イルばねに好適な高強度ばね用鋼に関するものである。 (従来の技術) 自動車等の内燃機関に使用される弁ばね、懸架ばね等の
ばね用鋼は、軽量化、高速化の要請に伴って高強度のも
のが要求されるようになってきており、特に疲労強度、
耐へたり性に優れた高強度ばね用鋼の開発が望まれてい
る。 この種のばね用鋼を使用してばねを製造するには、通常
、熱開成形の場合には熱間コイリングした後、焼入れ・
焼もどしを施し、ショットピーニングしてセツティング
が行われ、冷間成形の場合には焼入れ・焼もどしを行っ
て調質した後に冷間コイリングし、ショットピーニング
してセツティングが行われている。このように、冷間成
形ばね及び熱間成形ばねのばね成形工程には焼入れ・焼
もどし工程が必ず入るため、高強度、高靭性化を狙って
N3.等の合金元素の添加量を多くすると残留オーステ
ナイトが残り、疲労強度に対しては有害となる。 この点、本出願人が先に提案したように(特開昭60−
89553号)、冷間成形ばねの場合には、Ni添加量
を多くし、焼入れによって意図的に残留オーステナイト
を残して延性化し、これを利用して焼入れ後冷間コイリ
ングし、その後焼もどしによって残留オーステナイトを
なくす方法がある。しかし、この方法は冷開成形ばねの
通常の製造工程とは異なるものであり、また熱間成形ば
ねには適用ができない。 (発明の目的) 本発明は、通常の熱間ばね成形工程及び冷間ばね成形工
程のいずれにも供することができ、しかも疲労強度、耐
へたり性に優れた高強度ばね用鋼を提供することを目的
とするものである。 (発明の構成) 上記目的を達成するため、本発明者は1通常の熱間、冷
間のいずれのばね成形工程にも適用し得る高強度ばね用
鋼を見い出すべく鋭意研究を重ねた結果、通常のばね成
形工程により疲労強度の優れた高強度ばね用鋼を得るに
は、適切な化学成分の調整のもとて焼入れ後の残留オー
ステナイトの発生量を10%未満に規制することしこよ
り可能であることを見い出し、ここに本発明をなしたも
のである。 すなわち、本発明は、C:30〜0.75%、Si:1
.0〜4.0%、Mn:0.5〜1.5%、Cr:0.
1〜2.0%及びNi≦2.0%を含み、更に必要に応
じてv:0.05〜0.5%及びMo:0.05〜2.
0%のうちの1種又は2種を含み、残部がFe及び不可
避的不純物からなり、焼入れ・焼きもどし工程の焼入れ
後の残留オーステナイトの発生量が10%未満であるこ
とを特徴とする疲労強度、耐へたり性に優れた高強度ば
ね用鋼を要旨とするものである。 以下に本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。 まず、本発明鋼における化学成分の限定理由を示す。 Cは強度を高めるために有効な元素であるが、0.30
%未満では高強度ばねとして必要な強度を確保できず、
しかし0.75%を超えて多くすると網状のセメンタイ
トが出やすくなり、ばねの疲労強度が損なわれるので、
0.30〜0.75%の範囲とする。 Siはフェライト中に固溶して強度を増し、ばねの耐へ
たり性を向上させるのに有効な元素であり、そのために
は1.0%以上を必要とする。しかし、4.0%を超え
ると靭性が劣化すると共に熱処理により遊離炭素が生じ
る恐れがあるので、1.0〜4.0%の範囲とする。 Mnは脱酸元素として、また焼入性を向上させるのに有
効な元素であり、そのためには0.5%以上が必要であ
る。しかし、1.5%を超えると焼入性が過大となって
靭性が劣化すると同時に焼入九時°に変形することにな
るので、0.5〜1.5%の範囲とする。 Niは焼入れ・焼もどし後の靭性改善のために必要な元
素であるが、2%を超えて添加すると焼入れ後の残留オ
ーステナイトの発生量が多くなって疲労強度の低下をま
ねくので、2%以下で添加する。 以上の必須成分のほか、必要に応じてV及びMoの1種
又は2種を適量添加してばね特性の向上を図ることがで
きる。特にVは低温圧延時における結晶粒微細化効果が
大きく、ばね特性の向上並びに信頼性の増大を期待でき
、また焼入れ・焼もどし時の析出硬化にも寄与する元素
であり、またMoは耐へたり性の改善に有効な元素であ
り、添加すルトきはV:0.05〜0.5%、Mo:0
.05〜2.0%の範囲とする。なお、■を上限を超え
て多くすると靭性の劣化やぼね特性の低下をまねき、ま
たMOを上限を超えて多くするとオーステナイト中に溶
解されない複合炭化物が形成され、その量が増加して大
きな塊状とな−った場合には非金属介在物と同等の害を
もたらすので疲労強度を低下させる恐れがあるため、好
ましくない。 なお、不可避的不純物である
〔0〕、(N)等々は可能
な限り少ないほどよく、特に
な限り少ないほどよく、特に
〔0〕は酸化物系の介在物
を生成し、これが疲労破壊の起点となりやすいので0.
0010%以下に規制するのが望ましく、(N)はTi
N系の介在物を生成して疲労強度の低下をまねくので0
.005%以下に規制するのが望ましい。 上記化学成分のばね用鋼は、焼入れ・焼もどし工程を含
む通常の熱間又は冷間ばね成形工程に供してばね成形す
ることができ、その際、疲労強度等のばね特性に優れた
高強度ばねを得るには、焼入れ後の残留オーステナイト
の発生量が10%未満である必要があり、10%未満で
あれば疲労強度に実質的に影響を及ぼすことがない。そ
のためには、例えば、焼入れ状態で残留オーステナイト
量が10%以上あるものについて焼入れ後サブゼロ処理
して残留オーステナイトを10%未満に減少させる態様
も可能であるが、ばねの量産工程の複雑化を考慮すると
好ましくない、好ましい態様としては、C,Si及びN
iの含有量を35XC(%)+ 2 X Si(%)+
Ni(%)〈23%に規制することにより、通常のばね
成形工程で焼入れ後の残留オーステナイトの発生量を容
易に10%未満にすることができる。 次に本発明の一実施例を示す。 (実施例) 第1表に示す化学成分(wt%)を有する鋼について、
常法により製造した16III+1φの圧延線材から引
張試験片、へたり試験片及び疲労試験片を切り出し、9
00℃X30+min油冷の焼入れ後、350℃XQ、
1hrで焼もどしを行い、仕上加工した。なお、いずれ
の試験片もHRC55になるように調質した。その結果
、Y値及び耐久限度については第1表に併記するとうり
であり、耐へたり性は第2図に示すとうりである。また
焼入れ後の残留オーステナイトの発生量と残留せん断ひ
ずみ量も調べ、第1表に併記した。 なお、耐へたり性については、第3図に示す重錘式の捩
りクリープ試験機(最大トルク25kg?+w)を用い
、第4図に示す寸法形状の試験片を使用して 試験温度二 80℃ 試験時間: 72hr 負荷応カニ 110kgf/mm2 剪断予歪= 0.1% 硬 さ: HRC55 の試験条件で試験した。なお、第3図中、1は試験片、
2は試験片保持台、3は負荷アーム、4はダイヤルゲー
ジ、5は重錘、6はジヤツキである。
を生成し、これが疲労破壊の起点となりやすいので0.
0010%以下に規制するのが望ましく、(N)はTi
N系の介在物を生成して疲労強度の低下をまねくので0
.005%以下に規制するのが望ましい。 上記化学成分のばね用鋼は、焼入れ・焼もどし工程を含
む通常の熱間又は冷間ばね成形工程に供してばね成形す
ることができ、その際、疲労強度等のばね特性に優れた
高強度ばねを得るには、焼入れ後の残留オーステナイト
の発生量が10%未満である必要があり、10%未満で
あれば疲労強度に実質的に影響を及ぼすことがない。そ
のためには、例えば、焼入れ状態で残留オーステナイト
量が10%以上あるものについて焼入れ後サブゼロ処理
して残留オーステナイトを10%未満に減少させる態様
も可能であるが、ばねの量産工程の複雑化を考慮すると
好ましくない、好ましい態様としては、C,Si及びN
iの含有量を35XC(%)+ 2 X Si(%)+
Ni(%)〈23%に規制することにより、通常のばね
成形工程で焼入れ後の残留オーステナイトの発生量を容
易に10%未満にすることができる。 次に本発明の一実施例を示す。 (実施例) 第1表に示す化学成分(wt%)を有する鋼について、
常法により製造した16III+1φの圧延線材から引
張試験片、へたり試験片及び疲労試験片を切り出し、9
00℃X30+min油冷の焼入れ後、350℃XQ、
1hrで焼もどしを行い、仕上加工した。なお、いずれ
の試験片もHRC55になるように調質した。その結果
、Y値及び耐久限度については第1表に併記するとうり
であり、耐へたり性は第2図に示すとうりである。また
焼入れ後の残留オーステナイトの発生量と残留せん断ひ
ずみ量も調べ、第1表に併記した。 なお、耐へたり性については、第3図に示す重錘式の捩
りクリープ試験機(最大トルク25kg?+w)を用い
、第4図に示す寸法形状の試験片を使用して 試験温度二 80℃ 試験時間: 72hr 負荷応カニ 110kgf/mm2 剪断予歪= 0.1% 硬 さ: HRC55 の試験条件で試験した。なお、第3図中、1は試験片、
2は試験片保持台、3は負荷アーム、4はダイヤルゲー
ジ、5は重錘、6はジヤツキである。
第1図は各供試鋼について第1表に示した耐久限度と焼
入れ後の残留オーステナイトγ8の発生量との関係をプ
ロットしたものであり、これより、焼入れ後の残留オー
ステナイトの発生量が10%以上になると耐久限度が著
しく低下することがわかり、本発明鋼はいずれも10%
未満で優れた疲労強度を有している。なお、供試鋼の一
部について異なる不純物〔○〕、(N)の含有量と耐久
強度の関係を調べたところ、第1表に示す供試wiNα
2は。 〔0380,0020%、(N):0.0100%で耐
久限度が75 kgf/ rats”であったのに対し
、〔○〕:0゜0006%、[N):0.0045%で
耐久限度が79kgf/mm”に向上し、同様に第1表
に示すNa11ハ、 (0):0.0018%、(N)
:0.O’l’O0%で耐久限度が84 kgf /
ram”であったのに対し、
入れ後の残留オーステナイトγ8の発生量との関係をプ
ロットしたものであり、これより、焼入れ後の残留オー
ステナイトの発生量が10%以上になると耐久限度が著
しく低下することがわかり、本発明鋼はいずれも10%
未満で優れた疲労強度を有している。なお、供試鋼の一
部について異なる不純物〔○〕、(N)の含有量と耐久
強度の関係を調べたところ、第1表に示す供試wiNα
2は。 〔0380,0020%、(N):0.0100%で耐
久限度が75 kgf/ rats”であったのに対し
、〔○〕:0゜0006%、[N):0.0045%で
耐久限度が79kgf/mm”に向上し、同様に第1表
に示すNa11ハ、 (0):0.0018%、(N)
:0.O’l’O0%で耐久限度が84 kgf /
ram”であったのに対し、
〔0〕=0.0007%、
(N):0.0050%で耐久限度が88kgf/mm
”に向上した。 次に、耐へたり性の優劣が設計上大きなウェイトを占め
る懸架ばねでは、特に最近では温間へたり特性が注目を
あびていることがら、前記試験条件で捩りクリープ試験
を行ったところ、第1表及び第2図に示すように0本発
明鋼は72hr後の剪断リープひずみが現用のJIS
5UP7材よりもはるかに少なく、優れた耐へたり性
を示した。 (発明の効果) 以上詳述したように1本発明によれば、高強度ばね用鋼
の化学成分を適切に調整すると共に焼入れ・焼きもどし
工程の焼入れ後の残留オーステナイトの発生量を10%
未満に規制したので、通常の熱間及び冷間ばね成形工程
に供して弁ばね、1R架ばね等の高強度ばねを製造する
ことができ、量産化も可能であり、しかも優れた疲労強
度、耐へたり性を具備せしめることができる。
(N):0.0050%で耐久限度が88kgf/mm
”に向上した。 次に、耐へたり性の優劣が設計上大きなウェイトを占め
る懸架ばねでは、特に最近では温間へたり特性が注目を
あびていることがら、前記試験条件で捩りクリープ試験
を行ったところ、第1表及び第2図に示すように0本発
明鋼は72hr後の剪断リープひずみが現用のJIS
5UP7材よりもはるかに少なく、優れた耐へたり性
を示した。 (発明の効果) 以上詳述したように1本発明によれば、高強度ばね用鋼
の化学成分を適切に調整すると共に焼入れ・焼きもどし
工程の焼入れ後の残留オーステナイトの発生量を10%
未満に規制したので、通常の熱間及び冷間ばね成形工程
に供して弁ばね、1R架ばね等の高強度ばねを製造する
ことができ、量産化も可能であり、しかも優れた疲労強
度、耐へたり性を具備せしめることができる。
第1図は耐久限度と焼入れ後の残留オーステナイトの発
生量との関係を示す図、 第2図は剪断クリープ歪について本発明鋼と現用材料を
対比して示した図、 第3図は重錘式捻りクリープ試暑機の概要を示す図、 第4図(a)、(b)は捻りクリープ試験片の形状寸法
(rnIll)を示す図で、(a)は側面図、(b)は
断面図である。 特許出願人 大同特殊鋼株式会社 代理人弁理士 中 村 尚 耐久pHl rwb (Kjf/+mm”)第2図 第3図 第4図
生量との関係を示す図、 第2図は剪断クリープ歪について本発明鋼と現用材料を
対比して示した図、 第3図は重錘式捻りクリープ試暑機の概要を示す図、 第4図(a)、(b)は捻りクリープ試験片の形状寸法
(rnIll)を示す図で、(a)は側面図、(b)は
断面図である。 特許出願人 大同特殊鋼株式会社 代理人弁理士 中 村 尚 耐久pHl rwb (Kjf/+mm”)第2図 第3図 第4図
Claims (3)
- (1)重量%で(以下、同じ)、C:0.30〜0. 75%、Si:1.0〜4.0%、Mn:0.5〜1.
5%、Cr:0.1〜2.0%及びNi≦2.0%を含
み、残部がFe及び不可避的不純物からなり、焼入れ・
焼きもどし工程の焼入れ後の残留オーステナイトの発生
量が10%未満であることを特徴とする疲労強度、耐へ
たり性に優れた高強度ばね用鋼。 - (2)前記残留オーステナイト量は、35×C(%)+
2×Si(%)+Ni(%)<23%に規制することに
より10%未満にした特許請求の範囲第1項記載の高強
度ばね用鋼。 - (3)C:0.30〜0.75%、Si:1.0〜4. 0%、Mn:0.5〜1.5%、Cr:0.1〜2.0
%及びNi≦2.0%を含み、更にV:0.05〜0. 5%及びMo:0.05〜2.0%のうちの1種又は2
種を含み、残部がFe及び不可避的不純物からなり、焼
入れ・焼きもどし工程の焼入れ後の残留オーステナイト
の発生量が10%未満であることを特徴とする疲労強度
、耐へたり性に優れた高強度ばね用鋼。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25297886A JPH0796697B2 (ja) | 1986-10-24 | 1986-10-24 | 高強度ばね用鋼 |
EP87309368A EP0265273A3 (en) | 1986-10-24 | 1987-10-22 | High-strength spring steel |
JP5226575A JP2734347B2 (ja) | 1986-10-24 | 1993-08-19 | 高強度ばね用鋼の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25297886A JPH0796697B2 (ja) | 1986-10-24 | 1986-10-24 | 高強度ばね用鋼 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5226575A Division JP2734347B2 (ja) | 1986-10-24 | 1993-08-19 | 高強度ばね用鋼の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63109144A true JPS63109144A (ja) | 1988-05-13 |
JPH0796697B2 JPH0796697B2 (ja) | 1995-10-18 |
Family
ID=17244799
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25297886A Expired - Fee Related JPH0796697B2 (ja) | 1986-10-24 | 1986-10-24 | 高強度ばね用鋼 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0265273A3 (ja) |
JP (1) | JPH0796697B2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63216951A (ja) * | 1987-03-05 | 1988-09-09 | Daido Steel Co Ltd | 高強度ばね用鋼 |
JPH0488123A (ja) * | 1990-08-01 | 1992-03-23 | Nippon Steel Corp | 高疲労強度ばねの製造法 |
US5302216A (en) * | 1991-04-10 | 1994-04-12 | Sugita Wire Mfg. Co., Ltd. | Method for producing by continuous heat treatments oil-tempered steel wires for springs having high strength and high toughness |
EP0713924A2 (en) | 1994-10-03 | 1996-05-29 | Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha | Corrosion-resistant spring steel |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2839900B2 (ja) * | 1989-05-29 | 1998-12-16 | 愛知製鋼株式会社 | 耐久性,耐へたり性に優れたばね鋼 |
JP2842579B2 (ja) * | 1991-10-02 | 1999-01-06 | 株式会社 神戸製鋼所 | 疲労強度の優れた高強度ばね用鋼 |
JPH06240408A (ja) * | 1993-02-17 | 1994-08-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ばね用鋼線及びその製造方法 |
JP2932943B2 (ja) * | 1993-11-04 | 1999-08-09 | 株式会社神戸製鋼所 | 高耐食性高強度ばね用鋼材 |
KR960005230B1 (ko) * | 1993-12-29 | 1996-04-23 | 포항종합제철주식회사 | 고강도 고인성 스프링용강의 제조방법 |
ATE204612T1 (de) * | 1996-05-29 | 2001-09-15 | Datec Scherdel Gmbh | Relaxationsfeste stahlfeder |
JP3595901B2 (ja) * | 1998-10-01 | 2004-12-02 | 鈴木金属工業株式会社 | 高強度ばね用鋼線およびその製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2914401A (en) * | 1958-02-24 | 1959-11-24 | Crucible Steel Co America | Alloy steel |
GB1179074A (en) * | 1967-05-24 | 1970-01-28 | Int Nickel Ltd | Steel |
JPS6089553A (ja) * | 1983-10-19 | 1985-05-20 | Daido Steel Co Ltd | 高強度ばね用鋼および前記鋼を使用した高強度ばねの製造方法 |
-
1986
- 1986-10-24 JP JP25297886A patent/JPH0796697B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1987
- 1987-10-22 EP EP87309368A patent/EP0265273A3/en not_active Withdrawn
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63216951A (ja) * | 1987-03-05 | 1988-09-09 | Daido Steel Co Ltd | 高強度ばね用鋼 |
JPH0488123A (ja) * | 1990-08-01 | 1992-03-23 | Nippon Steel Corp | 高疲労強度ばねの製造法 |
JPH0713269B2 (ja) * | 1990-08-01 | 1995-02-15 | 新日本製鐵株式会社 | 高疲労強度ばねの製造法 |
US5302216A (en) * | 1991-04-10 | 1994-04-12 | Sugita Wire Mfg. Co., Ltd. | Method for producing by continuous heat treatments oil-tempered steel wires for springs having high strength and high toughness |
EP0713924A2 (en) | 1994-10-03 | 1996-05-29 | Daido Tokushuko Kabushiki Kaisha | Corrosion-resistant spring steel |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0265273A2 (en) | 1988-04-27 |
JPH0796697B2 (ja) | 1995-10-18 |
EP0265273A3 (en) | 1989-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5286312A (en) | High-strength spring steel | |
US7597768B2 (en) | Steel wire for hard drawn spring excellent in fatigue strength and resistance to settling, and hard drawn spring and method of making thereof | |
JP2003105485A (ja) | 耐水素疲労破壊特性に優れた高強度ばね用鋼およびその製造方法 | |
CN111164230A (zh) | 耐腐蚀疲劳性能优异的弹簧用线材、钢丝及其制造方法 | |
US4409026A (en) | Spring steel for vehicles | |
JPH0257637A (ja) | 高疲労強度ばねの製造方法及びそれに用いるばね用鋼線 | |
JPH05140643A (ja) | 高強度ばね | |
JPS63109144A (ja) | 高強度ばね用鋼 | |
JPH032354A (ja) | 耐久性,耐へたり性に優れたばね鋼 | |
JP3494798B2 (ja) | 遅れ破壊特性の優れた高強度ボルトおよびその製造方法 | |
JPH09324219A (ja) | 耐水素脆性に優れた高強度ばねの製造方法 | |
JPS63216951A (ja) | 高強度ばね用鋼 | |
JPH05148581A (ja) | 高強度ばね用鋼および高強度ばねの製造方法 | |
JPH1017928A (ja) | 被削性および疲労強度に優れた高周波焼入用の歯車用鋼材の製造方法 | |
JP2739713B2 (ja) | 高強度ボルト | |
JPS59170241A (ja) | 高強度・高靭性ばね用鋼 | |
JPH05331597A (ja) | 高疲労強度コイルばね | |
JP2790303B2 (ja) | 高疲労強度ばねの製造方法及びそれに用いる鋼線 | |
JP2510230B2 (ja) | 高温へたり性の優れた自動車用懸架ばねの製造方法 | |
JPS644578B2 (ja) | ||
JPS6130653A (ja) | 高強度ばね鋼 | |
JPH0570890A (ja) | 耐遅れ破壊特性に優れた高強度ボルト用鋼 | |
JP3387235B2 (ja) | 析出硬化型ステンレス鋼 | |
JP2728084B2 (ja) | 高強度部品の製造方法 | |
JP2954216B2 (ja) | 高強度部品用鋼 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |