JPS63105600A - 擬似ステレオ装置 - Google Patents

擬似ステレオ装置

Info

Publication number
JPS63105600A
JPS63105600A JP61251488A JP25148886A JPS63105600A JP S63105600 A JPS63105600 A JP S63105600A JP 61251488 A JP61251488 A JP 61251488A JP 25148886 A JP25148886 A JP 25148886A JP S63105600 A JPS63105600 A JP S63105600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
band
phase shift
cross
stereo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61251488A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Tomita
吉弘 富田
Shigeyuki Umigami
重之 海上
Shoji Fujimoto
藤本 昇治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP61251488A priority Critical patent/JPS63105600A/ja
Publication of JPS63105600A publication Critical patent/JPS63105600A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔(概要〕 モノラル信号(単一の音響信号)をステレオ化し、音像
に拡がり感を付加する擬似ステレオ装置において、入力
するモノラル信号の周波数帯域を分割し、中低周波数領
域では人間の耳が位相差に対して敏感であるので、左右
信号間の位相差を少なくして、左右信号の相互相関係数
を1に近くして不自然感を与えず、高周波数領域では人
間の耳が位相差に対して鈍感であるので、左右信号間の
位相差を多くして、左右信号の相互相関係数を0に近く
して拡がり感を与えるようにすることで、不自然感がな
く拡がり感のあるステレオ信号が得られるようにしたも
のである。
〔産業上の利用分野〕
本発明はモノラル信号をステレオ化し、音像に拡がり怒
を付加する擬似ステレオ装置の改良に関する。
ステレオ信号に所望の拡がり感をもたせるための各周波
数における相互相関係数の関係を第7図に示す様に選択
すると良い。
即ち、拡がり感を0%にするためには、全周波数域にわ
たり、相互相関係数を“1”とし、又ある拡がり感を与
えようとすると、拡がり感曲線に従って相互相関係数を
変化させるとよい。
ここで拡がり感曲線で100%とあるものは最も拡がり
惑を持たせる場合の各周波数における相互相関係数の関
係を示し、0%では拡がり感をもたせない場合の上記関
係を示している。
図から明らかな様にある特定の拡がり感を得ようとする
と、低周波数領域では相互相関係数の変化に対して拡が
り感が敏感であるので、相互相関係数を細かく変える必
要がある。
一方高周波数領域では相互相関係数の変化に対して拡が
り感、不自然感共に鈍感であることから、ある特定の拡
がり感を得る場合、相互相関係数は略一定の値に設定す
ればよい。
以上のことが、平田能睦の「再生音場における拡がり感
の知覚」 〔電気音響研資・EA80−71・1981
)に発表されている。
この様に、得ようとする拡がり感によって相互相関係数
を変える必要があるが、!疑似ステレオ装置では不自然
感を少なくして、拡がり感のあるステレオ信号が得られ
ることが望ましい。
〔従来の技術〕
以下従来例を図を用いて説明する。
第5図は、従来例の擬似ステレオ装置のブロック図、第
6図は、第5図の位相シフタの特性図である。
第5図に示す擬似ステレオ装置は位相式擬似ステレオ装
置であり、一方のチャンネルに位相シフタ40を挿入す
るもので、この位相シフタ40の特性は第6図に示す如
く位相量は周波数の対数に対して直線的に変化するもの
である。
この方式は位相シフタ40の位相特性を第6図のイで示
す位相回転の大きな位相特性として全周波数帯域に渡っ
て相互相関係数を0に近づけ拡がり感を与えるものであ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、第7図の一点鎖線で示す様に、全周波数
帯域に渡って相互相関係数をOに近づけると、第7図に
示す如く略500〜700Hz以下では不自然感が非常
に多くなる。そこで位相シフタ40の位相特性を第6図
の口、ハに示す如く位相回転の小さな位相特性として全
周波数帯域に渡って相互相関係数を1に近づけると70
0 Hz以下での不自然感は減するが、500〜700
 H2以上での拡がり感が0%又は20%しか得られず
、拡がり感が減すると言う問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点は、第1図の原理ブロック図に示す如く、入
力するモノラル信号を分岐し、一方は周波数帯域毎の位
相シフトを行わないで出力し、他方には周波数帯域を分
割する複数の帯域分割フィルタ1,2,3.  ・・と
、夫々の帯域分割フィルタの出力に、夫々周波数値に対
応する位相シフト量を与える位相シフタ11.12,1
3.  ・・と、全部の位相シフタ11,12,13.
  ・・の出力を合成する加算器21とを備え、該位相
シフタ11.12,13.  ・・による位相シフト量
を高域程大きくして出力するようにした本発明の擬似ス
テレオ装置により解決される。
〔作用〕
本発明によれば、入力するモノラル信号を分岐し、一方
は周波数帯域毎の位相シフトを行ねないでその侭出力す
る。他方は周波数帯域を複数の帯域分割フィルタ1,2
.3にて例えば低域、中域。
高域に分割し、拡がり感に敏感な低周波数領域では位相
シフタ11にて位相シフトを殆ど与えず、相互相関係数
を1に近づけ、高周波数領域では位相シフタ13にて位
相シフトを大きく与え相互相関係数をOに近づけて、拡
がり感を与え1、中周波数領域では上記の中間にするよ
うにして出力すれば、自然感は損なわれず拡がり惑のあ
るステレオ信号を得ることが出来る。
〔実施例〕
以下本発明の1実施例に付き図に従って説明する。
第2図は本発明の実施例の擬似ステレオ装置のブロック
図、第3図は本発明の実施例の帯域分割及び位相量を示
す図、第4図は本発明の他の実施例の帯域分割及び位相
量を示す図である。
第2図では、入力するモノラル信号を分岐した他方を、
位相シフタ11,12.13にて、位相シフトさせる場
合、帯域分割フィルタ1.2.3による位相ずれを考慮
する必要をなくするようにしたものである。
即ち、本発明においては、帯域分割フィルタを用いるた
め、このフィルタにより信号の位相がシフトする。この
帯域分割フィルタの入力段で信号を分岐すると、この分
位相がずれるが、この位相シフトは、ステレオ化には不
要であるので、この分位相シフタで補償する必要が生ず
る。ところが、フィルタによる位相シフトは複雑であり
、補償することは困難である。
このため帯域分割フィルタ出力段で信号を分岐すること
により、両経路の信号にフィルタによる位相シフトを含
ませて位相シフタによる補償を不要としている。
このため、入力するモノラル信号をA/D変換器30に
て、ディジタル信号とし、0〜0.4KHzの帯域分割
フィルタ1.0.4KHz 〜l。
0KHzの帯域分割フィルタ2.1.0KHz〜2QK
Hzの帯域分割フィルタ3にて帯域を分割する。
これ等の帯域分割フィルタ1.2.3の出力を2分岐し
、一方はその侭加算器20にて加算し合成し、D/A変
換器32にてアナログに変換する。
他方は、夫々位相シフタ11,12.13に入力し、位
相シフトを行わせる。
即ち、帯域分割フィルタ1の出力は位相シフタ11にて
殆ど位相シフトさせず相互相関係数を略1とし、帯域分
割フィルタ3の出力は位相シフタ13にて20KHzに
て140π程度と位相量を大きくして相互相関係数を0
に近づけ、帯域分割フィルタ2の出力は位相シフタ12
にて1.0KHzにて0.5π程度位相をシフトさせて
相互相関係数を0.3程度にしたものを、加算器21に
て加算し合成し、D/A変換器32にてアナログに変換
し、D/A変換器32の出力とでステレオ信号を得てい
る。
この位相シフタ11,12,1.3は周波数の対数に対
して位相量が直線的に増加するものでもよく又周波数に
対して位相量が直線的に増加するものでもよい。
第3図は周波数の対数に対して位相量が直線的に増加す
る位相シフタを使用した場合の帯域分割及び位相量を示
す図であり、第4図は周波数に対して位相量が直線的に
増加する位相シフタを使用した場合の帯域分割及び位相
量を示す図である。
何れの場合も、低周波数領域では相互相関係数が1に近
く、高周波A!!、領域では相互相関係数が0に近いの
で、不自然感が非常に少なく拡がり感のあるステレオ4
3号が得られた。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明せる如く本発明によれば、不自然感が非
常に少なく拡がり感のあるステレオ信号が得られる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の実施例の1疑似ステレオ装置のブロッ
ク図、 第3図は本発明の実施例の帯域分割及び位相量を示す図
、 第4図は本発明の他の実施例の帯域分割及び位相量を示
す図、 第5図は、従来例の擬似ステレオ装置のブロック図、 第6図は第5図の位相シフタの特性図、第7図は周波数
、相関係数に対する不自然感及び拡がり感曲線を示す特
性図である。 図において、 1.2.3は帯域分割フィルタ、 11.12.13は位相シフタ、 20.21は加算器、 30はA/D変換器、 31.32はD/A変換器を示す。 茅 3 □□□ 午 4− (2) モノラル傷チ j芝来脅)1幡イ玖スナレ汗多−Gブ072■芽 5 
口 j制液寂(/−1zジ f−7啓

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 モノラル信号をステレオ化し、音像に拡がり感を付加す
    る擬似ステレオ装置において、 入力するモノラル信号を分岐する2つの経路を設け、一
    方の経路に周波数帯域を分割する複数の帯域分割フィル
    タ(1、2、3、・・)と、夫々の帯域分割フィルタの
    出力に、夫々周波数値に対応する位相シフト量を与える
    位相シフタ(11、12、13、・・)と、全部の位相
    シフタ(11、12、13、・・)の出力を合成する加
    算器(21)とを備え、該位相シフタ(11、12、1
    3、・・)による位相シフト量を高域程大きくして出力
    し、他方の経路の信号については、周波数帯域毎の位相
    シフトをしないで出力するようにしたことを特徴とする
    擬似ステレオ装置。
JP61251488A 1986-10-22 1986-10-22 擬似ステレオ装置 Pending JPS63105600A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251488A JPS63105600A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 擬似ステレオ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61251488A JPS63105600A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 擬似ステレオ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63105600A true JPS63105600A (ja) 1988-05-10

Family

ID=17223546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61251488A Pending JPS63105600A (ja) 1986-10-22 1986-10-22 擬似ステレオ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63105600A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5550920A (en) * 1993-08-30 1996-08-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Voice canceler with simulated stereo output
US10696366B2 (en) 2012-05-04 2020-06-30 Samsung Heavy Ind. Co., Ltd. Propulsion apparatus for ship

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5550920A (en) * 1993-08-30 1996-08-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Voice canceler with simulated stereo output
US10696366B2 (en) 2012-05-04 2020-06-30 Samsung Heavy Ind. Co., Ltd. Propulsion apparatus for ship

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5230022A (en) Low frequency compensating circuit for audio signals
US4349698A (en) Audio signal translation with no delay elements
EP2248352B1 (en) Stereophonic widening
US5710818A (en) Apparatus for expanding and controlling sound fields
WO2000022880A3 (en) Apparatus and method for synthesizing pseudo-stereophonic outputs from a monophonic input
JPH10504170A (ja) ステレオ及びモノラル信号の空間性を強調するための方法及び装置
JPS5832840B2 (ja) 立体音場拡大装置
EP0664661B1 (en) Signal combining circuit for stereophonic audio reproduction system using cross feeding
EP0865226A2 (en) A system for improving a spatial effect of stereo sound or encoded sound
JPH0965500A (ja) 音場制御装置
KR100410793B1 (ko) 의사 스테레오화 장치
KR20200083640A (ko) 대향하는 트랜스오럴 라우드스피커 시스템에서의 크로스토크 소거
JPS63105600A (ja) 擬似ステレオ装置
US5550920A (en) Voice canceler with simulated stereo output
JP3368835B2 (ja) 音響信号処理回路
JP4335752B2 (ja) 擬似ステレオ信号生成装置および擬似ステレオ信号生成プログラム
JP3311701B2 (ja) 疑似ステレオ化装置
KR200232724Y1 (ko) 실조화음향공간구현장치
JPH09168200A (ja) ステレオ音像拡大装置
JP2002345095A (ja) 音像拡大処理装置
JPS5814798B2 (ja) 立体音場拡大装置
JP2000152396A (ja) 音声チャンネル数変換方法および装置
JP2984718B2 (ja) 3次元立体音響発生システム
JPH07184299A (ja) 車載用音場補正装置
JPS62163499A (ja) ステレオ音響装置の残響付加装置