JPS63102985A - 感熱転写記録材料 - Google Patents

感熱転写記録材料

Info

Publication number
JPS63102985A
JPS63102985A JP61247862A JP24786286A JPS63102985A JP S63102985 A JPS63102985 A JP S63102985A JP 61247862 A JP61247862 A JP 61247862A JP 24786286 A JP24786286 A JP 24786286A JP S63102985 A JPS63102985 A JP S63102985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermal transfer
recording material
transfer recording
copolymer
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61247862A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Okuyama
哲生 奥山
Sakae Tamura
栄 田村
Tsutomu Uehara
上原 勤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61247862A priority Critical patent/JPS63102985A/ja
Publication of JPS63102985A publication Critical patent/JPS63102985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • B41M5/395Macromolecular additives, e.g. binders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、感熱ヘッドを用いて記録材料の相状態を変化
させ被転写材料上へ物質移動を行わせて記録を行う感熱
転写記録材料に関する。
(従来の技術) 従来から、階調性の制御可能な感熱転写記録材料として
、記録材料の固体インク層中にカーボンブラック等の有
機顔料や、アルミニウム、酸化アルミニウム等のような
金属、金属酸化物の緻扮末、あるいはその他の無機顔料
を充填材として添加した組成物をシート状の基材上に層
状に塗布形成して成るものが知られている。
このような記録材料は、配合された充填材が多孔質層を
形成し、その多孔質層の空隙部へ低融点樹脂に染料・顔
料等の着色材を溶解または分散させた固体インクを含浸
させて固体インク層とした構逢となっている。そしてこ
の記録材料に熱が加えられると、加えられた熱エネルギ
ーにほぼ比例して固体インクが溶融し多孔質層から滲み
出して階調性が表現されるのである。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながらこのような棺造の悪熱転写記録Nflでは
、インク層の骨格となる多孔質体を形成する無代顔f゛
1あるいは有機顔料からなる充填材は、顔料と顔料との
付着力や顔料と記録材料の基材との付着力が弱いために
、固相のインクを感熱ヘッドにより加熱溶融し転写する
際に、インクと共に顔料が被転写材f−1上に転写され
、被転写材料上のインクの色の再現性(色相、彩度、明
度)が阻害される′という欠点があった。
すなわち、これらの顔r1は多くの場合、有色であり、
また無色の場合も固体インク層を形成する樹脂とは屈折
率が異なるために混合・分散された場合に乱反射して白
色を呈し、このためインクとともに被転写材料上に転写
されると、インクの色の再現性が損われてしまうのであ
る。
さらに、これらの無機顔料あるいは有機顔料からなる充
填材は、シート状の基材となるポリエステルフィルムあ
るいはコンデンサ紙等との接着性が悪いため、インク層
そのものが使用時にN mし、画像品質を著しく損うと
いう重大な欠点もあった。
このような欠点を解消するために、インク層とベースと
なる基材との間に接着層を設ける方法も提案されている
が(特開昭59−190898号公報、特開昭59−1
9089G号公報等)、この接着層は感熱転写記録材料
を感熱ヘッドにより加熱する時に、熱伝導損失を生じて
感度を低下させるという欠点がある。
さらに、このような接着層は、感熱転写記録材料を製造
する際、基材上に接着層とインク層の2層の塗布工程を
必要とし製造工程が7!雑となり製造コストが高くなる
という欠点がある。
また中間接着層に熱拡散率の異なる2種類以上の材料を
用いることにより、熱感度を低下させることなく中間調
の転写像が得られるようにした感熱転写記録材料も提案
されているが(特開昭60−107392号公報)、こ
の場合も中間接着層を設けるために製造コストが高くな
るという欠点がある。
またさらに、充填材の他にポリスチレンのような合成樹
脂等を結着剤として添加して充填材の結着力を強めよう
とする試みもなされているが、このような合成81脂等
の結着剤は、充填材により形成された多孔質体の微小な
穴をふさぎ、インクの効果的な浸み出しを阻害すること
となり、感度の低下のみならず、階調性の低下をもたら
すという欠点がある。
本発明は以上のような問題点を解決するためになされた
もので、階調性を制御することが容易で、感度、機械的
特性および生産性が良好な感熱転写記録材料を提供する
ことを目的とする。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明の感熱転写記録材料は、シート状の基材上に、(
a)側鎖のアルキル基の炭素数が12以上であるアルキ
ルアクリレートまたは側鎖のアルキル基の炭素数が14
以上であるアルキルメタクリレートと極性基を有するモ
ノマーとの共重合体と、(b)所定の熱転写温度で溶融
する有機物質と、(C)着色剤との混合物からなる層が
形成されて成ることを特徴としている。
本発明における共重合体は、本発明において特徴的な成
分であり、後述する有Ia物質のような従来より感熱転
写記録材料にもちいられているワックス等に比較して、
融点以上での温度変化に対する粘弾性の変化が非常にゆ
るやかである。この粘弾性は融点から50℃高い温度に
おいて103Pa(周波数3tlz、動的ズリ弾性率)
以上であることが好ましい。
また共重合体の融点は、従来の感熱転写記録材料に用い
られていたワックスからなる樹脂と同程度あるいはやや
低い温度域に明瞭な融点を有し、好ましくは20〜60
℃の範囲である。融点が20℃未満だと構成成分どうし
が接着するといったブロッキング現象を生じ易くなり、
また逆に融点が60℃を超えると感熱転写記録材料を被
転写材料上へ転写するのに必要なエネルギーが富くなる
この止うな共重合体は、アルキルアクリレートまたはア
ルキルメタクリレートと極性基を有するモノマーとを重
合度20〜500程度に共重合させることによって得ら
れる。
上記のアルキルアクリレートとじては、側鎖のアルキル
基の炭素数が12以上であるものが適しており、またア
ルキルメタクリレートとじては、側鎖のアルキル基の炭
素数が14以上であるものが適している。そしてこの長
鎖のアルキル基が結晶性を示し、上述した融点以上での
温度変化に対する粘弾性の変化が非常にゆるやかな性質
が得られる。
なおアルキル基の炭素数が30以上であると重合性が低
下し、所望の樹脂を得ることが困難となる。
このようなアルキルアクリレートとじては、ラウリルア
クリレ−1・、ミリスチルアクリレ−1・、ヘプタデシ
ルアクリレート等が例示され、アルキルメタクリレート
としては、ミリスチルメタクリレート、ヘプタデシルメ
タクリレ−1・、ステアリルメタクリレート等が例示さ
れる。
また極性基を有するモノマーとしては、側鎖にエステル
基を有するアクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アク
リル酸グロビル、アクリル69 fl−ブチル、アクリ
ル酸イソフチル、アクリル酸2−エチルヘキシル等のア
クリル酸エステル:メタクリル酸メチル、メタクリル酸
エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸n−ブチ
ル、メタクリル酸イソブチル等のメタクリル酸エステル
;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、酪酸ビニル等のビ
ニルエステル:塩化ビニル、フッ化ビニル、塩fヒビニ
リデン、フン化ビニリデン、臭化とニリデン等のハロゲ
ンイヒビニルが例示され、これらの1種または2桂以上
を組合わせて用いることができる。
本発明に用いられる有隠物質としては、従来の感熱転写
記録材木”lに用いられてきたワ・ソクスであれば、特
に限定することなく用いろことができ、%Jえばパラフ
ィンワックス、カルナパワ・ツクス、みつロウ、ポリエ
チレンワックス、マイクロクリスタリンワ・Iクツ1、
アミドワソク、ス、エステルワックス、ロジンメチロー
ルC上アマイド、高級脂肪酸、高級アルコール類等が例
示されろ。また、これらの化合物に低分子量の石油(Δ
1脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アク
リル酸エステル共重合体°等を加えることによって、感
熱転写記録材料の可とう性を高めることもできる。
またこの有機物質の融点は、熱転写エネルギーと関連し
て50℃〜120℃の範囲が好ましい。
本発明の感熱転写記録材料の各成分の配合量は、共重合
体100重量部に対して、有機物質を200〜400重
量部、着色剤を20〜110重量部の範囲が好ましい、
有機!1t!l質の配合量が200重量部未溝だと被転
写材料上への転写が不十分となり、また400重量部を
超えると階調性が低下する可能性がある。
本発明の感熱転写記録材料は、このような配合量で(a
)〜(c)成分を適当な溶剤、例えばトルエンやアルコ
ール等に溶解させ、この溶液を例えばポリエステルフィ
ルムのようなシート状の基材上に塗布し乾燥させて、厚
さ2〜10μm程度の塗膜を形成することによって得る
ことができる。
(作 用) 本発明の感熱転写記録材料において、共重合体は有fa
物質に比較して、融点以上で非常に緩かな粘弾性の温度
変化を示す。このような共重合体と有機物質を組合せる
ことによって、感熱ヘッドにより加えられた熱エネルギ
ーに比例して樹脂が溶融し被転写材料上に画像表現およ
び中間調階調性の優れた画像が形成される。
また共重合体中に含まれている極性基を有するモノマー
は、シート状の基材との接着性が良好なので、従来の発
明と異なり感熱転写記録材料に中間接着層を設けなくと
も部域的強度および百J剥灘性が極めて良好となり、さ
らに中間接着層による熱エネルギーの損失がないので、
低熱エネルギーでの固体インク層の転写が可能となり感
度がbt来のものと比較して良好である。
さらに従来の方法で用いられてきた多孔¥ta形成のた
めの無機顔料あるいは有機顔料が不要となるので、これ
らの転写によってインクの色の再現性が阻害されるおそ
れがなく、また共重合体は通常無色であるため有機物質
との屈折率の相違も小さく、熱溶融転写時に仮に転写さ
れたとしても、色お発色性にはほとんど影響を与えずイ
ンクの色の再現性も良好である。
(実施例) 次に本発明を実施例によって説明する。
実施例1 (共重合体の製造) ステアリルメタクリレ−)        1.9no
、g酢酸ビニル              0.11
offlアゾビスイソブチロニトリル    5X10
−” 10gステアリルメタリレートと酢酸ビニルのモ
ノマーを常法により精製し、同じく常法によりfiV製
した重合開始剤アゾビスイソブチロニI・リルを精製し
た溶媒(トルエン)IJ2中に上記組成で加え、その一
部を重合管中に分取して真空脱気後封管し、80 ’C
で8時間重合してステアリルメタクリレート−酪酸ビニ
ル(5ioJ2%)共重合体を得な。
(感熱転写記録材料の製造) パラフィンワックス(融点58〜60℃)60重量部ス
テアリルメタクリレート−酢酸ビニル(5no1%)2
0重量部 カーボンブラックHA−1(三菱化成社製)10重量部
トルエン             400重量部上記
組成物をボールミル中で分散混合し、得られた分散液を
背面を耐熱処理しなポリエステルフィルム(厚さ 6μ
m)上に塗布し乾燥して、厚さ4μmの塗膜を形成し感
熱転写記録材料を得た。
第1図および第2図に本実施例に用いたステアリルメタ
クリレート−酢酸ビニル(5n+o1%)共重合体とパ
ラフィンワックスの溶融状態でのズリ弾性率(周波数3
Hz >の温度依存性を示す。
このようにして得た感熱転写記録材料を、8ドッl−/
 u*の感熱ヘッドを用いた試験用プリンターを用いて
、0゜4+nJ/ドツト、0.61J/ ドツト、0.
8nJ/ドツトの記録エネルギーでの画像濃度をマクベ
ス濃度計(RD918)により測定したところ、それぞ
れ画偉凛度は、0.3.0.9.1゜2となり優れた階
調表現性が可能であった。
比較例 (感熱転写記録材料の製造) パラフィンワックス(融点58〜60℃)60重量部カ
ルナバワックス          20重量部カーボ
ンブラ・ンク)I八−10010重量部トルエン   
           400重量部上記組成物をボー
ルミル中で分散混合し、得られた分散液を背面を耐熱処
理したポリエステルフィルム(厚さ 6μm)上に塗布
乾燥し、感熱転写記録材料を得た。
第3図にこの比較例に用いたカルナバワックスの溶融状
態でのズリ弾性率(周波数3H2)の温度依存性を示す
このようにして得られた感熱転写記録材料を、実施例1
と同一条件で評価した結果、0.4nJ/ドツト、O,
G+aJ/ドツト、0.8n+J/ ドツトでの濃度は
それぞれ0,9.1.1.1,2、となり、階調表現を
行うには不十分であった。
実施例2 (共重合体の製造) ラウリルアクリレ−)          1.91o
ff12−エチルへ、キシルアクリレート     0
.1no℃アゾビスイソブチロニトリル    5X1
0−’ raoJ2上記の組成物を常法で苗製し、同じ
く精製したトルエンIJ2中に溶解し、実施例1と同様
に重合させラウリルアクリレート−2−エチルへキシル
アクリレ−)(5Ilo4%)共重合体を得な。
(感熱転写記録材料の製造) パラフィンワックス(融点58〜60℃)40重量部エ
ステルワックスF(ヘキスト社)20重量部ラウリルア
クリレート−2−エチルへキシルアクリレート共重合体
(5110℃z)20重量部Sat Blue 1 (
保土谷化学社製)     2Offl量部上記組成物
を混合加熱溶融し、実施例1と同様に、背面を耐熱処理
したポリエステルフィルム(厚さ 6μm)上に塗布し
乾燥して、厚さ 4μInの塗膜を形成し感熱転写記録
材料を得た。
第4図および第5図に本実施例に用いたラウリルアクリ
レ−1・−2−エチルへキシルアクリレート(51oJ
2%)共重合体と有機物質を構成する一成分であるエス
テルワックスFの溶融状態でのズリ弾性率(周波数3H
z>の温度(14存性を示す。
このようにして得た感熱転写記録材料を実施例1と向−
条件で評価した結果、0.4n+j/ドツト、0.6m
j/ドツト、0.81j/ドツトでの画像)8度はそれ
ぞれ0.2°、0.8.1.2となり優れた階調表現が
可能であった。また得られた画像の色を色彩色差計(ミ
ノルタCl0−121 )で測定したところ、良好なシ
アン色であった。
実施例3 (共重合体の製造) ステアリルメタクリレ−)        1.21O
β2−エチルへキシルアクリレ−1−0,81oAアゾ
ビスイソブチロニトリル    5x 10−’ rn
ofl上記の組成物を常法で精製し、同じく精製したト
ルエン1λ中に溶解し、実施例1と同様に重合し、ステ
アリルメタクリレート−2−エチルへキシルアクリレー
ト(401OJ2%)共重合体を得た。
(感熱転写記録材の製造) パラフィンワックス(融点58〜60℃) 50重量部
カルナバワックス          20重量部ステ
アリルメタクリレート−2−エチルへキシルアクリレー
ト(40110℃%)共重合体    20重量部カー
ボンブラックH^−10010重量部上記組成物をボー
ルミル中で混合分散し、実施例1と、同様に背面を耐熱
処理したポリエステルフィルム(厚さ 6μm)上に塗
布し乾燥して、厚さ4μmの塗膜を形成し感熱転写記録
材料を得た。
第6図に本実施例で用いたステアリルメタクリレート−
2−エチルへキシルアクリレート(401IIO!2%
)共重合体の溶融状態でのズリ弾性率(周波数3七)の
温度依存性を示す。
このようにして得た感熱転写記録材料を実施例1と同一
条件で評価した結果、0.4111j/ド・ント、0、
f3n+j/ドツト、0.8+aj/ドツトでの画像)
濃度はそれぞれ0.3.0゜8.1.3となり優れた階
調表現が可能であった。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明の感熱転写記録材料によれば
、溶融粘弾性の温度変化がゆるやかでシート状の基材と
の粘着性が良好な共重合体と溶融粘弾性の温度変化が急
激な有機1勿質とを組合せることにより、機械的強度、
基材からの耐剥避制が極めて良好となるとともに、画像
表現及び中間調階調性に優れた画像を形成することがで
きる。また基材とインク層との間に中間接着層を必要と
しないで、中間接@層における熱エネルギーの損失がな
く感度が良好である。
さらに従来の階調表現に用いられた多孔質層形成のため
の無機顔料あるいは存置顔料が不要なので、これらの顔
料の転写、剥離によるインクの色の再現性阻害がなく色
の再現性も良好である。
また、本発明の恐熱私写記5.に材料のインク層は一層
のみで構成されているので、従来の多層あるいは多孔質
層にインクが含浸されているものと比較して製造プロセ
スが簡略化され、比較的低コストで製造することが可能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本発明の実施例に用いた各種物質のズ
リ弾性率(周波数3Hz)の温度依存性を示したグラフ
であり、第1図はステアリルメタクリレート−酢酸ビニ
ル(5+noJ2%)共重合体、第2図はパラフィンワ
ックス(Hp: 58〜60℃)、第3図はカルナバワ
ックス、第4図はラウリルアクリレート−2−エチルへ
キシルアクリレート(51o℃%)共重合体、第5図は
エステルワックスF(ヘキスト社)、第6図はステアリ
ルメタクリレート−2−エチルへキシルアクリレート(
40+aoJ2%)共重合体について示したものである
。 出願人      株式会社 東芝 代理人 弁理士  須 山 佐 − Temperature  [’C) ○      ’0       CO150Ter1
11)eratLJf’e (’C)第3図 ゴーem;eratLJre(’C) 第4図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シート状の基材上に、 (a)側鎖のアルキル基の炭素数が12以上であるアル
    キルアクリレートまたは側鎖のアルキル基の炭素数が1
    4以上であるアルキルメタクリレートと極性基を有する
    モノマーとの共重合体と、 (b)所定の熱転写温度で溶融する有機物質と、 (c)着色剤との混合物からなる層が形成されて成るこ
    とを特徴とする感熱転写記録材料。
  2. (2)共重合体の融点が20℃〜60℃である特許請求
    の範囲第1項記載の感熱転写記録材料。
  3. (3)有機物質の融点が50℃〜120℃である特許請
    求の範囲第1項または第2項記載の感熱転写記録材料。
  4. (4)共重合体の融点から50℃高い温度における粘弾
    性が、10^3Pa(周波数3Hz、動的ズリ弾性率)
    以上である特許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれ
    か1項記載の感熱転写記録材料。
JP61247862A 1986-10-17 1986-10-17 感熱転写記録材料 Pending JPS63102985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61247862A JPS63102985A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 感熱転写記録材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61247862A JPS63102985A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 感熱転写記録材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63102985A true JPS63102985A (ja) 1988-05-07

Family

ID=17169744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61247862A Pending JPS63102985A (ja) 1986-10-17 1986-10-17 感熱転写記録材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63102985A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363181A (ja) * 1989-08-01 1991-03-19 Canon Inc 感熱転写記録方法及び感熱転写材
EP0849089A4 (en) * 1996-07-05 1999-02-03 Pilot Kk THERMAL TRANSFER RECORDING MATERIAL AND THERMAL TRANSFER RECORDING METHOD
JP2013091178A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Fujikura Kasei Co Ltd ブロッキング防止剤

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0363181A (ja) * 1989-08-01 1991-03-19 Canon Inc 感熱転写記録方法及び感熱転写材
EP0849089A4 (en) * 1996-07-05 1999-02-03 Pilot Kk THERMAL TRANSFER RECORDING MATERIAL AND THERMAL TRANSFER RECORDING METHOD
US5964976A (en) * 1996-07-05 1999-10-12 Kabushiki Kaisha Pilot Thermal-transfer recording medium and thermal transfer recording method
JP2013091178A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Fujikura Kasei Co Ltd ブロッキング防止剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58183297A (ja) 階調記録用多数回熱転写シ−トおよびその製造法
JPS63214481A (ja) 感熱転写材
JPS63102985A (ja) 感熱転写記録材料
JPH0367694A (ja) 熱転写記録媒体
JPH08290676A (ja) 感熱転写シートおよび画像形成方法
JPS61244592A (ja) 感熱記録材料
JP2559694B2 (ja) 感熱転写シ−ト
JP2000190646A (ja) カラ―画像形成方法およびそれに用いる転写シ―ト
JPH02139294A (ja) 熱転写記録媒体
US5292572A (en) Heat-transfer image recording medium
JPS61179794A (ja) 熱転写記録シ−ト
JPH01238987A (ja) 被熱転写シート
JPH04327989A (ja) 感熱転写体
JP2686610B2 (ja) 熱転写シートの製造方法
JPS6399987A (ja) 感熱転写材
JP2000190639A (ja) 画像形成方法およびそれに用いる転写シ―ト
JP2700554B2 (ja) 熱転写シート
JP2592797B2 (ja) 感熱転写記録材料
JPH0342284A (ja) 熱転写記録媒体
JPS5845993A (ja) 多色型感熱記録材料
JPS63276591A (ja) 感熱転写記録媒体
JPH08112969A (ja) 感熱転写記録材料
JPS63268694A (ja) 熱転写用シ−ト
JPH03178488A (ja) 熱転写記録媒体
JPH04201293A (ja) 熱転写記録媒体