JPS63102976A - 顕色インキおよび該インキを用いてなる感圧複写紙用顕色シ−ト - Google Patents

顕色インキおよび該インキを用いてなる感圧複写紙用顕色シ−ト

Info

Publication number
JPS63102976A
JPS63102976A JP61247483A JP24748386A JPS63102976A JP S63102976 A JPS63102976 A JP S63102976A JP 61247483 A JP61247483 A JP 61247483A JP 24748386 A JP24748386 A JP 24748386A JP S63102976 A JPS63102976 A JP S63102976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
developing
printing
color
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61247483A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Asano
真 浅野
Kiyoharu Hasegawa
長谷川 清春
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP61247483A priority Critical patent/JPS63102976A/ja
Publication of JPS63102976A publication Critical patent/JPS63102976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/155Colour-developing components, e.g. acidic compounds; Additives or binders therefor; Layers containing such colour-developing components, additives or binders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Color Printing (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は顕色インキと該インキを用いた感圧複写紙用顕
色シートに関するものである。
(従来の技術) 感圧複写紙は現在電子供与性の無色の色素前駆体を含有
する不揮発性有8g溶剤のマイクロカプセルを塗布した
シート(08紙)と酸性顕色剤を含有する水性塗料組成
物を塗布乾燥したシー)(C2紙)の各々の塗布面を対
向させボールペン、タイプライタ−などの印字圧力によ
りマイクロカプセルを破壊し、流出した色素前駆体溶液
が顕色剤に接触して呈色するようにしたものである。
通常、感圧複写紙は紙面全体に上述二成分の一方あるい
は両方が塗布されているため、複写を望まない部分には
当該部分を発色させないように減感インキを印刷塗布し
、発色を阻止させるか逆に所望の部分のみ上述二成分の
一方あるいは両方を印刷塗布する方法、いわゆる「スポ
ット印刷方式」が知られている。
現在、色素前駆体としてはトリフェニルメタンフタリド
[(CVL等)、フルオラン類、アザフタリド類などの
分子内にラクトン環を有する化合物が用いられ、顕色剤
としてフェノール樹脂類、フェノール樹脂の多価金属変
性物、あるいは芳香族劣ルボン酸あるいはその多価金属
塩類などが用いられている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このようなラクトン環を有する色素前駆
体のマイクロカプセルと酸性顕色剤との組み合わせによ
る発色系を用いた悪玉複写紙に於いては、発色系は本質
的に可逆平衡系にあり、充分な視感発色濃度を得るため
には、色素前駆体あるいは顕色剤を過剰に用いる必要が
ある。現実には色素前駆体が極めて高価であり、かつ、
溶剤に対する溶解度の制限が存在するため、実用的な視
惑発色濃度を得るために、単位面積当たりの顕色剤使用
量を多くしているのが現状である。
このような現状に於いて、いわゆるスポット印刷方式に
より顕色剤インキを紙面に部分的に印刷しようとした場
合には ■一般に印刷盛り量が小さく、印刷部位に充分な量の顕
色剤を盛ることが難しく、ひいては一般のコーティング
方式の感圧紙に比して充分な視感発色濃度が得られなか
った。
■インキの乾燥性が不充分となり、印刷面にベタツキを
生じやすい。
■被印刷部が経時変色しやすく、製品品質上問題が残さ
れる。
等の大きな欠点を有しているため、このような顕色剤の
スポット印刷方式は普及せず、複写を望まない部分を設
けるに際してはもっばら顕色剤の全面コート紙の所定位
置に減感剤を印刷する方式が主流を占めてきている。
しかしながら、全面コート紙に更に減感剤を印刷する方
式は、高価な化学物質を多用し、省資源、省エネルギー
、省コストの観点からも改善を強く望まれていたもので
ある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者等は、このような顕色剤のスボ・ノド印刷方式
の問題点を解決すべく鋭意検討を行った結果、本出願人
が先に特開昭57−107882号等で提案したメチン
色素と酸化性有機化合物との組み合わせによる新規な非
可逆発色系を用い、かつ酸化性有機化合物として電子吸
引性・基で置換されたベンゾキノン誘導体を用いた下記
構成の顕色インキが凸版印刷用あるいはドライオフセッ
ト印刷用としてすぐれており、かつ該顕色インキを用い
印刷方式で作成された感圧複写紙顕色シートが、極めて
優れた特徴を有することを見出し本発明に到達した。
すなわち、本発明に於ける顕色インキは、(A)電子吸
引性基で置換されたベンゾキノン誘導体、(B)グリコ
ール系溶剤および(C) 顔料を必須成分として含有す
る顕色インキであり、用いる印刷方式に応じた粘度特性
を有するように調節されたものである。
本願発明の顕色インキ組成物は以下に例示されるような
もので構成される。
(A)電子吸引性基で置換されたベンゾキノン誘導体と
しては、本出願人が特開昭57−183744号、同5
8−198457号、同59−134775号、特願昭
60−53846号等で開示した各種のベンゾキノン誘
導体が例示される。具体的には2.5−ジシクロへキシ
ルオキシカルボニル−3−p−トリルスルホニル−1,
4−ベンゾキノン、2.5−ジブトキシカルボニル−3
−フェニルスルホニル−1,4−ベンゾキノン、2,5
−ジブトキシカルボニル−3,6−ジーp−トリルスル
ホニル)−1,4−ベンゾキノン、2.5−ジオクトキ
シカルポニルー3−シクロキスルホニル−1,4−ベン
ゾキノン等が挙げられるがこれらに限定されるものでは
ない。
(B)グリコール系溶剤としては、蒸気圧の高い溶剤(
b、p、150°C以上、好ましくはす、p、200°
C以上)が用いられ、具体例としてはエチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
液状のポリエチレングリコール、プロピレングリコール
、ジプロピレングリコール、ヘキシレングリコール類が
挙げられるが、この他にもグリコールエーテル類、例え
ばジエチレングリコールモノブチルエーテル(ブチルセ
ロソルブ)、ジエチレングリコールモノヘキシルエステ
ル等も好ましいものとして挙げられる。
<C> U料としては、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化ア
ルミナ、シリカ、シリカアルミナ、硫酸バリウム、鉛h
、炭酸カルシウムなどの無機顔料のうちから通常の技術
に基いて選択できる。
本願発明の顕色インキの製造には種々の方法が考えられ
るが、一般的にはCB)グリコール系溶剤に(A)顕色
剤を分散溶解し、必要に応じて接着剤添加剤を加え、更
に3本煉りロールミル等で混練することにより顕色イン
キを作成する。
この場合インキ中の顕色剤の割合は、顔料の10〜20
0%が適当である。
また必要に応じて各種接着剤、添加剤を併用してもよい
この場合の接着剤の例としては、グリコール類可溶のフ
マール化ロジン、マレイン化ロジンや部分エステル化物
、ニトロセルロース、アルキッド樹脂等が例示される。
(発明の効果) このような顕色インキおよび該顕色インキを用い得られ
た顕色シートの特徴は次のようなものである。
0紙のセルロース繊維に対するぬれが速く、セットが速
い。
■顕色インキを印刷方式により紙面上の所定部位に有効
に設けることができ、不要箇所への発色を防止できる。
■従来の酸性顕色剤を顕色成分とする顕色インキに比較
して少ない印刷盛り量(1)2〜115程度)で充分な
視感発色濃度を得ることができる。
■印刷盛り量が少なくて済むため、印刷速度を向上でき
、かつ乾燥性にすぐれているため印刷作業性が著しく改
善される。
■顕色インキの安定性にすぐれる。
これらの優れた特徴は、次の理由に基づくものと推定さ
れる。
■本発明のいわゆるグリコール型顕色インキは通常の油
性インキに比して極性が高いため、セルロース繊維に対
する親和性が高い。
■本願顕色インキに用いるベンゾキノン誘導体とメチン
系色素前駆体との呈色反応は、実質的に非可逆かつ化学
量論的に生起するため被印刷部単位面積当たり必要な顕
色剤量が公知酸性顕色剤(例えばp−フェニルフェノー
ルホルムアルデヒド縮金物等)に比して173〜1/1
0の極めて少ない量で済むため、ひいては印刷盛り量が
少なくて済むこと。
■一般に凸版印刷方式では100〜500センチポイズ
、オフセット印刷方式では300〜3000センチボイ
ズの高粘度インキを用いるため、フレキソグラビアなど
の低粘度、乾燥性インキを用いた場合に比して”紙への
溶剤の浸透”が極めて少なく、印刷直後に紙の表面に速
やかにフィルム面を形成するため有効成分の紙層への浸
透が少なく、顕色インキ中の顕色剤が有効利用される。
■作業性および印刷安定性の向上に関しては、グラビア
フレキソ等のインキに多用される低沸点溶剤(b、p、
60〜150″C)を用いることがなく、本願に於いて
は200°C以上、好ましくは3QO”C以上の斉沸点
溶荊を用いるので、インキ組成の経時変化がないため、
粘度安定性にすぐれている。
(実施例) 以下、本発明の実施例、比較例により説明するが、本発
明は決して実施例に限定されるものではない。
実施例1 2.5−ジシクロへキシルオキシカルボニル−3−p−
)!Jルスルホニルー1,4−ベンゾキノン10部 ジエチレングリコール       20部を加熱分散
溶解し、酸化亜鉛5部、及び酸化チタン15部を加えた
のち3本煉りロールミルで混練して顕色インキを得た。
上記顕色インキを凸版印刷方式により感圧複写紙用原紙
(低重量50g/が)にスポット印刷(盛りf!2.5
g/rrf)を施し感圧複写紙顕色シートを得た。
別に用意したC8紙(4,4’−ビス−N−メチル−N
−ベンジルアミノ−4′−N−ジメチルアミノトリフェ
ニJレメタンを2.5wtχン容解したフェニルキシリ
ルエタン(日本石油■製、ハイゾール5MS−296)
を公知のIn−3t tu重合法によりメラミンホルム
アルデヒド樹脂膜で被覆したマイクロカプセルを508
/Aの上質紙にマイクロカプセル分が2.5g/rrI
となるように塗布乾燥して得られたCB紙]との組み合
わせで、タイプライタ−により発色能を確認した。
更にこのようにして得られたスポット印刷面を希薄なN
oにガスの雰囲気の中に1昼夜放置して、印刷部の着色
黄変の程度を観察した。
実施例2 2.5−ジ−ブチルオキシカルボニル−3,6−ジーp
−トリルスルホニル−1,4−ベンゾキノン10部 マレイン酸樹脂(荒用林産■、マルキードNα33)1
0部 トリエチレングリコール      10部ヘキシレン
グリコール       5部酸化チタン      
      10部炭酸カルシウム         
  5部の組成を有する顕色インキを作成した。
上記顕色インキをドライオフセット方式により感圧複写
紙用原紙(祇重量50g/ボ)に印刷(盛りit2.8
g/イ)を施し感圧複写紙顕色シートを得、実施例1と
同じC8紙との組み合わせで各種性能試験をおこなった
比較例1 p−フェニルフェノールホルムアルデヒド縮合物   
                   10部マレイ
ン酸樹脂(荒用林産■、マルキードNo、33 )5部 ジエチレングリコール       10部酸化チタン
            15部の構成を有する顕色イ
ンキを作成した。
上記インキを用いて実施例1と同様に、感圧複写紙顕色
シートを得、市販の悪玉複写祇CB紙(十條製祇■製、
NW−407)のマイクロカプセル塗布面との組み合わ
せで、各種性能試験をおこなった。
比較例2 全面コーティング方式により得られた市販の感圧複写紙
セット(十条製祇■CCP)を用いて各種性能試験をお
こなつた。
得られた物性値を表−1にまとめて示す。
表−1 *安定性 印刷時のインキ組成物の濃度、粘度の経時変
化 上記の如く、本願実施例の顕色シートは、少ない盛り量
にもかかわらずすぐれた発色性と耐経時黄変性を示すの
に比し、比較例1の顕色シートは充分な発色濃度を得る
ことができないと共に、印刷面は経時黄変傾向を有する
ものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)(A)電子吸引性基で置換されたベンゾキノン誘導
    体、(B)グリコール系溶剤および(C)顔料を必須成
    分とする凸版印刷用又はドライオフセット印刷用顕色イ
    ンキ。 2)(A)電子吸引性基で置換されたベンゾキノン誘導
    体、(B)グリコール系溶剤および(C)顔料を必須成
    分として含有する顕色インキを凸版印刷又はドライオフ
    セット印刷することにより得られる感圧複写紙用顕色シ
    ート。
JP61247483A 1986-10-20 1986-10-20 顕色インキおよび該インキを用いてなる感圧複写紙用顕色シ−ト Pending JPS63102976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61247483A JPS63102976A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 顕色インキおよび該インキを用いてなる感圧複写紙用顕色シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61247483A JPS63102976A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 顕色インキおよび該インキを用いてなる感圧複写紙用顕色シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63102976A true JPS63102976A (ja) 1988-05-07

Family

ID=17164132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61247483A Pending JPS63102976A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 顕色インキおよび該インキを用いてなる感圧複写紙用顕色シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63102976A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2046902B1 (en) Water-based ink system
KR102068154B1 (ko) 그라비아 인쇄 또는 플렉소 인쇄용 pH 감응성 수성 잉크조성물
US8110615B2 (en) Correction fluids
AU2007240802B2 (en) Water-based ink system
JP2007500090A (ja) レーザマーキング可能な組成物
JPH11199814A (ja) インキ組成物
US3666502A (en) Lithographic inks and solutions for treating lithographic plates
JPS63102976A (ja) 顕色インキおよび該インキを用いてなる感圧複写紙用顕色シ−ト
GB1577902A (en) Ink composition
JPS63102977A (ja) 顕色インキおよび該インキを用いてなる感圧複写紙用顕色シ−ト
JPS63165465A (ja) インクジェット記録用速乾性インク
US1198442A (en) Mimeograph-ink and process of making same.
JPS58136483A (ja) 感圧記録用複写シ−ト
CA1149160A (en) Stabilized latent sensitizing composition
JP2007131810A (ja) 酸素インジケーター用インキ組成物、酸素インジケーター、包装材料ならびに包装体。
JP3923347B2 (ja) 感圧複写紙用減感インキ
JPS63102978A (ja) 顕色インキおよび該インキを用いてなる感圧複写紙
JPH0313995B2 (ja)
JP2005089614A (ja) 発色性オフセット印刷用インキ組成物及び印刷物、筆記具セット
JPH0274387A (ja) マイクロカプセル組成物
JPS6152868B2 (ja)
JPS63251284A (ja) 減感インキ
JPH09302292A (ja) 水性インク組成物
JPS60124284A (ja) 減感剤組成物
JPS63283982A (ja) 滅感インキ