JPS6310343B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6310343B2
JPS6310343B2 JP12262282A JP12262282A JPS6310343B2 JP S6310343 B2 JPS6310343 B2 JP S6310343B2 JP 12262282 A JP12262282 A JP 12262282A JP 12262282 A JP12262282 A JP 12262282A JP S6310343 B2 JPS6310343 B2 JP S6310343B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water storage
storage tank
heat
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12262282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5913846A (ja
Inventor
Hiroshi Yamashita
Akira Shimao
Minoru Inada
Hideji Kubota
Kazuo Hara
Yoshikazu Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Electric Power Co Inc
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Kansai Denryoku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Kansai Denryoku KK filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57122622A priority Critical patent/JPS5913846A/ja
Publication of JPS5913846A publication Critical patent/JPS5913846A/ja
Publication of JPS6310343B2 publication Critical patent/JPS6310343B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1919Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the type of controller
    • G05D23/1923Control of temperature characterised by the use of electric means characterised by the type of controller using thermal energy, the cost of which varies in function of time

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は石油、ガス、電気等を熱源として利用
する貯湯式給湯機の制御装置に関し、給水温度と
残湯熱量を把握することによつて、熱源の適正な
運転時間を求め、時間制御によつて沸上げること
を目的としている。
第1図は電気を熱源とした一般的な貯湯式給湯
機の断面図で、第2図は従来の深夜電力を利用し
た貯湯式給湯機の主要電源回路を示す。図におい
て、1は貯湯タンク、2は発熱体、3は自動温度
調節器、4は電源、5は深夜電力用のタイムスイ
ツチで、通電時間帯は一般には深夜の23時から翌
朝の7時までの8時間である。発熱体2は深夜電
力の通電時間内に冬期の水温に相当する8℃前後
の水を85℃に沸上げるようにその容量が予め設定
されている。
次に作用、動作を説明する。深夜電力の通電開
始時刻になると、タイムスイツチ5の接点が閉成
して、発熱体2への通電が開始される。貯湯タン
ク1内の湯温が85℃になると自動温度調節器3の
接点が開成して発熱体2への通電が停止される。
その後、自然放熱により湯温が下がると自動温度
調節器3が閉成して再び発熱体への通電が行わ
れ、この開閉動作をくり返すことによつて毎朝7
時には貯湯量全部が85℃に沸上がつている。
しかし、湯の使用量や給水温度は常に同じとは
限らず、日々大きくは季節によつて異なつてい
る。特に入浴の有無は湯の使用量を大きく左右す
る要素となつており、入浴しない日は貯湯量の半
分以上の湯を残すことにもなる。又、季節的には
給水温度の高低が採湯可能な適温湯量に大きな影
響を及ぼしており、給水温度の高い夏期は冬期に
比し適温湯が多量に採湯できる。しかし湯の使用
量は年間ほぼ一定か、むしろ夏期の方が低温湯で
使用するため、実質的な使用量が低下するのが一
般的であり、夏期の残湯量が多くなる。
このように不必要に高い温度の湯を長時間使用
に供さないで放置することは、貯湯タンク1から
の自然放熱及び配管内に滞溜した温水の放熱等に
よる熱ロスが大きくなるという欠点があつた。
本発明はこれらの欠点を解消しようとするもの
で、給水温度や貯湯タンク内の残湯熱量の検出値
を参考に熱源の所要運転時間を算出し、この所要
運転時間が消化した点で自動的に熱源の運転停止
することにより、必要以上の沸上げを排除しよう
とするものである。
以下、本発明を第3図に示す制御ブロツク図に
基づいて説明する。第3図において、6は貯湯タ
ンク1内への給水温度を検出するための給水温度
検出装置、7は給水温度検出装置6で検出した検
出値と貯湯タンク1の貯湯容量とから貯えておく
べき熱量を算出する演算装置Aである。8は貯湯
タンク1内の残湯熱量を検出する残湯熱量検出装
置、9は前記演算装置A7と残湯熱量検出装置8
で検出された熱量の差から所要運転時間を算出す
る演算装置Bであり、10は演算装置B9で求め
た所定運転時間が得られた時点で発熱体等の熱源
2の運転を停止するためのタイマー装置である。
次にその動作例を記号と算式で詳細に説明す
る。貯湯タンク1の貯湯容量をVリツトル(湯温
T℃)、運転時間直後の給水温度検出装置6の検
出値をt℃とすると、まず演算装置A7は貯湯タ
ンク1内に貯えておくべき熱量K1 K1=(T−t)×V (Kcal) を算出する。又、残湯熱量検出装置8は貯湯タン
ク1内に残湯として残されている熱量K2(Kcal)
を例えば後述するような方法で算出する。更に演
算装置B9は、 H=(K1−K2)÷W (hr) の演算を行い、残湯分熱量を除いた正味の印加す
べき熱量から所要運転時間H(hr)を算出するも
のである。
ここで、Wは熱源2の定格発熱量〔Kcal/hr〕
を表わす。そしてタイマー装置10は運転開始時
刻からカウントして前記演算装置B9で求めた所
要運転時間H(hr)が得られた時点で熱源2の運
転を停止させるように動作する。
次に残湯熱量検出装置8による残湯熱量K2
検出方法の一例を第4図〜第6図を用いて説明す
る。
第4図は残湯熱量検出装置の一例を備えた貯湯
式給湯機の断面図、第5図および第6図は貯湯タ
ンク内部の温度分布図である。
第4図において、1は貯湯タンク、11は貯湯
タンク1内の湯温を測定すべく貯湯タンク1の下
部に設けられた温度検出器、12は給水管、13
は給湯管、14はこの給湯管の先端部に設けた蛇
口である。15は循環ポンプで、一端を貯湯タン
ク1下部に、他端を給湯管13の途中に接続され
た連通管16の途中に設けられ、貯湯タンク1下
部の水を連通管16および給湯管13の一部を介
して貯湯タンク1上部へ廻す。
次に残湯熱量の検出方法を第5図および第6図
により説明する。
第4図に示す如く最初T1℃の湯が貯湯タンク
1に満たされていると仮定する。この状態で蛇口
14を開いてV1()の湯を使用した後の貯湯タ
ンク1内部の温度分布を示したのが第5図であ
る。すなわち、貯湯タンク下部1aには使用した
湯量V1()分だけ給水管12からt℃の水が流
入し、貯湯タンク上部1bにはT1(℃)の湯がV2
()残つている。この状態において蛇口14を
閉じたまま、循環ポンプ15を運転すると貯湯タ
ンク下部1aの水が連通管16を通つて貯湯タン
ク上部1bへ流入し、貯湯タンク1bの湯層を乱
すため、次第に平均湯温化する。このようにして
平均湯温化した貯湯タンク1の温度分布を示した
のが第6図で、T2(℃)の平均温度となる。
従つて、貯湯タンク1のタンク容量はV()
(固有値V=V1+V2)であるから貯湯タンク下部
1bに設けた温度検出器11による循環ポンプ1
5運転前の測定温度はt(℃)、循環ポンプ15運
転後の測定温度はT2(℃)なので、残湯熱量K2
(Kcal)は次の通り算出できる。
K2=V×(T2−t) (Kcal) このように本発明によるものは、給水温度と残
湯熱量を検出することによつて運転時間を算出
し、運転時間によつて沸上げを制御する新しい方
式の給湯機を提供できるものである。又、この方
式を深夜電力利用の給湯機等に適用した場合に
は、各機の所要運転時間を把握し、適宣配分する
ことにより負荷の平準化が期待できるなど、その
応用効果も大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は電気を熱源とした一般的な貯湯式給湯
機の断面図、第2図は従来の深夜電力を利用した
貯湯式給湯機の主要電源回路図、第3図は本発明
による貯湯式給湯機の運転制御ブロツク図、第4
図は本発明の残湯熱量検出装置の一例を備えた貯
湯式給湯機の断面図、第5図および第6図は貯湯
タンク内部の温度分布図である。 1は貯湯タンク、2は発熱体(熱源)、6は給
水温度検出装置、7は演算装置A、8は残湯熱量
検出装置、9は演算装置B、10はタイマー装置
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 貯湯タンクへの給水温度を検出する給水温度
    検出装置と、この給水温度検出装置で検出した検
    出値と貯湯タンクの貯湯容量とから貯えておくべ
    き熱量を算出する演算装置Aと、貯湯タンク内の
    残湯熱量を検出する残湯熱量検出装置と、前記演
    算装置Aと残湯熱量検出装置で検出された熱量の
    差から熱源の所要運転時間を算出する演算装置B
    と、この演算装置Bで求めた所要運転時間だけ熱
    源が運転されるように制御するタイマー装置とを
    備えた貯湯式給湯機の制御装置。
JP57122622A 1982-07-14 1982-07-14 貯湯式給湯機の制御装置 Granted JPS5913846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122622A JPS5913846A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 貯湯式給湯機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122622A JPS5913846A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 貯湯式給湯機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5913846A JPS5913846A (ja) 1984-01-24
JPS6310343B2 true JPS6310343B2 (ja) 1988-03-05

Family

ID=14840515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57122622A Granted JPS5913846A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 貯湯式給湯機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913846A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61143001A (ja) * 1984-12-15 1986-06-30 株式会社アシックス 靴底の製造方法
JP3320222B2 (ja) 1994-11-14 2002-09-03 キヤノン株式会社 画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5913846A (ja) 1984-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6310343B2 (ja)
JPS647294B2 (ja)
JPH0320659B2 (ja)
JPS58130948A (ja) 貯湯式電気温水器の制御装置
JPS58133552A (ja) 貯湯式電気温水器の制御装置
JPS6030930A (ja) 貯湯式電気温水器の制御装置
JPS647302B2 (ja)
JPS6316660B2 (ja)
JPS6030929A (ja) 貯湯式電気温水器の制御装置
JPH0252779B2 (ja)
JPS6310342B2 (ja)
JPS58124143A (ja) 貯湯式電気温水器の制御装置
JPS59183240A (ja) 貯湯式給湯機の制御装置
JPS58130941A (ja) 貯湯式電気温水器の制御装置
JPS6316665B2 (ja)
JPS6365865B2 (ja)
JPS6365864B2 (ja)
JPS58124145A (ja) 貯湯式電気温水器の制御装置
JPS58130940A (ja) 貯湯式電気温水器の制御装置
JPS6030935A (ja) 貯湯式電気温水器の制御装置
JPS6030934A (ja) 貯湯式電気温水器の制御装置
JPS58129138A (ja) 貯湯式電気温水器
JPS58150743A (ja) 貯湯式給湯機の制御装置
JPS6144226B2 (ja)
JPS58124147A (ja) 貯湯式電気温水器の制御装置