JPS63106922A - 磁気シ−トの研磨装置 - Google Patents

磁気シ−トの研磨装置

Info

Publication number
JPS63106922A
JPS63106922A JP25194286A JP25194286A JPS63106922A JP S63106922 A JPS63106922 A JP S63106922A JP 25194286 A JP25194286 A JP 25194286A JP 25194286 A JP25194286 A JP 25194286A JP S63106922 A JPS63106922 A JP S63106922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic sheet
side face
scraper
sapphire chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25194286A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Nagashima
永島 靖夫
Haruo Soeda
添田 晴男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP25194286A priority Critical patent/JPS63106922A/ja
Publication of JPS63106922A publication Critical patent/JPS63106922A/ja
Priority to US07/398,303 priority patent/US4976020A/en
Priority to US07/505,087 priority patent/US5018257A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は磁気シートの研磨装置に関し、ドロップアウト
の発生を低減し得るように企図したものである。
〈従来の技術〉 電子カメラ等の記録媒体としては磁気シートパックが用
いられる。第7図に示すように、磁気シートパック01
は、パック02内にフレキシブルな磁気シート03を納
めて構成される。このような磁気シートパック01を製
造する工程の中には、いわゆる「バーニッシュ」と称す
る作業がある。バーニッシュ作業では、磁気シートを回
転させつつその磁性面にスクレーパー(5craper
:削り取り部材)を摺接させる。そうすると磁性粉の塗
布時に形成されて突出した磁性粉の塊が、スクレーパー
で削り取られ、これにより磁気フロッピーの磁性面が滑
らかになる。
ここで、バーニッシュ作業をする従来の概要を、第8図
を参照して説明する。同図において、磁気シート1は、
研磨装置の回転駆動部により回転させられ(回転移動方
向を矢印Aで示す)、スクレーパーとなるサファイヤチ
ップ2は、研磨装置のへラドキャリッジ先端の台板3に
取り付けられている。サファイヤチップ2は、通常の磁
気ヘッドと同じような形状となっており、摺接面2aは
若干湾曲しており、上流側の側面2bと磁性面1aとで
なす角θ、ならびに下流側の側面2Cと磁性面1aとで
なす角θ2が、ともに約10°〜20°となっている。
そこで磁気シート1を回転させつつ、サファイヤチップ
2を磁気シート1の径方向に送っていくと、磁性面1a
から突出していた磁性塊がサファイヤチップ2で削り取
られて磁性面1aが滑らかになる。
通常磁気テープや磁気シートはカレンダー処理を施され
、表面が平滑化されろ。こうして短波長記録が可能とな
っている。カレンダー処理後も存在する微小な凹へある
いは孤立凸を除くことがバーニッシュの役割である。
こうしてドロップアウトを減らし磁気シートのTiFH
性を低下させるのである。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところで−8図に示す従来技術では、削り取った磁性粉
4が下流側の側面2Cに堆積し、更に堆積した磁性粉4
が磁性面1aに再付着することがあった。この再付着し
た磁性粉4は、1回転して来て、ヘッドの上流側の側面
2bと磁気シートの中に侵入し、磁気シート面(ζ強固
にこすりつけられる。磁気シートのこの部分を含むトラ
ックを用いて記録・再生をすると、磁気ヘッドが磁性粉
4の付着場所で磁性面1aから飛び上が秒ヘッドタッチ
が不良となるため、ドロップアウトが発生してしまう。
本発明は、上記従来技術に鑑み、磁性粉の再付着を生じ
ることのない磁気シートの研磨装置を提供することを目
的とする。
く問題点を解決するための手段〉 上記目的を達成する本発明の構成は、磁気シートを回転
させつつその磁性面にスクレーパーを摺接させることに
より、前記磁性面から突出した磁性塊をスクレーパーで
削り取る磁気シートの研l装置において、 前記スクレーパーは、その下流側の側面が、磁気シート
に摺接する摺接面に対して略直角となっていることを特
徴とする。
く作   用〉 スクレーパーの下流側の側面が、摺接面に対して路面角
となっているため、側面に磁性粉が堆積することはなく
、シたがって磁性粉の再付着・こすりつけも生じない。
く実 施 例〉 以下本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第1図は本発明に係る研磨装置の要部を示す。同図に示
すように磁気シートlは矢印A方向に回転するとともに
、スクレーパーとなるサファイヤチップ1Gは台板3に
取り付けられている。サファイヤチップ10は、第2図
に拡大して示すように、摺接面10aが約(13m角と
なった角柱状となっている。したがって上流側の側面1
0bと磁性面1aとでなす角θ、ならびに下流側の側面
10aと磁性面1aとでなす角θ2は、ともに90°と
なっている。更に側面10cには斜めに溝11が形成さ
れている。
この実施例では、サファイヤチップ10により磁性面1
aの磁性塊を削り取っても、削った磁性粉は自然に下方
に落下し側面10cに堆積することはない。したがって
磁性粉が磁性面1aに回付゛着することはない。
サファイヤチップ10が摩耗してくると、摺接面10a
側から見た第3図に示すように、$11の開口11aの
位置がずれてくる。したがって光学顕微鏡により開口1
1mの位置をl1la測することにより、サファイヤチ
ップ10の摩耗量を検出することができる。例えば溝1
10角度をφ、開口11aとサファイヤチップ10の端
部との距離をlとすると、摩耗jtxは次式て求められ
る。
一φ なおWlllを形成する代わりに、第4図及び第5図に
示すように、側面10cに斜めに段部12を形成するこ
とによっても、サファイヤチップ10の摩耗量を検出す
ることができる。
上記実施例では摺接面が正方形となっている角柱状のサ
ファイヤチップを用いたが、サファイヤチップの形状は
摺接面が台形となっている角柱状(第6図(a)#照)
であっても、円柱状(第6図(bl参照)であってもよ
い。
〈発明の効果〉 以上実施例とともに具体的に説明したように、本発明に
よれば、スクレーパー(サファイヤチップ)の下流側の
側面を、磁気シートの磁性面に対して略直角となってい
るため、削抄取った磁性粉が堆積することはなり、シた
がって磁性粉の再付着が防止できる。したがってドロッ
プアウトの低減ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の要部を示す構成図、第2図は
サファイヤチップを示す斜視図、第3図はサファイヤチ
ップを示す平面図、第4図はサファイヤチップの変形例
を示す斜視図、第5図は変形したサファイヤチップを示
す平面図、第6図(al、(blはサファイヤチップの
他の変形例を示す斜視図、第7図は磁気シートパックを
示す構成図、第8図は従来技術を示す構成図である。 図面中、 1は磁気シート、 1aは磁性面、 2.10ハサフアイヤチツフ(スクレーパー)、3は合
板、 4は磁性粉である。 特  許  出  願  人 富士写真フィルム株式会社 代    理    人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 磁気シートを回転させつつその磁性面にスクレーパーを
    摺接させることにより、前記磁性面から突出した磁性塊
    をスクレーパーで削り取る磁気シートの研磨装置におい
    て、 前記スクレーパーは、その下流側の側面が、磁気シート
    に摺接する摺接面に対して略直角となっていることを特
    徴とする磁気シートの研磨装置。
JP25194286A 1986-10-21 1986-10-24 磁気シ−トの研磨装置 Pending JPS63106922A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25194286A JPS63106922A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 磁気シ−トの研磨装置
US07/398,303 US4976020A (en) 1986-10-21 1989-08-24 Magnetic sheet polishing device
US07/505,087 US5018257A (en) 1986-10-21 1990-04-05 Magnetic sheet polishing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25194286A JPS63106922A (ja) 1986-10-24 1986-10-24 磁気シ−トの研磨装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63106922A true JPS63106922A (ja) 1988-05-12

Family

ID=17230268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25194286A Pending JPS63106922A (ja) 1986-10-21 1986-10-24 磁気シ−トの研磨装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63106922A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63106922A (ja) 磁気シ−トの研磨装置
US4644434A (en) Shutter member for a magnetic disk cartridge
US4976020A (en) Magnetic sheet polishing device
EP0146410A2 (en) Magnetic recording and/or reproducing element
JPH0778857B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS5831664B2 (ja) ジキシ−トノクリ−ニングホウホウ
JPS59215073A (ja) 磁気記録再生装置
JPS63112810A (ja) 磁気ヘツド
JP3006086B2 (ja) 磁気記録媒体製造用表面処理装置およびこれに用いるラッピングテープ
JP2589185B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0132206Y2 (ja)
JPH02216178A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPS6398888A (ja) 磁気シ−トのクリ−ニング装置
JPS58184981A (ja) クリ−ニング装置
JPH09251185A (ja) 写真フィルム用磁気ヘッド装置及び写真フィルム用検査装置
JPH01302572A (ja) 規整板
JPH029018A (ja) カレンダーロールの研磨方法
JP2917421B2 (ja) 回転ヘッド装置
JPS6048252A (ja) 結晶化ガラスの精密研摩方法
JPH0351806Y2 (ja)
JP2565225B2 (ja) 記録再生装置
JPH0721637A (ja) 回転ドラム装置
JPH0935444A (ja) テープカートリッジおよびその製造方法
JPS60209769A (ja) 静電潜像現像装置
JPS63181119A (ja) 磁気記録媒体の研磨装置