JPS6310805Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6310805Y2
JPS6310805Y2 JP12252683U JP12252683U JPS6310805Y2 JP S6310805 Y2 JPS6310805 Y2 JP S6310805Y2 JP 12252683 U JP12252683 U JP 12252683U JP 12252683 U JP12252683 U JP 12252683U JP S6310805 Y2 JPS6310805 Y2 JP S6310805Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
auxiliary
mesh
auxiliary runner
mesh portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12252683U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6031319U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12252683U priority Critical patent/JPS6031319U/ja
Publication of JPS6031319U publication Critical patent/JPS6031319U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6310805Y2 publication Critical patent/JPS6310805Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Filtering Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はプラスチツク成形によつて得られるフ
イルタエレメントに関するものである。
従来、プラスチツク成形によるフイルタエレメ
ントとしては、例えばナイロン繊維を編んで作ら
れた目の細かいネツトを網目部に用い、この網目
部をプラスチツク製リブでサンドイツチ状に挟ん
で成形することにより、網目部に所定の形状と強
度を与えたものが一般的であつた。このため、成
形の際には事前に所定の形状に切断された網目部
を用意し、これを成形金型に1枚ずつ供給しなけ
ればならず、工程が複雑になるとともに製造コス
トが高くつくという問題点があつた。これを解決
するためには、網目部そのものをプラスチツク成
形すればよく、この場合には成形後の網目部はプ
ラスチツク材料の持つ剛性によつて所定の形状と
強度が保たれるから、補強用のリブを設ける必要
はなくなるわけである。しかしながら、フイルタ
エレメントの網目部はその性質上目が細かいた
め、網目部をプラスチツク成形で製作しようとし
ても成形時の溶融材料が十分に流れず、部分的に
欠損個所を生じやすいものであり、実用化には至
つていなかつた。
本考案は上述のような問題点に着目し、網目部
のプラスチツク成形が可能なプラスチツク製フイ
ルタエレメントを提供することを目的としてなさ
れたものであり、成形後に成形品の補強リブとな
る補助ランナを設け、この補助ランナと、補助ラ
ンナを通じて供給される材料で構成される目の細
かい網目部とを一体成形したことを特徴としてい
る。すなわち、本考案においては、補助リブを兼
ねる補助ランナを設けてこれを通じて網目部に成
形材料を供給しているので、成形時の材料の流れ
は良好となり、欠損個所などのない成形品を容易
に得ることができるのである。
以下、図示の実施例により本考案を具体的に説
明する。
第1図及び第2図は円板状のフイルタエレメン
トの場合の実施例であり、1はフイルタエレメン
ト、2は補助ランナ、3は網目部である。補助ラ
ンナ2は外周部分の環状部2aと、互いに直交す
る2本づつの直線部2bで構成されており、また
網目部3は互いに直交する縦糸部3aと横糸部3
bで構成されている。成形にはこれらの形状に対
応したキヤビテイを有する金型が用いられ、ゲー
トは補助ランナ2の直線部2bの各交点に設けら
れてここから溶融材料が供給されるが、補助ラン
ナ2は断面積が大きく、網目部3は複数個に分割
されてその周囲が補助ランナ2に囲まれた状態と
なつているので、材料は補助ランナ2を経由して
網目部3の全体に十分に流れ、欠損が生ずること
なく補助ランナ2と網目部3の一体成形が完了す
る。4はゲート跡を示す。
こうして得られたフイルタエレメント1は、補
助ランナ2が補強リブを兼ねたものとなるため、
網目部3の目が細かく縦糸部3aや横糸部3bが
細い場合でも全体としては十分な強度が確保さ
れ、破損や変形の少ない実用性のあるものとな
る。また成形品を金型から突き出すノツクアウト
ピンは、強度のある補助ランナ2の各交点の部分
に設けることができるので、突き出しの際に成形
品が破損することもない。
なお、補助ランナ2の太さや配置、ゲートの設
置位置や設置個数などは、要求されるフイルタエ
レメント1の形状や網目部3の目の細かさなどに
応じて適宜選定すればよい。ちなみに網目部3の
太さa(第2図b参照)を例えば0.25mm程度とし
た場合には、60〜80メツシユ相当の目の細かさを
有するエレメントを容易に得ることができた。
本考案は、上述のような平面的なエレメントだ
けでなく、立体的な形状を有するエレメントにも
適用可能であり、そのような例として第3図及び
第4図に有底円筒状の場合の実施例を示す。
この実施例では、補助ランナ2を第3図に示す
ような配置で設けてあり、ゲートは、環状部2a
と筒部に形成された4本の直線部2bのうちの2
本との各交点6にそれぞれ設けられる。この部分
はB−B線及びB′−B′線を含む平面上にあり、
この実施例は上記平面を分割面として2個に分割
される雌金型と、分割されないコアーとを用いて
成形されるようになつている。
すなわち、第4図に示すように、円筒状エレメ
ント1の軸線に対して平行な縦糸部3aと直線部
2bとはエレメント1の内側に、また円周方向の
横糸部3bと環状部2aとはエレメント1の外側
に、雌金型とコアーとの分割面を介してそれぞれ
形成されている。換言すれば、軸線に平行な縦糸
部3aと直線部2bとはコアーの外面に設けられ
たキヤビテイにより、円周方向の横糸部3bと環
状部2aとは雌金型の内面に設けられたキヤビテ
イにより、それぞれ成形されるようになつている
のである。従つて、成形後にコアーは軸方向(第
3図の下方向)に抜くことができ、雌金型は分割
面に対して垂直方向(第3図の紙面に垂直な方
向)に開くことができる。また、各金型が上記の
ように移動するので、エレメント1の底部(第3
図の上面)の部分は、コアーの端面のみにキヤビ
テイを設け、雌金型の方は平面とすることによつ
て成形が行なわれるようになつている。
この実施例におけるエレメント1は、第1図の
例と比べてかなり形状が複雑であるが、上述のよ
うな構造とすることにより、金型の分割数が少な
くなつて金型部分の構造が簡単となり、また補助
ランナ2の太さや配置、ゲートの位置や個数など
を適切に選定することにより、網目部3には補助
ランナ2を経由して材料が十分に供給され、欠損
個所などのない成形品が得られるのである。な
お、金型の抜き勾配は通常程度のもので十分であ
る。
以上の実施例から明らかなように、本考案は成
形品の補助リブを兼ねる補助ランナを設け、この
補助ランナと網目部とを一体成形したものであ
り、目の細かい網目部にも補助ランナを通じて材
料を確実に供給して、網目部も含むエレメント全
体をプラスチツク成形によつて一工程で製作する
ことができ、成形時の生産性を向上して製造コス
トを大幅に低減することが可能となるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の平面図、第2図a
は同上の要部の拡大平面図、第2図bは第2図a
のA−A線断面図である。第3図は他の実施例の
一部破断斜視図、第4図aは同上の要部の拡大横
断面図、第4図bは同要部の拡大縦断面図、第4
図cは同要部の拡大斜視図である。 1……フイルタエレメント、2……補助ラン
ナ、3……網目部、4……ゲート跡。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 成形後に成形品の補助リブとなる補助ランナを
    設け、この補助ランナと、補助ランナを通じて供
    給される材料で構成される目の細かい網目部とを
    一体成形したことを特徴とするプラスチツク製フ
    イルタエレメント。
JP12252683U 1983-08-05 1983-08-05 プラスチツク製フイルタエレメント Granted JPS6031319U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12252683U JPS6031319U (ja) 1983-08-05 1983-08-05 プラスチツク製フイルタエレメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12252683U JPS6031319U (ja) 1983-08-05 1983-08-05 プラスチツク製フイルタエレメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6031319U JPS6031319U (ja) 1985-03-02
JPS6310805Y2 true JPS6310805Y2 (ja) 1988-03-31

Family

ID=30280036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12252683U Granted JPS6031319U (ja) 1983-08-05 1983-08-05 プラスチツク製フイルタエレメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031319U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005062855B4 (de) * 2005-12-23 2007-10-25 Brita Gmbh Gitterstruktur, Verwendung der Gitterstruktur und Behälter mit Gitterstruktur
CN101862562B (zh) 2006-09-28 2012-10-31 大协西川株式会社 过滤器以及机油集滤器
JP6254794B2 (ja) * 2013-08-20 2017-12-27 株式会社エンプラス メッシュフィルタ
JP6305116B2 (ja) * 2013-12-13 2018-04-04 株式会社エンプラス メッシュフィルタ
JP6366302B2 (ja) * 2014-03-06 2018-08-01 株式会社エンプラス メッシュフィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6031319U (ja) 1985-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4811540A (en) Fiber reinforced shell structure of synthetic material
JPS6310805Y2 (ja)
KR970025918A (ko) 사출 성형 금형의 설계 장치 및 그 설계 방법
US3887739A (en) Honeycomb structures
US3502529A (en) Method of making resin impregnated filamented wound structures
JPH0720677B2 (ja) プラスチック製網体及びその製造方法
JPS5973930A (ja) 合成樹脂成形品の製造方法
JPS6330029B2 (ja)
CS244400B1 (en) All-plastic screen and mould for its production
US6517334B1 (en) Molding tool for producing a plurality of assembled injection molded components
US3215762A (en) Process for making a textile shuttle and textile shuttle blank biscuit
JP2556823B2 (ja) 物流用リール
JPH0241173Y2 (ja)
JPS6212572Y2 (ja)
JPS5816505Y2 (ja) 合成樹脂製パレツト
CN210940288U (zh) 一种实现微型产品多点进胶的浇口结构
CN216506489U (zh) 一种陶瓷件引流模具结构
US2439433A (en) Mold for slide fasteners
CN219727039U (zh) 一种药盒产品模具
JPS6340951Y2 (ja)
JP2749127B2 (ja) メッシュ部材成形金型
JPH0214709U (ja)
CN208613683U (zh) 用于制备砂型的模具
JPH0650174Y2 (ja) 構造リブを有する樹脂射出成形品
US4201381A (en) Racquet frames