JPS63106632A - カメラの電源装置 - Google Patents

カメラの電源装置

Info

Publication number
JPS63106632A
JPS63106632A JP25236686A JP25236686A JPS63106632A JP S63106632 A JPS63106632 A JP S63106632A JP 25236686 A JP25236686 A JP 25236686A JP 25236686 A JP25236686 A JP 25236686A JP S63106632 A JPS63106632 A JP S63106632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
generator
capacitor
camera
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25236686A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Otawa
脩二 大多和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP25236686A priority Critical patent/JPS63106632A/ja
Publication of JPS63106632A publication Critical patent/JPS63106632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、オートフォーカス、フィルム自動巻上げ、ス
トロボ内蔵型カメラの電源装置に関し、特にカメラの中
に発電機を内蔵し、発′TL1の出力エネルギーを蓄電
する充電回路に関するものである。
〔発明の概要〕
この発明はオートフォーカス、フィルム自動巻上げ、ス
トロボ内蔵型カメラの電源装置において、カメラ本体内
に1つの発?!!aを内蔵し、複数の充電経路をもつこ
とにより、オートフォーカス、フィルム自動巻上げ用の
電源電圧と、ストロボ照射用電源電圧を異なった電圧レ
ベルまで充電出来るようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来、この種のカメラの回路構成は、例えば第3図に示
すように、フィルムの給送すなわちフィルムの巻上げ、
巻き戻しを行うモータ駆動回路1゜距離測定のための受
光素子をもつ測光回路3.シャッターの絞り?I+HI
をするシャッタ絞り’frXHn回路4、トランジスタ
lOがオンすることにより通電されミラーアンプさせる
マグネット9.トランジスタ12がオンすることにより
シャッタ先幕の走行を開始させるマグネット11.トラ
ンジスタ14がオンすることにより通電されシャッタ1
&葛の走行を開始させるマグネット13.トランジスタ
16がオンすることにより絞りを適当な位置に停止させ
るマグネット15.及びカメラのシーケンスをプログラ
ムによって行わせるマイクロコンビエータ(/JCO■
)2は、カメラ用の一次電池5からの電力供給を受け、
ストロボ照射のためのストロボ回路゛8は、−次電池の
電圧を昇圧するD C/D Cコンバータ6を介してキ
ャパシタ7を充電し、そのキャパシタ7の電力で動作す
る。
(発明が解決しようとする問題点〕 このような従来構成では、カメラ用−次電池の電力がな
くなると、カメラは全く動作しなくなり、予備の電池を
持ちあるかない場合、写真を撮りたいi!tに撮れない
という欠点を有している。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点を解決するために、本発明においては、小型
発TL1aをカメラ本体内に内蔵することにより、いつ
でもどこでも写真を撮りたい時にカメラの外部1簗作部
材を動かすことにより発電が行われ、その電力で撮影を
行うようにした。
〔作用〕
半径a、f7.みLの磁性材ステータ穴に、半径r。
厚みtのサマリウムコバルト磁石を配置し、ステータと
係合する磁心に、巻数Nのコイルワイヤーを巻く、その
時の抵抗Rとする。この様な構成の発電機において2ポ
一ルサマリウムコバルト磁石(ロータ)を回転させた時
、コイルに誘起される電圧0は(磁石の減磁特性を1と
した場合)2Brr”  tN        d θ
となる。
ここでr3rは磁石の残留磁束密度、0はロータの回転
角を示す。
この発電機の出力インピーダンス2は、コイルの抵抗R
とインダクタンスしにより求まる。
Z翼 R” + (WL) ”・・・・−−−−−(2
1カメラの電源は、従来例で示す様に少なくとも2つの
電圧レベルが必要である。この2つの誘起電圧レベルを
得るために(1)式のパラメータを変えることであるが
、m単に制御出来る手段としてロータの回転速度dθ/
dLを可変する方式、又はコイルの巻数を可変する方式
がある。
〔実施例〕
以下、図面に従って本発明の実施例について詳細に説明
する。
本発明は、第3図従来例の17部分の改善を実現したも
のであり、第1図に本発明による充電切換回路の実施例
を示す、ロータが回転することによって発電する発電R
20の出力は、ダイオード23゜24.25.26で構
成される整流回路の入力端子に接続されるか、又はスイ
ッチ21を介し、トランス22で昇圧され、整流回路の
入力端子に接続される。
整流回路の出力は、シャンク絞り制御回路、測光回路1
μmcost、モータ駆動回路を駆動するためのキャパ
シタ31に充電されるか、又はストロボ回路を駆動する
ためのキャパシタ29に充電すれる。ツェナーダイオー
ド28は、キャパシタ29が過充電されることを防止す
るためのリミッタ回路、ダイオード30は、キャパシタ
31が過充電されるのを防止するためのりミンク回路で
ある。スイッチ27は、キャパシタ29に充電するか、
30に充電するかを切り換えるための制御回路である。
スイッチ21とスイッチ27は連動し、トランス22を
介して昇圧された電圧は、キャパシタ29に充電される
ように制御され、トランスを介さない時はキャパシタ3
1に充電される。このスイッチは、カメラ本体の外部丘
作によって切り換え可能となっている。
第2図は、本発明による他の実施例である並列充電回路
を示す、磁性材料で構成されるステーク33の穴部49
内に、回転中心す、半径rのサマリウムコバルト磁石か
らなるロータ32が収納されている。ロータ32は左右
に回転可能であり、ロータの回転によって生ずる磁束変
化が、ステータ33.1心34のループをまわる。磁心
34には、巻数の異なる2つのコイル35.36が巻か
れている。コイル35は、コイルのを数Nを太き(設定
し°ζおく、従ってTl1式に示すように、コイルの誘
起電圧は高くなる。しかし、反面コイル抵抗Rが太き(
なり、コイルのインダクタンスしも増えるので発電機の
出力インピーダンスZも増える。コイル35の出力はダ
イオード37.38.39.40からなる整流回路の入
力端子に接続される。
整流回路の出力は、ストロボ発光用のキャパシタ47に
充電される。ツェナーダイオード45は、キャパシタ4
7の過充電を防止するためのりミンク回 路となる。磁
心34に巻かれた他のコイル36はダイオード41.4
2.43.44からなる整流回路の入力に接続される。
整流回路の出力はキャパシタ48に接続される。このキ
ャパシタ48はストロボ回路以外の回路を動作させる。
ダイオード46はキャパシタ48の過充電防止用のりミ
ンク回路となる。この発明は、ロータ32が回転すると
キャパシタ47.48に異なった電圧が充電される構成
となっている。
尚、カメラの本体外部から高速でロータを回転する機構
の実施例は省略するが、外部丘作部材を操作することに
より作動する輪列を介して輪列とロータをギヤーでかみ
合わせれば節単に実現出来る。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、カメラ本体内に小型
発電機を収納し、その発電機の出力から2種Inのキャ
パシタを異なる電圧レベルまで充電可能とすることによ
り、安価で充電効率の良い発電機付のカメラ用電源装置
が実現出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による充電切換回路の実施例、第2図は
、本発明による並列充電回路の実施例、第3図は従来の
オートフォーカス、フィルム自動巻上げ、ストロボ内蔵
型カメラの回路構成図の実施例を示す。 1・・・・・・モータ駆動回路 2・・・・・・マイクロコンピュータ(μmcoal)
3・・・・・・測光回路 4・・・・・・シャッタ絞り制御回路 5・・・・・・−次電池 7・・・・・・ストロボ用キャパシタ 8・・・・・・ストロボ回路 20・・・・・・発電機 21.27  ・・・・スイッチ 22・・・・・・トランス 23.24.25.26 ・整流用ダイオード28・・
・・・・リミッタ用ツェナーダイオード29.31  
・・・・キャパシタ 30・・・・・・リミッタ用ダイオード32・・・・・
・ロータ 33・・・・・・ステータ 34・・・・・・磁心 35、36 ・・・・コイル 37.3B、39,40.41.42.43.44  
・・・整流用ダイオード45・・・・・・リミッタ用ツ
ェナーダイオード4G・・・・・・リミンク用ダイオー
ド47.48  ・・・・キャパシタ 49・・・・・・ステーク穴 以上

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくともフィルム給送等のモータを駆動するモ
    ータ駆動回路、距離を測る測光回路を有し、前記回路を
    駆動する為の電源と、ストロボ照射のためのストロボ回
    路を駆動する電源の電圧が異なるものにおいて、前記複
    数の電源は発電機により充電可能なキャパシタとし、前
    記キャパシタへの充電経路の切換えを可能にする切換え
    制御回路を有するカメラの電源装置。
  2. (2)前記充電経路の少なくとも一方は、発電機の電圧
    出力を昇圧する昇圧手段を有する特許請求の範囲第1項
    記載のカメラの電源装置。
  3. (3)少なくともフィルム給送等のモータを駆動するモ
    ータ駆動回路、距離を測る測光回路を有し、前記回路を
    駆動するための電源と、ストロボ照射のためのストロボ
    回路を駆動する電源の電圧が異なるものにおいて、前記
    複数の電源は発電機により充電可能なキャパシタとし、
    1つの発電機で同時に電圧の異なる発電をする手段を有
    し、各電圧に対応した複数の充電回路を有するカメラの
    電源装置。
JP25236686A 1986-10-23 1986-10-23 カメラの電源装置 Pending JPS63106632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25236686A JPS63106632A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 カメラの電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25236686A JPS63106632A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 カメラの電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63106632A true JPS63106632A (ja) 1988-05-11

Family

ID=17236295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25236686A Pending JPS63106632A (ja) 1986-10-23 1986-10-23 カメラの電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63106632A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028824A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Konica Corp カメラ
EP0364355A2 (en) * 1988-10-11 1990-04-18 Sony Corporation Spindle servo control for electronic still camera

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028824A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Konica Corp カメラ
EP0364355A2 (en) * 1988-10-11 1990-04-18 Sony Corporation Spindle servo control for electronic still camera
US5218451A (en) * 1988-10-11 1993-06-08 Sony Corporation Spindle servo control for electronic still camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4112444A (en) Camera with photoflash means and data photographic means operated with single battery
US4072965A (en) Electronic shutter control circuit
US4214827A (en) Automatic focus control camera
US4322145A (en) Shutter device for camera
US20020031353A1 (en) Light quantity controller and comprised camera system
KR940012035A (ko) 전자구동 셔터장치
JPS63106632A (ja) カメラの電源装置
US4538893A (en) Motor driven camera
US4768051A (en) Electric driving device
US4685789A (en) Camera
JPS62240942A (ja) 電磁駆動絞り装置
JPS6217211B2 (ja)
JP3789169B2 (ja) カメラ用駆動装置
JPH0538196A (ja) モータ制御装置
JPS6037450B2 (ja) シヤツタ幕が遮光板を兼ねるフオ−カルプレ−ンシヤツタ
JPH0443852Y2 (ja)
JPS5991427A (ja) 閃光撮影可能なカメラ
JP2001350186A (ja) ストロボ装置およびストロボ装置を有するカメラ
JP3756573B2 (ja) カメラ用駆動装置
JP2618259B2 (ja) カメラ
JPS6224346Y2 (ja)
JPH073389Y2 (ja) レンズシャッタ
JPS62180337A (ja) 自動焦点カメラのレンズ駆動装置
JPS59229535A (ja) 電磁駆動シヤツタ−
JPS58126425U (ja) カメラの自動露出制御装置