JPS63103856A - スライデイングノズル用プレ−ト耐火物 - Google Patents

スライデイングノズル用プレ−ト耐火物

Info

Publication number
JPS63103856A
JPS63103856A JP61250171A JP25017186A JPS63103856A JP S63103856 A JPS63103856 A JP S63103856A JP 61250171 A JP61250171 A JP 61250171A JP 25017186 A JP25017186 A JP 25017186A JP S63103856 A JPS63103856 A JP S63103856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
weight
refractory
carbon
sulfur powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61250171A
Other languages
English (en)
Inventor
晋 長谷川
川上 辰男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Refractories Corp
Original Assignee
Kawasaki Refractories Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Refractories Co Ltd filed Critical Kawasaki Refractories Co Ltd
Priority to JP61250171A priority Critical patent/JPS63103856A/ja
Publication of JPS63103856A publication Critical patent/JPS63103856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、取鋼、タンディツシュ等の溶融全屈の容器に
装着されるスライディングノズル(以下SNとする)装
着用耐火物、即ちSN用プレート耐火物に関する。
従来の技術とその問題点 SN用プレート耐火物は、SN装置に於て溶鋼流量を制
御する重要な部材であり、非常に苛酷な条件で使用され
るため、特に耐熱衝撃性、耐食性及び強度に優れている
ことが要求される。
従来SN用プレート耐火物には、高アルミナ質、ジルコ
ン質、マグネシア質等の材料が用いられて来たが、最近
では炭素結合を有するアルミナ−カーボン質材料が主流
となっている。該アルミナ−カーボン質材料を使用して
製造された耐火物は、その組織内部に炭素結合を有する
ため、1)高い強度を有し、2)熱伝導性及び耐熱Vf
I撃性に優れ、また3)化学的特性にも優れている。し
かしながら、高温下の酸化雰囲気中では、炭素結合を形
成している炭素が酸化或いは脱炭され、強度が茗るしく
低下するという欠点を有している。しかも苛酷な使用条
件下(急激な加熱、冷却等)では耐熱衝撃性も充分とは
言えず、溶鋼による急熱により、ノズル孔を中心として
亀裂が放射状に多数発生し、発生した亀裂が周辺部にま
で達する場合が少なくない。また亀裂拡大の進展方向が
摺動方向と直角になるため、漏鋼事故が発生し易くなり
、これが重大な問題点となっている。
問題点を解決するための手段 本発明者は、従来技術の問題点に鑑み12意研究を重ね
た結果、耐火物原料に硫黄粉を添加することによって、
亀裂の発生及び拡大が防止され、安定性に優れた高強度
のSNプレート用耐火物が得られることを見い出し、本
発明を完成した。
即ち本発明は、炭素材料1〜20重M部と耐火材料80
〜99重聞部とから成る耐火物原料100重間部、硫黄
粉0.01〜2重量部及びバインダー2〜20重量部を
含む混合物の焼成体であるスライディングノズル用プレ
ート耐火物(以下本願第1発明とする)、並びに炭素材
料1〜20重量部と耐火材料80〜99重世部とから成
る耐火物原料100重量部、硫黄粉0.01〜2重量部
及びバインダ−2〜2OfflfH部を含む混合物の焼
成体に、硫黄粉0.01〜5重量部を含む炭素含有物を
含浸させたスライディングノズル用プレート耐火物(以
下本願第2発明とする)に係る。
本発明では、耐火物原料として炭素材料及び耐火材料を
使用する。
炭素材料としては、通常のものが何れも使用でき、例え
ば天然黒鉛、人造黒鉛、コークス、無煙炭、カーボンブ
ラック等を挙げることができる。
炭素材料の粒径は特に限定されず適宜選択すればよいが
、通常200人〜1.0+am程度とする。また、高温
還元雰囲気下で炭化する炭素含有物、例えばタール、ピ
ッチ、フェノール樹脂等も使用できる。炭素材料の使用
■は、耐火物原料100重M部の中の1〜20重沿部程
度、好ましくは3〜10重伊部程度とするのがよい。1
重訂部未満では、耐熱衝撃性及び耐食性が劣化し、一方
20重G部を越えると、強度が低下し、更に耐酸化性が
低下し使用し得ない。
耐火材料としては、通常のものが何れも使用でき、例え
ばアルミナ、ムライト、シリカ、シャモット、ジルコン
、ジルコニア、マグネシア等の酸化物系材料、炭化珪素
、窒化珪素、窒化ホウ素、珪素等の非酸化物系材料等を
挙げることができる。
本発明では上記材料の少くとも1種を使用する。
耐火材料の粒度は、特に限定されず適宜選択すればよい
が、粒径5mm以下のものを材料の種類に応じて適宜配
合して使用するのが好ましい。耐火材料の使用量は、耐
火物原料100重ω部の中の80〜99虫m部程度とす
るのがよい。80重量部未満では、耐食性が低下し、一
方99重量部を越えると、耐熱衝撃性が低下する。
本発明では、硫黄粉を添加することによって、耐火物原
料の結合強度を増強し、耐熱衝撃性を向上させる。即ち
硫黄粉は、バインダーの硬化反応又は炭素材料の炭化反
応過程に於て、脱水素による重縮合反応を促進し、強固
な網目状の炭素結合を形成させる機能を有している。硫
黄粉としては、硫黄含最99%以上、粒度20μm以下
のものが好ましく使用される。硫黄の使用量は、耐火物
原料100重量部に対し0.01〜2重市部程度、好ま
しくは0.1〜0.5重量部程度とするのがよい。0.
01重量部未満では、強度及び耐熱衝撃性が向上せず、
一方2重量部を越えると、強度及び耐熱衝撃性が低下す
る。尚硫黄粉は耐火材料中に均一に分散させるか或いは
予めバインダー中に均質に分散させておけばよい。
バインダーとしては、通常耐火物に用いられるものが使
用でき、例えばタール、ピッチなどを挙げることができ
る。使用量は、耐火物原料100mm部に対し2〜20
重量部程度、好ましくは3〜10重量部程度とするのが
よい。2重世部未満では成形が困難となり、強度も低下
する。一方20重子部を越えると、耐火物組織が脆弱化
する。
但し、炭素材料としてタール、ピッチ又はフェノール樹
脂を使用した場合、炭素材料とバインダーとの合計で2
〜20重量部程度となるようにする。
本願第1発明耐火物は、上記諸材料の所定間を常法に従
って混線、成形し、次いで還元雰囲気下に900〜15
00℃程度、好ましくは1000〜1350℃程度で焼
成することによって製造される。焼成温度が900℃未
満では、炭素結合強度が低下し、一方1500℃を越え
ると炭素結合とともにセラミック結合が形成され始める
ため、耐熱衝撃性が低下する。
本発明では、上記本願第1発明耐火物に、硫黄粉を含む
炭素含有物を含浸させることによって、強度及び耐熱衝
撃性がより一層向上した本願第2発明耐火物を得ること
ができる。炭素含有物としては、タール、ピッチなどを
挙げることができる。
硫黄粉としては通常のものが使用でき、特に硫黄含量9
9%以上のものを好ましく使用できる。硫黄粉の粒径は
、通常20μm以下、好ましくは5μm以下とするのが
よい。硫黄粉の使用量は、炭素含有物100単量部に対
して0.01〜5重量部程度とするのがよい。0.01
重足部未満では、上記の効果が充分に発揮されず、一方
5重量部を越えると、強度及び耐熱衝撃性が低下する。
本発明では、硫黄粉を予め炭素含有物に熱間又は冷間で
添加し、均質に分散させて使用づる。更に本発明では、
上記本願第1発明耐火物に硫黄粉を含む炭素含有物を含
浸させた後、これを必要に応じて還元雰囲気下に250
〜1000℃程度、好ましくは300〜600℃程度で
焼成してもよい。
250℃未満では、炭化反応における脱水素重合反応の
促進効果が少く、一方1000℃を越えると経溜性の面
から好ましくない。斯くして本願における第2発明耐火
物が製造される。
発明の効果 本発明SN用プレート耐火物は、高い強度を有し、且つ
耐熱m撃性に著るしく侵れているため、苛酷な条件で使
用しても、亀裂の発生が極めて少く、漏鋼事故の防止に
有効である。
実施例 以下に実施例及び比較例を挙げ、本発明を更に具体的に
説明する。
実施例1 アルミナ(粒径2+1111以下)60重量部、ムライ
ト(粒径3〜1mi+)30重量部、珪素粉末(粒径0
.074mm以下)2重M部及び無煙炭粉末(粒径Q、
1mm以下)8部品部から成る耐火物原料100mm部
に対し、硫黄粉(硫黄含ff199.9%、粒径0.0
05mm)0.1重量部及びタール6重M部を加え、混
練した。この混線物をフリクションプレスにて成形した
後、トンネルキルンにおいて還元性雰囲気下1200℃
で焼成し、本発明SN用プレート耐火物を得た。得られ
た耐火物(以下本発明品1とする)を各種性能試験に供
した。結果を第1表に示す。尚気孔率及び嵩比重はJI
SR−2205、圧縮強さはJISR−2206並びに
常温曲げ強さはJISR−2213によって測定した。
熱間曲げ強さはJISR−2213に準じて測定した。
またスポーリングテストは、電気炉において1400℃
で10分間加熱した((、急冷して行なった。
比較例1 硫黄粉を添加しない以外は、実施例1と同様にして従来
の耐火物を得た。得られた耐火物(以下従来品1とする
)を各種性能試験に供した。結果を第1表に示す。
実施例2 実施例1の耐火物に、硫黄粉(硫黄含量99゜9%、粒
径0.005non) 0.05tfxff1部を含む
タールを含浸させた後、還元雰囲気下450℃で焼成し
、本発明SN用プレート耐火物を得た。得られた耐火物
(以下本発明品2とする)を各種性能試験に供した。結
果を第1表に示す。
比較例2 比較例1の耐火物に、タールを含浸させた後、還元雰囲
気下450℃で焼成して従来の耐火物を得た。qられた
耐火物(以下従来品2とする)を各種性能試験に供した
。結果を第1表に示す。
第1表から、本発明品が従来品に比べ、強度および耐熱
衝撃性に優れていることが判る。
本発明品及び従来品を300トン溶鋼鋼に装管したスラ
イディングノズルに施工し、耐用回数及び亀裂の発生状
況を調べた。   ゛ 本発明品1は、耐用回数が平均7.1チセージであり、
摺動向にはノズル孔から摺動方向に亀裂が僅かに発生し
た。これに対し従来品1は、耐用回数が平均5.8チヤ
ージであり、鷹動面にはノズル孔から摺動方向に亀裂が
多数発生した。また本発明品2は、耐用回数が平均7.
7ヂヤージであり、摺動向にはノズル孔から摺動方向に
亀裂が僅かに発生した。これに対し従来品2は、耐用回
数が平均7.1チヤージであり、摺動向にはノズル孔か
ら摺動方向に亀裂が多数発生し、周辺部まで達していた
(以 上)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)炭素材料1〜20重量部と耐火材料80〜99重
    量部とから成る耐火物原料100重量部、硫黄粉0.0
    1〜2重量部及びバインダー2〜20重量部を含む混合
    物の焼成体であるスライディングノズル用プレート耐火
    物。
  2. (2)炭素材料1〜20重量部と耐火材料80〜99重
    量部とから成る耐火物原料100重量部、硫黄粉0.0
    1〜2重量部及びバインダー2〜20重量部を含む混合
    物の焼成体に、硫黄粉0.01〜5重量部を含む炭素含
    有物を含浸させたスライディングノズル用プレート耐火
    物。
JP61250171A 1986-10-20 1986-10-20 スライデイングノズル用プレ−ト耐火物 Pending JPS63103856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250171A JPS63103856A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 スライデイングノズル用プレ−ト耐火物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250171A JPS63103856A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 スライデイングノズル用プレ−ト耐火物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63103856A true JPS63103856A (ja) 1988-05-09

Family

ID=17203874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61250171A Pending JPS63103856A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 スライデイングノズル用プレ−ト耐火物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63103856A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5375207A (en) * 1976-12-17 1978-07-04 Eltra Corp Refractories bonded with pitch
JPS5454113A (en) * 1977-10-08 1979-04-28 Ube Kagaku Kougiyou Kk Method of making antislaking* highhpurity synthetic dolomite clinker
JPS6051660A (ja) * 1983-08-29 1985-03-23 ハリマセラミック株式会社 スライデイングノズルプレ−トの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5375207A (en) * 1976-12-17 1978-07-04 Eltra Corp Refractories bonded with pitch
JPS5454113A (en) * 1977-10-08 1979-04-28 Ube Kagaku Kougiyou Kk Method of making antislaking* highhpurity synthetic dolomite clinker
JPS6051660A (ja) * 1983-08-29 1985-03-23 ハリマセラミック株式会社 スライデイングノズルプレ−トの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0421627B2 (ja)
JPS6141862B2 (ja)
JPS6348828B2 (ja)
JPS6311312B2 (ja)
WO1997029060A1 (en) High density ceramic metal composite exhibiting improved mechanical properties
JP3617765B2 (ja) スライドゲート用プレートとその製造方法
JPS63103856A (ja) スライデイングノズル用プレ−ト耐火物
JP3197680B2 (ja) MgO−C質不焼成れんがの製造方法
JP3825162B2 (ja) 炭素含有スライドゲートプレー卜
JPH039066B2 (ja)
JP2004141899A (ja) 取鍋用スライディングノズルプレート
JPS59146975A (ja) スライデイングノズル用プレ−ト耐火物
JPS6051660A (ja) スライデイングノズルプレ−トの製造方法
JPH11240747A (ja) プレートれんが
JP3462386B2 (ja) スライドゲートプレート
JPH03345B2 (ja)
JPS59107961A (ja) 炭素含有耐火物
JPH0725587B2 (ja) アルミナ―マグネシア―カーボン質耐火物
JP3025511B2 (ja) 高耐スポーリング性炭素含有耐火物
CA2143169A1 (en) Resin bonded ceramic, carbon metal composite comprising boron source and a combination of at least two metals
JPS6324945B2 (ja)
JPS6357380B2 (ja)
JPH11171637A (ja) 炭素含有耐火物およびその製造方法
JPH06263523A (ja) 炭素含有不焼成煉瓦の製造方法
JPS63157746A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル