JPS63108286A - レ−ダ装置 - Google Patents

レ−ダ装置

Info

Publication number
JPS63108286A
JPS63108286A JP61254888A JP25488886A JPS63108286A JP S63108286 A JPS63108286 A JP S63108286A JP 61254888 A JP61254888 A JP 61254888A JP 25488886 A JP25488886 A JP 25488886A JP S63108286 A JPS63108286 A JP S63108286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
circuit
radar
signal
beam scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61254888A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yokofuji
横藤 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP61254888A priority Critical patent/JPS63108286A/ja
Publication of JPS63108286A publication Critical patent/JPS63108286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、捜索追尾目標とは異なった障害物からの過
大反射電力の受信を避けるために障害物方向へのアンテ
ナ・ビーム指同県止を可能とし。
レーダ距離性能を向上させることを可能としたレーダ装
置に関するものである。
〔従来の技術〕
第3図及び第4図は従来のこの種のレーダ装置を示す構
成図であり、第3図において(1)は送信機。
(2)は送受切換器、(3)はA1〜Anの素子アンテ
ナ・モジユールから構成さするフエーズド・アレイ・ア
ンテナ、(4)は目標物、(5)は受信機、(6)は信
号処理器、(7)は目標物(4)からの反射信号を表示
する表示器、(8)はレーダ制御器、(9)はアンテナ
・ビームの指向方向を設定するビーム制御回路、αQは
アンテナ・ビームを設定方向へ指向するため素子アンテ
ナ・モジユールA1〜ムnへ与える位相を計算するビー
ム制御計算機であり、aはビーム定食指令信号。
bはビーム指向角度信号である。また第4図は第3図の
素子アンテナ・モジエール社の構成図であり9図におい
てaeは送信及び受信の信号の位相を制御する移相器、
住りα3は送受切換器、(I4は送信系増幅器、a9は
空間へ電波を放射する素子アンテナ。
aeは受信信号のレベルを制限するリミッタ、aηは受
信系低雑音増幅器である。
素子アンテナ・モジユールから構成さ些たフエーズド・
アレイ・アンテナを有する従来のレーダ装置は上記のよ
うな構成となっていた。以下その動作について説明する
。レーダ制御器(8)からの送信指令信号により送信機
(りから出力された送信信号は送受切換器(2)により
フエーズド・アレイ・アンテナ(3)へ送られる。上記
送信信号はフエーズド・アレイ・アンテナ内の複数個の
素子アンテナ・モジユールム1〜Anへ分配され、増幅
されて空間へ放射される。空間へ放射された送信信号は
目標物(4)で反射され9反射信号としてフエーズド・
アレイ・アンテナに受信される。この受1g信号は素子
アンテナ・モジユールで増幅され、さらにアンテナ内で
合成さn、送受切換器+21により受信機(5)へ送ら
れ信号処理器(6)を経由し表示器(7)上にビーム指
向角方向の目標物として表示される。−万、レーダ制御
器(8)からのビーム走査指令信号aはピーJ、71!
査制御回路(9)に入力され、フエーズド・アレイ・ア
ンテナのビーム指向角度が決定される。この決定はレー
ダの運用モードによって行わnるものである。上記によ
り決定されたビーム指向角度はビーム指向角度侶すとし
てビーム制御計4機0Qに送らnる。ビーム制御計算機
ではフエーズド・アレイ・アンテナのビームを指定の方
向に形成するために素子アンテナ・モジユールに与える
べき位相を計算し、フエーズド・アレイ・アンテナにそ
の位相量を転送する。また、素子アンテナ・モジユール
社内では次に示すような動作を行っている。フエーズド
・アレイ・アンテナ内で分配された送信信号はビーム制
御計真機顛かもの設定位相−に対応し移相器αυにより
位相が変えられ、送受切換器Cl7Jt−経由し送信系
増幅器α尋により増幅され。
さらに送受切換器(13を経由し索子アンテナ115か
ら空間に放射される。上記送信信号は、目標物(4)に
より反射され受信信号として素子アンテナ(19で受信
され、送受切換器(13を経由し、リミッタαeに入力
される。リミッタαeは過大入力信号から受信系低雑音
増幅器を保護する目的で設置されたもので入力信号レベ
ルをある一定値以下に制限するという機能を有している
。上記リミッタに入力された受信信号は受信系低雑音増
幅器α力で増幅され、送受切換器α2を経由し、移相器
でその位相をビーム制御計算@へQで設定された位相に
変えられ、素子アンテナ・モジユールから出力される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のように構成されたレーダ装置においては。
レーダの運用モードによりビーム走査覆滅が決定される
ので、レーダに対する近距離固遊障書物。
たとえば艦船においてはマスト等が有ってもその方向へ
アンテナ・ビームが指向され、過大な反射電力が固定障
害物からアンテナに入力されることになり、上dピ受信
系低雑音増幅器を保護するためにリミッタを設置するこ
とが必要であり、そのためリミッタの挿入損失分だケ索
子アンチ・モジュールの受信系雑音指数が劣化し、レー
ダ距離性能を低下させるという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解決するためになさ
れたもので9反射信号が過大受信電力となる固定障害物
方向へ、いかなるレーダ運用モードであってもアンテナ
・ビームを指向させないレーダ装置を得ることを目的と
する。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るレーダ装置は9反射信号が過大受信電力
となる固定障害物方向をアンテナ・ビーム走IE禁止範
囲としてレーダ装置へ入力するためのビーム走査禁止範
囲設定入力回路を設置し、ビーム走査制御回路にレーダ
運用モード対応の走査角と上記アンテナ・ビーム走食県
示範囲とを比較してアンテナ・ビーム走査角を決定する
ビーム指向比較回路を設置したものである。
〔作用〕
この発明においては1反射信号が過大受信電力となる近
距離固定障害物方向へのアンテナ・ビーム指向を防止す
ることができることKより、支信系低雑音増暢器保護の
ためのリミッタの削除が可能となり、それにより受信系
雑音指数を劣化させず、レーダ距離性能を向上させる。
〔実施例〕
11g1図及び第2図はこの発明の一夫施例を示す構成
図であり、第1図において(1)、(2)、(4)〜(
8)。
Q’1talbl第1talbl(Lυ〜αり、aでは
上記従来装置と全く同じものである。第1図においてσ
lはB1〜BHの素子アンテナ・モジユールから構成さ
れるフエーズド・アレイ・アンテナ、a場はビーム走査
禁止範囲設定入力回路、C11はビーム走査範囲設定回
路Qυとビーム指向比較回路(2)から構成されるビー
ム走査制御回路である。ここでビーム走査範囲設定回路
clυは上記従来装置第4図のビーム走査制御回路(9
)と同等な機能を有している。またCはビーム走査禁示
範囲データであり*dr:を有効ビーム指向角度信号で
ある。第2図は第1図の素子アンテナ・モジユールBn
についてのIl構成図ある。
以下その動作について説明する。上記のように構成され
たレーダ装置では、第1図においてビーム走査系上範囲
設定入力回路α罎に入力された近距離障害物方向の角度
データがビーム走査禁止範囲データCとしてビーム走査
制御回路■内のビーム指向比較回路四に、−万レーダ制
御器(8)からのビーム走査指令信号aがビーム走査範
囲設定回路CI!υに入力されてレーダの運用モードに
対応したビーム指向角度信号すがビーム指向比較回路(
21)にそれぞれ入力され、ビーム指向比較回路−内で
それらが比較されビーム走査可能範囲にのみビームを指
向する有効ビーム指向角度信号dをビーム制御計算機α
Oに送出することになり、近距離障害物方向へのビーム
指向を防止することが可能となる。これにより近距離障
害物からの過大反射電力がレーダ装置に入力しなくなる
ことから、第2図において受信系低雑音増幅器+17)
の保護のためのリミッタaeが不用となる。したがって
索子アンテナαSから受信した信号は送受切換器(13
を経由し低挿入損失で受信系低雑音増幅器(1つに入力
されることになり。
索子アンテナ・モジユールとしての受信系雑音指数を小
さくすることが口■能となる。ここで近距離障害物とし
て艦船搭載レーダにおいてはマスト等の固定物及び停泊
、fM隊運用時の隣接区等があげられる。
なお、上記説明では素子アンテナ・モジユールとして受
信系低雑音増幅器を有する7エーズド・アレイ・アンテ
ナから成るレーダ装置について述べたが、素子アンテナ
・モジユールとして受信系低雑音増幅器を有さす受信機
にのみ有するレーダ装置についても適用することができ
る。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したように、ビーム走査禁止範囲入
力回路からのデータにより不用障害物方向へのビーム走
fを防止できる構成にしたので。
受信系低雑音増幅器の前にその保護用リミッタを設置す
る必要がな(、またそれにより素子アンテナ・モジユー
ルの受信系雑音指数を小さくてきレーダ距離性能を向上
させるという効果がある。
また、レーダ技索榎域が不用障害物範囲だけ小さくなる
ことから、捜索範囲をビーム走査する時間が短縮される
という効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すレーダ装置の構成図
、第2図はこの発明により可能となったフエーズド・ア
レイ・アンテナの素子アンテナ・モジユール構成図、第
3図は従来のレーダ装置を示すwH,図、第4図は従来
のレーダ装置に使用されている素子アンテナ・七ジュー
ルの構成図である。 図において(1)は送信機、 (2)は送受切換器、(
4)は目標物、(5)は受信機、(6)は信号処坤器、
(7)は表示器、(8)はレーダ制御器、 (IIはビ
ーム制御計算機。 αaはフエーズド・アレイ・アンテナ、鱈はビーム走査
禁止範囲設定入力回路、■はビーム走査制御回路、 C
11)はビーム走査範囲設定回路、C13はビーム指向
比較回路である。 なお、各図中同一符号は同一あるいは相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数個の素子アンテナ・モジユールを有するフエーズド
    ・アレイ・アンテナのアンテナ・ビームを制御するレー
    ダ制御器と、ビーム指向角を設定するビーム走査制御回
    路と、ビーム指向角に対応した素子アンテナ位相を計算
    するビーム制御計算機と、上記フエーズド・アレイ・ア
    ンテナからなるレーダ装置において、ビーム走査禁止範
    囲設定入力回路を設けるとともに、ビーム走査制御回路
    にビーム走査範囲と上記ビーム走査禁止範囲とを比較し
    て決定するためのビーム指向比較回路を設けたことを特
    徴とするレーダ装置。
JP61254888A 1986-10-27 1986-10-27 レ−ダ装置 Pending JPS63108286A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61254888A JPS63108286A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 レ−ダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61254888A JPS63108286A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 レ−ダ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63108286A true JPS63108286A (ja) 1988-05-13

Family

ID=17271231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61254888A Pending JPS63108286A (ja) 1986-10-27 1986-10-27 レ−ダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63108286A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014230082A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 株式会社東芝 アンテナ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014230082A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 株式会社東芝 アンテナ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5497162A (en) Radar signal selection based upon antenna bearing
EP0475181B1 (en) Aircraft radar altimeter
US3956749A (en) Bearing measurement device for a portable attack warning radar
US5097269A (en) Multistatic radar systems
JPH06505793A (ja) モノパルス処理装置
US3987444A (en) Interference rejection system for multi-beam antenna having single control loop
US4132988A (en) Radar intrusion detection system
US3981014A (en) Interference rejection system for multi-beam antenna
US4107682A (en) System for overcoming the effect of electronic countermeasures
US4316190A (en) Secondary surveillance radar
JPS63108286A (ja) レ−ダ装置
US4728956A (en) Receivers and transmitters
JPH0313550B2 (ja)
JP3199892B2 (ja) レーダ装置
US4975708A (en) Time domain electronic antenna beam shaping
GB2299722A (en) Improvement to radars and sonars
US4484196A (en) Antenna drive arrangement for very high frequency omidirectional range navigation system
JP3197348B2 (ja) 自動車衝突防止レーダ
JPH02111109A (ja) アレーアンテナ装置
JP2830610B2 (ja) 二次監視レーダ装置
US4924230A (en) Search detection apparatus
Becker et al. Control of radar site environment by use of fences
JPH0259432B2 (ja)
US4268832A (en) Multipath discriminating antenna system
JPH11183614A (ja) 船舶レーダ装置及びその映像表示方法