JPS63108058A - 室温硬化性組成物 - Google Patents

室温硬化性組成物

Info

Publication number
JPS63108058A
JPS63108058A JP25345886A JP25345886A JPS63108058A JP S63108058 A JPS63108058 A JP S63108058A JP 25345886 A JP25345886 A JP 25345886A JP 25345886 A JP25345886 A JP 25345886A JP S63108058 A JPS63108058 A JP S63108058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
group
weight
component
examples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25345886A
Other languages
English (en)
Inventor
Chiyuki Shimizu
清水 千之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Japan LLC
Original Assignee
Toshiba Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Silicone Co Ltd filed Critical Toshiba Silicone Co Ltd
Priority to JP25345886A priority Critical patent/JPS63108058A/ja
Publication of JPS63108058A publication Critical patent/JPS63108058A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、シーリング材としての用途に適した、空気中
の湿気に触れてゴム状弾性体に変換し得る室温硬化性組
成物に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来から、室温硬化性シーリング材として、主鎖がポリ
エーテル系でその分子鎖末端に加水分解性基結合シリル
基を有するポリエーテルを有効成分とする組成物が知ら
れている。この種の組成物については、例えば特開昭5
2 − 73998号公報に開示されており、近年建造
物目地部のシーリング材として使用され始めている。こ
の公報によると、上記のポリエーテル100重量部に対
し、充填剤や縮合触媒の有効量以外に、0〜100重量
部の可塑剤の使用が推奨されている。
この可塑剤としては、有機ゴムに通常使用される各種エ
ステル類、エポキシ系可塑剤類、塩素化パラフィンなど
が例示されており、それらは該組成物の作業性や硬化物
の伸長率を向上させるために一般に使用される。ところ
が、これら可塑剤を併用したシーリング材組成物を適用
し、その硬化表面に塗料を」二塗りしたような場合、シ
ーリング材に含まれる可塑剤の塗料への移行が避けられ
ず、塗膜が軟化して粘着性を生じたり、その表面に塵埃
がイ」着して汚1’Mを発生ずるなどの問題が生じる。
また、これら可塑剤(jt Jnの組成物では、それら
の硬化途上において、建造物目地幅の日温度較差による
シーリング材のしわや亀裂が発生ずるという問題もあっ
た。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような欠点を解消し、シーリング
材として使用した場合に可塑剤の滲出を最少限度に押さ
えることにより、上塗りした塗料への可塑剤の移行をな
くし、かつその塗膜の汚損を防止すると同時に、硬化時
における日温度較差によるシーリング材のしわや亀裂の
発生を防止できる、室温硬化性組成物を提供することで
ある。
〔発明の構成〕
本発明者等は、このような目的を達成すべく鋭意検討し
た結果、従来の可塑剤に替えてポリアルキレンエーテル
ポリオール類を用いることによって、優れた作業性と硬
化物の高伸長率を得ると同時に、上記問題点を解決しう
ろことを見出し、本発明をなすに至った。
すなわち本発明は、 (A)加水分解性基結合シリル基を末端に有し、主鎖が
本質的にポリアルキレンエーテルであり、分子量が1.
.000〜50.000の重合体100重量部 (B)分子量が100〜8,000のポリアルキレンエ
ーテルポリオール 3〜100重量部 (C)無機質充填剤     3〜300重量部および (D)硬化触媒      0.001〜20重間部か
ら成ることを特徴とする室温硬化性組成物に関するもの
である。
本発明で用いられる(八)成分は、通常この種の室温硬
化性組成物に用いられる分子鎖末端が次式、 Xl−s−St−CII□C1l□−R2−0−(式中
、R1はアルキル基およびアリール基より選ばれる炭素
数1〜12の1価の炭化水素基;R2は炭素数1〜12
の2価の炭化水素基; Xは加水分解性基; aは0.
1または2の整数を示す)で示される加水分解性基結合
シリル基を含有するシリルアルキルエーテル基で末端停
止されたポリアルキレンエーテルである。このポリエー
テルは、その全両末端にシリルアルキルエーテル基を有
するものが好ましいが、実際には原料入手の容易さから
全末端基の90%以上がシリルアルキルエーテル基で停
止されたものであれば使用しうる。
ケイ素原子に結合した加水分解性基としては、アルコキ
シ基、アシロキシ基、アミノ基、アミノキシ基、オキシ
ム基、ケトオキシム基、アミド基、アルケニルオキシ基
、ハロゲン原子などが例示される。これらの中では、被
着体を侵す虞れがないこと、硬化反応時に発生する臭気
が弱いことなどから、アルコキシ基が好ましく、さらに
適度の硬化速度を与えることからメトキシ基が好ましい
(A)成分のポリアルキレンエーテルの主鎖は、本質的
に次式、−R”−0− (式中、R3は炭素数が2〜4の2価のアルキレン基を
示す)で示される化学的に結合された繰り返し単位から
成っている。その構造単位としては、たとえば C11,CIl□C113 −CH2C1120−1−CIICI+20−1− C
II CII□0−2−CH2C82CI+2−O−1
−C11゜CII□CII□CIl□〇−などが具体的
に挙げられる。ポリエーテルとしては、これら構造単位
が1種類だりで結合されるだけでなく、2種類以」二の
構造単位が混合された形で結合されていてもよいが、比
較的高重合度のものが容易に得られ、かつ高重合度でも
常温で液状であることから、特にプロピレンオキシドを
原料物質として製造されるポリエーテルが好ましい。
(A)成分の分子量は1 、000〜50,000の範
囲から選ばれるが、さらに好ましくは2,000〜30
 、000の範囲である。その分子量が1 、000未
満では硬化して得られる弾性体の伸長率がシーリング材
として必要とされるそれに達・Uず、逆に50,000
を超えると粘度が高くなって組成物の作業性が低下する
(A)成分の合成例として番、1、分子鎖末端にアルケ
ニル基を有するポリエーテルと、ケイ素原子に結合して
いる水素原子と加水分解性基の両方を有するケイ素化合
物とを、白金触媒を用いて付加反応させるのが一般的で
ある。
本発明に用いられる(B)成分は、本発明の特徴である
優れた作業性と硬化物の高伸長率を得ると同時に、上塗
りされた塗料に汚染を発生させることがなく、また硬化
過程においてしわや亀裂が生じることのない組成物を得
るために必須の成分である。これら(B)成分は、ポリ
プロピレンエーテルグリコール、ポリプロピレンエーテ
ルとポリエチレンエーテルとの共重合体からなるグリコ
ール、ポリテトラメチレンエーテルグリコールのような
ポリエーテルグリコール類;ポリプロピレンエーテルト
リオール、ポリプロピレンエーテルとポリエチレンエー
テルとの共重合体からなるトリオールのようなトリオー
ル類;ソルビトールやシュクローズにエチレンオキシド
やプロピレンオキシドを付加重合して得られるポリエー
テルポリオール類などから選ばれる。ただし、これら(
B)成分のポリアルキレンエーテルポリオールの中では
、ポリエーテルグリコール類およびポリエーテルトリオ
ール類が、硬化反応のバランスが良く、目地幅の口温度
較差によるしわや亀裂を発生し難くするために特に好ま
しい。また(B)成分のポリエーテル単位の種類が(八
)成分のそれと同一種類である方が、作業性および汚損
性の観点から好ましい。さらにまた、原料入手の容易さ
から(B)成分はプロピレングリコールのプロピレンオ
キシド付加物およびグリセリンのプロピレンオキシド付
加物が推奨される。
斯かる(B)成分の分子量は、作業性に優れ、硬化物の
伸長率の高い組成物を得る目的から、100〜8,00
0の範囲から選ばれ、さらに好ましくは300〜4 、
000の範囲である。分子量が100未満では、硬化物
表面への滲出により上塗り塗料に汚染や汚損が発生しや
すくなり、8,000を越えると作業性の改善に効果が
少ないものとなり好ましくない。(B)成分の使用量は
(八)成分100重量部に対して、3〜100重量部で
あることが好ましい。3重量部未満では作業性や硬化物
の伸長率の点で十分な効果が得られず、100重量部を
越えるとゴム強度が低下するために好ましくない。
本発明に用いられる(C)成分は、本発明の組成物に適
度な流動調節や補強性を付与するためのものである。こ
れら(C)成分の例としては煙霧質シリカ、沈殿シリカ
、粉砕石英、ケイソウ土、炭酸カルシウム、酸化チタン
、アルミナ、水酸化アルミニウム、酸化鉄、タルク、ク
レー、カーボンブラックなど、およびそれらを脂肪酸、
オルガノシラン、オルガノシラザンまたはオルガノシロ
キサンなどで表面処理した充填剤が例示される。このよ
うな(C)成分の使用量は、(A)成分100重量部に
対して3〜100重量部、好ましくは5〜200重量部
の範囲である。3重量部より少ないと非流動性や補強性
が得られず、300重量部を越えると組成物の粘度が高
くなり過ぎて作業性が低下する。
本発明で使用される(D)成分は、従来から縮金型シリ
コーンゴムの硬化触媒として知られているもので、オク
チル酸スズ、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズ
マレエート、ジブデルスズフタレートなどのカルボン酸
スズ;有機スズ酸化物およびそのエステルとの反応物;
テトラブチルチタネ−1・のような有機チタン酸エステ
ル;アミン類;アミン塩;4級アンモニウム塩などが例
示され、それらの単独または2種以上の混合系で用いう
る。これら硬化触媒は(八)成分100重量部に対して
0.001〜20重量部の範囲で使用することが好まし
い。0.001重量部以下では適度な硬化速度が得られ
ず、20重量部を越えると硬化が速くなり過ぎたり、物
性の低下が認められるからである。
本発明の組成物には、上記成分以外にも水添ヒマシ油の
ようなヂクソトロピック性付与剤や、フェノール系やベ
ンゾトリアゾール系のような酸化防止剤および紫外線吸
収剤などを適宜に用いることができる。
〔発明の効果〕
本発明の組成物をシーリング材に適用すると、作業がじ
やすくしかも高伸長率のゴム状硬化物が得られる。また
、硬化物の表面には、従来の可塑剤を使用したものと異
なり、移行成分の滲出が少ないために、その表面上に塗
料を上塗りした場合にも塗料被膜に汚損を発生させるこ
とがない。さらに、硬化過程における日温度較差による
しわや亀裂の発生もなくなる。従って、本発明の組成物
は、主として後塗装の必要とされる建造物目地部のシー
リング材として好適である。
〔実施例〕
以下において、実施例および参考例を掲げ、本発明を更
に詳しく説明する。なお、実施例および参考例中、部は
いずれも重量部を表わすものとする。
実施例1〜3 (CI+30) tsi−(CH2h基を有する、25
℃における粘度が20,0OOcStのポリオキシプロ
ピレン100部に対して、第1表に示す部数のポリエー
テルグリコール、ポリエーテルトリオール、脂肪酸処理
膠質炭酸カルシウム、重質炭酸カルシウム、ルチル型酸
化チタンおよび水添ヒマシ油を加え、三本ロールで均一
に混合した後、やはり第1表に示す硬化触媒を加えて混
合して試料−1〜3を調製した。これら試料の調製直後
に測定された粘度も第1表に示す。次いでこれら試料に
て、調製後直ちに第1図に示す試験体を作成して動曝露
試験機に取り付け、1昼夜を経た後試験体を観察した。
その結果も第1表に示す。なお、動曝露試験機〔ニソケ
ン■社製〕における目地幅の日温度較差による変位量は
、試験体を取り付けた時点を基準にしてプラス211I
m、マイナス3mmであった。
比較例1 実施例1〜3で使用したものと同じ、加水分解性シリル
基を分子鎖末端に有するポリオキシプロピレン100部
に対して、第1表に示す部数の脂肪酸処理膠質炭質カル
シウム、重質炭酸力ルシウム、ルチル型酸化チタンおよ
び水添ヒマシ油を加え、三本ロールで均一に混合した後
、やはり第1表に示す硬化触媒を加え混合して試料−4
を調製した。試料−4を用いて実施例1〜3と同様の試
験を行った。それらの結果も第1表に示す。
比較例2 実施例1〜3で使用したものと同じ、加水分解性シリル
基を分子鎖末端に有するポリオキシプロピレン100部
に対して、第1表に示す部数の可塑剤、脂肪酸処理炭酸
カルシウム、重質炭酸カルシウム、ルチル型酸化チタン
および水添ヒマシ油を加え、三本ロールで均一に混合し
た後、やはり第1表に示す硬化触媒を加え混合して試料
−5を調製した。試料−5を用いて実施例1〜3と同様
の試験を行った。それらの結果も第1表に示す。
実施例4〜6 実施例1〜3と同様にして調製した試料−1〜3を約2
1厚のシート状に硬化させ、常温で14日間養生硬化さ
せた後JI52号ダンベルに打ち抜き、引張試験を行っ
た。その結果を第2表に示す。また、試料−1〜3をス
レート板上に約5mn+厚で硬化させ、常温で7日間養
生した後、第2表に示す塗料を塗布し、屋外に曝露した
屋外曝露から3力月目に塗料表面の汚損状態を観察した
。その結果も第2表に示す。
比較例3および4 比較例1および2と同様にして調製した試料=4および
5を用いて、実施例4〜6と同様の試験を行った。。そ
の結果も第2表に示す。
l7 実施例7〜9 平均分子量が11,000.25℃における粘度が31
.0OOcStの、下記平均分子式で表わされる重合体
100部に対して、第3表に示す量のポリエーテルグリ
コール、ポリエーテルトリオール、脂肪酸処理膠質炭酸
カルシウム、ルチル型酸化チタンおよび水添ヒマシ油を
加え、三木ロールで均一に混合した後、やはり第3表に
示す硬化触媒を加え混合して試料−6〜8を調製した。
これら試料を用いて実施例1〜3と同様の試験を行った
。その結果も第3表に示す。
OII                  OHO)
1           011 CH。
−(CHzh−3i (OCH3) z+111 比較例5 実施例7〜9で使用したものと同じ、加水分解性シリル
基を分子鎖末端に有するポリオキシプロピレン100部
に対して、第3表に示す部数の脂肪酸処理膠質炭酸カル
シウム、重質炭酸カルシウム、ルチル型酸化チタンおよ
び水添ヒマシ油を加え、三本ロールで均一に混合した後
、やはり第3表に示す硬化触媒を加え混合して試料−9
を調製した。試料−9を用いて実施例7〜9と同様の試
験を行った。それらの結果も第3表に示す。
比較例6 実施例7〜9で使用したものと同じ、加水分解性シリル
基を分子鎖末端に存するポリオキシプロピレン100部
に対して、第3表に示す部数の可塑剤、脂肪酸処理炭酸
カルシウム、重質炭酸カルシウム、ルチル型酸化チタン
および水添ヒマシ油を加え、三木ロールで均一に混合し
た後、やはり第3表に示す硬化触媒を加え混合して試料
−10を調製した。試料−10を用いて実施例7〜9と
同様の試験を行った。それらの結果も第3表に示す。
実施例10〜12 実施例7〜9と同様にして調製した試料−6〜8を約2
mm厚のシート状に硬化させ、常温で14日間養生硬化
させた後JI32号ダンベルに打ち抜き、引張試験を行
った。その結果を第4表に示す。また、試料−6〜8を
スレート板」二に約51厚で硬化させ、常温で7日間養
生した後、第4表に示す塗料を塗布し、屋外に曝露した
屋外曝露から3力月目に塗料表面の汚損状態を観察した
。その結果も第4表に示す。
比較例7および8 比較例5および6と同様にして調製した試料−9および
10を用いて、実施例10〜12と同様の試験を行った
。その結果も第4表に示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は動曝露試験に供した試験体の斜視図である。図
中の単位はmmである。 1・・・試料 2・・・被着体(アルミ板)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A)加水分解性基結合シリル基を末端に有し、主
    鎖が本質的にポリアルキレンエーテルであり、分子量が
    1,000〜50,000の重合体100重量部 (B)分子量が100〜8,000のポリアルキレンエ
    ーテルポリオール 3〜100重量部 (C)無機質充填剤3〜300重量部 および (D)硬化触媒0.001〜20重量部 から成ることを特徴とする室温硬化性組成物。 2 (A)成分の主鎖が本質的にポリプロピレンエーテ
    ルである、特許請求の範囲第1項記載の組成物。 3 (B)成分がポリアルキレンエーテルグリコールま
    たはポリアルキレンエーテルトリオールである、特許請
    求の範囲第1項記載の組成物。 4 (B)成分がプロピレングリコールまたはグリセリ
    ンとプロピレンオキシドとから得られるポリプロピレン
    エーテルグリコールまたはポリプロピレンエーテルトリ
    オールである、特許請求の範囲第1項記載の組成物。 5 (B)成分の分子量が300〜4,000である、
    特許請求の範囲第1項記載の組成物。
JP25345886A 1986-10-24 1986-10-24 室温硬化性組成物 Pending JPS63108058A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25345886A JPS63108058A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 室温硬化性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25345886A JPS63108058A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 室温硬化性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63108058A true JPS63108058A (ja) 1988-05-12

Family

ID=17251669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25345886A Pending JPS63108058A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 室温硬化性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63108058A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0322857A2 (en) * 1987-12-28 1989-07-05 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha A curable composition of oxyalkylene polymer
JPH01279958A (ja) * 1987-12-28 1989-11-10 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
JPH02102237A (ja) * 1988-10-07 1990-04-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
JPH02142850A (ja) * 1988-11-24 1990-05-31 Konishi Kk 室温硬化性組成物
EP0902042A1 (en) * 1997-09-10 1999-03-17 Kaneka Corporation Curable composition
JP2006249249A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Sekisui Chem Co Ltd 硬化性組成物、シーリング剤及び接着剤
JP2006249251A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Sekisui Chem Co Ltd 硬化性組成物、シーリング剤及び接着剤
JP2010001493A (ja) * 2009-09-25 2010-01-07 Cemedine Co Ltd 塗布方法
JP2010001492A (ja) * 2009-09-25 2010-01-07 Cemedine Co Ltd 弾性パテ組成物
US8572903B2 (en) 2010-01-28 2013-11-05 The Sherwin-Williams Company Device, kit and method for sealing roof penetrations

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531874A (en) * 1978-08-29 1980-03-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Curable composition
JPS5924771A (ja) * 1982-08-02 1984-02-08 Semedain Kk 一液型室温硬化性シ−ラント組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531874A (en) * 1978-08-29 1980-03-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd Curable composition
JPS5924771A (ja) * 1982-08-02 1984-02-08 Semedain Kk 一液型室温硬化性シ−ラント組成物

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0322857A2 (en) * 1987-12-28 1989-07-05 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha A curable composition of oxyalkylene polymer
JPH01279958A (ja) * 1987-12-28 1989-11-10 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
JP2708833B2 (ja) * 1987-12-28 1998-02-04 鐘淵化学工業株式会社 硬化性組成物
JPH02102237A (ja) * 1988-10-07 1990-04-13 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 硬化性組成物
JPH02142850A (ja) * 1988-11-24 1990-05-31 Konishi Kk 室温硬化性組成物
EP0902042A1 (en) * 1997-09-10 1999-03-17 Kaneka Corporation Curable composition
US6077896A (en) * 1997-09-10 2000-06-20 Kaneka Corporation Curable composition
JP2006249249A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Sekisui Chem Co Ltd 硬化性組成物、シーリング剤及び接着剤
JP2006249251A (ja) * 2005-03-10 2006-09-21 Sekisui Chem Co Ltd 硬化性組成物、シーリング剤及び接着剤
JP2010001493A (ja) * 2009-09-25 2010-01-07 Cemedine Co Ltd 塗布方法
JP2010001492A (ja) * 2009-09-25 2010-01-07 Cemedine Co Ltd 弾性パテ組成物
US8572903B2 (en) 2010-01-28 2013-11-05 The Sherwin-Williams Company Device, kit and method for sealing roof penetrations

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU596548B2 (en) Curable composition
AU614847B2 (en) Curable composition comprising and oxyalkylene polymer with reactive silicon groups and plasticizer
JP4628548B2 (ja) 2液型硬化性組成物及びこれに用いる硬化剤技術分野
JP5757106B2 (ja) 硬化性組成物
CA2302869A1 (en) One-pack type curable resin composition
JP5564997B2 (ja) 硬化性組成物およびその製造方法
US5910555A (en) Curable resin composition with improved adhesion of coatings
JP5251493B2 (ja) 硬化性組成物
JP2013076094A (ja) 硬化性組成物
EP0562878B1 (en) Room temperature curable organopolysiloxane composition and cured product of the same
JP2010150381A (ja) 硬化性組成物
JP3575132B2 (ja) 室温硬化性組成物およびその製造法
JP2555153B2 (ja) 硬化性組成物
JPS63108058A (ja) 室温硬化性組成物
JPWO2005059000A1 (ja) 硬化性組成物
US4963626A (en) Curable polymer composition
JP2832496B2 (ja) 硬化性組成物の作業性を改善しつつ、硬化物の表面の粘着性または埃付着性を改善する方法
US5013807A (en) Room-temperature curable composition
JP3477120B2 (ja) 2成分形硬化性組成物
JP2005036034A (ja) 硬化性組成物及びシーリング材組成物
JP2001081331A (ja) 硬化性組成物
JP3593211B2 (ja) 硬化性組成物
JPH09299874A (ja) 塗装方法
JPS61108665A (ja) 室温硬化性組成物
JP2004269807A (ja) 揺変性常温硬化性組成物及びその製造方法