JPS61143001A - 靴底の製造方法 - Google Patents

靴底の製造方法

Info

Publication number
JPS61143001A
JPS61143001A JP59264830A JP26483084A JPS61143001A JP S61143001 A JPS61143001 A JP S61143001A JP 59264830 A JP59264830 A JP 59264830A JP 26483084 A JP26483084 A JP 26483084A JP S61143001 A JPS61143001 A JP S61143001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sole
shoe
manufacturing
rubber
polyurethane rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59264830A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0316842B2 (ja
Inventor
良夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asics Corp
Original Assignee
Asics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asics Corp filed Critical Asics Corp
Priority to JP59264830A priority Critical patent/JPS61143001A/ja
Publication of JPS61143001A publication Critical patent/JPS61143001A/ja
Publication of JPH0316842B2 publication Critical patent/JPH0316842B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は靴底の製造法の改良に関するものであって、そ
の靴底の主として踏付部例えば爪先部辺、前部踏付部辺
又は踵部辺若しくはこれらのうち少くとも2つの部辺若
しくはこれらの全部辺が耐摩耗性及び防滑性であってか
つ突き上げ防止性のある靴底の提供に関する。
〈従来の技術〉 従来の皮革製の靴底はその皮革の通気性や足への馴桑み
がよいこと及び高級品イメージが強い反面罠地面に対す
る耐接触摩擦力が低いので摩損し易(、また堅くて平滑
な床面においては滑り易い欠陥があった。そのため前記
皮革製の靴底)ておける摩損し易い個所を耐摩耗性に富
む軟質で防滑性のある靴底部材例えば天然ゴム、合成ゴ
ム若しくは合成樹脂またはこれらの混用材で被覆貼着し
たり或いは皮革製靴底に設けた透孔等に公知の接着剤を
塗布して前記底部材でなる充填物を嵌め込み結合してい
た。然しなから前記皮革製靴底の製造方法は、その皮革
製靴底の透孔若しくは凹陥部内に予め接着剤等を塗布し
、同じく接着剤を塗布した充填部品を嵌め込み固着する
のであるが、この嵌め込み接着法は作業に無理があるた
め密着力が不充分でありかつ手数がかかるのみならず、
接着剤を塗布した個所の周辺を汚染するので製品(靴)
の商品価値を著しく損いかつ密着力不充分のために靴着
用者の歩行若しくはランニングの動作に伴って靴底が屈
曲したとき、前記充填部品と靴底との間が剥離したり隙
間ができたりして充填部品が脱落し易くなる等の欠陥が
あった。
く本発明が解決しようとする問題〉 本発明の製造法は前述の従来の靴底の製造法及び靴底の
欠陥を克服するために、靴底における摩損し易い個所及
び滑り易い主として踏付部辺に軟質で防滑性の強いポリ
ウレタンゴムの成形物を靴底に強情に密着せしめ靴底の
前記作用を永(維持せしめようとするものである。即ち
靴底の踏付部辺等に設けた任意形状の1個若しくは複数
個の透孔内KWi摩耗性及び防滑性に富む液状で軟質の
ポリウレタンゴム等を注入してなる成形物と靴底の透孔
の断ち口面及び当布を一体に密着結合せしめた靴底の製
造法である。
本発明の靴底囚の製造法は第1図工乃至1で^ 示されているように、通常の靴底材である天然皮革材若
しくは人工皮革材を底形に裁断形成してなる靴底主体(
1)の主として踏付部例えば第1図工で示すような爪先
部辺にのみ、第1図■で示すような前部踏付部辺のみ、
若しくは第1図■で示すような踵部辺のみ或いは第1図
■で示合板(6)環上に当着した後、その反対面側例え
ば上面側(ロ)若しくは接地面側(イ)から前記各透孔
(2)内に液状で耐摩耗性及び防滑性に富む軟質となる
液状のポリウレタンゴム若しくはこれと同効の液状のゴ
ム状の弾性体等の溶液(6)を注入充填する。(このと
き例えば前記靴底主体(1)の接地面側(イ)を前記台
板(6)上に当着した後に前記靴底主体(1)の内面側
(ロ)から前記液状のポリウレタンゴム等(B5を注入
充填すればその接地面が平滑で外観体裁も良好である軟
質のポリウレタンゴム等の成形物の充填物が成形される
)0 次に靴底主体(1)の内面側(ロ)における前記各透孔
(2)の周辺と該透孔(2)内のポリウレタンゴム等の
成形物(6)に接着剤等を塗布した後、この部分とがで
きる0 前記当布(C)は薄いシート状の不織布、皮革、織布若
しくは絹布、ポリウレタン若しくは合成樹脂のシート状
若しくはフィルム状のものであればよい。また前記台板
(ト))は前記液状の軟質のく本発明の効果〉 本発明の靴底囚の製造法は通常の天然皮革製等でなる靴
底(8)の靴底主体の所定部位に設けた透孔内に通常の
靴底部材である耐摩耗性及び防滑性に富む天然ゴム、合
成ゴム、合成樹脂若しくはこれらの混用材でなる成形物
の嵌合部材を接着剤等を介して嵌合結合するものとは異
なり軟質で防滑性の強いものとなる液状のポリウレタン
ゴム等(8)を注入充填するのみであるから生産設備が
簡単でかつ操作も簡便であるから生産を靴底主体(1)
の各透孔(2)の断ち口内に浸透させながら注入充填さ
れるのでその成形物(J3)と靴底手続補正書(方式) 昭和59年特許願 第264830号 2、発明の名称 靴底の製造方法 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 居所神戸市須磨区寺田町3丁目1番3号(昭和60年0
3月26日発送日) 5、補正の対象 明細書(発明の名称)及び図面(第1図と第2図)。
6、補正の内容 別紙に記載のとおり 補正の内容 本願の発明に対する昭和6ヒ叩3月06日付(同年03
月26日発送日)付貴庁の通知書に記載の補正指令に従
い願書に添附の明細書及び図面を下記のとおり補正しま
す。
(1)先づ前記明細書の「発明の名称」(第1頁第3行
目の記載)をつぎのとおり補正します。
「靴底の製造方法」 (2)前記図面において、第1図及び第2図を別紙に添
付の訂正図面のとおり補正します。
以上 手続補正書(自発) ;召和60年08月30日 1、事件の表示 昭和59年特許項第264830号 3、補正をする者 4、補正の対象 明細書(特許請求の範囲、発明の詳細説明及び図面の簡
単な説明) 補正の内容 本願の発明願書に添附の明細書を以下のとおり自発補正
します。
(1)次に同明細書の「特許請求の範囲」(第1頁第5
頁乃至第2頁第5行目の記載)をっぎのとおり補正しま
す。
1、通常の底材の天然皮革材若しくは人工皮革材を靴底
形に裁断形成してなるものの主として踏付部例えば爪先
部辺、前部踏付部辺若しくは踵部辺またはこれらのうち
少くとも2つの部辺若しくはこれらの全部辺に任意形状
の1個若しくは複数個の透孔を設けた靴底主体の前記透
孔内に軟質で耐摩耗性及び防滑性に富む液状のポリウレ
タンゴム若しくはこれと同効の液状のゴム状弾性体を注
入充填し、前記靴底主体の内面側における前記透孔の外
周辺と該透孔内の前記ポリウレタンゴム等を覆うように
任意の薄く強靭な当片を接着剤を介して接合し、前記靴
底主体の透孔の断ち口面と充填されたポリウレタンゴム
及び当布並びに靴底主体とを一体的に密着形成せしめた
ことを特徴とする靴底の製造」。
2前記当布はこれに超硬質のポリウレタン樹脂若しくは
これと同効の合成樹脂の溶液を塗布含浸せしめた成形物
を形成してなることを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の靴底の製造友色。
(2)前記明細書の「発明の詳細な説明」の記載をつぎ
のとおり補正します。
■前記明細書の〈従来の技術〉の項(第2頁第16行目
乃至第3頁第18行目の記載)をつぎのとおり訂正しま
す。
「従来の靴底は皮革製のみからなる靴底を改良するため
に該靴底における摩損し易い個所に設は透孔内に前記ゴ
ム若しくは合成樹脂またはこれらの混用材でなる補強材
を嵌合結合してなる靴底等が提供されていた。」 ■、同じく前記明細書の〈発明が解決しようとする問題
点〉(第3頁第18行目乃至第3頁第9行目の記a)を
つぎのとおり訂正します。
〈発明が解決しようとする問題点〉 然しなから前記の靴底の製造方法は、その皮革製の靴底
の所定部位に設けた透孔若しくは凹銘部内に予め接着剤
等を塗布し同じく接着剤を塗布した充填部品を嵌め込み
固着するのであって、この嵌め込み接着法は作業に無理
があるため密着力が不充分でありかつ手数がかかるのみ
ならず、接着剤を塗布した個所の周辺を汚染するので製
品(靴)の商品価値を著しく損いかつ密着力不充分のた
めに靴着用者の歩行若しくはランニングの動作に伴って
靴底が屈曲したとき、前記充填部品と靴底との間が剥離
したり隙間ができたりして充填部品が脱落し易くなる等
の欠陥があった。〕■同じく前記明細書中の〈問題を解
決するための手段〉相当(第3頁第18行目乃至第4頁
第9行目の記載)をつぎのように訂正します。
「く問題を解決するための手段〉 本発明の製造方法は前述の従来の靴底の製造方法及び靴
底の欠陥を克服するために、靴底における摩損し易い個
所及び滑り易い主として踏付部辺に軟質で防滑性の強い
ポリウレタンゴムの成形物を靴底に強情に密着せしめ靴
底の前記作用を永く維持せしめようとするものであって
、靴底の踏付部辺等に設けた任意形状の1個若しくは複
数個の透孔内に耐摩耗性及び防滑性に富む液状で軟質の
ポリウレタンゴム等を注入してなる成形物と靴底の透孔
の断ち口面及び当布を一体に密着結合せしめるものであ
る。」 ■同じく前記明細書中の〈実施例〉の項(第4頁第1行
目乃至第6頁第6行目に記載)をつに示されているよう
に、通常の靴底材である天然皮革材若しくは人工皮革材
を底形に裁断形成してなる靴底主体(1)において例え
ば第1図Iで示すような前部踏付都連にのみ、第1図■
で示すような踵踏付都連にのみ、或いは第2図■で示す
ような爪先部辺から前部踏付都連及び踵踏付都連等にそ
れぞれ複数個、または第1図■で示すように前部踏付都
連と踵織布若しくは編布、ポリウレタン若しくは合成樹
脂のシート状若しくはフィルム状のものであればよい。
また前記台板(E)は前記液状の軟質のポリウレタンゴ
ム等(B5とは密着し難いシリコン樹脂等の皮膜若しく
は板を靴底主体(1)との接触面に形成したものであれ
ばよい0」 ■同じく前記明細書中のく別実施例〉(第7頁第20行
目乃至第8頁第1行目記載)をつざのように訂正いたし
ます。
○第7頁第18行目において、 「・・・・・・成形物(9)部分・・・・・・」とある
のを、「・・・・・・成形物(B)部分・・・・・・」
と訂正します。
○同頁第20行目に診いて、 [・・・・・・成形物(9)及び当布(Q・・・・・・
」とあるのを、[・・・・・・成形物(6)及び当布(
C)・・・・・・」と訂正いたします。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、通常の底材の天然皮革材若しくは人工皮革材を靴底
    形に裁断形成してなるものの主として踏付部例えば爪先
    部辺、前部踏付部辺若しくは踵部辺またはこれらのうち
    少くとも2つの部辺若しくはこれらの全部辺に任意形状
    の1個若しくは複数個の透孔を設けた靴底主体の前記透
    孔内に軟質で耐摩耗性及び防滑性に富む液状のポリウレ
    タンゴム若しくはこれと同効の液状のゴム状弾性体を注
    入充填し、前記靴底主体の内面側における前記透孔の外
    周辺と該透孔内の前記ポリウレタンゴム等を覆うように
    任意の薄く強靭な当片を接着剤を介して接合し、前記靴
    底主体の透孔の断ち口面と充填されたポリウレタンゴム
    及び当布並びに靴底主体とを一体的に密着形成せしめた
    ことを特徴とする靴底の製造法。 2、前記当布はこれに超硬質のポリウレタン樹脂若しく
    はこれと同効の合成樹脂の溶液を塗布含浸せしめた成形
    物を形成してなることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の靴底の製造法。
JP59264830A 1984-12-15 1984-12-15 靴底の製造方法 Granted JPS61143001A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59264830A JPS61143001A (ja) 1984-12-15 1984-12-15 靴底の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59264830A JPS61143001A (ja) 1984-12-15 1984-12-15 靴底の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61143001A true JPS61143001A (ja) 1986-06-30
JPH0316842B2 JPH0316842B2 (ja) 1991-03-06

Family

ID=17408798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59264830A Granted JPS61143001A (ja) 1984-12-15 1984-12-15 靴底の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61143001A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913846A (ja) * 1982-07-14 1984-01-24 Kansai Electric Power Co Inc:The 貯湯式給湯機の制御装置
JPS5922502A (ja) * 1982-07-30 1984-02-04 月星化成株式会社 靴用ゴム底の成形方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913846A (ja) * 1982-07-14 1984-01-24 Kansai Electric Power Co Inc:The 貯湯式給湯機の制御装置
JPS5922502A (ja) * 1982-07-30 1984-02-04 月星化成株式会社 靴用ゴム底の成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0316842B2 (ja) 1991-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2985970A (en) Shoes and means of attaching them
US7089691B1 (en) Technique for decorating a shoe and a shoe decorated using the technique
US20120216428A1 (en) Pad for a shoe to create a new shoe function without the need for shoe change
US5189814A (en) Reinforced rubber footwear product
US296519A (en) Outer sole for boots and shoes
US3099885A (en) Anti-slip device for boots
US2530737A (en) Shoe molded to shape of foot
US4122574A (en) Method of making footwear
KR102103566B1 (ko) 투습방수원단 및 이의 제조방법
JPS61143001A (ja) 靴底の製造方法
US2182022A (en) Protective cover
JP2509132B2 (ja) 地下たび及びその製造方法
FR2617382A1 (fr) Semelle antiderapante
CN100548657C (zh) 提供附加垫层材料以改进做好的鞋的方法
EP1522228A1 (en) Sock-shaped footwear lining, and footwear incorporating said lining
JP2004255078A (ja) 防水型履物及びその製造方法
US117897A (en) Improvement in rubber shoes
JPH08299001A (ja) 靴上部構造、特に靴上部構造への適用材料を造るための帯状複合面成形体
US1963474A (en) Foot comfort pad
JPH03106304A (ja) 運動靴の靴底の接地底の製造方法
US2223073A (en) Sole
JP2006051344A (ja) フエルト製靴底
US20230248080A1 (en) Sock with shoe-like properties and method for making the sock
KR100297643B1 (ko) 라텍스 고무장화 및 그 제조방법
JPS634402Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees