JPS63103276A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPS63103276A
JPS63103276A JP24930486A JP24930486A JPS63103276A JP S63103276 A JPS63103276 A JP S63103276A JP 24930486 A JP24930486 A JP 24930486A JP 24930486 A JP24930486 A JP 24930486A JP S63103276 A JPS63103276 A JP S63103276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
layer
elastic layer
toner supply
supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24930486A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Nishido
西土 和宏
Noriyoshi Tarumi
紀慶 樽見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP24930486A priority Critical patent/JPS63103276A/ja
Publication of JPS63103276A publication Critical patent/JPS63103276A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、画像形成装置に係り、特に、−成分現像剤を
使用する現像装置を備えた画像形成装置の改良に関する
(従来技術) 一般に、電子写真複写機、プリンタあるいはファクシミ
リ等の画像形成装置において、現像部の小型化等を図る
ために、現像剤として一成分現像剤を使用するようにし
たものが種々開発されている。この−成分現像剤を使用
する現像装置においては、静電潜像が形成される潜像担
持体に対して、現像器のトナー担持体が接触あるいは近
接するように配置されるとともに、このトナー担持体に
I・ナー供給部材が圧接するように付設されている。
そして、トナー蓄積部内に設けられたトナー撹拌送給部
材によってトナーが撹拌されながらトナー供給部材に送
給されてくると、上記トナー供給部材の表面上にトナー
が一旦付着される。さらに、このトナー供給部材の1〜
ナー搬送力によって1〜ナ一担持体側にトナーが供給さ
れていく。この場合、上記トナー供給部材の表層材とし
ては、トナーの保持性および摩擦帯電性を考慮してスポ
ンジゴムやウレタンフオーム等の弾性発泡材がよく用い
られている。
トナー担持体上に付着されたトナーは、トナー担持体の
1〜ナー搬送力によって潜像担持体側に搬送され、該潜
像担持体上の静電潜像に供給されることにより所定の現
像動作が行なわれ、可視像が得られるようにしている。
なお、前記トナー担持体上には、該トナー担持体に付着
されるトナーを均一薄層化し、トナー搬送量を規制する
トナー規制部材が圧接するようにして設けられている。
ところが、従来の視像装置では、使用が長期にわたると
、トナー供給部材に対してトナー粒子による目詰まりが
次第に顕著に発生し始め、これにより、1〜ナ一供給部
材が硬質化してしまうという問題がある。このような硬
質化を放置すると、トナー担持体に損傷を与えてしまう
ことになるとともに、トナー担持体側へ供給されるトナ
ー分布に不均一性が生じてスジ模様や濃度むらが発生し
、重大な画像欠陥を招来してしまうこととなる。
特に、潜像担持体を損傷しないようにトナー担持体の表
面部を弾性体から形成して柔軟化しておくようにしたい
わゆるラフ1〜現像装置においては、トナー担持体が柔
軟化されているため、トナー担持体に対するトナー供給
部材の圧接状態が不均一になり易く、現像不良を誘起さ
せてしまうことが多い。したがって、このソフト現像装
置においては特に、トナー供給部材の目詰まりを防止し
、トナーの均一搬送性を確保しておく必要がある。
(目  的) そこで本発明の目的は、−成分系現像剤を用いて現像を
行なうようにした画像形成装置にa3いて、トナー供給
部材の目詰まりを防止し、良好な画像を得ることができ
るようにした画像形成装置を提供することにある。
(構  成) 上記目的を達成で−るため、本発明における1〜ナ一供
給部材は、該1〜ナ一供給部材を柔軟化せしめる弾性層
と、この弾性層の外側に装着され、弾性層へのトナーの
侵入を防ぎつつトナーをトナー担持体側に搬送せしめる
l−ナー供給層どを有していることを特徴としている。
このような構成からなる画像形成装置においては、トナ
ー供給部材のトナー供給層によってトナーの摩擦帯電お
よびトナー搬送が行なわれるとと同時に、このトナー供
給層によって弾性層側へのトナーの侵入が防止される。
さらに、トナー供給部材の全体は、弾性層によって常時
柔軟化された状態に維持されるようになっている。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第2図に示すように、潜像担持体としての感光体ドラム
1は、矢印六方向に回転駆動され、その周囲には、該感
光体ドラム1の全面を均一帯電せしめるコロナ帯電器2
、原稿の光像を感光体ドラム1上に結像して静電潜像を
形成せしめる露光光学系3、上記静電潜像にトナーを供
給して現像し、可視像を得る現像器4、得られた可視像
を記録材側に転写せしめる転写極5、記録材を感光体ド
ラム1から剥離せしめる分離極6、転写後に感光体ドラ
ム1上に残存する1−ナーを排除せしめる除電極7およ
びクリーニング装置8等が配置されている。
上記現像器4のケーシング11内には、1〜ナ一担持体
としての現像ローラ12が矢印B方向に回転駆動される
ように設けられているとともに、この現像ローラ12に
トナーを供給するトナー供給部材としての供給ローラ1
3が矢印C方向に回転駆動されるように設()られてい
る。さらに、上記供給ローラ13の後方側(第2図右方
側)には、ケーシング11内に蓄えられた[・ナーを撹
拌しながら上記供給ローラ13側にトナーを搬送せしめ
るトナー撹拌送給部材としてのアジテータ14が矢印り
方向に回転駆動されるように設けられている。また、前
記現像ローラ12には、該視像ローラ12に付着される
トナーを均一薄層化せしめるトナー規制部材としてのブ
レード15が圧接状態で設置されている。
第1図に示ずように、上記トナー供給部材13は、回転
軸としての芯金131に対して、弾性層132が嵌着さ
れるとともに、この弾性層132の外側にトナー供給層
133が装着されてなるものである。弾性層132とし
ては、スポンジゴムやウレタンフオーム等の弾性を有す
る発泡体が好適に採用される。一方、トナー供給層13
3としては、トナー搬送性の良好な材質が用いられてい
る。例えば、スポンジゴムやウレタンフオーム等の各種
フオーム類の外、各種フェルト類やブラシ類が採用され
る。このトナー供給層133は、上記弾性層131の柔
軟化作用を良好に発揮させるために、2#以下の薄層状
に形成しておくことが好ましい。
また、上記供給ローラ13には、トナー掻落部材として
のブレード13aが付設されている。このブレード13
aは、長板状部材から形成されており、上記供給ローラ
13と現像ローラ12との間に形成される現像部の出口
側からアジテータ14が配置されているトナー撹拌部の
入口側に至る領域において、上記アジテータ14に近接
するようにして設置されている。該ブレード13aは、
カウンタ方向に向けて配置されており、その先端エツジ
部が供給ローラ13の表面上に軽く均一接触するように
設けられている。そして、このブレード13aの摺接力
により、現像後に供給ローラ13上に残留するトナーが
ほぼ完全に掻落されるようになっている。ブレード13
aの材質としては、例えば金属あるいは硬質性樹脂等の
硬質性板材料などが採用される。
なお、上記ブレード13aは該ブレード13aによって
掻落されたトナーをアジテータ14側に案内するように
設置されている。すなわち、上記ブレード13aは、前
記ケーシング11の壁部との間にトナー流通通路13b
が形成されるように配設されている。上記1〜ナ一流通
通路13bは、供給ローラ13におけるトナーの掻落部
と、アジテータ14の後方側におけるトナー撹拌領域の
入口部とを結び合うように形成されている。
前記現像ロー512は、いわゆるソフト現像用のもので
あり、現像ローラ12の全体を柔軟化せしめるようにウ
レタンフオームやスポンジゴム等の弾性材から形成され
る弾性体層の外側に、やや剛性の大きい弾性ゴム材等か
ら形成される薄層状のシリンダが装着されるとともに、
このシリンダの外側に、真空蒸着によって形成された金
属層やウレタン樹脂等の樹脂バインダー中にカーボンブ
ラック等の導電性微粒子を分散せしめてなる電極層およ
び対摩耗性、摩擦帯電性、塗膜加工性等の性質を備える
各種樹脂から形成されるトナー担持体層が層状に順次積
層されてなるものである。この場合、樹脂中にカーボン
ブラック等の導電性粉末を分散せしめ、トナー担持体層
の比抵抗をコントロールしてやれば、ベタ画像再現性を
高める上で好都合である。また、潜像担持体として近年
使用が拡大されている有機感光体に対しては、含フツソ
樹脂を採用することが好ましい。含フツソ樹脂は、非粘
着性に優れ、トナーが熱的に付着して生ずるトナーフィ
ルミングを防ぎ、画質の安定化を図ることができる。
このような実施例においては、トナー蓄積部内に蓄えら
れたトナーが、アジテータ14により所定量保持されな
がら供給ローラ13側に送給され、該アジテータ14の
羽根部が供給ローラ13側に接触することにより供給ロ
ーラ13上に1〜ナーが付着される。この供給ローラ1
3上に付着されたトナーは、現像ローラ12側へ受渡た
され、該現像ローラ12上に付着しながら感光体ドラム
1に向かって搬送されていく。
この場合、上記供給ローラ13においては、そのトナー
供給層133上に1−ナーが付着されながらトナーの摩
擦帯電およびトナー搬送が行なわれる。さらに、このト
ナー供給層133によって弾性層132側へのトナーの
侵入が防止される。したがって、供給ローラ13の全体
は、上記弾性層132によって常時柔軟化された状態に
紐持されることとなり、トナー保持性および摩擦帯電性
が良好に確保される。
現像ローラ12上のトナーは、その途中においてブレー
ド15による規制作用を受けて均一薄層化された上で感
光体ドラム1上の静電潜像に対応して選択的に供給され
、現像が行なわれることとなる。
現像後、供給ローラ13上に残留するトナーは、ブレー
ド13aの層接力によってほぼ完全に掻落される。した
がって、供給ローラ13の表面は、現像後一旦むらのな
い初期状態に戻されることとなる。その結果、供給ロー
ラ13がつぎの工程に入って再びトナーを付着しトナー
供給作用を行うときにおいて、その軸方向全長にわたっ
てl・ナーを均一に付着させることができる。一方、ブ
レード13aにより掻落されたi〜ルナ−、該ブレード
13aによって形成されるトナー流通通路13bを通っ
てアジテータ14の後方側へ案内されていき、新規!−
ナーとともに撹拌されながら再び供給ローラ13側へ送
給されていく。すなわち、ブレード13aによって掻落
されたトナーは、供給ローラ13およびアジテータ14
による各搬送力が交錯し合う部位まで入込むことがない
ように案内され、停滞を生ずることなく良好に流動・案
内されていく。
また、第3図に示す実施例では、弾性層132とトナー
供給部材133との間に、分割層134を設置するよう
にしている。この分割層134は、例えば、ウレタンフ
オームを熱処理することににって形成することができる
。このような分割層134を設Mづれば、1−ブーの侵
入を一層確実に防止することができる。
(効  果) 以上述べたように、本発明による画像形成装置は、トナ
ー供給部材の柔軟性を紐持しうるように、該l・ナー供
給部材を、柔軟化部材どしての弾性層と、この弾性層へ
のトナー侵入部材およびトナー搬送部材としての1−ナ
ー供給唐とから構成してなるから、トナー供給部材の目
詰まりによる硬質化を防止することができ、長期にわた
ってトナー担持体への損傷を回避することができると同
時に、トナー担持体側へ供給される1−ナー分布を均一
に維持することができる。したがって、本発明によれば
、トナー供給部材の硬質化から生ずるスジ模様の発生等
の現像不良をなくし、常に安定した欠陥のない画像を得
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における1ヘナー供給 12
一 部材を示した縦断面構成説明図、第2図は画像形成装置
の全体を示す縦断面説明図、第3図は1〜ナ一供給部材
の他の実施例を表わした縦断面構成説明図である。 1・・・感光体ドラム、4・・・現像器、12・・・現
像ローラ、13・・・供給ローラ、132・・・弾性層
、133・・・トナー供給層。 第1図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、潜像担持体側にトナーを搬送せしめるトナー担持体
    と、このトナー担持体に対してトナーを供給し付着せし
    めるトナー供給部材とを備えてなる画像形成装置におい
    て、上記トナー供給部材は、該トナー供給部材を柔軟化
    せしめる弾性層と、この弾性層の外側に装着され、弾性
    層へのトナーの侵入を防ぎつつトナーをトナー担持体側
    に搬送せしめるトナー供給層とを有していることを特徴
    とする画像形成装置。 2、弾性層とトナー記供給層との間には、分割層が設置
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の画像形成装置。
JP24930486A 1986-10-20 1986-10-20 画像形成装置 Pending JPS63103276A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24930486A JPS63103276A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24930486A JPS63103276A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63103276A true JPS63103276A (ja) 1988-05-07

Family

ID=17190989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24930486A Pending JPS63103276A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63103276A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580650A (ja) * 1991-09-24 1993-04-02 Tokai Rubber Ind Ltd 複合ロール

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814166A (ja) * 1981-07-20 1983-01-26 Toshiba Corp 現像装置
JPS58214176A (ja) * 1982-06-07 1983-12-13 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPS59129879A (ja) * 1983-01-14 1984-07-26 Canon Inc 現像装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814166A (ja) * 1981-07-20 1983-01-26 Toshiba Corp 現像装置
JPS58214176A (ja) * 1982-06-07 1983-12-13 Ricoh Co Ltd 現像装置
JPS59129879A (ja) * 1983-01-14 1984-07-26 Canon Inc 現像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0580650A (ja) * 1991-09-24 1993-04-02 Tokai Rubber Ind Ltd 複合ロール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339141A (en) Developing device with a developer carrier capable of forming numerous microfields thereon
EP1191403A2 (en) Charge roller for an image forming apparatus and method of producing the same
US4572631A (en) Double sleeve developing device
JPH0611958A (ja) 現像装置
US6269235B1 (en) Developing apparatus featuring first and second developer bearing members each including a non-negative member and a coating member covering the non-negative member
JPH11212362A (ja) 現像装置
US5231456A (en) Image forming apparatus having a disordering device for disordering a developing agent remaining on an image bearing member
CA2387333C (en) Latent image development apparatus
JP3789061B2 (ja) 画像形成装置
JPS63103276A (ja) 画像形成装置
JP3726873B2 (ja) 現像装置
JPH0455872A (ja) 現像装置
JPH0619633B2 (ja) 現像装置
JP2001194860A (ja) カラー画像形成装置
JPH09236979A (ja) 現像装置
JPS63103275A (ja) 画像形成装置
JPH0651618A (ja) 現像装置
JP4035266B2 (ja) 現像装置
US6775501B2 (en) Developing apparatus for liquid type printer
JP3817384B2 (ja) 画像形成装置
JPS63103274A (ja) 画像形成装置
JP4134698B2 (ja) 画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JPS62269977A (ja) 現像装置
JPS61238072A (ja) 現像装置
JP3904051B2 (ja) 現像装置